虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)17:01:02 やる意... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)17:01:02 No.506118385

やる意味あんの?

1 18/05/20(日)17:01:32 No.506118479

サムネの時点でもう色が変わってるしありそうに見えるが

2 18/05/20(日)17:02:52 No.506118760

意味があるか無いかは自分で決めろ

3 18/05/20(日)17:03:05 No.506118824

あったりなかったりする

4 18/05/20(日)17:04:24 No.506119124

ないあるよ

5 18/05/20(日)17:04:57 No.506119250

ないと思うならやらなくていいんだよ

6 18/05/20(日)17:05:01 No.506119264

塗料やパテがのりやすくなる 裏のダボなんかのせいで出来たパーツの窪みをなくせる 意味は一応

7 18/05/20(日)17:07:46 No.506119811

表面処理したらウェザリングよくつくよ

8 18/05/20(日)17:10:35 No.506120372

最新のガンプラだと早々ないけど 初期HGUCあたりまでは結構豪快にヒケてたりする ペーパー掛けるとひゃあってなる

9 18/05/20(日)17:10:40 No.506120389

一応段が深くなってるけどこんなのは自己満足だよ けど加工して完成させたものは愛着ができるよ

10 18/05/20(日)17:19:28 No.506122304

そのままだとサフのノリが悪いんじゃないの

11 18/05/20(日)17:19:31 No.506122314

サンドブラスターを買おう

12 18/05/20(日)17:28:31 No.506124204

俺は全パーツはやらないな

13 18/05/20(日)17:30:04 No.506124529

丁寧に表面処理したやつとしてないやつ印象が全く変わるよ

14 18/05/20(日)17:30:39 No.506124657

プラにサンブラってどうなの…? 酷いことにならない?

15 18/05/20(日)17:30:47 No.506124694

本当はパチ組で済ませるつもりだったけどx0はヒケが凄くて処理するか悩む

16 18/05/20(日)17:31:13 No.506124794

表面処理したつもりがエッジがダルくなってるならやらなくていいと思う

17 18/05/20(日)17:32:42 No.506125090

自己満足の世界だからコンテストに出すとかじゃない限り 面倒だと思った作業はどんどん削っていい

18 18/05/20(日)17:34:25 No.506125476

例えば装甲の裏とか黒で塗りつぶせばわからんし フレームも見えるところだけでいいし

19 18/05/20(日)17:36:58 No.506126010

>プラにサンブラってどうなの…? >酷いことにならない? プラに使える軟らかいのがあるのよ

20 18/05/20(日)17:37:07 No.506126043

たしかみてみろ

21 18/05/20(日)17:37:37 No.506126155

su2404455.jpg su2404456.jpg

22 18/05/20(日)17:37:56 No.506126213

少なくともミーには傷だらけにしただけに見える…

23 18/05/20(日)17:38:53 No.506126404

>プラにサンブラってどうなの…? >酷いことにならない? メディアと圧を選べばどうにでもなる シリカだのガーネットだの叩きつけたら色々消える

24 18/05/20(日)17:39:26 No.506126519

>プラに使える軟らかいのがあるのよ それもそうか 知ってるのが金属部品の塗装剥がす奴くらいだから

25 18/05/20(日)17:39:26 No.506126521

塗装とかするためでこれがゴールじゃないんなら意味があるんだろう

26 18/05/20(日)17:40:18 No.506126693

平面やエッジ整えるのも兼ねてるんだからサンブラなんて目的が違うだろ

27 18/05/20(日)17:40:32 No.506126746

かっこいいだろう!

28 18/05/20(日)17:41:52 No.506127036

>知ってるのが金属部品の塗装剥がす奴くらいだから http://www.fujimfg.co.jp/ServiceKenmazai.html 思ったより色々あった コーンとかピーチとか

29 18/05/20(日)17:44:26 No.506127570

今でもあるかないかで言えば当然ある ただキット精度の向上に伴い以前よりは失われた ってあたりが無難か

30 18/05/20(日)17:45:04 No.506127710

塗料の食いつき良くする為だけに軽くやするだけだな エッジ出しとか重労働になりそうでやりたくない

31 18/05/20(日)17:45:43 No.506127835

自分が理解できないからって 意味が無いと騒ぎ出すのは悪い癖だよ

32 18/05/20(日)17:45:51 No.506127862

>少なくともミーには傷だらけにしただけに見える… 出っ張ってた所が平らになって傷のスキマに塗装が入りやすくなるのでそれで正しい

33 18/05/20(日)17:47:03 No.506128072

>少なくともミーには傷だらけにしただけに見える… 塗装の下地なんてこんなもんだよ 鏡面メッキだのするならそりゃあもうピカピカにするけども

34 18/05/20(日)17:56:17 No.506129939

>思ったより色々あった >コーンとかピーチとか 奥さん重曹はここでも大活躍ですよフフフ…

↑Top