18/05/20(日)13:00:07 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)13:00:07 No.506067534
みんなー! 映画館でボクの勇姿をもう観てくれたかなー?
1 18/05/20(日)13:00:24 No.506067598
誰だよテメー
2 18/05/20(日)13:01:06 No.506067760
おめえ出たの一作目の冒頭のほうだろ!
3 18/05/20(日)13:01:49 No.506067932
面白かったけどモヤモヤすんだよ!
4 18/05/20(日)13:02:26 No.506068076
アンギラスに見える
5 18/05/20(日)13:02:27 No.506068085
今さらあのゴジラ相手にメカゴジラ生成しても意味ないというのはよく分かるが それはそれとしてせめて砲台とかの都市兵装がみんな メカゴジラの部分パーツ流用と一目でわかる感じとかだと良かったな…
6 18/05/20(日)13:02:45 No.506068144
ゴジラ対ナノメタル要塞ってタイトルだったなら間違いなく満足できる映画だったことは認める
7 18/05/20(日)13:03:42 No.506068382
いやでも決戦機動増殖都市ってタイトル通りではあったよ
8 18/05/20(日)13:04:41 No.506068618
>今さらあのゴジラ相手にメカゴジラ生成しても意味ないというのはよく分かるが >それはそれとしてせめて砲台とかの都市兵装がみんな >メカゴジラの部分パーツ流用と一目でわかる感じとかだと良かったな… 新作してやがる…変形しないの…
9 18/05/20(日)13:04:47 No.506068642
>ゴジラ対ナノメタル要塞ってタイトルだったなら間違いなく満足できる映画だったことは認める それで出されて見に行くかって話だからね
10 18/05/20(日)13:05:05 No.506068705
>メカゴジラの部分パーツ流用と一目でわかる感じとかだと良かったな… 一応通路が破壊された腕パーツの流用だよ! …わからねえ
11 18/05/20(日)13:05:40 No.506068842
お前がその姿で出てこなくても100点中90点分はハラハラドキドキできたよ でもその姿で暴れてくれてたら10000点あげてたよ
12 18/05/20(日)13:06:17 No.506068978
シティは善戦するもゴジラは止まらない! こうなればコア自ら白兵戦だ!とか考えたがヴァルチャー観てても熱線は今んとこ避けるが最善みたいだしな 撹乱幕は何回も使えなそう
13 18/05/20(日)13:06:27 No.506069023
虚淵の頭の中では都市のそこら中にメカゴジラの手足が飛び出てる感じをイメージしてたんだとか
14 18/05/20(日)13:06:36 No.506069056
機械なら暴走のひとつでもしてほしかった システム障害
15 18/05/20(日)13:07:17 No.506069202
ゴジラ対メカゴジラとは一言もうたってない狡猾さ
16 18/05/20(日)13:07:31 No.506069262
も少し露骨にパーツ流用してます感があればなお良かった 砲台とかいい線いってんだがな
17 18/05/20(日)13:07:33 No.506069274
ナノメタル要塞って特性ならもっとフレキシブルに形態変化したり次々とビックリドッキリメカ投入してほしかった
18 18/05/20(日)13:07:44 No.506069313
細かい理屈は置いといてとにかく怪獣プロレス観たかったというのが正直なところ 面白くなかったわけじゃないんだけどね
19 18/05/20(日)13:08:22 No.506069438
パーツ流用も何も観客はこのメカゴジラの姿をそもそも知らないっていうね
20 18/05/20(日)13:08:42 No.506069510
>ゴジラ対ナノメタル要塞ってタイトルだったなら間違いなく満足できる映画だったことは認める GODZILLA 決戦機動増殖都市だからほぼ同じタイトル
21 18/05/20(日)13:08:42 No.506069512
ファッキンホット攻撃するまではアースもこのまま倒せるんじゃないかって感じの勢いではあった
22 18/05/20(日)13:08:43 No.506069517
次作品で動く形で出演するんですよね?
23 18/05/20(日)13:08:52 No.506069543
>虚淵の頭の中では都市のそこら中にメカゴジラの手足が飛び出てる感じをイメージしてたんだとか やっぱりそうだよな もっとそうあって欲しかった
24 18/05/20(日)13:08:54 No.506069552
>いやでも決戦機動増殖都市ってタイトル通りではあったよ 決戦したし増殖する都市だけど機動してねえ!
25 18/05/20(日)13:09:12 No.506069608
>ナノメタル要塞って特性ならもっとフレキシブルに形態変化したり次々とビックリドッキリメカ投入してほしかった メタルクウラみたいにメカゴジラ大量生産とか そこにガイガンとかモゲラが混ざってるようなの見たかったかも
26 18/05/20(日)13:09:18 No.506069635
>パーツ流用も何も観客はこのメカゴジラの姿をそもそも知らないっていうね 怪獣惑星で出てることには出てる
27 18/05/20(日)13:09:39 No.506069724
>>いやでも決戦機動増殖都市ってタイトル通りではあったよ >決戦したし増殖する都市だけど機動してねえ! おのれシステム障害
28 18/05/20(日)13:09:47 No.506069761
ビルサルドは合理性求めるならはなざーさんを液体金属姦しなければはるおいは付き合ってくれたよね
29 18/05/20(日)13:09:49 No.506069769
多分頭がくるくる回ったりぴこぴこしてなんかこいつがやってるんだなと言うのがあったらよかったと思う まあでも時間がないからなあ…
30 18/05/20(日)13:09:52 No.506069781
ここにきてまだたびたびメカゴジラvsシステム障害しててダメだった
31 18/05/20(日)13:10:00 No.506069808
>メタルクウラみたいにメカゴジラ大量生産とか >そこにガイガンとかモゲラが混ざってるようなの見たかったかも 予算……
32 18/05/20(日)13:10:07 No.506069840
>虚淵の頭の中では都市のそこら中にメカゴジラの手足が飛び出てる感じをイメージしてたんだとか それはダサい
33 18/05/20(日)13:10:12 No.506069862
>次々とビックリドッキリメカ投入してほしかった とにかく時間がないのが残念でした
34 18/05/20(日)13:10:14 No.506069870
機動はバルチャーが担当
35 18/05/20(日)13:10:38 No.506069963
>>虚淵の頭の中では都市のそこら中にメカゴジラの手足が飛び出てる感じをイメージしてたんだとか >やっぱりそうだよな >もっとそうあって欲しかった 静野監督が真顔になったからやめたんだろうな
36 18/05/20(日)13:10:49 No.506070012
そんな霧に意味はない 必要ない 晴れろよ
37 18/05/20(日)13:11:13 No.506070105
>予算…… いろんな怪獣のモデリングとモーション作ってる余裕がないのは怪獣惑星の時点でわかってはいた わかってはいたんだ…
38 18/05/20(日)13:11:14 No.506070108
ふふふ…ヴァルチャーをメカゴジラなんちゃらタイプって名前にすれば嘘を言わず看板も立つぞ という悪い大人を未然にやっつけたのかもしれない
39 18/05/20(日)13:11:17 No.506070125
>虚淵の頭の中では都市のそこら中にメカゴジラの手足が飛び出てる感じをイメージしてたんだとか タイトルから想像できるのはこっちだよな普通に… なんだあのケレン味のかけらもないプラント…
40 18/05/20(日)13:11:18 No.506070127
面白くはなかったとおもうよ 前作よりはマシだけど同じものだったし
41 18/05/20(日)13:11:23 No.506070156
真顔監督いらねぇんじゃねぇかな…
42 18/05/20(日)13:11:42 No.506070225
ナノメタル熱線バリアの時にメカゴジラの頭部がクルクル回ったりとか…
43 18/05/20(日)13:11:49 No.506070249
全体像はともかく頭のCGはあるのにベルべがよじ登るシーンでしか使ってないあたり 予算とか以前にそういう演出意図にしたとしか思えない
44 18/05/20(日)13:12:31 No.506070416
>ビルサルドは合理性求めるならはなざーさんを液体金属姦しなければはるおいは付き合ってくれたよね はなざーさんはヴァルチャー乗って楽しそうだったし理解してくれると思った 痛いのは最初だけだし…
45 18/05/20(日)13:12:40 No.506070436
こう…都市から尻尾生えてゴジラ叩くとか…
46 18/05/20(日)13:13:08 No.506070522
頭がそこにありますという台詞だけで絵で頭を見せようという意図がないからメカゴジラ感が薄井
47 18/05/20(日)13:13:14 No.506070544
作戦自体1章でハルオが考案した作戦をアップデートさせてるからしょうがないとは思うけど またマシンに乗ってゴジラの周り飛ぶやつかとは思った
48 18/05/20(日)13:13:26 No.506070591
メカゴジラが増殖した都市と言うから もっとこう、デビルガンダム的な感じを期待したのだが そういう露骨なことはしたくないというのがスタッフ方針だったのか…
49 18/05/20(日)13:13:39 No.506070648
>次作品で動く形で出演するんですよね? 記憶の残ったナノメタルがあれば再生するだろうけど何年かかるかわからないし星食う奴が来るときには間に合わないと思う
50 18/05/20(日)13:13:45 No.506070665
>真顔監督いらねぇんじゃねぇかな… 口を慎み給え 庵野クンなんかよりよっぽど実績のあるアニメ監督なんだぞ! …やっぱいらねえんじゃねえかな
51 18/05/20(日)13:13:54 No.506070700
ざーさんは口論の時もビルサルド側だったしね もうとっくにナノメタルプレイ経験済みかと思った
52 18/05/20(日)13:14:04 No.506070745
バグってるんだから内部とかにメカゴジラのパーツが再生されてるとかあってもよかったのに
53 18/05/20(日)13:14:14 No.506070785
まあクワガタみたいな口しててかわいい顔してるよねこいつ この口で噛み付くつもりだったの?
54 18/05/20(日)13:14:29 No.506070831
地面からうでにょきにき生えてきてゴジラ拘束するとかでも良かったのに
55 18/05/20(日)13:14:33 No.506070843
都市全体がメカゴジラのパーツで構成されてる…! とは言ったが別段そんな事は無かった
56 18/05/20(日)13:14:43 No.506070882
東宝の偉い人がいうには 海外だと一部のコアファン以外には日本アニメが浸透しきってなくてアジアのアニメで括られて安く買い叩かれる アニメ事業始めたしゴジラという海外でも知名度のあるIPを使って海外へのANIMEの普及をやっていきたい だからゴジラに詳しいスタッフよりアニメで一定の評価を得ているスタッフの方を集めた とかなんとか
57 18/05/20(日)13:15:21 No.506071024
>この口で噛み付くつもりだったの? 伸びて刺すよ
58 18/05/20(日)13:15:40 No.506071099
>まあクワガタみたいな口しててかわいい顔してるよねこいつ >この口で噛み付くつもりだったの? パンフに戦い方載ってるけど噛みつき機能はない
59 18/05/20(日)13:15:49 No.506071130
真顔監督は宣伝なんかでメカゴジラアピールして実際はあの姿では出しません!で何で真顔にならなかったのか不思議
60 18/05/20(日)13:15:54 No.506071144
プラントではあったけど都市ではなかったな
61 18/05/20(日)13:16:09 No.506071195
メカゴジラとメカゴジラ製造プラントの記憶が残ってたのでメカゴジラのパーツだけで複製してみた
62 18/05/20(日)13:17:21 No.506071477
>とかなんとか その考えはべつにいいんだけど なにかと説明的で動のシーンまでのタメが長すぎるのは海外ウケ難しいと思う
63 18/05/20(日)13:17:23 No.506071481
>東宝の偉い人がいうには >海外だと一部のコアファン以外には日本アニメが浸透しきってなくてアジアのアニメで括られて安く買い叩かれる >アニメ事業始めたしゴジラという海外でも知名度のあるIPを使って海外へのANIMEの普及をやっていきたい >だからゴジラに詳しいスタッフよりアニメで一定の評価を得ているスタッフの方を集めた >とかなんとか それで国内からなんともいえねぇ…って反応されてたら本末転倒だろ!
64 18/05/20(日)13:17:52 No.506071590
パンフレットにメカゴジラの造形は数種類だけの同じ形状のパーツを複数組み合わせたものだけど 製造中にエラーが起きてていびつな物が混じった形状になってると書いてあってビルサルドの技術力がいろいろ心配になる
65 18/05/20(日)13:18:27 No.506071735
卵もギドラも戦ってはくれないんだろうか ギドラも頭だけしかモデルなさそうだし…
66 18/05/20(日)13:18:32 No.506071764
海外で評価されてるなら何も言わない…言わないのだ
67 18/05/20(日)13:18:34 No.506071774
はなざーさんはメカゴジラ案件で少女でメカで ビルザルドに肩入れした時点であっこれはダメだなと思ったらその通りだったので ここは期待に沿ってくれた
68 18/05/20(日)13:19:11 No.506071901
ナノメタルが意外に大したことなかった 2万年の増殖でプラント1つだし
69 18/05/20(日)13:19:48 No.506072045
材料現地調達だからな…
70 18/05/20(日)13:20:01 No.506072093
>卵もギドラも戦ってはくれないんだろうか >ギドラも頭だけしかモデルなさそうだし… 今までそういう方向の期待はだいたい裏切られてるからちょっと不安だな… さすがにラストだから頑張ってくれると思いたいけど
71 18/05/20(日)13:20:03 No.506072100
二万年前隠れたんだしもう何日か隠れ通そうぜ!?
72 18/05/20(日)13:20:09 No.506072122
>ナノメタルが意外に大したことなかった >2万年の増殖でプラント1つだし だから元エベレストの下に大量に埋まってるのも問題ないよね!
73 18/05/20(日)13:20:15 No.506072146
ガイガンの侵食的にみっとざわざわ増えてるかとおもったらなんかしょぼい
74 18/05/20(日)13:20:51 No.506072275
4DXで見てきたよ! 顧客が求めていたものをお出しされて満足だった 欲を言えばもうちょっと一杯怪獣出してほしかったけど続編に期待だ あとドゥエイン・ジョンソン演技上手くなったよなあ
75 18/05/20(日)13:21:01 No.506072320
いっそざーさん自らメタル化してハルオ曇らせるルートも見たかった
76 18/05/20(日)13:21:28 No.506072424
次回ハルオはどちらの怪獣に肩入れするのかな? 関心はそこだけ
77 18/05/20(日)13:21:33 No.506072440
>二万年前隠れたんだしもう何日か隠れ通そうぜ!? フィリウスとの接触前なら問題なかった
78 18/05/20(日)13:21:34 No.506072445
>あとドゥエイン・ジョンソン演技上手くなったよなあ 大乱闘じゃねぇか!
79 18/05/20(日)13:21:39 No.506072467
>だから元エベレストの下に大量に埋まってるのも問題ないよね! そいつが今の環境ナノメタル化して野生化したのがゴジラさんに媚び媚びしてるんじゃない? 駄犬メカゴジラだけが待ってただけで
80 18/05/20(日)13:21:41 No.506072472
>とかなんとか それで出来上がるのはゴジラの名を冠したスタッフのオリジナルアニメになるのでは?
81 18/05/20(日)13:21:45 No.506072488
>二万年前隠れたんだしもう何日か隠れ通そうぜ!? フィリウス倒されてアースが索敵モードに入っちゃってなければそうできたはずなんだがなぁ
82 18/05/20(日)13:22:17 No.506072608
これやっぱ1作分の予算で3部作をやらされてるんでは…ってだんだん疑い初めてしまった
83 18/05/20(日)13:22:27 No.506072649
ダイチ・タニさんに申し訳ないとは思わんのか
84 18/05/20(日)13:22:47 No.506072719
ハルオがメタル化選んでたらユウコは先輩がそうするなら…ってなった可能性はある
85 18/05/20(日)13:23:05 No.506072786
実質ざーさん=ガイガン
86 18/05/20(日)13:23:08 No.506072799
ビルサルドによる不眠不休の修復作業!あと残り数十分というところで襲来するゴジラアース!メカゴジラシティとバルチャー隊の決死の迎撃も虚しく放たれたゴジラの熱線!思わずあがった怨嗟と絶望の声を振り払うかのように爆煙の中からゆっくりと立ち上がるメカゴジラ!
87 18/05/20(日)13:23:10 No.506072809
AVGNは? AVGNはなんと言っているんですか!?
88 18/05/20(日)13:23:12 No.506072818
元々1クールアニメの予定で脚本書いてその後映画三部作にしようぜって東宝が言い出したから シンゴジ前から企画してるくせにシンゴジ効果で急に方向変えた東宝が悪い
89 18/05/20(日)13:23:12 No.506072819
国内アニメファンだけど正直言うほど大したスタッフでもない気がするぞ ガンダムの箔とか付けた方がまだ
90 18/05/20(日)13:23:16 No.506072833
>ダイチ・タニさんに申し訳ないとは思わんのか さしもの爺さんも孫がまさかああするとは予想できないし…
91 18/05/20(日)13:23:23 No.506072854
>これやっぱ1作分の予算で3部作をやらされてるんでは…ってだんだん疑い初めてしまった 更に言うともともとTVアニメの予定だったかんな!
92 18/05/20(日)13:23:40 No.506072913
>ハルオがメタル化選んでたらユウコは先輩がそうするなら…ってなった可能性はある そして自分だけ燐粉で免れるハルオ
93 18/05/20(日)13:24:10 No.506073019
>ビルサルドによる不眠不休の修復作業!あと残り数十分というところで襲来するゴジラアース!メカゴジラシティとバルチャー隊の決死の迎撃も虚しく放たれたゴジラの熱線!思わずあがった怨嗟と絶望の声を振り払うかのように爆煙の中からゆっくりと立ち上がるメカゴジラ! 文句いいながらサイゼンレツで見たい映画だ
94 18/05/20(日)13:24:15 No.506073039
観客真顔にしてどうすんだよ…
95 18/05/20(日)13:24:15 No.506073041
TOHOアニメーションに元から期待なんてしていない
96 18/05/20(日)13:24:21 No.506073059
メカゴジラはいいとしてゴジラさんあんまり動かないというか背びれ破壊のダメージ描写とかそこら辺ごまかしてたね
97 18/05/20(日)13:24:27 No.506073083
プラント1つといっても俯瞰で見たら300mゴジラが小さく見えるほどの規模は十分でかいと思うよ 2万年という月日で考えたらもっと行けたのでは?とも思ったけどナノメタル複製大変なのかな…
98 18/05/20(日)13:24:27 No.506073086
TVアニメだったらなんか毎回楽しそうなアニメになってそうだな なんか特殊性癖詰め合わせみたいになってそうだ
99 18/05/20(日)13:25:14 No.506073257
なんか小説版とかも読む限りこれの怪獣ってものの本体はゴジラに限らず なんか菌類みたいななんかがG細胞的な性質をしてて ナノメタルはそれを人為的に模倣して作ったものってことなのかな
100 18/05/20(日)13:25:32 No.506073304
>国内アニメファンだけど正直言うほど大したスタッフでもない気がするぞ >ガンダムの箔とか付けた方がまだ 会議中に真顔になるほうの監督に勝てる実績のアニメ監督なんてそれこそジブリとかになってくるし ただありゃコナンブランドのおかげではあると思うが
101 18/05/20(日)13:25:34 No.506073311
ゴジラの足音と咆哮の音は良かったよ
102 18/05/20(日)13:25:36 No.506073318
>TOHOアニメーションに元から期待なんてしていない マジェプリ以外ぱっとしない感が
103 18/05/20(日)13:25:40 No.506073332
もう「出てはいるけどね」みたいな詭弁はやめようよと思う 言いたい事はわかるが人の神経逆撫でする糞な行為
104 18/05/20(日)13:25:50 No.506073373
そもそも海外で配信してるのかこのアニメ
105 18/05/20(日)13:26:36 No.506073532
>そもそも海外で配信してるのかこのアニメ ネトフリで190カ国に配信してる
106 18/05/20(日)13:26:48 No.506073570
>>そもそも海外で配信してるのかこのアニメ >ネトフリで190カ国に配信してる 売れてる?
107 18/05/20(日)13:26:48 No.506073571
キングギドラはモスラにしても因縁の敵だし戦うだろ多分…
108 18/05/20(日)13:27:07 No.506073639
きちんと都市じゃないメカ怪獣としてのメカゴジラを戦わせてれば 「面白かった‟けど"」じゃなくて「面白かった!」って言いきれた
109 18/05/20(日)13:27:09 No.506073647
虚淵とコザキは知ってるけど他は知らない人ばかりだなスタッフ メカゴジラ関連のデザインなんてカナダ人だし
110 18/05/20(日)13:27:11 No.506073655
>売れてる? ネトフリが何か分かる?
111 18/05/20(日)13:27:56 No.506073840
>売れてる? 作品個々に金だして見るようなサービスじゃない
112 18/05/20(日)13:27:58 [バラゴン] No.506073845
ギドラとモスラが出るなら俺にも一枚かませろよ
113 18/05/20(日)13:28:07 No.506073875
何か勘違いしてそうだけどこの映画はこの映画で真っ当に面白かったんだよ 都市(基地)VS怪獣って意味では大変よかった でもメカゴジラって言われて期待していたものとは何か違うな…?となっただけで
114 18/05/20(日)13:28:11 No.506073887
小説が面白さ煽らなけりゃ文句言われるような作品ではないよね
115 18/05/20(日)13:28:16 No.506073908
>作品個々に金だして見るようなサービスじゃない どういうこと?
116 18/05/20(日)13:28:35 No.506073976
>ギドラとモスラが出るなら俺にも一枚かませろよ アメリカに亡命失敗したやつきたな
117 18/05/20(日)13:29:10 No.506074095
もしかしてこのCGアニメ作ってるとのの マシンのスペックじゃ怪獣を2体以上同じ画面で動かせないんじゃ?
118 18/05/20(日)13:29:24 No.506074148
ラーメン屋入ったら冷やし中華でてきていやこれはコレでうまいんだけどオーダー違うじゃんみたいなもやもや感
119 18/05/20(日)13:29:32 No.506074175
SFやりたいわりに描写に全くこだわりを感じないというか単純に安っぽい 納期も予算も足りな過ぎたからなんだろうな 去年の今頃にやってたBLAME!の雰囲気でこれやってくれてたらそっちの方で凄かったと思う 続編まだかな…
120 18/05/20(日)13:29:41 No.506074203
>小説が面白さ煽らなけりゃ文句言われるような作品ではないよね それに関してはむしろ小説の出来が良い事の方を評価すべきなんじゃねえかな…
121 18/05/20(日)13:29:46 No.506074216
>何か勘違いしてそうだけどこの映画はこの映画で真っ当に面白かったんだよ そんな人いたのか
122 18/05/20(日)13:29:50 No.506074235
>虚淵とコザキは知ってるけど他は知らない人ばかりだなスタッフ >メカゴジラ関連のデザインなんてカナダ人だし ビルサルドのセンス=カナダじんのセンスだったのか... 道理で日本のメカデザイナーが考えたとは思えないク...独特で個性的なデザインな訳だ
123 18/05/20(日)13:29:57 No.506074256
シドニアとかBLAME!でポリゴンピクチュアズって凄いなって思ってたから 怪獣2体を戦わせることも出来ないの?ってちょっとガックシきた
124 18/05/20(日)13:30:06 No.506074292
>でもメカゴジラって言われて期待していたものとは何か違うな…?となっただけで メカゴジラの名前も劇中で出してたけど最初から機動増殖都市って言ってたし… 時間的にも凄くアピールしてたモスラは結局名前出なかったな
125 18/05/20(日)13:30:10 No.506074305
>もしかしてこのCGアニメ作ってるとのの >マシンのスペックじゃ怪獣を2体以上同じ画面で動かせないんじゃ? 昔の携帯機スパロボがこんな理由
126 18/05/20(日)13:30:21 No.506074337
>>作品個々に金だして見るようなサービスじゃない >どういうこと? 固定料金払えば配信されてる作品は全部見れる ゴジラ見るために作品ごとに金払うわけではないから売れてるもくそもない
127 18/05/20(日)13:30:23 No.506074343
>どういうこと? 知的障害者施設で働いた経験のある俺が日本語訳してあげよう 「俺が知らないからノーカン」
128 18/05/20(日)13:30:55 No.506074458
>都市(基地)VS怪獣って意味では大変よかった いやこのコンセプトも正直全然生かしきれてないと思う もっと都市機能のギミックいっぱい見たかった
129 18/05/20(日)13:30:57 No.506074460
>ラーメン屋入ったら冷やし中華でてきていやこれはコレでうまいんだけどオーダー違うじゃんみたいなもやもや感 これで冷やし中華がまずければくそ野郎って叩けるけど結構旨いからもやもやが溜まるという
130 18/05/20(日)13:31:02 No.506074484
>それに関してはむしろ小説の出来が良い事の方を評価すべきなんじゃねえかな… してるよう ちょうおもしろいよね…
131 18/05/20(日)13:31:30 No.506074592
これがTVアニメなら続きがすぐ来るのに
132 18/05/20(日)13:31:36 No.506074610
>固定料金払えば配信されてる作品は全部見れる >ゴジラ見るために作品ごとに金払うわけではないから売れてるもくそもない アマプラの動画サービスの全ての動画視聴可能になってる版みたいな感じなのか
133 18/05/20(日)13:31:43 No.506074639
>SFやりたいわりに描写に全くこだわりを感じないというか単純に安っぽい >納期も予算も足りな過ぎたからなんだろうな >去年の今頃にやってたBLAME!の雰囲気でこれやってくれてたらそっちの方で凄かったと思う >続編まだかな… 主観からの憶測の上で他作品との対立煽りときたか
134 18/05/20(日)13:32:08 No.506074733
都市の入り口付近で終わってしまったのも残念だ
135 18/05/20(日)13:32:17 No.506074765
小説をアニメ化してくれないかな
136 18/05/20(日)13:32:24 No.506074786
都市部分もひたすらレールガン撃って落とし穴に落としただけじゃん! 霧も勝手に解除しやがるしなんなんだ!
137 18/05/20(日)13:32:26 No.506074793
つまり海外でウケてるかどうか東宝リニンサンにも判らないってことじゃん!
138 18/05/20(日)13:32:31 No.506074811
都市というほど都市でもなかったのが一番残念
139 18/05/20(日)13:32:41 No.506074861
映画館で観たから音響にかなり助けられたけど 家で配信かBD観たら最後の決戦シーンショボっとか思ってしまうかもしれない
140 18/05/20(日)13:32:46 No.506074883
>マシンのスペックじゃ怪獣を2体以上同じ画面で動かせないんじゃ? ハード的な問題というより単に時間的制約だろうと思う
141 18/05/20(日)13:32:51 No.506074904
アマプラがアマゾンビデオ(別途購入)とプライムビデオ(見放題)をプライムビデオにひとまとめにしたせいでややこしい
142 18/05/20(日)13:32:52 No.506074911
視聴者が心配してもしょうがないんだけど まあお金がないんだろうなって
143 18/05/20(日)13:32:52 No.506074913
誘導部隊とガイガンのお話を実写で一本!! これね!!
144 18/05/20(日)13:32:56 No.506074926
>主観からの憶測の上で他作品との対立煽りときたか 別に対立煽りはしてないと思うよ
145 18/05/20(日)13:33:13 No.506074987
>アマプラの動画サービスの全ての動画視聴可能になってる版みたいな感じなのか 左様 ただし再生数は非公開だけど個別カウントされてる
146 18/05/20(日)13:33:15 No.506074995
メカゴジラの逆襲踏まえたら はなざーさんが制御ユニットにされてメカゴジラ発進!!は期待しちゃうし見たいじゃないですかやっぱり
147 18/05/20(日)13:33:32 No.506075057
>主観からの憶測の上で他作品との対立煽りときたか 一応アニメーションは同じとこが制作だから出来を比較しても良くないか?
148 18/05/20(日)13:33:56 No.506075129
いっそ花澤ユニットまで割り切ってくれてたら
149 18/05/20(日)13:33:57 No.506075130
アースさん肉体派じゃなくて飛び道具とバリアの移動砲台だから派手なアクションはできないよね…
150 18/05/20(日)13:34:01 No.506075149
1・2章を省エネで作って3章でバーンと派手にやってくれるならいいんだけどね
151 18/05/20(日)13:34:35 No.506075253
>誘導部隊とガイガンのお話を実写で一本!! >これね!! 悲哀しかねぇよこれ
152 18/05/20(日)13:34:46 No.506075281
そもそもゴジラにたくさんお金かけられるなら シンゴジラのCGもうちょっと頑張れたよねって
153 18/05/20(日)13:34:48 No.506075287
>霧も勝手に解除しやがるしなんなんだ! 同化した同胞による合理的判断だ口を慎め
154 18/05/20(日)13:35:15 No.506075389
>悲哀しかねぇよこれ じゃあドラマCDにしましょう! おまけでガイガンワッペンとかついて来るやつ
155 18/05/20(日)13:35:22 No.506075416
>ハード的な問題というより単に時間的制約だろうと思う 今回は怪獣とは人とはってのとモスラの前振りでかなり尺取られてたからな 地球の怪獣誕生の話を全然やってない代わりにメカゴリラにやってもらった感じだ
156 18/05/20(日)13:35:44 No.506075491
ドラマCDはピヨピヨがいい
157 18/05/20(日)13:35:54 No.506075527
小説の内容TVアニメでやるとしてCGアニメと普通の作画アニメどっちの方が上手くやれるんだろ
158 18/05/20(日)13:35:54 nyJXcTgU No.506075529
というかみんな良い歳した大人だろうにメカゴジラの怪獣プロレス見たかったっていってる「」が多くてちょっと困惑してる そういうのは子どものうちに卒業しなよ…
159 18/05/20(日)13:36:28 No.506075665
おっきたきた来ましたよ
160 18/05/20(日)13:36:36 No.506075688
>アースさん肉体派じゃなくて飛び道具とバリアの移動砲台だから派手なアクションはできないよね… そもそも取っ組み合いができる相手がいないし300m設定が足引っ張ってる …ひょっとしたらあまり動かしたくないから300mなのかもしれんが
161 18/05/20(日)13:36:46 No.506075726
>というかみんな良い歳した大人だろうにメカゴジラの怪獣プロレス見たかったっていってる「」が多くてちょっと困惑してる >そういうのは子どものうちに卒業しなよ… ここでそれを言うのか…
162 18/05/20(日)13:36:57 No.506075773
怪獣惑星でも思ったけどちゃっちゃと進めてほしいシーンにじっくり時間かけすぎというか 状況とか作戦をしっかり理解させようという心遣いなのかたびたび説明的になるせいでテンポが…
163 18/05/20(日)13:36:59 No.506075787
都市VS怪獣としてもギミック薄かったよね
164 18/05/20(日)13:37:04 No.506075802
前に見た東宝のゴジラ関係者のインタビュー記事でレジェゴジが終わったら国産ゴジラ作りたいって言ってたけどCG方式なのか特撮方式なのかアニメなのか... どちらにしても予算と制作時間は充分用意してほしいと思った
165 18/05/20(日)13:37:16 No.506075829
>というかみんな良い歳した大人だろうにメカゴジラの怪獣プロレス見たかったっていってる「」が多くてちょっと困惑してる >そういうのは子どものうちに卒業しなよ… は? ハリウッドゴジラの方を期待して待ってますが? アニメはSF路線で半年期待しとくよ
166 18/05/20(日)13:37:24 No.506075860
>ここでそれを言うのか… あっさり吊られちゃうのか…
167 18/05/20(日)13:37:25 No.506075863
>そもそも取っ組み合いができる相手がいないし300m設定が足引っ張ってる >…ひょっとしたらあまり動かしたくないから300mなのかもしれんが レオパルドンかよ
168 18/05/20(日)13:37:34 No.506075903
>ドラマCDはピヨピヨがいい あれ真面目にやったらヒラーじゃん
169 18/05/20(日)13:37:34 No.506075905
>ここでそれを言うのか… そのこずっと同じこと言ってるからスルーしたほうがいい
170 18/05/20(日)13:37:35 No.506075906
さっき見て来たところだけどこれはこれで… あとは三章でモスラとギドラがちゃんと出てくれれば
171 18/05/20(日)13:37:46 No.506075948
>というかみんな良い歳した大人だろうにメカゴジラの怪獣プロレス見たかったっていってる「」が多くてちょっと困惑してる >そういうのは子どものうちに卒業しなよ… 突然の人格攻撃で駄目だった
172 18/05/20(日)13:37:57 No.506075993
>小説をアニメ化してくれないかな 割と見たいものはそっちなのが困る
173 18/05/20(日)13:38:10 No.506076037
>前に見た東宝のゴジラ関係者のインタビュー記事でレジェゴジが終わったら国産ゴジラ作りたいって言ってたけどCG方式なのか特撮方式なのかアニメなのか... >どちらにしても予算と制作時間は充分用意してほしいと思った 子ども向けのコンテンツも並行して復活させたいみたいなのはイベントで言ってたな
174 18/05/20(日)13:38:11 No.506076042
比較対象物がほぼ無いからアースとミニゴジラが同じに見える
175 18/05/20(日)13:38:12 No.506076045
アニゴジを持ち上げてるのはこんなやつですよって対立煽るためのレスにしか見えねえ
176 18/05/20(日)13:38:15 No.506076057
>都市VS怪獣としてもギミック薄かったよね もうちょっと第3新東京みたいな感じで見たかったかも
177 18/05/20(日)13:38:30 No.506076126
>都市VS怪獣としてもギミック薄かったよね 森んなかに野砲おいてるのと大差ねえ… 森林のモデリング要らない分楽だけど
178 18/05/20(日)13:39:14 No.506076270
完全敗北したみたいな空気になってるけどメカゴジラ再起動の可能性もあるから…
179 18/05/20(日)13:39:23 No.506076306
>あとは三章でモスラとギドラがちゃんと出てくれれば 俺とかもうモスラとギドラがちゃんと出ることは諦めてる「」もいるよ
180 18/05/20(日)13:39:34 No.506076349
>完全敗北したみたいな空気になってるけどメカゴジラ再起動の可能性もあるから… 全部溶けてない?
181 18/05/20(日)13:39:45 No.506076385
>アニゴジを持ち上げてるのはこんなやつですよって対立煽るためのレスにしか見えねえ 従来の怪獣プロレス路線やめたシンゴジラがヒットしたんだし SFであってもプロレスしないゴジラのほうがウケるんじゃないかっていうのは当然思いつくことじゃ?
182 18/05/20(日)13:39:48 No.506076399
>シドニアとかBLAME!でポリゴンピクチュアズって凄いなって思ってたから >怪獣2体を戦わせることも出来ないの?ってちょっとガックシきた 一作目見た時点で他の怪獣ぜんぜん出ないから今回のは嫌な予感して見に行くのやめちゃった… 3作目でも満足行く怪獣プロレス見れないのなら本当がっかりだなあ
183 18/05/20(日)13:40:02 No.506076442
メカゴジラシティの元ネタってアスカ要塞だよね多分
184 18/05/20(日)13:40:04 No.506076455
エンディングの後に櫻井のシーンもう一回やったりそもそも前作でも船が爆発するシーン繰り返したりで尺余らせちゃってる気がする それだけ予算と時間が足りてないのかな
185 18/05/20(日)13:40:36 No.506076552
ギドラはどうせ遺伝子のなんやかんやで モスラはゴジラを浄化するためのプログラムだろう
186 18/05/20(日)13:40:36 No.506076554
>比較対象物がほぼ無いからアースとミニゴジラが同じに見える 落とし穴とか途中の柱とか全部東京タワーよりデカいのにそんな感じしないのがもったいなかった
187 18/05/20(日)13:40:50 No.506076592
楽しみにしてはいるけど人間パートのクソコテのぶつかり合いとかエクシフの悪巧みの結果とかそういうのを期待してるから ギドラに関しちゃキービジュのあれがそのまんま動くドゴラとマンダの合体みたいな奴だと覚悟してるよ
188 18/05/20(日)13:41:11 No.506076667
というか次で最後だからお話し纏めるのにまた尺が必要になるからますます怪獣同士の対決やってるヒマないかもしれんぞ
189 18/05/20(日)13:41:12 No.506076672
>そういうのは子どものうちに卒業しなよ… あえて釣られるけど卒業してたらそもそも見に行かんがな 馬鹿だろお前
190 18/05/20(日)13:41:12 No.506076674
モスラ最悪二部三部の間で死んでて殻と鱗粉しかでてこねぇってなりそう ざーさん雑に鱗粉でよみがえりそう
191 18/05/20(日)13:41:14 No.506076679
>一作目見た時点で他の怪獣ぜんぜん出ないから今回のは嫌な予感して見に行くのやめちゃった… 想像してるメカゴジラが出てこないことを除けば今回ちゃんと面白いよ!
192 18/05/20(日)13:41:15 No.506076691
としあきはいつまでグチグチ文句言ってるんだよ…
193 18/05/20(日)13:41:23 No.506076722
プロレスしないこととアクションしないことは同義ではない
194 18/05/20(日)13:41:53 No.506076838
かっこよかったよメカガッズィーラ
195 18/05/20(日)13:41:59 No.506076859
>ざーさん雑に鱗粉でよみがえりそう ざーさん死亡確定だから・・・
196 18/05/20(日)13:42:09 No.506076900
>想像してるメカゴジラが出てこないことを除けば今回ちゃんと面白いよ! ネトフリでも見れるんだよね? 加入しておうちで観ようと思ってる
197 18/05/20(日)13:42:13 No.506076910
あえて釣られるやつも充分バカだから反省して
198 18/05/20(日)13:42:23 No.506076962
>完全敗北したみたいな空気になってるけどメカゴジラ再起動の可能性もあるから… ならラストカットで立ち上がるぐらいしてくれよ!ギドラだしたぐらいじゃちょっと引きが弱いよ!
199 18/05/20(日)13:42:24 No.506076964
「」プロレスはもう見飽きたよ
200 18/05/20(日)13:42:25 No.506076972
みんなが楽しく話しているスレで空気の読めない奴が乱入してくるとそいつは途端に荒らしになるという良い例だな
201 18/05/20(日)13:42:26 No.506076976
いろんなロボアニメが大人向けとして受けてるんだから ロボがド付き合うのは求められていいんじゃないか
202 18/05/20(日)13:42:26 No.506076979
モスラさんが蘇生技使うのは珍しくないからな
203 18/05/20(日)13:42:27 No.506076980
>想像してるメカゴジラが出てこないことを除けば今回ちゃんと面白いよ! ここの話聞く限りキャラ同士の掛け合いみたいなのがメインっぽくて期待できそうにないんだけど?
204 18/05/20(日)13:42:46 No.506077050
>ネトフリでも見れるんだよね? >加入しておうちで観ようと思ってる 配信するのは三ヶ月後くらいだからね
205 18/05/20(日)13:42:53 No.506077078
>ネトフリでも見れるんだよね? >加入しておうちで観ようと思ってる 2章はまだ
206 18/05/20(日)13:42:55 No.506077088
>というかみんな良い歳した大人だろうにメカゴジラの怪獣プロレス見たかったっていってる「」が多くてちょっと困惑してる >そういうのは子どものうちに卒業しなよ… ランペイジスレでゴジラと対立煽りしようとしてたけど ランペイジ見てないことバレてID出された子来たな…
207 18/05/20(日)13:42:58 No.506077098
>都市VS怪獣としてもギミック薄かったよね 決戦都市のギミックが主役の舞台装置なのに 10年前のエヴァの第三新東京市に全然及んでないのはどうなんだ
208 18/05/20(日)13:43:04 No.506077114
バルチャーの翼がガチャガチャ動くのとかゲッターみたいな機動とかは超かっこよかったんだけど腕の武器撃って突っ込むところ同じカット使い回してない…?
209 18/05/20(日)13:43:10 No.506077136
嫌なら見るな スレを閉じろ
210 18/05/20(日)13:43:25 No.506077195
>ネトフリでも見れるんだよね? >加入しておうちで観ようと思ってる 今は無理よ 公開終了して1、2カ月後ぐらいだったかな怪獣惑星は
211 18/05/20(日)13:43:28 No.506077206
1作目の櫻井と諏訪部のメカゴジラ起動してたらどうするつもりだったんだろうね?みたいな会話シーンの面白さ膨らませた感じだから そもそもあの辺を面白いと思えなかったのなら今回も面白くないので見ないほうが健康に良いよ
212 18/05/20(日)13:43:35 No.506077231
脚本の人逆張り大好きだなって…
213 18/05/20(日)13:43:38 No.506077241
>>完全敗北したみたいな空気になってるけどメカゴジラ再起動の可能性もあるから… >全部溶けてない? メカゴジラが全部溶けるような状態だったらハルオが泣いてる余裕もないから大丈夫 たぶん
214 18/05/20(日)13:43:39 No.506077250
怪獣惑星が配信されたのは映画公開終了してからだから当分は来ないよ でもネトフリ配信前提の作品だから来るのは絶対来る
215 18/05/20(日)13:43:46 No.506077276
ゴジラとギドラ倒して万事解決かと思ったら 地下深くで蠢くナノメタル映してENDとかそういう
216 18/05/20(日)13:43:51 No.506077284
ライブビューイングでやってた舞台挨拶で監督も声優さんもゴジラの話全然しないので嫌な予感はした
217 18/05/20(日)13:44:10 No.506077342
べつに面白くないわけじゃないんだ 色々引っかかるところがあるだけで
218 18/05/20(日)13:44:21 No.506077373
>脚本の人逆張り大好きだなって… 最近そんなガンダム見た
219 18/05/20(日)13:44:24 No.506077384
叩いてる輩は単に虚氏が嫌いなだけじゃないかなぁこれ
220 18/05/20(日)13:44:47 No.506077470
>公開終了して1、2カ月後ぐらいだったかな怪獣惑星は 割と待つんだね…まあそのくらいなら待てるよ 他にも観たい作品あるし加入するのにちょうどいいかなと思ってたんだ
221 18/05/20(日)13:44:52 No.506077482
ハルオとヨウコの別れとか彼女を救えなかったとかはパンフに書かれてるけど死んだとは明言されてなくないか
222 18/05/20(日)13:44:57 No.506077494
本当につまんないならもっと酷いスレ進行になってるか そもそもスレ立たなかったりだからな… 金曜日からこいつずっとカタログにいるし…
223 18/05/20(日)13:45:08 No.506077539
>1作目の櫻井と諏訪部のメカゴジラ起動してたらどうするつもりだったんだろうね?みたいな会話シーンの面白さ膨らませた感じだから でもビルサルド達自身は地球人を裏切ったつもりは今回も全くないよね多分
224 18/05/20(日)13:45:10 No.506077546
オモチャのスレにまで出張って来て映画の文句垂れ流すとか迷惑以外の何者でもない
225 18/05/20(日)13:45:18 No.506077573
言うほど逆張りしてるか?
226 18/05/20(日)13:45:37 No.506077641
糞虫小僧じゃないかこれ
227 18/05/20(日)13:45:37 No.506077643
>従来の怪獣プロレス路線やめたシンゴジラがヒットしたんだし あえて釣られるけど日本国内では大ヒットでも海外では全くウケてないぞ 海外でウケたのは昭和の怪獣プロレス路線やったギャレゴジの方だ
228 18/05/20(日)13:45:54 No.506077696
>言うほど逆張りしてるか? SFの定番の流れしてる気がする
229 18/05/20(日)13:45:55 No.506077705
>でもビルサルド達自身は地球人を裏切ったつもりは今回も全くないよね多分 ガルグ「わかれ!わかってくれ!」
230 18/05/20(日)13:46:04 No.506077747
確認したら怪獣惑星は公開日11月17日Netflix配信開始が1月17日 まあ2ヶ月位待てば見れるよのんびり待つよろし
231 18/05/20(日)13:46:06 No.506077762
ギドラはギドラシティとかかな
232 18/05/20(日)13:46:15 No.506077795
いもげの流行に逆らうのが楽しいんだろうな
233 18/05/20(日)13:46:21 No.506077817
>ハルオとヨウコの別れとか彼女を救えなかったとかはパンフに書かれてるけど死んだとは明言されてなくないか メタル化フラグだな
234 18/05/20(日)13:46:24 No.506077830
「怪獣」の定義ディベートが好きならぜひ見て欲しい …グダグダうるせー!
235 18/05/20(日)13:46:25 No.506077834
>でもビルサルド達自身は地球人を裏切ったつもりは今回も全くないよね多分 善意で地球や人類メタル化する種族だからね 文化が違う!
236 18/05/20(日)13:46:26 No.506077838
ナノメタルに取り込まれるのは結果だ
237 18/05/20(日)13:46:27 No.506077840
昨日見たけど面白かったよ
238 18/05/20(日)13:46:35 No.506077857
>ガルグ「わかれ!わかってくれ!」 お前の言う事はわからん!
239 18/05/20(日)13:46:40 No.506077872
>叩いてる輩は単に虚氏が嫌いなだけじゃないかなぁこれ 誰も相手してくれないと何故かシンゴジ叩きや無関係のけもフレ持ち出してくるいつもの子だろ
240 18/05/20(日)13:46:48 No.506077911
普通に面白かった
241 18/05/20(日)13:46:53 No.506077926
グダグダ東宝とか叩いてるのはなんなんだ
242 18/05/20(日)13:47:07 No.506077978
>ギドラはどうせ遺伝子のなんやかんやで >モスラはゴジラを浄化するためのプログラムだろう ギドラはともかくモスラは小説の方で姿描写有るけどなあ
243 18/05/20(日)13:47:08 No.506077984
>確認したら怪獣惑星は公開日11月17日Netflix配信開始が1月17日 >まあ2ヶ月位待てば見れるよのんびり待つよろし 思ってたより早かったのね配信 体感的にはもう少しかかってたような気がしたけど
244 18/05/20(日)13:47:12 No.506077994
>糞虫小僧じゃないかこれ そういうのはよそでやって
245 18/05/20(日)13:47:15 No.506078013
>でもビルサルド達自身は地球人を裏切ったつもりは今回も全くないよね多分 完全機械化だと言ったろう
246 18/05/20(日)13:47:21 No.506078032
>本当につまんないならもっと酷いスレ進行になってるか >そもそもスレ立たなかったりだからな… >金曜日からこいつずっとカタログにいるし… 土日に見る人が大半なんだからスレあるから評判いいってのは違うと思うぞ 一週間くらいしないと
247 18/05/20(日)13:47:45 No.506078119
imgで批判や叩きがNGなのを知らないとなるとお客様が暴れてるだけかな
248 18/05/20(日)13:47:54 No.506078150
>「怪獣」の定義ディベートが好きならぜひ見て欲しい >…グダグダうるせー! ネタばれ含まれるけど先にパンフでハルオの抱えていた問題と卒業テーマだって知ってるとそっち方面も面白い
249 18/05/20(日)13:48:30 No.506078270
一番面白かったのはキスをガン見する双子
250 18/05/20(日)13:48:41 No.506078311
シャクレてんな
251 18/05/20(日)13:49:04 No.506078384
逆張りって言っとけばいいやって人もいるんだろう
252 18/05/20(日)13:49:05 No.506078387
>「怪獣」の定義ディベートが好きならぜひ見て欲しい そんなに深い話をしているようにも思わなかった
253 18/05/20(日)13:49:15 No.506078418
書き込みをした人によって削除されました
254 18/05/20(日)13:49:16 No.506078427
上の予算の流れ見てふと思ったけど1クールの予算で映画3本作れって言われるのと 映画1本の予算で2クールやれって言われるのはどっちがキツいんだろうか TVアニメ1クールの方が映画1本やるより予算必要とは聞くけど…
255 18/05/20(日)13:49:34 No.506078494
今度はそ爆ですかい
256 18/05/20(日)13:49:35 No.506078503
FWみたいにこれがゴジラ最終作って事なら文句も増えるけどゴジラ自体はすっかり息吹き返したし
257 18/05/20(日)13:49:45 No.506078542
IDチェックしてんじゃねーよ
258 18/05/20(日)13:49:50 No.506078561
20年近く一緒に生活してたんだからもっと文化の違いを理解しとけよお前たち…
259 18/05/20(日)13:49:52 No.506078569
いつまでグチグチ言ってんだろ
260 18/05/20(日)13:49:54 No.506078581
>あ ID消えてるかの確認?
261 18/05/20(日)13:50:08 No.506078626
>>でもビルサルド達自身は地球人を裏切ったつもりは今回も全くないよね多分 >ガルグ「わかれ!わかってくれ!」 女には分からないだろうけど自動車組立工を経験した自分はビルサルドの気持ちよくわかるよ 自動車の部品に採用されたよといわれたら俺も喜ぶな
262 18/05/20(日)13:50:11 No.506078634
>ネタばれ含まれるけど先にパンフでハルオの抱えていた問題と卒業テーマだって知ってるとそっち方面も面白い ハルオというキャラに興味も感情移入も思い入れもないと面白くないって事かな
263 18/05/20(日)13:50:20 No.506078662
やっぱりアゴじゃねえか
264 18/05/20(日)13:50:30 No.506078699
単純計算だと90分×3と30分×12じゃ後者の方が長い
265 18/05/20(日)13:50:38 No.506078732
逆張りの一言でここまで発狂してくれるなら荒らし名利に尽きるよ…
266 18/05/20(日)13:50:41 No.506078742
面白かったかどうかなら面白かったよ でもそれはそれとして都市には機動して欲しかったよ
267 18/05/20(日)13:50:43 No.506078755
1作目の時点でゴジラ打倒に現実的な生存圏の確保や両親の復讐じゃなく人類の尊厳とか持ち出してた理由の説明としてはすごく腑に落ちるんだよな今回のハルオイ
268 18/05/20(日)13:51:06 No.506078828
>ハルオというキャラに興味も感情移入も思い入れもないと面白くないって事かな 主役なんだから興味持ってあげて…
269 18/05/20(日)13:51:27 No.506078884
発狂している(ということにしたい)
270 18/05/20(日)13:51:46 No.506078941
別に義務でも無いんだから合わないと思ったのなら見なけりゃいいだけじゃないかな 30作近くあるゴジラ全部受け入れれてる人とかそうそういないでしょ
271 18/05/20(日)13:51:57 No.506078969
>やっぱりアゴじゃねえか mayに帰れよ
272 18/05/20(日)13:52:00 No.506078980
この程度でけおるから面白い
273 18/05/20(日)13:52:03 No.506078986
ハルオがゴジラへ執着するのはやめたとして 当のゴジラ自身が人類根絶すべしって執念が残ってるのよね
274 18/05/20(日)13:52:11 No.506079012
>20年近く一緒に生活してたんだからもっと文化の違いを理解しとけよお前たち… ファーストコンタクトだともっと互いに違いがあると覚悟してただろうし尊重もしてただろうが下手に20年連れ添っちゃったから… ハルオならわかってくれるよね!グッドメタル化!
275 18/05/20(日)13:52:12 No.506079020
アースジラ君はどう見たって倒せそうにないしどう処理するのが正解なんだろうか 上手く話し合って共存してくしかないのかね
276 18/05/20(日)13:52:32 No.506079093
荒らしの設定で遊んでる人は普通に迷惑なんで帰ってください
277 18/05/20(日)13:52:33 No.506079103
>ハルオというキャラに興味も感情移入も思い入れもないと面白くないって事かな まあ題材的にゴジラとか怪獣の方に思い入れ強い人も多いでしょ
278 18/05/20(日)13:52:33 No.506079105
ストーリーやキャラで80点くらいあげられるけど スレ画がスレ画の状態で戦わなかったからマイナス3億点ですくらいの評価だよ
279 18/05/20(日)13:52:36 No.506079114
ハルオは主人公としてわりと好き メカ化には反対だけどゴジラが迫ったら即決断して自分がバルチャーに乗りこむあたりとか
280 18/05/20(日)13:53:00 No.506079199
>主役なんだから興味持ってあげて… 今回は良かったと思う 一作目のハルオはキツかった
281 18/05/20(日)13:53:01 No.506079202
会話できるんかなアースさん 森の老賢人と評している故人もいたけど
282 18/05/20(日)13:53:04 No.506079211
シティならシティでメカゴジラ感出してほしかった なんだよあの石油タンクみたいなデザイン
283 18/05/20(日)13:53:05 No.506079212
このスレ見るだけでなぜゴジラに勝てなかったのかよくわかるね
284 18/05/20(日)13:53:16 No.506079252
>主役なんだから興味持ってあげて… 主役はやっぱゴジラって思っちゃうなー俺は
285 18/05/20(日)13:53:19 No.506079262
>30作近くあるゴジラ全部受け入れれてる人とかそうそういないでしょ キッズコメディ路線のとか好きじゃ無いしな… ヘドラなんかも合わない
286 18/05/20(日)13:53:27 No.506079294
というかアース倒したところで今更手遅れ感が酷いといか…
287 18/05/20(日)13:53:29 No.506079302
>別に義務でも無いんだから合わないと思ったのなら見なけりゃいいだけじゃないかな >30作近くあるゴジラ全部受け入れれてる人とかそうそういないでしょ 合うかどうかは見なきゃ分からんし今回で合わないと感じた人は次は見ないんじゃない?
288 18/05/20(日)13:53:30 No.506079304
共存テーマだとシンさんと同じにはなっちゃうけど あれとは違った形での共存が描かれるってのなら有り得そう
289 18/05/20(日)13:53:32 No.506079310
>会話できるんかなアースさん >森の老賢人と評している故人もいたけど テレパシー使えりゃいけるかもしれないが向こうにする気ないからなあ
290 18/05/20(日)13:53:41 No.506079336
加点方式と減点方式でものすごい差がうまれそう
291 18/05/20(日)13:54:05 No.506079414
ゴジラが地球の霊長であるなら人間は二番手だくらいの収まりで納得してもらえるなら 共存していくこともできるんだろうけど ゴジラ側も人間側もそれで納得できるのかしらという問題
292 18/05/20(日)13:54:26 No.506079470
>というかアース倒したところで今更手遅れ感が酷いといか… まあ現地民との同化政策していくしかないかな…
293 18/05/20(日)13:54:35 No.506079503
アニゴジもシンの評価を超えられないのかなぁ
294 18/05/20(日)13:54:38 No.506079514
ゴジラと対話を試みる感じで
295 18/05/20(日)13:54:43 No.506079529
下手にコケたら身体ズタズタになる環境でどういきろってんだビルサルドさんよぉ!
296 18/05/20(日)13:54:46 No.506079535
見終わった後だったらこの場合メカゴジラってのはビルサルド人だったって感じてほしいかな
297 18/05/20(日)13:54:47 No.506079538
>アースジラ君はどう見たって倒せそうにないしどう処理するのが正解なんだろうか 上手く話し合って共存してくしかないのかね ギドラかモスラと相討ちが最良だと思う もう人力じゃ無理
298 18/05/20(日)13:54:56 No.506079569
>ゴジラが地球の霊長であるなら人間は二番手だくらいの収まりで納得してもらえるなら >共存していくこともできるんだろうけど >ゴジラ側も人間側もそれで納得できるのかしらという問題 霊長に対して他すべてが奉仕する生態系が不穏というか障壁すぎる
299 18/05/20(日)13:55:09 No.506079607
>ハルオは主人公としてわりと好き >メカ化には反対だけどゴジラが迫ったら即決断して自分がバルチャーに乗りこむあたりとか 一章でいきなり泣き出したところはおぉ…こわ…ってなったけど 間違った指揮はしないし扇動も上手いし有能だよね
300 18/05/20(日)13:55:17 No.506079629
>アニゴジもシンの評価を超えられないのかなぁ 無茶言うな
301 18/05/20(日)13:55:21 No.506079639
シンゴジの評価超えれるゴジラが来る気がしねえ 俺怪獣総進撃のほうが好きな人間だけどあれもう別次元じゃん扱い
302 18/05/20(日)13:55:33 No.506079679
次は大いに期待できるしいいかなって キングギドラとモスラも出てくるとか豪華すぎる
303 18/05/20(日)13:55:39 No.506079706
>30作近くあるゴジラ全部受け入れれてる人とかそうそういないでしょ 兄貴がゴジラ好きで付き合いで見に行ったけどメカギドラだけは駄目だった なんなの安っぽくT-1000の真似するアンドロイドM11…
304 18/05/20(日)13:55:46 No.506079722
>なんだよあの石油タンクみたいなデザイン カナダ人はシティはメカゴジラと同じ記号で出来てるんだ! レールガンはメカゴジラの顔っぽいし廊下の通路はメカゴジラの腕だよ! って自慢げだったよ
305 18/05/20(日)13:55:49 No.506079730
>なんだよあの石油タンクみたいなデザイン 生成プラント感出てて良いと思ったけどな 作画リソースの問題か戦闘になる段階でも要塞化は全然できてなかったけど
306 18/05/20(日)13:56:02 No.506079771
>まあ現地民との同化政策していくしかないかな… つまり双子と産めよ増やせよ大地にみちよ?
307 18/05/20(日)13:56:04 No.506079776
>というかアース倒したところで今更手遅れ感が酷いといか… アースさえいなくなったら人間はまた時間かけて勢力の拡大はできるだろうさ 元々移民する多面準備はしてるんだし種族レベルで脅威になる外敵がいない
308 18/05/20(日)13:56:15 No.506079808
>次は大いに期待できるしいいかなって >キングギドラとモスラも出てくるとか豪華すぎる たぶん期待したものは出てこないと思うぞ
309 18/05/20(日)13:56:16 No.506079811
ゴジラといえば蒲田くんですよね!みたいな流れから空気変えるにはこれくらいの作品にしなきゃいけないんだろうなみたいなのはある
310 18/05/20(日)13:56:28 No.506079855
ジェットジャガーも初代もシンも好きだよ VS世代だからほとんどが過去作ってのもあるけど
311 18/05/20(日)13:56:38 No.506079874
>次は大いに期待できるしいいかなって >キングギドラとモスラも出てくるとか豪華すぎる その方向では期待せずに行ってよかったら拍手の方が健康にいいと思うよ
312 18/05/20(日)13:56:39 No.506079877
シンゴジラははよエヴァ作れやの声を一年は封じ込めた映画
313 18/05/20(日)13:56:40 No.506079880
クソったれだこんな惑星…
314 18/05/20(日)13:56:47 No.506079902
子供が見ればシンよりVSの方が高評価だろうし オタク層だけの意見で決めるのは危険だと思うよ
315 18/05/20(日)13:57:08 No.506079958
もうシンゴジ超える作品は出てこないんじゃねえかな… あれは色々とタイミングが合いすぎた
316 18/05/20(日)13:57:08 No.506079961
>ゴジラといえば蒲田くんですよね!みたいな流れから空気変えるにはこれくらいの作品にしなきゃいけないんだろうなみたいなのはある いやあっちとこっち企画スタート時期ほぼほぼ同じだから…
317 18/05/20(日)13:57:12 No.506079970
割とセルヴァムとか根絶するまで生きるの大変そうだなって 豚とか牛的な肉食えそうな野生動物とか生き残ってんのか 意図的なのか食事シーン描かれないけど
318 18/05/20(日)13:57:16 No.506079982
>つまり双子と産めよ増やせよ大地にみちよ? 元々か来生き残った人類もそうだからね… やったぜイチロウ!
319 18/05/20(日)13:57:17 No.506079983
>ギドラかモスラと相討ちが最良だと思う >もう人力じゃ無理 でも人間が人間として倒すことに意味があるって感じだしそれに頼るなら今回でメタル化して倒しても良かったような
320 18/05/20(日)13:57:18 No.506079988
メカゴジラが活躍しなかったからって悲観しすぎてない?
321 18/05/20(日)13:57:20 No.506079997
>なんなの安っぽくT-1000の真似するアンドロイドM11… そこらへん笑って許せるか興醒めするかで評価が180度変わるからな…
322 18/05/20(日)13:57:33 No.506080047
>ジェットジャガー 一作目のパワードスーツが装甲服ジャガーの流れを汲む技術で 今回それが空を飛ぶようになったから実質ジェットジャガーみたいな説が好き
323 18/05/20(日)13:57:50 No.506080098
怪獣プロレス好きだから正直シンが最高傑作みたいに言われるのはよくわからん
324 18/05/20(日)13:58:00 No.506080134
>子供が見ればシンよりVSの方が高評価だろうし ただ子供が見てもシンの方がミレニアムシリーズより高評価な気はする
325 18/05/20(日)13:58:04 No.506080143
シンゴジはオタク層以外も見た近年じゃ稀なゴジラ映画だから そういう意味で超えれない壁状態
326 18/05/20(日)13:58:19 No.506080176
まあビルサルドと理解し合ってメタル化特攻しようとしてもハルオだけハブられて一人取り残されたんだよね…
327 18/05/20(日)13:58:24 No.506080197
同化はどんだけ残ってるかわからないけど ビルサルドは大反対しそう
328 18/05/20(日)13:58:31 No.506080218
>もうシンゴジ超える作品は出てこないんじゃねえかな… >あれは色々とタイミングが合いすぎた 怪獣に興味ない人間が観ても面白いってなかなか作れるものじゃないよね…
329 18/05/20(日)13:58:37 No.506080235
ゴジラ映画というより4種族の異文化コミュニケーションが生む人間ドラマの方に重点置かれてる気がしないでもない 全てゴジラという存在が生み出した状況なのでゴジラは大前提として外せない訳ではあるけど
330 18/05/20(日)13:58:39 No.506080244
ファミリー向けゴジラの復活が待たれる
331 18/05/20(日)13:58:50 No.506080280
>メカゴジラが活躍しなかったからって悲観しすぎてない? いやそこはまあ好きな人はしょうがないと思う
332 18/05/20(日)13:58:56 No.506080302
>怪獣プロレス好きだから正直シンが最高傑作みたいに言われるのはよくわからん 自分が好きな作品が最高傑作だよ シンが一番だと思ってる人が多いというだけだ
333 18/05/20(日)13:59:00 No.506080317
ゴジラといえば怪獣プロレスですよね!だけじゃ持ちうるポテンシャル無駄にしてる感あるし シンとアニゴジでうまく風穴開けてくれるといいな
334 18/05/20(日)13:59:02 No.506080328
>同化はどんだけ残ってるかわからないけど >ビルサルドは大反対しそう まぁエクシフとビルサルドは置いといて地球人類は帰ってこない理由がないだろうな
335 18/05/20(日)13:59:15 No.506080382
>怪獣プロレス好きだから正直シンが最高傑作みたいに言われるのはよくわからん そういう人はランペイジ見に行ったらええんやで
336 18/05/20(日)13:59:26 No.506080425
>ゴジラといえば怪獣プロレスですよね!だけじゃ持ちうるポテンシャル無駄にしてる感あるし >シンとアニゴジでうまく風穴開けてくれるといいな 元々もプロレスじゃないしね
337 18/05/20(日)13:59:35 No.506080453
>ファミリー向けゴジラの復活が待たれる ハリウッドに任せよう 迫力という意味ではどう考えてもぬジラが圧倒的だ
338 18/05/20(日)13:59:44 No.506080474
>でも人間が人間として倒すことに意味があるって感じだしそれに頼るなら今回でメタル化して倒しても良かったような むしろあんなにメタル化を拒否った理由が分からない
339 18/05/20(日)13:59:47 No.506080482
>ファミリー向けゴジラの復活が待たれる ゲッツ!するゴジラとかになるのかな…
340 18/05/20(日)13:59:55 No.506080504
ランペイジええやん