ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/20(日)13:46:41 No.506077886
俺には音合わせるのにこれが限界でした
1 18/05/20(日)13:48:00 No.506078163
なにやってんだよ!!
2 18/05/20(日)13:48:09 No.506078198
大体合ってる!
3 18/05/20(日)13:48:22 No.506078248
ダメだった
4 18/05/20(日)13:49:01 No.506078376
すげえけどよ…
5 18/05/20(日)13:49:17 No.506078428
簡単グランゾンでダメだった
6 18/05/20(日)13:49:44 No.506078538
何でケン布団で寝てんだよ?
7 18/05/20(日)13:50:04 No.506078612
カタログから風が吹いたかと思ったらサイフラッシュ…?
8 18/05/20(日)13:50:26 No.506078683
結構頑張っててダメだった
9 18/05/20(日)13:50:32 No.506078711
よく見て描いてるなあ
10 18/05/20(日)13:50:32 No.506078713
昔のflashアニメみたいだ
11 18/05/20(日)13:50:35 No.506078725
一人足りてないところで吹く
12 18/05/20(日)13:50:41 No.506078746
ケン以外は再現度高い 魔装機神三体しかいないけど…
13 18/05/20(日)13:50:42 No.506078752
みんなサイフラッシュに人生捧げすぎじゃない…?
14 18/05/20(日)13:50:58 No.506078803
4体集ってねぇ!
15 18/05/20(日)13:51:30 No.506078895
滑らかなグロシーンでだめだった
16 18/05/20(日)13:51:45 No.506078935
グロ死よく再現したな
17 18/05/20(日)13:51:46 No.506078942
思ったより合ってるな…
18 18/05/20(日)13:51:51 No.506078955
しれっと飛ばされるグランヴェール…
19 18/05/20(日)13:52:05 No.506078991
サイフラッシュが音ズレる…
20 18/05/20(日)13:52:18 No.506079048
ガルガード忘れてるぞ
21 18/05/20(日)13:52:30 No.506079088
一体飛ばされてね!?
22 18/05/20(日)13:52:34 No.506079110
グランヴェール…?
23 18/05/20(日)13:52:42 No.506079141
てっきり「」がアテレコしてるのかと
24 18/05/20(日)13:52:49 No.506079166
1体スルーされてダメだった
25 18/05/20(日)13:53:02 No.506079208
>しれっと飛ばされるグランヴェール… ジェイファーです…
26 18/05/20(日)13:54:45 No.506079531
アニバスターに熱意持ってる「」多すぎじゃない!?
27 18/05/20(日)13:55:18 No.506079632
ここで聞くことじゃないだろうけどサイフラッシュってこんな技だったっけ
28 18/05/20(日)13:55:24 No.506079652
>アニバスターに熱意持ってる「」多すぎじゃない!? わかれ!わかってくれ!
29 18/05/20(日)13:55:36 No.506079695
大味なグランゾンがウケる
30 18/05/20(日)13:56:01 No.506079766
>みんなサイフラッシュに人生捧げすぎじゃない…? サイフラッシュ…
31 18/05/20(日)13:56:16 No.506079813
>>アニバスターに熱意持ってる「」多すぎじゃない!? >わかれ!わかってくれ! いいやわからん!
32 18/05/20(日)13:56:42 No.506079892
サイフラッシュの光が無駄に上手くてダメだった
33 18/05/20(日)13:57:05 No.506079953
グロ死再現すげえな
34 18/05/20(日)13:57:18 No.506079987
サイフラッシュブームが訪れてる
35 18/05/20(日)13:57:20 No.506079995
グランゾンで耐えられない
36 18/05/20(日)13:57:22 [ジェイファー] No.506080009
あれ…俺…?
37 18/05/20(日)13:57:37 No.506080061
寺田があおしすって言って黒歴史扱いなのが笑えないし 実際寺田が知らないところで企画動いてたの酷いよね
38 18/05/20(日)13:57:38 No.506080063
途中タイムボカンみたいなのいた!
39 18/05/20(日)13:58:00 No.506080132
また新たなサイフラッシュが訪れた…
40 18/05/20(日)13:58:28 No.506080209
グロ死だけ手が込んでてダメだった
41 18/05/20(日)13:58:41 No.506080249
これがサイflashアニメ…
42 18/05/20(日)13:58:48 No.506080269
>ここで聞くことじゃないだろうけどサイフラッシュってこんな技だったっけ オリジナルのサイフラッシュはディスカッター構えたサイバスターがペカーッってなるよ それだけだよ
43 18/05/20(日)13:59:24 No.506080418
おばさんグラサンじゃなくて帽子着用でだめだった
44 18/05/20(日)14:00:17 No.506080565
手書き初めて見たときに感じた違和感が分かった そりゃパイロットスーツ着てるよねシャツはないよね
45 18/05/20(日)14:00:46 No.506080656
アニバスターのサイフラッシュはコスモノヴァっぽい描写してる アニバスター唯一の原作っぽい技
46 18/05/20(日)14:00:59 No.506080689
変な笑い出た
47 18/05/20(日)14:01:24 No.506080748
>途中タイムボカンみたいなのいた! アニバスターの監督はタイムボカンで演出担当してた イッパツマンの逆転王が負ける回とか
48 18/05/20(日)14:01:39 No.506080783
>手書き初めて見たときに感じた違和感が分かった >そりゃパイロットスーツ着てるよねシャツはないよね 問題そこ!?
49 18/05/20(日)14:02:05 No.506080845
グロ死が一番すごくてダメだった
50 18/05/20(日)14:02:21 No.506080903
さすが虹裏は世界ナンバーワンのアニバスターファンサイトだな…
51 18/05/20(日)14:02:30 No.506080937
このスーツダサくない? su2404151.jpg
52 18/05/20(日)14:02:48 No.506081001
テリーみたいな帽子かぶってるのは誰だ
53 18/05/20(日)14:02:58 No.506081027
>アニバスターのサイフラッシュはコスモノヴァっぽい描写してる >アニバスター唯一の原作っぽい技 冷静に思い出してみればわかるけどコスモノヴァっぽさ全然無い
54 18/05/20(日)14:03:20 No.506081086
フィアードライブだかのOP思い出した あれ作った「」元気かな
55 18/05/20(日)14:03:24 No.506081095
>テリーみたいな帽子かぶってるのは誰だ サフィーネ
56 18/05/20(日)14:03:24 No.506081098
ひとしきり笑った後再現度高くて感心しちゃった
57 18/05/20(日)14:03:28 No.506081108
>このスーツダサくない? 変!身! su2404154.webm
58 18/05/20(日)14:03:53 No.506081186
原作のサイフラッシュじゃマイクロブラックホールは消せないと思う
59 18/05/20(日)14:04:00 No.506081213
>手書き初めて見たときに感じた違和感が分かった >そりゃパイロットスーツ着てるよねシャツはないよね 本来の魔装機神乗りはパイスー着ないかんな!
60 18/05/20(日)14:04:04 No.506081226
>冷静に思い出してみればわかるけどコスモノヴァっぽさ全然無い 4つの光が集まるじゃん!
61 18/05/20(日)14:04:06 No.506081231
>冷静に思い出してみればわかるけどコスモノヴァっぽさ全然無い 4つの光の玉 共通点あった!!!!
62 18/05/20(日)14:04:24 No.506081288
毎度思うけどこの系統の地味な顔のキャラデザって なんかこうもっと重厚で複雑なストーリーの重いアニメ系のデザインだよね…
63 18/05/20(日)14:04:39 No.506081342
変身といえばアニバスターってアニバードにチェンジしないの?
64 18/05/20(日)14:04:59 No.506081391
>変身といえばアニバスターってアニバードにチェンジしないの? サイフラッシュ…
65 18/05/20(日)14:05:11 No.506081436
>変身といえばアニバスターってアニバードにチェンジしないの? そんな機能無い
66 18/05/20(日)14:05:30 No.506081495
>変身といえばアニバスターってアニバードにチェンジしないの? サイバードになれたらプロレスできないし…
67 18/05/20(日)14:06:12 No.506081631
>>このスーツダサくない? >変!身! >su2404154.webm 何だよその顔 何だよ!!!
68 18/05/20(日)14:06:22 No.506081670
かんたんガッデスが雑すぎてだめだった
69 18/05/20(日)14:06:26 No.506081686
>変!身! >su2404154.webm 何でわざわざ面白い顔してポーズ取ってんの
70 18/05/20(日)14:06:37 No.506081717
>毎度思うけどこの系統の地味な顔のキャラデザって >なんかこうもっと重厚で複雑なストーリーの重いアニメ系のデザインだよね… 面倒くさいデザインのロボがプロレスとか 予算と作画力がふんだんにある事前提のアイデアを 低予算でやっちゃった感が強い
71 18/05/20(日)14:07:00 No.506081785
アニバスターのスタッフはサイバード知らないんじゃ…?
72 18/05/20(日)14:07:07 No.506081804
>重厚で複雑なストーリーの重いアニメ 違うの!?
73 18/05/20(日)14:07:13 No.506081832
サイバスターブームキテル
74 18/05/20(日)14:07:32 No.506081889
>変!身! >su2404154.webm なんかコクピットの中で屁こいたみたいになってない?
75 18/05/20(日)14:07:39 No.506081912
変身しないと動かせないのか…
76 18/05/20(日)14:07:53 No.506081959
>なんかこうもっと重厚で複雑なストーリーの重いアニメ系のデザインだよね… クロとシロとか絶対出てこなさそうなデザインだよね
77 18/05/20(日)14:08:02 No.506081986
3Dにすればよかったのでは?
78 18/05/20(日)14:08:11 No.506082008
サイバード…?
79 18/05/20(日)14:08:11 No.506082009
>>重厚で複雑なストーリーの重いアニメ >違うの!? 複雑なのは制作背景だけでは…
80 18/05/20(日)14:08:35 No.506082080
そもそもアニバスターは尻尾というかサイバードの頭が無いしな
81 18/05/20(日)14:08:39 No.506082092
>アニバスターのスタッフはサイバード知らないんじゃ…? 原作要素をところどころ拾ってるし知ってるんじゃないかな…
82 18/05/20(日)14:09:20 No.506082240
覚えてなかったが神官?がぜオラなのはLoEからあった設定なんだな
83 18/05/20(日)14:09:22 No.506082250
>実際寺田が知らないところで企画動いてたの酷いよね 寺田は二次Gからだし当時まだ全部取り仕切ってたわけではないのでは
84 18/05/20(日)14:09:38 No.506082296
ロボットでプロレスしたいならオリジナルで作ればよかったのに…
85 18/05/20(日)14:09:45 No.506082314
>サイバード…? サイバード…
86 18/05/20(日)14:10:00 No.506082360
神官ゼオラ拾ってくるアニバスタッフがサイバード知らないわけあるめえ
87 18/05/20(日)14:10:02 No.506082369
su2404025.webm 塩で見つけた物凄いの と言うかこの創作意欲はどこからくるの…
88 18/05/20(日)14:10:18 No.506082418
>3Dにすればよかったのでは? ゾイドですら初期は四苦八苦してて中盤までぎこちなかったのに無茶言わないで… というか99年のCGはまだまだ動かない
89 18/05/20(日)14:10:33 No.506082462
>アニバスターのスタッフはサイバード知らないんじゃ…? 知らないから出さなかったという事になると スタッフはキャラの名前と各ロボのデザインぐらいしか知らなかった事になる…
90 18/05/20(日)14:10:36 No.506082470
ラーゼフォンの出来損ないみたいなキャラデザ
91 18/05/20(日)14:11:24 No.506082600
>塩で見つけた物凄いの >と言うかこの創作意欲はどこからくるの… OP曲でテンション上がっちゃうのくやしい…
92 18/05/20(日)14:11:32 No.506082617
>塩で見つけた さっきスレ落ちしたばっかじゃねえか
93 18/05/20(日)14:12:10 No.506082752
ところでアニバスターにはなんでまんこついてるんだろう ビームなどが出るわけでもないし…
94 18/05/20(日)14:12:21 No.506082792
サイフラッシュってこんな殺人的な威力してたの!?
95 18/05/20(日)14:12:36 No.506082855
>覚えてなかったが神官?がぜオラなのはLoEからあった設定なんだな グランやグラニアが王族でゼオやゼオラが神官でザンやザニアが戦士 だからシュウポジションのキャラがグランって名になるぐらいよく分からない引用
96 18/05/20(日)14:12:45 No.506082885
加速、熱血、幸運、サイバード 4つの要素が集う時 サイフラッシュが訪れる…
97 18/05/20(日)14:12:47 No.506082892
>サイフラッシュってこんな殺人的な威力してたの!? 自爆装置…
98 18/05/20(日)14:13:15 No.506082977
アニバスターのサイフラッシュは自爆の光だからな… 原作サイフラッシュの方が圧倒的に怖い
99 18/05/20(日)14:13:35 No.506083033
サイフラッシュがえげつないのはOGINでも変わらんよ
100 18/05/20(日)14:13:50 No.506083083
>サイフラッシュってこんな殺人的な威力してたの!? 多分コスモノヴァを間違えたんだと思うの…
101 18/05/20(日)14:14:19 No.506083177
ゼルヴォイドのポゼッションだって自爆の光だし!
102 18/05/20(日)14:14:23 No.506083197
DVEになるほどの大事なイベントだからな…
103 18/05/20(日)14:14:26 No.506083200
テムレイの回路装備して運用しないと
104 18/05/20(日)14:14:31 No.506083213
コスモノヴァとはぜんぜん違うから間違えるとかそういうのじゃないと思う
105 18/05/20(日)14:15:16 No.506083350
大体あってるんだけど赤いところが赤すぎて別のロボットに見える
106 18/05/20(日)14:15:17 No.506083357
OGINのサイフラッシュはあれ光が見える範囲の敵みんな吹き飛ぶんじゃないかなって思った あとシュウの後方ライバル面
107 18/05/20(日)14:15:34 No.506083402
もしかしてディスカッター乱舞の太刀したりしないの…?
108 18/05/20(日)14:15:40 No.506083425
アニメや漫画になって初めてその恐ろしさがわかる原作サイフラッシュ
109 18/05/20(日)14:15:47 No.506083449
本家サイバスターもそろそろ腕から風とか起こすべきだと思う
110 18/05/20(日)14:16:02 No.506083508
(フフフ…サイバスターが活躍して私も鼻が高いですよマサキ…)
111 18/05/20(日)14:16:05 No.506083518
>もしかしてディスカッター乱舞の太刀したりしないの…? ディスカッターがないから
112 18/05/20(日)14:16:12 No.506083530
自爆技って事は復活使ってもう一回サイフラッシュできるな
113 18/05/20(日)14:16:12 No.506083531
>もしかしてディスカッター乱舞の太刀したりしないの…? ディス…カッター…?
114 18/05/20(日)14:16:32 No.506083579
パニティリッパー…
115 18/05/20(日)14:16:57 No.506083650
乱舞の太刀はしないがちゃぶ台返しはされていると考えられる
116 18/05/20(日)14:17:11 No.506083687
自爆だったりマサキの本名潤一だったり今更知る情報が多すぎる…
117 18/05/20(日)14:17:36 No.506083782
そりゃ敵識別付の避けようのない広範囲攻撃なんてアニメでもやべーぞ!サイバスターだってなる
118 18/05/20(日)14:17:36 No.506083784
>乱舞の太刀はしないがちゃぶ台返しはされていると考えられる 実際ちゃぶ台返しのごとく敵を投げてるじゃない
119 18/05/20(日)14:19:08 No.506084066
特にシュウの本名がクリストフだったりはしないので マサキがラ・ギアスネームなのも問題はない
120 18/05/20(日)14:19:31 No.506084145
他OGアニメでもサイフラッシュはえげつないぞ どんな混戦でも光に触れたら敵だけ爆散だからな
121 18/05/20(日)14:20:00 No.506084244
あんまりサイバスターと関係ない話をしないでくれる
122 18/05/20(日)14:20:34 No.506084356
順一って諏訪部だから順一って呼ばれてたわけじゃなかったの!?
123 18/05/20(日)14:20:44 No.506084388
スーパーアニバスターリンク http://img.2chan.net/b/res/506079793.htm
124 18/05/20(日)14:21:13 No.506084478
サイフラッシュする時の識別方法が普通に識別信号を拾ってるのと敵意感知の二つを使ってるからな 最悪スパイとかいてもサイフラッシュの範囲に入っていたらイチコロよ
125 18/05/20(日)14:21:40 No.506084564
>順一って諏訪部だから順一って呼ばれてたわけじゃなかったの!? 上条潤一(マサキ)だよく覚えておけ
126 18/05/20(日)14:22:17 No.506084678
アニバスターの設定は最近話題になるせいでそこそこ覚えたけど真魔装機神の事は何も知らない…
127 18/05/20(日)14:23:11 No.506084854
アニバスターといえば胸筋
128 18/05/20(日)14:23:13 No.506084865
>上条潤一(マサキ)だよく覚えておけ しらそん
129 18/05/20(日)14:23:35 No.506084933
真バスターは正しくサイバスターのパチモノとだけ覚えておけばよい
130 18/05/20(日)14:23:53 No.506084992
>アニバスターの設定は最近話題になるせいでそこそこ覚えたけど真魔装機神の事は何も知らない… なんかこう…旧サイバスターの腕がこう…
131 18/05/20(日)14:24:00 No.506085015
>上条潤一(マサキ)だよく覚えておけ 知らない人ぜ
132 18/05/20(日)14:24:12 No.506085061
サイフラッシュする度に見えない所でスパイがグロ死してたのか
133 18/05/20(日)14:24:20 No.506085084
>上条潤一(マサキ)だよく覚えておけ なんで…?
134 18/05/20(日)14:24:30 No.506085116
まずCV諏訪部じゃないしなマサキ 吉岡ふみおだ 介護師の資格を所有しているからこれもよく覚えておけ
135 18/05/20(日)14:24:50 No.506085177
異世界に飛んで異世界流の名前を貰うのは分からんでもないが なんでそこでマサキになるんだよ…
136 18/05/20(日)14:25:14 No.506085250
グラ…ジェイファーいないのはグラン◯ェールがアニメに出てこないからかな
137 18/05/20(日)14:25:47 No.506085352
>上条潤一(マサキ)だよく覚えておけ >介護師の資格を所有しているからこれもよく覚えておけ その知識を使える日が訪れるだろうか…
138 18/05/20(日)14:25:47 No.506085357
>介護師の資格を所有しているからこれもよく覚えておけ しらそん…
139 18/05/20(日)14:25:50 No.506085371
真のほうはいつかスパロボに出れるといいね アニは無理だ諦めろ
140 18/05/20(日)14:26:21 No.506085470
>なんかこう…旧サイバスターの腕がこう… 腕が別世界に飛んでいっただけなのに何で魔装機神がラ・ギアス製のと似てるんでござるか…?
141 18/05/20(日)14:26:22 No.506085474
>グラン◯ェール バルシオンみたいにグランベールにしとけばよかったのに
142 18/05/20(日)14:27:16 No.506085630
>本家サイバスターもそろそろ腕から風とか起こすべきだと思う 原作は風どころか風水炎大地太陽月の6属性操ってるし… アカシックバスターとコスモノヴァと乱舞の太刀が6属性技
143 18/05/20(日)14:27:25 No.506085663
本当に要らないアニバスター関連の知識だと リューネのCVの人の旦那はエスカフローネの原画担当とかそんな感じか
144 18/05/20(日)14:27:45 No.506085727
見る手段ないのが悔やまれる
145 18/05/20(日)14:28:39 No.506085868
>見る手段ないのが悔やまれる 北米版DVDならお得!
146 18/05/20(日)14:28:40 No.506085873
安藤の声優さんリトバスの謙吾だったのか…
147 18/05/20(日)14:28:59 No.506085935
>異世界に飛んで異世界流の名前を貰うのは分からんでもないが >なんでそこでマサキになるんだよ… ゼオラ!ビラド!…マサキ!我らラ・ギアスの民!!
148 18/05/20(日)14:29:25 No.506086007
>アニバスターのスタッフはサイバード知らないんじゃ…? それどころか唯一の飛行可能機体なのにほぼ飛ばないかんなアニバスター
149 18/05/20(日)14:29:50 No.506086101
ババアなんだその肩アーマー
150 18/05/20(日)14:30:27 No.506086190
>腕が別世界に飛んでいっただけなのに何で魔装機神がラ・ギアス製のと似てるんでござるか…? 腕解析してそのデータ使って異世界技術で再現したから だからちょっと細部違ったりちょっと小さかったりする
151 18/05/20(日)14:30:30 No.506086196
今配信したらかなり話題性は担保されると感じる
152 18/05/20(日)14:30:41 No.506086229
残像出しながらスライドはスパロボなら分身的な回避技能にしてもらえるぞ! ビルバインのオフシュートみたいな
153 18/05/20(日)14:30:56 No.506086286
>>なんかこう…旧サイバスターの腕がこう… >腕が別世界に飛んでいっただけなのに何で魔装機神がラ・ギアス製のと似てるんでござるか…? いや真のほうは普通に作中で説明あるけど その腕を解析して残ってたデータから拙い技術で模倣して魔装機神と魔装機を作ったからだよ ある程度再現はできたけど性能も劣化してるし出力やサイズは本物より小さくしないと作れなかった あと見た目は変えたけど性能はコピペに近い(だから全機体飛べる)
154 18/05/20(日)14:30:58 No.506086291
>ババアなんだその肩アーマー 90年代アニメにはよくあったよねこの肩アーマー
155 18/05/20(日)14:31:00 No.506086296
一応アニバスター垂直上昇とかはするんだけどキックの為だから別に飛んでるってより大ジャンプ感しかない
156 18/05/20(日)14:31:13 No.506086340
思わずググっちゃったけどマサキの人マサキが最後のアニメ出演ぽいな
157 18/05/20(日)14:31:32 No.506086406
>今配信したらかなり話題性は担保されると感じる マジでげんなりして途中から脱落者多数出て最終回だけ帰ってくるとかになりそう
158 18/05/20(日)14:31:33 No.506086408
>今配信したらかなり話題性は担保されると感じる ここでだけじゃなくて?
159 18/05/20(日)14:31:36 No.506086421
潤一って介護師だったんだ…
160 18/05/20(日)14:31:47 No.506086452
アニバスターがフルスペックで戦ったらこの世界じゃ強すぎる気がする…
161 18/05/20(日)14:32:06 No.506086508
>潤一って介護師だったんだ… 作中でも介護師みたいな立場だしな
162 18/05/20(日)14:32:45 No.506086672
>腕解析してそのデータ使って異世界技術で再現したから >だからちょっと細部違ったりちょっと小さかったりする ガッデスとか他の機体まで再現できるデータが入ってたのか
163 18/05/20(日)14:33:05 No.506086736
>アニバスターがフルスペックで戦ったらこの世界じゃ強すぎる気がする… その気になれば風で機体真っ二つにしたりしてる ただ大外刈りとか払い腰とか柔道の方が好きなだけなんだ
164 18/05/20(日)14:33:07 No.506086743
>今配信したらかなり話題性は担保されると感じる 2クールはキツい… 本当にキツい…
165 18/05/20(日)14:33:18 No.506086785
>ここでだけじゃなくて? 凄まじいクソアニメってのはスパロボ関連のコミュニティ全てで周知されてるし盛り上がりはするだろう 九割以上すぐ脱落するだろうが
166 18/05/20(日)14:33:25 No.506086814
>マジでげんなりして途中から脱落者多数出て最終回だけ帰ってくるとかになりそう 無駄に2クールあるせいでネタとしてもおもしろくない話多すぎだからな…
167 18/05/20(日)14:34:17 No.506086992
まず中途半端に原作由来の名前があるせいで大混乱する そして面白くない まして出来が酷い
168 18/05/20(日)14:34:35 No.506087076
>九割以上すぐ脱落するだろうが 二時間程度の映画でも脱落者出るのに2クールじゃな…
169 18/05/20(日)14:34:50 No.506087124
>無駄に2クールあるせいでネタとしてもおもしろくない話多すぎだからな… というかこの時代1クールアニメの方が多分少ないのでは
170 18/05/20(日)14:34:53 No.506087132
本家サイバスターは本当に超技術の塊だからな… アカシックバスターとかさらっとやってるけど何気にえげつない技だったりする
171 18/05/20(日)14:35:13 No.506087192
>まず中途半端に原作由来の名前があるせいで大混乱する 名前だけ残すなら総取っ替えするべきだったと思うの
172 18/05/20(日)14:35:42 No.506087293
イッキ見はキツいし週一配信はタルすぎて途中でどうでもよくなる ここはアベマで2話ずつ毎日配信だな
173 18/05/20(日)14:35:57 No.506087343
>時計回りに太陽・風・水・月・炎・大地と6個の各種元素の象徴を配置した六芒星魔法陣と、象徴の存在しない六芒星魔法陣を展開する。 >象徴を用いた六芒星魔法陣を必要とする攻撃は、「コスモノヴァ」と「乱舞の太刀」と「アカシックバスター」での突撃。 >象徴のない六芒星魔法陣を使用した攻撃は、魔法陣から火の鳥を射出する「アカシックバスター」と、精霊憑依(ポゼッション)状態で使用する「ハイファミリア」。 >方陣の色も攻撃に応じて変動する。「乱舞の太刀」を仕掛ける際は風系の緑だが、「コスモノヴァ」と「アカシックバスター」での突撃や、精霊憑依状態での「ハイファミリア」の際の方陣は蒼みがかった白色に変わる。 >また、火の鳥を放つ「アカシックバスター」での方陣は赤く輝いている。 >さらにサイバスターは攻撃時に展開する魔法陣の数が豊富で、精霊憑依状態で使用する「真伝・乱舞の太刀」ではふたつ、「コスモノヴァ」では四つも展開する。 しら そん
174 18/05/20(日)14:36:04 No.506087362
>マジでげんなりして途中から脱落者多数出て 1話で5割 3話で9割 10話で9割9分脱落
175 18/05/20(日)14:36:44 No.506087496
>ガッデスとか他の機体まで再現できるデータが入ってたのか 再現してるのは精霊が記憶してた見た目だけだよ 腕のデータと宿ってた精霊の記憶の残滓から再現したのが真魔装世界の魔装機神たちなので グランヴェールやザムジードも武器の見た目はそれぞれ炎や大地っぽいけどそれも風の精霊経由して他の精霊に働きかけてるから 出力は弱くなってる…ってのはさすがにゲーム中では言われないけど攻略本に書いてある
176 18/05/20(日)14:37:07 No.506087566
>というかこの時代1クールアニメの方が多分少ないのでは 深夜はいくらかあったけど夕方2クールのせいで犠牲が増えた
177 18/05/20(日)14:37:38 No.506087657
>本家サイバスターは本当に超技術の塊だからな… 魔装2やってたらウェンディが作った時のことよく覚えてないとか言い出してお前それは… いや天才ウェンディが作りましたでいいじゃんそれは
178 18/05/20(日)14:38:03 No.506087729
作画もメタメタだからな…
179 18/05/20(日)14:38:10 No.506087750
全部見たハズなのにパイロットスーツがコクピット内で蒸着するって初めて知った
180 18/05/20(日)14:38:11 No.506087756
>アカシックバスターとかさらっとやってるけど何気にえげつない技だったりする アカシックレコードから敵を消去するのは主人公が使う技じゃないよね…
181 18/05/20(日)14:38:38 No.506087851
当時の深夜アニメはブルージェンダーみたいに2クールあるけど作画ボロボロなアニメばかりの印象
182 18/05/20(日)14:38:49 No.506087881
>再現してるのは精霊が記憶してた見た目だけだよ >腕のデータと宿ってた精霊の記憶の残滓から再現したのが真魔装世界の魔装機神たちなので >グランヴェールやザムジードも武器の見た目はそれぞれ炎や大地っぽいけどそれも風の精霊経由して他の精霊に働きかけてるから >出力は弱くなってる…ってのはさすがにゲーム中では言われないけど攻略本に書いてある 意外に設定しっかりしてんのな 結構gdgdな制作状況だったらしいのに
183 18/05/20(日)14:39:07 No.506087932
>アカシックレコードから敵を消去するのは主人公が使う技じゃないよね… そんな恐ろしい技だったのあれ!?
184 18/05/20(日)14:39:18 No.506087977
>>マジでげんなりして途中から脱落者多数出て >1話で5割 >3話で9割 >10話で9割9分脱落 全話見てる「」そんなにいなそうだから言うけど ケンがサイバスター初操縦するの8話だぞ 本番そこからだぞ
185 18/05/20(日)14:39:20 No.506087987
おおすぎる
186 18/05/20(日)14:39:24 No.506088006
>いや天才ウェンディが作りましたでいいじゃんそれは 以降作ったものが全くその域に達してないから…
187 18/05/20(日)14:39:33 No.506088032
>作画もメタメタだからな… 貼られるうぇぶみだけでもう酷い 無難そうなシーンでも作画おかしい
188 18/05/20(日)14:39:51 No.506088097
サイバスターは気軽に因果操作しすぎだと思う
189 18/05/20(日)14:39:52 No.506088099
初めてポゼッションした時もまだフルスペックじゃないと言われてたポゼバスター
190 18/05/20(日)14:40:13 No.506088174
じゃあアカシックノヴァってどうなってしまうの…
191 18/05/20(日)14:40:26 No.506088218
>全話見てる「」そんなにいなそうだから言うけど >ケンがサイバスター初操縦するの8話だぞ >本番そこからだぞ あぁー典型的なダメアニメだこれ
192 18/05/20(日)14:40:37 No.506088256
>全話見てる「」そんなにいなそうだから言うけど >ケンがサイバスター初操縦するの8話だぞ >本番そこからだぞ マジかぁ・・・・
193 18/05/20(日)14:40:57 No.506088334
>結構gdgdな制作状況だったらしいのに シナリオのきくたけの裏話とかまだネット上に残ってると思うけど アニバスターのほうはともかく真魔装のほうはそこまでではなかったみたい バンプレスト主導の企画だし寺田もファミ通インタビュー答えたりしてるしね まぁアニバスターのOPを収録させられたりはしてるが
194 18/05/20(日)14:41:00 No.506088339
>全話見てる「」そんなにいなそうだから言うけど プレシオン出たぐらいまでは見てたので許してほしい その後はガッデス登場とザムジード乗り換えと望郷と最終話と なんだよ…意外と見てるじゃねぇか…
195 18/05/20(日)14:41:10 No.506088382
当時の記憶だから間違ってるとは思うけど 1話って街が崩壊して変なロボが出てきて終わりだったよね? まだ2話に続く余地はあると思う 2話見た記憶無いけど…当時の俺はなんで翌週見なかったんだろう…
196 18/05/20(日)14:41:24 No.506088427
アカシックレコードうんぬんの設定ってそんな感じのセリフが出てきた魔装2以降じゃないの?
197 18/05/20(日)14:42:07 No.506088563
サイバスターを盛るにあたってウェンディの能力はちょっとデバフかかったんだ α当時とかはウェンディの才能にユーゼスもちょっと驚くぐらいだったんだが
198 18/05/20(日)14:42:19 No.506088599
>2話見た記憶無いけど…当時の俺はなんで翌週見なかったんだろう… スパロボ経験者なら予告の「2話 バルシオン」でああ…ってなって視聴やめても責められない
199 18/05/20(日)14:42:36 No.506088669
サイバスターって名前自体が魔術的攻撃がから守るための偽名で 真名は別にあるんだっけか多分明かされてなかったと思うけど
200 18/05/20(日)14:42:52 No.506088720
>アカシックレコードうんぬんの設定ってそんな感じのセリフが出てきた魔装2以降じゃないの? いやLOEだよ っていうかLOE当時は実は他の魔装機神3体より強いみたいな話とかで盛りに盛られてたよ 死に設定だったけど2で強調されだしただけで
201 18/05/20(日)14:43:30 No.506088827
原作サイフラッシュは確かに脅威だが人質を使えば人質が機体の爆発に巻き込まれるのでサイフラッシュを使えない状況を作れる
202 18/05/20(日)14:43:33 No.506088838
要らない知識がどんどん増えてく
203 18/05/20(日)14:43:54 No.506088905
15時から!
204 18/05/20(日)14:43:59 No.506088923
怪獣が現れたって大騒ぎになるのが2話 それから廃墟を練り歩くアニバスターが4話ほど続いて アニバスターが捕獲されて なんやかんやあってケンがアニバスターに乗ってバルシオンに痴漢しようとして背後から頭突き食らうのが8話
205 18/05/20(日)14:44:00 No.506088927
>変なロボ(サイバスター)
206 18/05/20(日)14:44:08 No.506088957
ラプラスデモンコンピュータ作りましたって言われたら何だこいつ…ってなるのは仕方ないね
207 18/05/20(日)14:44:40 No.506089053
>それから廃墟を練り歩くアニバスターが4話ほど続いて なそ にん
208 18/05/20(日)14:44:54 No.506089099
>それから廃墟を練り歩くアニバスターが4話ほど続いて なそ にん
209 18/05/20(日)14:44:55 No.506089107
>怪獣が現れたって大騒ぎになるのが2話 うn >それから廃墟を練り歩くアニバスターが4話ほど続いて うn? >アニバスターが捕獲されて >なんやかんやあってケンがアニバスターに乗ってバルシオンに痴漢しようとして背後から頭突き食らうのが8話 なにやってるの?
210 18/05/20(日)14:45:00 No.506089122
スレが終焉を迎える時次スレが訪れる…
211 18/05/20(日)14:45:08 No.506089146
ヴォルクルスのアストラルバスターもアカシックバスターと原理は一緒だと
212 18/05/20(日)14:45:16 No.506089174
次スレ…?
213 18/05/20(日)14:45:31 No.506089217
最初は対処できないゴジラみたいなもんだっけ
214 18/05/20(日)14:45:39 No.506089242
>それから廃墟を練り歩くアニバスターが4話ほど続いて 虚無感半端なさそう
215 18/05/20(日)14:45:59 No.506089294
>次スレ…? 次スレ…