虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)14:59:54 満員電... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)14:59:54 No.506091803

満員電車はもう嫌だ

1 18/05/20(日)15:02:51 No.506092381

おれも嫌だからシフト勤務した

2 18/05/20(日)15:06:50 No.506093211

通勤中気軽にうんこ出来ない街には住みたくない

3 18/05/20(日)15:07:09 No.506093280

>つくばエクスプレス 青井→北千住 >JR常磐線(快速) 松戸→北千住 >JR常磐線(中距離) 松戸→北千住 >東武伊勢崎線 小菅→北千住 北千住とかいう地獄

4 18/05/20(日)15:07:59 No.506093464

44位まで全部関東って

5 18/05/20(日)15:08:09 No.506093490

関東が続く中次に来るのが仙台っていう意外性

6 18/05/20(日)15:08:46 No.506093672

>通勤中気軽にうんこ出来ない街には住みたくない 乗ろう!常磐線!

7 18/05/20(日)15:09:58 No.506093933

常磐線ならうんこし放題なの?

8 18/05/20(日)15:10:44 No.506094092

>関東が続く中次に来るのが仙台っていう意外性 日本一高いのに赤字路線で更に混雑も酷いという三重苦です

9 18/05/20(日)15:11:06 No.506094177

>常磐線ならうんこし放題なの? ああ…好きだけしていいぞ… ただし東京都内を運行中はやめろよ

10 18/05/20(日)15:11:55 No.506094376

>御堂筋線 147% 新聞を広げて読める 捏造だこれ!

11 18/05/20(日)15:12:20 No.506094458

やめろよ江戸川の真ん中超えたら脱糞して良いみたいな書き方

12 18/05/20(日)15:14:20 No.506094866

区間見ると一駅とかなのね

13 18/05/20(日)15:14:25 No.506094891

ほぼ関東じゃないですか

14 18/05/20(日)15:14:44 No.506094982

大昔の常磐線は常にげろの匂いしてたらしいしうんこくらいへーきへーき

15 18/05/20(日)15:15:55 No.506095243

田園都市線より上がいるのか…

16 18/05/20(日)15:15:56 No.506095248

>日本一高いのに赤字路線で更に混雑も酷いという三重苦です 仙台南北線はさすがに黒字にはなったよ… 仙台東西線で再び赤字になったけど

17 18/05/20(日)15:16:57 No.506095483

2018年にもなって未だ改善されないとかもう日本嫌だ

18 18/05/20(日)15:18:01 No.506095767

>2018年にもなって未だ改善されないとかもう日本嫌だ 首都機能移転実現しねーかなマジで…

19 18/05/20(日)15:18:57 No.506095984

首都移転なんて東北なんて熊襲の産地

20 18/05/20(日)15:20:55 No.506096457

鶯谷は少ないと思った…次が上野だから意味なかったよ…

21 18/05/20(日)15:21:29 No.506096584

>区間見ると一駅とかなのね それぞれの路線から最混雑区間だけを拾って比べてる表なので もっと満遍なく混んでる路線もある

22 18/05/20(日)15:21:30 No.506096590

このスレにサントリーの偉い人がおる

23 18/05/20(日)15:22:30 No.506096806

出勤時間バラバラにしよう

24 18/05/20(日)15:22:31 No.506096808

>2018年にもなって未だ改善されないとかもう日本嫌だ オリンピックでどうなるか楽しみだ 通勤ラッシュ時は関係ないかな

25 18/05/20(日)15:23:35 No.506097061

オウムみたいに首都圏の電車でテロ起こすのが一番効率いいんだな…

26 18/05/20(日)15:23:47 No.506097113

オリンピック期間は夏休みで学生が乗らないから朝晩の混雑はマシになるはず

27 18/05/20(日)15:23:57 No.506097154

満員はまだいいけど毎朝ダイヤ乱れるのはなんとかして

28 18/05/20(日)15:24:09 No.506097191

>出勤時間バラバラにしよう 役所の時間に合わせてるところは時間変えられないし そういう所と取引してるところも変えられないし…

29 18/05/20(日)15:27:16 No.506097928

今この駅が燃えたら…今この電車が脱線したら…と考えると怖くなるけど そんなこと気にしてられないので明日も乗る

30 18/05/20(日)15:27:24 No.506097963

本読むなスマホしまえリュックハンドバッグは投げ捨てろ

31 18/05/20(日)15:27:29 No.506097977

総武線とか京浜東北とか地獄と言われてた時代の千代田線とか色々乗ったけど東西線は次元が違ってた 茅場町で降りたら乗ってたときよりホームの混雑率の方がヤバイとかどういうことだ

32 18/05/20(日)15:28:10 No.506098184

東西線でドアが開くと同時に空中に射出された人を見てこの環境はおかしいと思いました

33 18/05/20(日)15:29:04 No.506098424

御堂筋線も大分改善したっぽい

34 18/05/20(日)15:29:22 No.506098500

>今この駅が燃えたら…今この電車が脱線したら…と考えると怖くなるけど >そんなこと気にしてられないので明日も乗る このドアが急に開いて向こうの線路に転落してそのまま轢かれるけど助かって足切断されちゃったから鉄道会社が責任もって一生養ってくれねーかな って事は毎日考えている

35 18/05/20(日)15:30:02 No.506098656

為替が激しい日は止まらないかすごい心配になる

36 18/05/20(日)15:30:53 No.506098846

階段のすぐ傍に止まる車両に乗ってないと混雑で全く動けない上に人が全然はけてないのに次から次に後続の列車が到着して永遠に出られない駅あるよね

37 18/05/20(日)15:31:53 No.506099105

本数はもう増やしようのないレベルの過密さだと思う よくこんな分刻みの電車がぶつからずに毎日運行してるな…

38 18/05/20(日)15:32:16 No.506099202

メトロ東西線の混雑を半分くらい仙台東西線に分けてあげて欲しい あっちガラガラだから

39 18/05/20(日)15:32:36 No.506099270

>田園都市線より上がいるのか… 最近の田園都市線は昔に比べたらだいぶ良くなったよ 昔はこんなもんじゃなかった

40 18/05/20(日)15:32:46 No.506099311

これがいやで地方移住したけど今では退屈すぎて戻りたいと思ってる

41 18/05/20(日)15:34:47 No.506099820

中央線なんかは毎日ダイヤ遅れてさらに混雑率上がってるので安心して欲しい

42 18/05/20(日)15:35:25 No.506099987

>オリンピック期間は夏休みで学生が乗らないから朝晩の混雑はマシになるはず 俺の通勤時間に学生を見たことがないな… いるのもしれないけど少ない

43 18/05/20(日)15:35:48 No.506100066

満員電車が嫌だから下りで通勤するように引っ越したよ 家賃上がりすぎ物価上がりすぎ給料下がりすぎと地獄のような生活になった

44 18/05/20(日)15:36:09 No.506100146

個人的に一番地獄だと思ったのは中央線だ ピーク密度はともかく混んでる区間が長すぎる

45 18/05/20(日)15:36:29 No.506100213

数か月東京勤務して驚いたのが10時過ぎとか昼過ぎとかに乗っても普通に混んでること

46 18/05/20(日)15:37:02 No.506100341

小田急線が複々線化でラッシュ解消!ってニュースをいつか見たけど 効果のほどはどうなんだろう

47 18/05/20(日)15:37:12 No.506100395

なんかオリンピックに向けて各企業に混雑緩和のためテレワークとかシフト勤務推奨してるらしいけどどれほどできる企業があるやらって感じだ

48 18/05/20(日)15:38:00 No.506100593

東西線ユーザーだったけど高田馬場から数駅分しか乗ってなかったからあんまりきつくはなかった

49 18/05/20(日)15:38:22 No.506100680

満員電車に耐えられなかった 人気持ち悪い

50 18/05/20(日)15:39:03 No.506100864

>効果のほどはどうなんだろう 快速はむしろ混雑率上がってるらしい

51 18/05/20(日)15:39:04 No.506100867

オリンピックって朝からの競技とかだと移動どうするんすかね GAIJINをあの満員電車に乗せるの?

52 18/05/20(日)15:40:39 No.506101235

>快速はむしろ混雑率上がってるらしい やっぱり思ったようにはいかないもんなんだなぁ

53 18/05/20(日)15:41:07 No.506101329

>オリンピックって朝からの競技とかだと移動どうするんすかね >GAIJINをあの満員電車に乗せるの? 臨時バスとか運行するんじゃないの知らんけど

54 18/05/20(日)15:42:13 No.506101564

あんなぎゅうぎゅう詰めにされてりゃそりゃ毎日の様に病人やうんこ漏らし出るわ 当たり前の話である

55 18/05/20(日)15:42:26 No.506101636

>総武線とか京浜東北とか地獄と言われてた時代の千代田線とか色々乗ったけど東西線は次元が違ってた >茅場町で降りたら乗ってたときよりホームの混雑率の方がヤバイとかどういうことだ おいでよ田園都市線へ

56 18/05/20(日)15:42:50 No.506101718

京王線だと日中15分で行けるところが朝ラッシュ時だと1時間弱もかかったりして非常にバカバカしい

57 18/05/20(日)15:43:30 No.506101893

>数か月東京勤務して驚いたのが10時過ぎとか昼過ぎとかに乗っても普通に混んでること 11時までは通勤ラッシュ!

58 18/05/20(日)15:43:39 No.506101927

俺一番混んでるところで出勤してたんだ 自転車通勤に変えようかな…

59 18/05/20(日)15:44:20 No.506102110

始発駅に住めばいいのに…

60 18/05/20(日)15:44:30 No.506102156

田園都市線は混雑以外にもしょっちゅう止まる、遅れるでアナウンスすら無い時もあるからな… 丁度職場変わるし使わないルートにするわ

61 18/05/20(日)15:45:11 No.506102357

>始発駅に住めばいいのに… 東京駅…ホテルあるんだっけ?

62 18/05/20(日)15:45:16 No.506102377

ああ、東西線やっぱトップなんだ…

63 18/05/20(日)15:47:06 No.506102835

通勤時間ずらすより週何回かのリモートワークが普及すれば幸せになれる

64 18/05/20(日)15:47:31 No.506102936

なんで舎人ライナー如きがこんな位置にと思ったら輸送人員が一桁違うからか…

65 18/05/20(日)15:47:39 No.506102959

俺も色々満員電車体験してきたけど東西線は無理だった… 人間としての醜さが身に染みる

66 18/05/20(日)15:47:46 No.506102976

テレワークすればいいのに

67 18/05/20(日)15:48:12 No.506103073

なーにあと二十年くらいすれば東京も人口が減ってくるさ もう少しの辛抱だ

68 18/05/20(日)15:48:14 No.506103078

>なんかオリンピックに向けて各企業に混雑緩和のためテレワークとかシフト勤務推奨してるらしいけどどれほどできる企業があるやらって感じだ 呼びかけだけだからなぁ

69 18/05/20(日)15:48:31 No.506103139

上限の混雑率250%どころか200%行ってる区間もないではないか 行け

70 18/05/20(日)15:48:57 No.506103267

なんかこう…混雑が解消される画期的な方法ってないの!?

71 18/05/20(日)15:49:15 No.506103337

倒れる地方の集団脱出で東京圏は今より酷くなると思うよ

72 18/05/20(日)15:49:21 No.506103357

>なんかこう…混雑が解消される画期的な方法ってないの!? 東京に住まない

73 18/05/20(日)15:49:26 No.506103380

ないからテレワークだ

74 18/05/20(日)15:49:30 No.506103390

車両中央部の座席の前までいけばスペース空くのに ドア付近の柱あたりで止まる人がムカつく ああいうやつのせいでドア付近だけ密度倍になってる

75 18/05/20(日)15:49:34 No.506103405

>上限の混雑率250%どころか200%行ってる区間もないではないか 一年の平均の値だから電車とまったりすると簡単に250%突破するのだ

76 18/05/20(日)15:49:43 No.506103438

会社に住み込み

77 18/05/20(日)15:49:44 No.506103441

9時にオフィス街に着く時間帯を過ぎると大分空くよね

78 18/05/20(日)15:50:00 No.506103507

首都移転

79 18/05/20(日)15:50:28 No.506103600

首都圏に無慈悲な核を落とす

80 18/05/20(日)15:50:41 No.506103655

また平均値マジックが発動してるのか

81 18/05/20(日)15:50:50 No.506103689

ゴジラでもいいな

82 18/05/20(日)15:50:56 No.506103705

女性専用車両が端っこだとその隣がえらいことに

83 18/05/20(日)15:51:07 No.506103755

>車両中央部の座席の前までいけばスペース空くのに >ドア付近の柱あたりで止まる人がムカつく >ああいうやつのせいでドア付近だけ密度倍になってる おまえが行けば広々快適なんじゃねぇの!?

84 18/05/20(日)15:51:08 No.506103758

どうして本数増やすとかしないの?

85 18/05/20(日)15:51:16 No.506103788

平均値を憎む中央値さん遅かったな

86 18/05/20(日)15:51:37 No.506103858

>平均値を憎む中央線さん遅かったな

87 18/05/20(日)15:51:42 No.506103882

小岩から両国の会社に通勤してるけど まさか錦糸町両国間がワースト2位とは思わなかった… まあ確かに快速から乗り換えてくる千葉県民スゲーけどさ

88 18/05/20(日)15:52:02 No.506103952

これ以上本数増やせねーよ! ってかもう田舎から出てきた人は田舎に帰ってくれよぉ…別に都内じゃなくてもいいだろ…

89 18/05/20(日)15:52:23 No.506104041

御堂筋線の天王寺で中津行き乗るけど180~200%くらいあるような

90 18/05/20(日)15:52:35 No.506104091

>おまえが行けば広々快適なんじゃねぇの!? 乗るときに柱付近で止まられたら 後続は詰って動けねえんだよ

91 18/05/20(日)15:52:37 No.506104094

総武線は快速の方がまだマシだな マシなだけでパンパンだけどな!!!

92 18/05/20(日)15:52:41 No.506104104

小池百合子早く二階建て化してくれ

93 18/05/20(日)15:52:42 No.506104109

山の手のラッシュって今2分間隔だっけ

94 18/05/20(日)15:52:42 No.506104110

>ってかもう田舎から出てきた人は田舎に帰ってくれよぉ…別に都内じゃなくてもいいだろ… 都内じゃないと仕事無いんですよ

95 18/05/20(日)15:52:47 No.506104126

>別に都内じゃなくてもいいだろ… 仕事がね ないのだよ

96 18/05/20(日)15:52:51 No.506104137

都心の地価を下げる 西東京に拠点を増やす

97 18/05/20(日)15:53:36 No.506104337

企業に東京から移ってもらえば解決なのでは?

98 18/05/20(日)15:53:40 No.506104351

都内の事業所に増税すれば良い

99 18/05/20(日)15:54:13 No.506104481

東京生まれじゃないのが消え去ったらどれだけの人数が残るんだろう

100 18/05/20(日)15:54:29 No.506104551

都心にある意味は特にない会社もけっこうあるよな

101 18/05/20(日)15:54:40 No.506104593

>企業に東京から移ってもらえば解決なのでは? わりとマジでそう思うけどね… 都心であるメリットなんて昔ほどないし

102 18/05/20(日)15:54:41 No.506104598

>乗るときに柱付近で止まられたら 中央付近まで行っちゃうと降りれなくなるんだよ!すみませんって言ってもどかないし

103 18/05/20(日)15:55:29 No.506104780

>東京生まれじゃないのが消え去ったらどれだけの人数が残るんだろう 昔から東京住んでると言うほど地方民の数多いように感じないけどなぁ

104 18/05/20(日)15:55:44 No.506104829

>中央付近まで行っちゃうと降りれなくなるんだよ!すみませんって言ってもどかないし すみませんって言うのが遅いんだよ

105 18/05/20(日)15:55:56 No.506104868

>都心にある意味は特にない会社もけっこうあるよな まあ東京都心に本社があると箔が付くからな

106 18/05/20(日)15:57:10 No.506105160

>>乗るときに柱付近で止まられたら >中央付近まで行っちゃうと降りれなくなるんだよ!すみませんって言ってもどかないし すみません(タックル)しないと降りれないから無理矢理いくしかない

107 18/05/20(日)15:57:43 No.506105285

高円寺から九段下いくけど東西線いつも空いてるから実感がわかない そんなに混むのか

108 18/05/20(日)15:58:32 No.506105478

常磐線よりTXの方が今度は混雑してるのか…

109 18/05/20(日)15:58:42 No.506105519

>高円寺から九段下いくけど東西線いつも空いてるから実感がわかない >そんなに混むのか 平和な頭してるなぁ…

110 18/05/20(日)15:58:53 No.506105552

うんこ漏れる!うんこ漏れる!ァッ…って言うとすぐ人がサーッって引くよ

↑Top