虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)14:03:40 俺が!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)14:03:40 No.506081147

俺が!俺たちがメカゴジラだっ!!

1 18/05/20(日)14:04:37 No.506081335

もう終わった話だったんだ… 終わったのをどうにかしようとしてただけなんだ…

2 18/05/20(日)14:07:01 No.506081786

地球ゴジラ エクシフギドラ フツアモスラ で自分とこだけ怪獣いないからそれへの憧れみたいなものもあったのかな

3 18/05/20(日)14:07:11 No.506081822

許してくれるだろうか 許してくれるね ありがとう グッドメカゴジラ

4 18/05/20(日)14:08:26 No.506082056

2万年前のメカゴジラとか型落ちじゃねーかって櫻井も突っ込んでたのに

5 18/05/20(日)14:08:32 No.506082069

2作目ではモスラとメカゴジラが活躍すると見せかけて モスラは復活しないし メカゴジラはメカゴジラじゃなかったという…

6 18/05/20(日)14:09:19 No.506082234

次回作はゴジラモスラギドラがでるならサブタイは大怪獣総攻撃でいいじゃん

7 18/05/20(日)14:10:59 No.506082527

>終わったのをどうにかしようとしてただけなんだ… 死に場所を求めていただけならかっこよかったのに ユウコも道連れにしようとしたのは許されない

8 18/05/20(日)14:12:25 No.506082802

ギャレゴジが怪獣バトルするんだから違う方向性で新規路線作ろうぜ!って感じだしギドラも特殊なものになりそう

9 18/05/20(日)14:13:57 No.506083113

>次回作はゴジラモスラギドラがでるならサブタイは大怪獣総攻撃でいいじゃん バラゴンとアンギラスとバラン呼ばなきゃ

10 18/05/20(日)14:20:07 No.506084258

>ギャレゴジが怪獣バトルするんだから違う方向性で新規路線作ろうぜ!って感じだしギドラも特殊なものになりそう エクシフの神っぽいし次のサブタイが星を食うものだし概念的な生命体かもしれない

11 18/05/20(日)14:24:55 No.506085190

つえーゴジラつえー

12 18/05/20(日)14:26:05 No.506085414

あいつナノメタルの話になると早口になるの気持ち悪いよな

13 18/05/20(日)14:26:50 No.506085550

ミアナがとても可愛かった これはウスイホンが期待できますよ! マーケティング的に正解ですよ!

14 18/05/20(日)14:26:49 No.506085552

たぶん船内でメカゴジラ起動できなかった事20年間ネチネチ言われ続けたんだろうなって

15 18/05/20(日)14:27:59 No.506085768

メカゴジラ起動出来なかったのハープーンとか見る限りただのミスだったぽいよね…

16 18/05/20(日)14:28:58 No.506085933

メカゴジラ然りハープーン然りビルサルドはギリギリのところでよくエラーを起こす

17 18/05/20(日)14:29:14 No.506085963

不眠不休で働くのはアレですよね…

18 18/05/20(日)14:30:04 No.506086132

定期的に休むのが勝利の秘訣 アースさんが言ってた

19 18/05/20(日)14:30:23 No.506086174

ブラックホールのブラックってそういう…

20 18/05/20(日)14:30:56 No.506086284

博士はとても好ましかった 櫻井がなんかホモ臭かった

21 18/05/20(日)14:31:06 No.506086314

ハルオなら分かってくれるだろうか分かってくれるねありがとうグッナノメタル

22 18/05/20(日)14:31:12 No.506086335

人工臓器とか入れてたのか そりゃメタル化にも抵抗ないわな…

23 18/05/20(日)14:31:25 No.506086384

そんなあせって作戦やる必要あった? 迷彩で隠れてられるならもっと準備すればいいのに

24 18/05/20(日)14:31:35 No.506086416

OSはゲマトリア演算由来だし… おのれエクシフ!

25 18/05/20(日)14:33:04 No.506086728

>メカゴジラ起動出来なかったのハープーンとか見る限りただのミスだったぽいよね… >不眠不休で働くのはアレですよね… ビルサルドは体育会系職人気質の技術者集団で マネジメントができる人間が育ってなくて 肝心なところでオペミス連発してそう

26 18/05/20(日)14:33:52 No.506086893

>そんなあせって作戦やる必要あった? ゴジラが周回軌道上の本船に気づくリスクあったし。。。

27 18/05/20(日)14:34:05 No.506086948

>そんなあせって作戦やる必要あった? >迷彩で隠れてられるならもっと準備すればいいのに 本船がゴジラにビビって何時離れるか分かんない状況だったし… 話し合いで解決すればいいじゃんて言われたらおよそ全ての創作はそんなんばっかだし…

28 18/05/20(日)14:34:51 No.506087127

>櫻井がなんかホモ臭かった 精神的に一つになりががるホモが櫻井 肉体的に一つになりたがるホモが諏訪部

29 18/05/20(日)14:35:42 No.506087286

ハルオイの周囲はホモばかりか

30 18/05/20(日)14:35:45 No.506087303

アニゴジは宮野のハーレムアニメ

31 18/05/20(日)14:35:52 No.506087329

ユウコちゃんにモスラ鱗粉塗りたくるんだろうか

32 18/05/20(日)14:37:00 No.506087550

ユウコ絶対助からないだろうなぁとは思って見てたけどあのおっぱいは死ぬには惜しかった

33 18/05/20(日)14:37:35 No.506087647

>そんなあせって作戦やる必要あった? >迷彩で隠れてられるならもっと準備すればいいのに ゴジラはだいたいの目星付けて近くをうろついている はるおいも準備を急ぐよう言ってる 迷彩に使うエネルギーが勿体無いのでカット 全力で作らせた システム障害

34 18/05/20(日)14:38:13 No.506087760

>そんなあせって作戦やる必要あった? >迷彩で隠れてられるならもっと準備すればいいのに ゴジラを倒すだけの準備は間に合ったし敗因はそこではないのだ…

35 18/05/20(日)14:39:14 No.506087957

ゴジラがこっちらを見つけるのは明日かもしれないしすぐかもしれない こっちから見つかってやれば見つかる時間もわかるしそれに合わせて建造ができるぞ! システム障害?メカゴジラの合理的な判断だ

36 18/05/20(日)14:39:35 No.506088037

ユウコちゃんはやたらとオッパイ強調されてた気はする

37 18/05/20(日)14:39:48 No.506088088

ゴジラがどうやって敵を探知してるか全く分かんないもんね

38 18/05/20(日)14:39:57 No.506088115

もしかしてビルザルドってもう母船に残ってたトップっぽい人しか生き残ってない?

39 18/05/20(日)14:40:07 No.506088148

>ゴジラを倒すだけの準備は間に合ったし敗因はそこではないのだ… 時間があればバルチャーも無人化できたそうだし 無人機だったなら最後の特攻で揉めることもなかったでしょ

40 18/05/20(日)14:40:08 No.506088154

>そんなあせって作戦やる必要あった? >迷彩で隠れてられるならもっと準備すればいいのに メカゴジラシティを目の前にしてビルサルドのビルがビンビンになって我慢できなくなった

41 18/05/20(日)14:40:23 No.506088207

>ゴジラを倒すだけの準備は間に合ったし敗因はそこではないのだ… 時間あればもっとよかったんだけどね… ハープーンの訪問増えるだけで勝てた確率すごい上がるし でも不確定なものに頼るのは合理的じゃないからねグッドメカゴジラ

42 18/05/20(日)14:40:30 No.506088236

>ユウコちゃんはやたらとオッパイ強調されてた気はする おっぱいのせいで会話が頭に入らなかった「」等種族も多い 俺です

43 18/05/20(日)14:40:46 No.506088295

>もしかしてビルザルドってもう母船に残ってたトップっぽい人しか生き残ってない? エクシフと同じくらいは残ってるんじゃないかな

44 18/05/20(日)14:41:10 No.506088381

PCがエラーを吐くのはいつの時代も変わらないんだな 処理限界でブルースクリーンとかなったら都市ごと崩れるんだろうか

45 18/05/20(日)14:41:34 No.506088452

ラストバトルではメカゴジラシティが超巨大メカゴジラになって帰ってきてほしい

46 18/05/20(日)14:41:42 No.506088481

何だかんだでヴァルチャー二騎あるしナノメタルの一部は生き残ってるので適当に野生化したりすんのかな 中央演算部が無くなったからそれも無理かしら

47 18/05/20(日)14:41:56 No.506088523

>PCがエラーを吐くのはいつの時代も変わらないんだな >処理限界でブルースクリーンとかなったら都市ごと崩れるんだろうか やはり機械はだめだな 人型種族は自然に帰るべき

48 18/05/20(日)14:42:22 No.506088609

メカゴジラになった!ステルス要らない!! は果たして合理的判断なのか…

49 18/05/20(日)14:42:54 No.506088735

>メカゴジラになった!ステルス要らない!! >は果たして合理的判断なのか… ビルサルドの口に出す合理的っていうのはそういうことなのさ

50 18/05/20(日)14:43:22 No.506088803

完全機械化=パイロットナノメタル化

51 18/05/20(日)14:43:37 No.506088856

今から全力で準備すれば例え今すぐゴジラに見つかっても準備が間に合うからああした それを最優先してなきゃそれぞれの準備が終わらないままゴジラが来たかもしれない

52 18/05/20(日)14:43:55 No.506088909

怪獣黙示録でビルザルドも冷徹なだけじゃないちゃんと血の通った人型種族だよ!みたいなこと書かれてたのにどうして…

53 18/05/20(日)14:44:15 No.506088976

>>そんなあせって作戦やる必要あった? >>迷彩で隠れてられるならもっと準備すればいいのに >ゴジラを倒すだけの準備は間に合ったし敗因はそこではないのだ… そういやハープーン刺す作戦まで上手く行ったからなぁ その先は元から想定外だと言えばそうだった

54 18/05/20(日)14:44:20 No.506088990

パイロットの体が変わるだけならともかく思考も残らないかもしれないからね 個々の意識は無駄という判断に至る種族だと思う

55 18/05/20(日)14:44:24 No.506089004

>時間があればバルチャーも無人化できたそうだし >無人機だったなら最後の特攻で揉めることもなかったでしょ 有人でもやるべき仕事は十分に出来るんだからゴーサインだって出る 無人機特攻プランなんてメカゴジラの中の連中も想定外だったんだろう

56 18/05/20(日)14:44:46 No.506089080

>怪獣黙示録でビルザルドも冷徹なだけじゃないちゃんと血の通った人型種族だよ!みたいなこと書かれてたのにどうして… 血が通ってるからこそメカゴジラに興奮して後先考えなくなるんだよ

57 18/05/20(日)14:45:00 No.506089123

ざーさんメタル化して生きてそう

58 18/05/20(日)14:45:14 No.506089168

>怪獣黙示録でビルザルドも冷徹なだけじゃないちゃんと血の通った人型種族だよ!みたいなこと書かれてたのにどうして… 今んとこ一番人間臭いんだよメカゴジラの運用自体も 特に最後の表情なんて

59 18/05/20(日)14:45:56 No.506089283

まさか分子振動させて温度上昇でバーニング化とか考慮しとらんよ…

60 18/05/20(日)14:45:58 No.506089290

>メカゴジラになった!ステルス要らない!! >は果たして合理的判断なのか… 最終的に攻撃計画自体は実行できたので合理的と言えなくもない 問題なのはそれで滅ぼせなかったというかゴジラの動きが止まっているうちにトドメを刺す行動ができなかった事 高熱バリアー貼る前に心臓なり頭なりをレールガンで撃ち抜けば多分勝てた

61 18/05/20(日)14:46:50 No.506089467

一つのプランを考えるとそれにしかリソースさかないくせにプランをポンポン変えるっていうところもある 変えざるを得ない状況の念のためを残しておかないというか

62 18/05/20(日)14:46:58 No.506089490

地球やエクシフの母星のように 今まさにビルサルドにおける怪獣が産まれようとしてたんだろう

63 18/05/20(日)14:47:01 No.506089497

>そういやハープーン刺す作戦まで上手く行ったからなぁ >その先は元から想定外だと言えばそうだった 前作と同じ作戦だから見てる側はどうせ失敗するとしか思えないのがね

64 18/05/20(日)14:47:07 No.506089519

バーニング化したならその後死んでくだち…

65 18/05/20(日)14:47:35 No.506089600

>前作と同じ作戦だから見てる側はどうせ失敗するとしか思えないのがね 前回大成功してるよ!

66 18/05/20(日)14:47:46 No.506089639

アドレナリン出しまくりながら諸君鋼たれ演説してたのに杉田たちが逃げちゃうとこはちょっとかわいそうだった

67 18/05/20(日)14:47:52 No.506089653

>ビルサルドの口に出す合理的っていうのはそういうことなのさ まあ合理的な判断をくだしたんだろうとはいったが ただのエラーの可能性もあるから

68 18/05/20(日)14:48:04 No.506089707

結果見てからあのときああしとけよってのは簡単なもんさ

69 18/05/20(日)14:48:13 No.506089740

>地球やエクシフの母星のように >今まさにビルサルドにおける怪獣が産まれようとしてたんだろう そういやビルザルドは怪獣じゃなくてブラックホールで母星滅んだんだったね

70 18/05/20(日)14:48:14 No.506089743

>>そういやハープーン刺す作戦まで上手く行ったからなぁ >>その先は元から想定外だと言えばそうだった >前作と同じ作戦だから見てる側はどうせ失敗するとしか思えないのがね いや前回と同じ20以上前から唯一人類がゴジラを打倒した作戦だから失敗要素はないだろう メタ的な視点以外で

71 18/05/20(日)14:48:17 No.506089756

ビルサルドは怪獣に滅ぼされた訳ではなかったのか

72 18/05/20(日)14:49:26 No.506089968

ビルサルドの怪獣云々はメトフィエスが作中でも言ってたね

73 18/05/20(日)14:49:34 No.506089991

他の「」敵に言うのが文章に起こすうえで分かりやすかったんで借りるビルサルドは自分たちの作ったものが信仰対象の宗教なんだ だから神様の科学が行ったことはハハーってなる

74 18/05/20(日)14:49:55 No.506090054

2回とも作戦成功してるのに想定外が起きて実質失敗なのがひどい

75 18/05/20(日)14:50:44 No.506090202

>ビルサルドは怪獣に滅ぼされた訳ではなかったのか あそこの惑星はブラックホールに飲み込まれたからね それでもぎりぎりまで惑星の環境を無理やりコントロールして住んでた 惑星自体は征服してたんだ

76 18/05/20(日)14:51:20 No.506090314

ゴジラアースの能力を大きくなってそのままそれぞれの能力がスケールアップしたものと考えたのが敗因か まあだからって事前に戦闘データ取れるわけでもないけど

77 18/05/20(日)14:52:17 No.506090477

メカゴジラをチェックする機会があれば

78 18/05/20(日)14:52:25 No.506090504

>ゴジラアースの能力を大きくなってそのままそれぞれの能力がスケールアップしたものと考えたのが敗因か >まあだからって事前に戦闘データ取れるわけでもないけど 作戦自体ははーぷんは純粋に倍ぶち込む予定だったからね 100%の作戦を実行できなかった そこに至るまでの理由は時間がなかったとかビルサルド的な配分が狂ってたとかあるんだけど

79 18/05/20(日)14:52:47 No.506090559

あれに対応しておけっていうのはVSでラドン吸収して第二の脳が再生するから事前に対策しておけ並みの無理難題

80 18/05/20(日)14:52:59 No.506090606

いやーハープンを最初の予定道理作れば…

81 18/05/20(日)14:53:06 No.506090625

倒せないからこその怪獣倒せた時点でもう俺らも怪獣みたいなもんだし気にするなハルオ

82 18/05/20(日)14:53:26 No.506090678

よくあるのだとマザーコンピュータの指令は絶対の種族がいてそのマザーコンピューターが狂ってるとはみじんも思ってないとかそういう感じの奴を思い出す

83 18/05/20(日)14:53:48 No.506090749

>いやーハープンを最初の予定道理作れば… 熱戦で壊されたのは仕方ない

84 18/05/20(日)14:54:01 No.506090793

>よくあるのだとマザーコンピュータの指令は絶対の種族がいてそのマザーコンピューターが狂ってるとはみじんも思ってないとかそういう感じの奴を思い出す 火の鳥未来編で見た

85 18/05/20(日)14:54:24 No.506090868

>いやーハープンを最初の予定道理作れば… たらればなんだけど防壁も完璧だったら拡散した熱線がたまたま当たらなかったろうしね

86 18/05/20(日)14:54:29 No.506090881

多少のエラーを織り込み済みのプランでちゃんと作戦を実行できたのに さらに想定外の事態発生で結果的にもう一手あれば…をミスととるか難しいところだなあ…

87 18/05/20(日)14:54:37 No.506090907

もう地球はゴジラのものになってて住めるような環境じゃないしどうすんだろうね ゴジラに勝ってもまたゴジラみたいなのでそうな世界だし

88 18/05/20(日)14:54:42 No.506090916

ハルオのミスらしいミスは対アースの想定を見誤ってたことと人事で一歩引いてしまったことくらいか

89 18/05/20(日)14:54:56 No.506090959

捕鯨用の銛みたいなの出てきたからやっぱりこのシリーズのモチーフは白鯨のエイハブ船長なんだろうな

90 18/05/20(日)14:55:11 No.506091008

>もう地球はゴジラのものになってて住めるような環境じゃないしどうすんだろうね >ゴジラに勝ってもまたゴジラみたいなのでそうな世界だし ナノメタルで地球環境いくらでも改造してやるよ!

91 18/05/20(日)14:55:41 No.506091102

>もう地球はゴジラのものになってて住めるような環境じゃないしどうすんだろうね >ゴジラに勝ってもまたゴジラみたいなのでそうな世界だし 地球人類としてはフツアの人らと同じ生活すればいいのさ ビルサルドは絶対に飲み込める環境じゃないけど 元々フツアの彼らも地球人類の生き残りだからね

92 18/05/20(日)14:55:53 No.506091132

次のギドラであそこから人が住める環境になるとは思えない…

93 18/05/20(日)14:56:26 No.506091228

>ハルオイの周囲はホモばかりか 諏訪部 櫻井 ミアナ メタルユウコ まだ半々だ!

94 18/05/20(日)14:56:40 No.506091277

>次のギドラであそこから人が住める環境になるとは思えない… ゴジラさえいなきゃそこまで怖くないよ ゴジラがいる状況でもひっそり暮らすならって感じ

95 18/05/20(日)14:56:53 No.506091309

言ってしまえばラストに特攻したとしても ゴジラアースがさらなる未知の能力発揮して生き残るかもしれないから わりとどうしようもない

96 18/05/20(日)14:57:08 No.506091344

モスラの鱗粉で月光蝶するぐらいしか環境回復の手がなさそう

97 18/05/20(日)14:57:59 No.506091494

月に居住区を作ってゴジラに見つからないようにコソコソ地球から物資を持ってくるとか

98 18/05/20(日)14:58:03 No.506091509

飛んでるやつらも従来兵器で撃退はできるからね フツアは矢じり量産できなくなったのが不安だね 食料等も元々移民船だから考えているだろうし

99 18/05/20(日)14:58:08 No.506091516

>元々フツアの彼らも地球人類の生き残りだからね 杉田が怪獣の要素があるよーっていったら曇るはるお

100 18/05/20(日)14:58:41 No.506091603

>杉田が怪獣の要素があるよーっていったら曇るはるお 過去を読み解ければいいんだけどね 父親のファイルとか特に

101 18/05/20(日)14:59:29 No.506091726

壁画に日本に避難してすぐのことくらいは残ってそうな気もするよね 杉田なら解読やってくれるかもしれない

102 18/05/20(日)14:59:34 No.506091744

>杉田が怪獣の要素があるよーっていったら曇るはるお 当初の目標通り地球を人類のものにしようと思ったら怪獣混じってるフツアとは対立するもんな

103 18/05/20(日)15:00:17 No.506091878

地球に移住自体はビルサルドがハッスルしなきゃ結構考えてたように書いてたよ

104 18/05/20(日)15:00:44 No.506091958

>月に居住区を作ってゴジラに見つからないようにコソコソ地球から物資を持ってくるとか そんなことをするひつようはない 我々は最強の物質を手に入れた ナノメタル だ!

105 18/05/20(日)15:01:01 No.506092013

他はともかくモスラ関係は小説と完全に連携取れてるはずだからね

106 18/05/20(日)15:01:14 No.506092061

(怪獣人間でもいい…鱗粉キモチイイって言え…ハルオイ…)

107 18/05/20(日)15:01:52 [モスラ] No.506092181

抱けー!抱けー!!

108 18/05/20(日)15:02:31 No.506092316

みんないっしょに卵を讃えるだけの種族になろうや…

↑Top