虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)14:04:35 ジオン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)14:04:35 No.506081329

ジオン共和国卑劣だな…

1 18/05/20(日)14:09:06 No.506082185

そんなに高く売れたのかツィマッド…

2 18/05/20(日)14:12:50 No.506082903

おのれアナハイム

3 18/05/20(日)14:13:07 No.506082945

エネルギーCAPシステムとか流体パルス駆動とかガンダニゥム合金とかマグネットコーティングとか 大体連邦の方が勝ってない?

4 18/05/20(日)14:13:32 No.506083020

共和国からすれば軽い気持ちで売却するつもりだったろうに

5 18/05/20(日)14:15:44 No.506083439

>流体パルス駆動 それジオンの技術や

6 18/05/20(日)14:17:03 No.506083665

ドイツも変態技術たくさん持ってたからな… どさくさで米ソが無料で引っこ抜いたけど

7 18/05/20(日)14:19:15 No.506084091

サイド3ってよく考えたら一年戦争で最も被害少ない所なんだよな…

8 18/05/20(日)14:20:00 No.506084245

ジオンは元々の本領であるサイド3がほぼ手つかずのまま終戦下から余力が残ってるというのもあるし 連邦は一年戦争で具体的になにかを得たわけではないどころか地球圏の人的リソースが数か月で半分になった

9 18/05/20(日)14:21:13 No.506084476

割とありえそうで面白いな

10 18/05/20(日)14:21:45 No.506084578

ジオンを併合すると連邦が破綻するって言ってるのに 連邦とAEで折半したら余裕で精算できるってAEどんだけ金持ってんだ

11 18/05/20(日)14:22:02 No.506084627

サイド3とグラナダにいた戦力も丸ごと未投入だし キシリアの艦隊はほぼ生きてるし ハゲが艦隊引き連れて逃げちゃってるし 本当に総力戦が下手だな

12 18/05/20(日)14:22:21 No.506084702

一年戦争の復興はサイド3が中心になってやったって設定をどこかで見た気がするが出典が思い出せない

13 18/05/20(日)14:22:26 No.506084714

よくも悪くもジオンは色んなMS作ったわけだからノウハウ的には上だよね 同じ量産機でもジムとゲルググならゲルググの方が高性能なわけだし

14 18/05/20(日)14:23:22 No.506084897

>サイド3とグラナダにいた戦力も丸ごと未投入だし >キシリアの艦隊はほぼ生きてるし >ハゲが艦隊引き連れて逃げちゃってるし >本当に総力戦が下手だな キシリアがギレンに協力的でなかった上に殺しちゃったから空中分解してハゲもキレて逃げたしな

15 18/05/20(日)14:23:32 No.506084923

>ジオンを併合すると連邦が破綻するって言ってるのに >連邦とAEで折半したら余裕で精算できるってAEどんだけ金持ってんだ みなさん!悪の根源アナハイムは滅するべきですね!

16 18/05/20(日)14:24:24 No.506085093

あんまり興味なさそうだなヤザンみたいなひと

17 18/05/20(日)14:24:41 No.506085147

ジオンは連邦と戦いながら派閥争いしてるから負けるんだ

18 18/05/20(日)14:24:55 No.506085189

何がどう転ぶかわからんもんだな

19 18/05/20(日)14:25:47 No.506085358

連邦と競りができるってアナハイムどんだけ財力あるんだ

20 18/05/20(日)14:25:52 No.506085377

結局ジオンの負債以上に金突っ込んでないか地球連邦

21 18/05/20(日)14:26:08 No.506085426

というか連邦ってあれだけの打撃受けても経済破綻してなかったんだ…

22 18/05/20(日)14:26:20 No.506085468

ジオン残党はサイド3以外にはいっぱいいるからな サイド3は一番平和なコロニーになった

23 18/05/20(日)14:26:34 No.506085499

アナハイムはジオン関連企業以外も連邦関連企業も戦後一気に買収したからなこいつら

24 18/05/20(日)14:26:49 No.506085545

連歩は磨り減ったけどAEはその分儲けたろうしなァ

25 18/05/20(日)14:26:50 No.506085553

ゼータがモノアイ機体ばっかりなのは当時はモノアイの方が性能良かったからって解釈いいよね

26 18/05/20(日)14:27:24 No.506085659

キシリア貴下の艦隊はグラナダにいたのに キシリア指揮下のニュータイプ部隊とキマイラは青葉区にちゃんといるという

27 18/05/20(日)14:27:36 No.506085694

売却して大幅利益が出るような技術なら負債背負いまくってもやる価値あったんだし賢いんじゃない? まあ戦争に負けたら意味ないんだけどな

28 18/05/20(日)14:28:00 No.506085775

アナハイムは借金してでも買収資金用意しただろう この後の儲け考えたら

29 18/05/20(日)14:29:23 No.506086000

>というか連邦ってあれだけの打撃受けても経済破綻してなかったんだ… 逆シャアくらいには人口戻ってるとか聞いたんで ものすごい勢いで産めよ増やせよしたせいで景気が良くなったんだろうか それはそれとして世界人口の大半が未成年だって事になるけど

30 18/05/20(日)14:29:30 No.506086026

ジオンだけじゃなく連邦の兵器企業もこの時次々買収していったんだよなアナハイム ヤバいわ

31 18/05/20(日)14:30:11 No.506086147

ジオンの負債が100として連邦とアナハイムで50ずつ出した感じだろうか ざっくりとした計算すぎるけど

32 18/05/20(日)14:30:58 No.506086293

>逆シャアくらいには人口戻ってるとか聞いたんで F91のころだったような どっちにせよ人口ピラミッドの下が凄く多い

33 18/05/20(日)14:31:12 No.506086336

アナハイムは本業がコロニーの発電と通信と金融と建設を大体握ってるから金は死ぬほどある 特に通信は地球圏の八割だったかな それ以上に発電は稼いでるけど

34 18/05/20(日)14:31:22 No.506086369

アナハイムが戦時中連邦の下請けでMS作ってたならむしろめっちゃ儲かってたんじゃないか? その勢いを維持するためにジオニック買収 おのれアナハイム!

35 18/05/20(日)14:31:27 No.506086389

>アナハイムは借金してでも買収資金用意しただろう >この後の儲け考えたら 連邦もそうすりゃよかったんじゃないかな アナハイムより信用無いってのなら話は別だけど

36 18/05/20(日)14:32:27 No.506086598

>連邦もそうすりゃよかったんじゃないかな 用意できる担保がなかったんだろう 戦後直後だし

37 18/05/20(日)14:32:36 No.506086631

>アナハイムは本業がコロニーの発電と通信と金融と建設を大体握ってるから金は死ぬほどある >特に通信は地球圏の八割だったかな そこまで行くともう国家だな…

38 18/05/20(日)14:33:15 No.506086771

>連邦もそうすりゃよかったんじゃないかな >アナハイムより信用無いってのなら話は別だけど 当時はもう国債発行できないくらい大変だったってことなのでは?

39 18/05/20(日)14:33:42 No.506086871

>そこまで行くともう国家だな… つか月が実質的にアナハイムだから ユニコーンのバナナ味住んでたコロニーも私物

40 18/05/20(日)14:33:51 No.506086889

ビームライフルやコアファイター作ってる所もAEに吸収されたからな…

41 18/05/20(日)14:34:19 No.506087006

というか戦争終わったなら戦時国債の清算もあるし…

42 18/05/20(日)14:35:05 No.506087169

F91の時代でもMS事業が不振なだけで他は儲かってるんだろうな

43 18/05/20(日)14:35:09 No.506087182

アナハイムは月が本拠地だけど連邦は本拠地の地球にコロニー落とされてるしな

44 18/05/20(日)14:35:35 No.506087253

ぶっちゃけアナハイムは金は本業で稼いでて MSに関しちゃ趣味事業だろあれ MSで儲かってるとは到底思えない

45 18/05/20(日)14:35:35 No.506087256

Vガンの時代まで倒産してないしな結局

46 18/05/20(日)14:35:48 No.506087314

あまりにも盛りすぎた結果むしろ対抗できるブッホやサナリィやティターンズやアクシズがヤバい

47 18/05/20(日)14:35:56 No.506087340

アナハイム一年戦争中は連邦とジオンどっち相手にも商売してたんだっけ なんだよこいつら

48 18/05/20(日)14:36:35 No.506087471

その後連邦の中身がグッチャグチャになってても アナハイムは常にアナハイムだったのが凄い

49 18/05/20(日)14:36:52 No.506087529

>アナハイム一年戦争中は連邦とジオンどっち相手にも商売してたんだっけ >なんだよこいつら 一年戦争の時は普通に連邦だけだよ! グリプスからだな死の商人は

50 18/05/20(日)14:37:23 No.506087609

死の商人最強!って現実ではどうなんだろうか 軍産複合体がラスボスって少ないよね

51 18/05/20(日)14:37:49 No.506087687

つってもその後アナハイムはGP計画で大コケするし 連邦も独力でMk-2開発できる程度には力あったけどね グリプス戦役が決定的だったんだなあ

52 18/05/20(日)14:38:05 No.506087734

おのれビスト財団

53 18/05/20(日)14:38:19 No.506087781

ツィマッドの変態技術はいらね…

54 18/05/20(日)14:38:40 No.506087860

>ぶっちゃけアナハイムは金は本業で稼いでて >MSに関しちゃ趣味事業だろあれ >MSで儲かってるとは到底思えない ただMSを売ってるだけじゃなく戦闘で使う消耗品補給品や戦闘後の修繕、インフラ復旧なんかも含むから馬鹿にならんぞ

55 18/05/20(日)14:39:18 No.506087976

アフターサービス超大事

56 18/05/20(日)14:39:57 No.506088117

>死の商人最強!って現実ではどうなんだろうか 有名所もだいたい倒産しちゃってるか虫の息だよ コンペで負けた全部水の泡だし 政治的理由で突然キャンセルとかもあって なんとか統廃合してやってるのが現実の軍需産業

57 18/05/20(日)14:40:15 No.506088181

一年戦争では連邦側で0083では両方に商売してる Zはエゥーゴとティターンズの連邦系の内ゲバだしZZのアクシズは自前で頑張ってるはずだから無関係ゾーンだろう 逆シャアの頃には完全にアレ

58 18/05/20(日)14:40:29 No.506088229

開発中止されたガーベラを勝手に別機体として完成させたのはあれ依頼があったのが先か趣味で完成させたのが先なのか…

59 18/05/20(日)14:40:29 No.506088231

ティターンズが月のコロニー落としに成功してたらAEは終わっただろうけど経済も死ぬな ジャミトフの真の目的が達成されなくてよかったようなよくなかったような

60 18/05/20(日)14:41:04 No.506088352

電気自動車の量産でグダってる某社と同じように MSでも量産技術を獲得するのが大変なんだろう多分

61 18/05/20(日)14:41:16 No.506088405

日本ですらアパッチキャンセル!とかやるしな… 理由は仕方ないけど

62 18/05/20(日)14:41:21 No.506088418

軍需を一手に担うというのは脅威に見られてもしゃーなしだけど いつまでも戦争続けてる人達がいなけりゃ問題にはならんと思います

63 18/05/20(日)14:41:37 No.506088462

>>アナハイム一年戦争中は連邦とジオンどっち相手にも商売してたんだっけ >>なんだよこいつら >一年戦争の時は普通に連邦だけだよ! >グリプスからだな死の商人は 一年戦争の小説でジオンが連邦の後にMS指揮車に使うトレーラー鹵獲したら中身がAE製だから整備も運用もなんとかなるって話があったような

64 18/05/20(日)14:41:40 No.506088474

>ツィマッドの変態技術はいらね… モビルスーツとか作るのが苦手というか独特のセンスお持ちだっただけでエンジンとかは超一流の企業やぞ!

65 18/05/20(日)14:41:45 No.506088490

>死の商人最強!って現実ではどうなんだろうか 戦争が始まると株価が下がってつらい 実際儲かってたのも戦争が無くて脅威だけがあった冷戦時代なんだけど…

66 18/05/20(日)14:42:51 No.506088717

よく戦後他のコロニーにタコ殴りにされなかったな ジオンシン以外全滅でもしてたのか

67 18/05/20(日)14:43:04 No.506088763

一年戦争の前から電子機器や電化製品のトップメーカーとしてアナハイム製品宇宙中に流通してて 一年戦争で軍需産業に参入して連邦相手に兵器の下請けとして商売してたが ジオンには軍需製品取引してなかったが普通の電子機器は当然流通してて アナハイムの拠点が月にあったからジオンも中立都市として月には手出せなかった

68 18/05/20(日)14:44:05 No.506088945

>軍需を一手に担うというのは脅威に見られてもしゃーなしだけど >いつまでも戦争続けてる人達がいなけりゃ問題にはならんと思います もういいわかった 小惑星落として終わらせよう

69 18/05/20(日)14:44:06 No.506088949

グラナダはジオンに奇襲されて被害受けたがグラナダのAEは親ジオンなんだよね でも占領時に息がかかったやつ以外は残さなかっただろうからジオンよりになるのは当然か…

70 18/05/20(日)14:44:22 No.506088999

>よく戦後他のコロニーにタコ殴りにされなかったな >ジオンシン以外全滅でもしてたのか 一年戦争でコロニー落としに使われたコロニーは親地球のコロニーだしそのコロニーが属してたサイドは全滅したよ

71 18/05/20(日)14:44:43 No.506089066

これ戦争起こさないで工業力伸ばして金で顔引っ叩いて独立すれば良かったんじゃない?

72 18/05/20(日)14:45:21 No.506089191

ビスト財団は連邦との共存共栄にあってもアナハイムの他の経営陣とかは アナハイムによる企業国家を目論んでたりすると面白い

73 18/05/20(日)14:45:36 No.506089231

一年戦争中は軍事関連では連邦としか商売してなかったけど 普通の軍事関係ない機器は普通にジオンと商売してたし アナハイムの事だから間違いなく表向きだけで裏でなんかやってる

74 18/05/20(日)14:46:01 No.506089297

>よく戦後他のコロニーにタコ殴りにされなかったな >ジオンシン以外全滅でもしてたのか そこまでの余力もなかったんじゃないか あと連邦がこれ以上追い詰めないようにって目論見だから それに従ってたんじゃないかな

75 18/05/20(日)14:46:07 No.506089316

AEがコロニー開発の基礎技術を持ってるならコロニー住みの企業はAEの子か孫かって話になる コロニーの維持に必須技術になってくるわけだしMSはそもそも宙間作業用機を戦闘用に発展させたものだし

76 18/05/20(日)14:46:56 No.506089487

やっぱりビスト財団がアナハイムの株式なりの権利を結構握ってたりするのかな

77 18/05/20(日)14:47:02 No.506089500

>これ戦争起こさないで工業力伸ばして金で顔引っ叩いて独立すれば良かったんじゃない? 伸ばしてる最中に君ん所もうかってるねー税金あげるねーされて首が締まるだけでは

78 18/05/20(日)14:47:20 No.506089553

アナハイムって連邦とジオンの美味しい部分総取りしていってるのでは…?

79 18/05/20(日)14:47:21 No.506089556

>これ戦争起こさないで工業力伸ばして金で顔引っ叩いて独立すれば良かったんじゃない? 独立する前に連邦に美味しいところ吸われておわりだったんじゃないかな…

80 18/05/20(日)14:47:23 No.506089566

日本が負けたのに米ソの間に立ってなんか経済復興したのの真似みたいな話作りだ

81 18/05/20(日)14:47:28 No.506089577

>ティターンズが月のコロニー落とし 何気にとんでもないことやろうとしてたよねあれ… 阻止したとはいえ作中ではさらっと流されてた感じだったけど

82 18/05/20(日)14:47:36 No.506089604

ジオンは他のコロニーへの毒ガスや核攻撃によって他のサイドを滅ぼす事で後の報復を未然に防いだのだ

83 18/05/20(日)14:48:17 No.506089757

「ジオンに金なし」って演説してたじゃん!

84 18/05/20(日)14:48:26 No.506089779

>よく戦後他のコロニーにタコ殴りにされなかったな >ジオンシン以外全滅でもしてたのか サイド3と中立の6以外大体一週間戦争で壊滅とかなってるし割とそんな感じじゃねえの

85 18/05/20(日)14:48:26 No.506089782

南洋同盟がAE潰そうとしてるけどどうなるんだろサンダーボルトは

86 18/05/20(日)14:48:38 No.506089812

散々戦争やって人死にまくってもううんざりしてたから連邦も強硬策取ってないだけだからな

87 18/05/20(日)14:48:56 No.506089884

月のフォン・ブラウンが中立都市として一年戦争中も不干渉貫けたのも アナハイムの影響あるらしいな…

88 18/05/20(日)14:49:21 No.506089951

農家より季節に左右されるからな 武器商人

89 18/05/20(日)14:49:54 No.506090049

タコ殴りったってどこのコロニーがそんな軍事力持ってるのって話だし 実際やろうとしても連邦から「じゃあお前らがジオンの負債肩代わりすんのか!?」って恫喝されて終わりだろうし

90 18/05/20(日)14:50:09 No.506090101

>「ジオンに金なし」って演説してたじゃん! 兵はないが資源はマクベがせっせと運んだから余裕あるんだよ

91 18/05/20(日)14:50:13 No.506090114

>南洋同盟がAE潰そうとしてるけどどうなるんだろサンダーボルトは 南洋同盟が勝ってAEが消滅するという世界線があってもいいんじゃないかな

92 18/05/20(日)14:50:39 No.506090190

>南洋同盟がAE潰そうとしてるけどどうなるんだろサンダーボルトは 歴史の整合性とか気にしないだろうけどそれでもAE倒せるとはとても思えない…

93 18/05/20(日)14:50:56 No.506090246

>日本が負けたのに米ソの間に立ってなんか経済復興したのの真似みたいな話作りだ 連邦とジオンのモデルが連合国と枢軸国だからね

94 18/05/20(日)14:51:02 No.506090268

ミライさんの実家とか大儲けしてないの?

95 18/05/20(日)14:51:08 No.506090282

せっかく人口減ったのにすぐ地球がもたんことになる

96 18/05/20(日)14:51:21 No.506090315

>これ戦争起こさないで工業力伸ばして金で顔引っ叩いて独立すれば良かったんじゃない? 戦争前は30倍の国力差があったし締め付けに耐えかねて戦争起こしたわけで そこまで増長できる立場じゃない

97 18/05/20(日)14:51:55 No.506090413

>よく戦後他のコロニーにタコ殴りにされなかったな >ジオンシン以外全滅でもしてたのか サイド1245は全滅しましてん

98 18/05/20(日)14:51:58 No.506090419

子供に税金かけたら陰惨な事件増えそうだな

99 18/05/20(日)14:52:06 No.506090444

>南洋同盟がAE潰そうとしてるけどどうなるんだろサンダーボルトは 決戦だと連邦のババアと敵の坊さんが言ってるからメタ的には今の同盟本拠地の戦いで終わりだと思う

100 18/05/20(日)14:52:27 No.506090510

>せっかく人口減ったのにすぐ地球がもたんことになる 人口の回復が早すぎる上残ってた人類も大半が反省とかなにそれ?って状態だからなあ…

101 18/05/20(日)14:52:47 No.506090560

>ミライさんの実家とか大儲けしてないの? してる オリジンのオリジナルみたいなもんだけど

102 18/05/20(日)14:52:49 No.506090575

いちサイドで連邦と殴りあえる戦力とか確かに宇宙の覇者だな 戦後もどんだけ残ってるかわからんから連邦すら突っつきたくない

103 18/05/20(日)14:52:56 No.506090594

AEが潰れた世界線ってガンダムXなんじゃねえかな

104 18/05/20(日)14:53:06 No.506090624

ミライさんの実家の会社とか戦後はどうなってるんだろうな

105 18/05/20(日)14:53:21 No.506090665

国力差30倍とか言う割にはジオンの戦力充実しすぎ どうやって秘密裏に宇宙要塞二つも作ったんだよ

106 18/05/20(日)14:53:34 No.506090702

地球から一番遠いコロニーのサイド3にあるジオンが戦争吹っかけた形だしな 地球から遠いって事は月からも遠いわけだし近場はむしろ恩恵の方が大きかったんじゃないかな

107 18/05/20(日)14:53:35 No.506090708

一年戦争後の各サイドや地球の復興の拠点になってたのってサイド3だったらしいな

108 18/05/20(日)14:53:54 No.506090772

>サイド1245は全滅しましてん 全滅してないような…

109 18/05/20(日)14:54:15 No.506090848

シャアが隠してる火星の金塊ってなかったっけ?

110 18/05/20(日)14:54:21 No.506090862

>いちサイドで連邦と殴りあえる戦力とか確かに宇宙の覇者だな >戦後もどんだけ残ってるかわからんから連邦すら突っつきたくない いちサイドって言うけどサイド3の人口20億で地球と変わらんからな 地球は開戦初頭にコロニー落とされて人口半減するし

111 18/05/20(日)14:54:57 No.506090960

宇宙に行く時代になっても企業パワーが幅利かせるのか…

112 18/05/20(日)14:55:04 No.506090981

>サイド1245は全滅しましてん ブリティッシュ作戦の時に全人口の半分死んでるし 死んだ内訳でコロニーの連中壊滅してるよね

113 18/05/20(日)14:55:18 No.506091027

国力差30倍の設定の時はジオンの人口1.5億だったのよ でも人類の8割が宇宙にいるって設定なのにサイド3の人口少なすぎだろってなって20億になった

114 18/05/20(日)14:55:36 No.506091085

>ミライさんの実家の会社とか戦後はどうなってるんだろうな F90んl時代まで生き残ってるからまあ順調なんじゃないか

115 18/05/20(日)14:55:39 No.506091098

>一年戦争後の各サイドや地球の復興の拠点になってたのってサイド3だったらしいな うn 一番被害の少ない工業コロニーだったサイド3が復興担ってた それもあって連邦はあんまり強く出られなかった

116 18/05/20(日)14:55:46 No.506091118

ジオンが足りなかったのは人だからなぁ

117 18/05/20(日)14:56:00 No.506091159

>国力差30倍とか言う割にはジオンの戦力充実しすぎ >どうやって秘密裏に宇宙要塞二つも作ったんだよ 国力差30倍だけど人口差は百倍ぐらいありそうなので結構金持ちだったのでは

118 18/05/20(日)14:57:30 No.506091414

サイド125は開戦劈頭に核バズーカ連打で壊滅 サイド4はルウム戦役の戦場になって壊滅 戦後唯一無傷だったサイド3だからの殖民で復活 なのでスペースノイドがジオンよりなのはおかしくない

119 18/05/20(日)14:57:57 No.506091489

>一番被害の少ない工業コロニーだったサイド3が復興担ってた >それもあって連邦はあんまり強く出られなかった ほえー共和国結構狡賢いな…

120 18/05/20(日)14:57:59 No.506091493

こんなアナハイムもF91の頃には影薄くなって というかジオンキチが消えると元気なくなった

121 18/05/20(日)14:58:12 No.506091522

サイドも7つあるけど 1,2は一年戦争前からうち捨てられて7は生まれたばかりだから 実質3~6の4サイドしかないしそのうちの一つが1.5億は少なすぎる

122 18/05/20(日)14:58:16 No.506091530

宇宙要塞といっても元々は採掘用に持ってきた衛星だから結構安上がりだったんじゃないかな

123 18/05/20(日)14:58:19 No.506091541

1.5億も疎開で流出してその値でありまた作中で言ってるから動かせない 一方20億はそういう設定あるのは解るが過大な数値じゃねえかなとは思う

124 18/05/20(日)14:58:55 No.506091636

可変式ジオン人口

125 18/05/20(日)14:59:15 No.506091690

ジオン星人がよそのコロニーのスペースノイドを殺したから 結果的にジオン星人が一番多くを占めるようになったせいで誰も文句言えなくなったということか

126 18/05/20(日)14:59:16 No.506091691

サイド3が戦場になる前に早期終戦したからね…

127 18/05/20(日)14:59:17 No.506091694

>国力差30倍だけど人口差は百倍ぐらいありそうなので結構金持ちだったのでは 連邦の人口って2000万しかいないのか…

128 18/05/20(日)15:00:07 No.506091847

>1.5億も疎開で流出してその値でありまた作中で言ってるから動かせない >一方20億はそういう設定あるのは解るが過大な数値じゃねえかなとは思う 二等国民とかで20億ならそれっぽいけどイメージ悪くなりすぎるからないかな…

129 18/05/20(日)15:00:29 No.506091912

連邦寄りのサイド1245は壊滅したから残ったスペースノイドがジオン寄りになるのは当然って訳さ

130 18/05/20(日)15:00:35 No.506091932

コロニー落とさなきゃ国力差は覆せないけどコロニー落とすと世論が圧倒的にジオン滅ぼすべしになるというジレンマ

131 18/05/20(日)15:00:49 No.506091988

キャラクターの濃さは人口比率で決まるのか…

132 18/05/20(日)15:01:04 No.506092022

サイド3にまで連邦が攻め入ってたらまた違ったんだろうけどね その手前の所で戦争終わっちゃって結果的に本国無傷状態になっちゃったからね

133 18/05/20(日)15:01:29 No.506092103

ちなみにサイドの数億から20億の人口を収められるコロニーのサイズを考えてみるとちょっと面白い もちろんサイドごとにコロニーは多数あるはずだがそれでもね

134 18/05/20(日)15:01:42 No.506092145

アクシズも火星圏開発用の拠点に過ぎないからな MS自体が宇宙での作業用機の発展型だから採掘用拠点と相性が良かったんだろうな

135 18/05/20(日)15:01:49 No.506092171

>コロニー落とさなきゃ国力差は覆せないけどコロニー落とすと世論が圧倒的にジオン滅ぼすべしになるというジレンマ なので皆殺しにして世論を作れないようにする 人口調整にもなるので合理的だ

136 18/05/20(日)15:01:59 No.506092206

ア・バオア・クー後に無理してでもサイド3は焼き払った方が後々の災厄を断てたんじゃないかな

137 18/05/20(日)15:02:06 No.506092233

>ジオン星人がよそのコロニーのスペースノイドを殺したから >結果的にジオン星人が一番多くを占めるようになったせいで誰も文句言えなくなったということか 抜けた分は地球からマンハントして強制疎開させてるせいで反連邦感情が増してるだけだからあんまり関係ない

138 18/05/20(日)15:02:13 No.506092256

いったい幾つコロニーがあるんだ… 85バンチとかあるし

139 18/05/20(日)15:02:29 No.506092307

>ちなみにサイドの数億から20億の人口を収められるコロニーのサイズを考えてみるとちょっと面白い >もちろんサイドごとにコロニーは多数あるはずだがそれでもね 一応コロニーの数は大小数百の数があるから…

140 18/05/20(日)15:02:36 No.506092328

人口を調整するまえにmsの重量調整しなよ

141 18/05/20(日)15:02:45 No.506092358

アナハイムは箱の効力使い始めたのはこの頃?もっと前?

142 18/05/20(日)15:02:59 No.506092411

>サイド3にまで連邦が攻め入ってたらまた違ったんだろうけどね >その手前の所で戦争終わっちゃって結果的に本国無傷状態になっちゃったからね 本当は攻め込むはずだったのに打ち切られたせいでジオンがやらかしまくった割になんか全然罰受けてない感じに…

143 18/05/20(日)15:03:04 No.506092432

一年戦争開戦時に各サイドにジオンに従ってサイド3に移住しろってやって強制移住させたから たぶんその時に一気に国民数増えてんじゃねえかな

144 18/05/20(日)15:03:09 No.506092449

>ア・バオア・クー後に無理してでもサイド3は焼き払った方が後々の災厄を断てたんじゃないかな 連邦の残存戦力で無傷のグラナダ艦隊に勝てるのかな…

145 18/05/20(日)15:03:40 No.506092549

やっぱサイド3殺したがよかったな…

↑Top