18/05/20(日)12:56:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)12:56:53 No.506066884
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/20(日)12:57:12 No.506066943
誰この人
2 18/05/20(日)12:57:50 No.506067073
ファンネル減ってるのが哀愁を感じる
3 18/05/20(日)12:58:09 No.506067139
無名のニュータイプ
4 18/05/20(日)13:00:38 No.506067651
あまりに哀れで貧しいネオジオン残党
5 18/05/20(日)13:00:41 No.506067664
動かん!
6 18/05/20(日)13:01:17 No.506067812
ヤクト・ドーガ好きだし一応名有りの乗機なんだから もっとマシな再利用してあげて欲しかった
7 18/05/20(日)13:02:41 No.506068138
どうせダムAで余計な事するわよ
8 18/05/20(日)13:02:47 No.506068155
でも俺こういう誰この人…な機体は妄想広がって好き コミカライズで妄想の余地消すの嫌い!
9 18/05/20(日)13:03:19 No.506068286
出番は微妙だけど見た目はヤクトドーガの中で一番好き
10 18/05/20(日)13:03:45 No.506068399
ヤクトドーガはゲームに緑色の量産型居るからそのネタだと思う
11 18/05/20(日)13:05:02 No.506068692
おデコのふざけた目玉模様無いとカッコイイね
12 18/05/20(日)13:07:05 No.506069159
>ファンネル減ってるのが哀愁を感じる しかもファンネルのビームではジェガンの装甲が抜けないという…
13 18/05/20(日)13:09:10 No.506069601
あの貧乏所帯にまだ他にもファンネル使える素養持ちがいるのがすごいことだよ
14 18/05/20(日)13:11:07 No.506070082
>しかもファンネルのビームではジェガンの装甲が抜けないという… 逆シャアではあんなに強かったのに
15 18/05/20(日)13:11:36 No.506070197
赤色から変えちゃったのか
16 18/05/20(日)13:13:21 No.506070581
貧乏所帯のネオジオンにおいて腕もげただけで 損傷したヤクトドーガなんてどうでもいいとか言っちゃうレウルーラの艦長何者
17 18/05/20(日)13:13:54 No.506070705
>ヤクトドーガはゲームに緑色の量産型居るからそのネタだと思う 配色全然違う…
18 18/05/20(日)13:14:14 No.506070783
察するに新しいごすは派手な色が嫌いなんだな ペンキがこの色しかないと言う貧乏さなのかもしれんが
19 18/05/20(日)13:14:54 No.506070921
貧乏だけど袖だけはつける
20 18/05/20(日)13:15:07 No.506070968
>どうせダムAで余計な事するわよ もうなにしてたか記憶にないレベルでやった 小説時空ではネオジオングのコアとして ネオジオングごとフェネクスにサイコシャードされて消滅
21 18/05/20(日)13:16:07 No.506071188
>損傷したヤクトドーガなんてどうでもいいとか言っちゃうレウルーラの艦長何者 ヤクトドーガの惜しさよりも方々引っ掻き回すガキを追い出す方が得だったんだろう だがシャクルズも持っていかれる
22 18/05/20(日)13:16:14 No.506071218
>逆シャアではあんなに強かったのに ジェガンシールド抜けなかったのはその逆シャアでだよ!! おかげで完全にクソ硬い設定のついたジェガンシールド
23 18/05/20(日)13:18:31 No.506071758
使えるエースもほぼいない(マリーダさんは専用機あるし) 全裸に載せるにはリバウよりみすぼらしい となりゃまぁ
24 18/05/20(日)13:19:57 No.506072071
シュツルムガルス バリバリ合体バウ 宇宙ギガン 画像 袖付きの残存兵力変なのばっかだな!
25 18/05/20(日)13:20:57 No.506072303
まぁ良い機体は過去のジオン残党が使い潰したろうしな アナハイムに貰ってないものは本当に出がらしだけ
26 18/05/20(日)13:21:04 No.506072329
>小説時空ではネオジオングのコアとして >ネオジオングごとフェネクスにサイコシャードされて消滅 こいつ原作にもいるんか
27 18/05/20(日)13:22:35 No.506072681
>貧乏所帯のネオジオンにおいて腕もげただけで >損傷したヤクトドーガなんてどうでもいいとか言っちゃうレウルーラの艦長何者 クェスは拾いもんだし元々作戦の頭数に入ってない アルパはギュネイ乗せるつもりだったみたいだし そうなるとヤクトは本当に余る
28 18/05/20(日)13:23:57 No.506072975
本当に隕石落としたら後は野となれ山となれのカツカツな編成だしなシャアのネオジオン
29 18/05/20(日)13:24:52 No.506073171
ファンネルってもともと低出力レーザーで装甲抜けるような武器じゃないから狙うなら関節だったはず… メガ粒子砲ぶっ放せるフィン・ファンネルが異常
30 18/05/20(日)13:26:19 No.506073471
>ファンネルってもともと低出力レーザーで装甲抜けるような武器じゃないから狙うなら関節だったはず… >メガ粒子砲ぶっ放せるフィン・ファンネルが異常 CCAだとヤクトのファンネルでもジェガン一撃で破壊してるんすよ
31 18/05/20(日)13:26:26 No.506073497
クシャのファンネルはマンサのでかいファンネルの系譜だからジェガンの抜けるんだろうな
32 18/05/20(日)13:26:36 No.506073531
ロンド・ベルが戦艦1とクラップ4だから何とかなってただけか でも核ミサイル奪いに行った時は大所帯だったよな
33 18/05/20(日)13:26:59 No.506073607
>おかげで完全にクソ硬い設定のついたジェガンシールド F91だとダンボールかよってぐらい簡単に貫かれてるのに 実弾でだぞ
34 18/05/20(日)13:27:26 No.506073716
あんまり関節狙ってるように見えないけどな αのなんてメガバズ並みだし
35 18/05/20(日)13:27:29 No.506073725
シャア専用→クエス専用→一般兵用 順調に格が下がってる
36 18/05/20(日)13:27:39 No.506073767
逆シャアではファンネルでシールドごとジェガン撃ち抜いてるじゃん!
37 18/05/20(日)13:27:40 No.506073770
>ファンネルってもともと低出力レーザーで装甲抜けるような武器じゃないから狙うなら関節だったはず… 今はファンネルも全部メガ粒子よ フィンファンネルはジェネレーター搭載してるから本当ならビットと呼ぶべき物ってことになってるよ
38 18/05/20(日)13:28:18 No.506073913
そりゃクロスボーンの連中はジェガンを完全にメタりつくせる機体作ってるじゃん
39 18/05/20(日)13:29:18 No.506074129
30年もいる機体なんだからF91の頃はジェガンなんて軽く倒せるのが指標にならんと
40 18/05/20(日)13:29:40 No.506074200
>F91だとダンボールかよってぐらい簡単に貫かれてるのに >実弾でだぞ ビーム対策も進んできたから対MS用の実弾も進化してるからな
41 18/05/20(日)13:30:13 No.506074311
でもビームなら出力とか集束率とかで威力上がるってわかるけど 実弾ってそんな劇的に変化するものなのかな MK2の散弾バズーカはあまり活躍できなかったけどユニコーンのは超強いから何か超画期的な新型火薬でも発明されたんだろうか
42 18/05/20(日)13:31:14 No.506074530
マリーダさんのキレキレのファンネル見た後にこのモタモタしたファンネルはあまりにも哀愁がある
43 18/05/20(日)13:31:29 No.506074591
20世紀でのモンロー効果導入みたいなブレイクスルーはあるだろうし…
44 18/05/20(日)13:31:45 No.506074645
Zの時の散弾は流れ弾で被害出さないためのだし
45 18/05/20(日)13:32:05 No.506074723
むしろビームより強化の幅はある実弾
46 18/05/20(日)13:32:58 No.506074935
装甲が進歩してるならその数段上を行ってるはずだ
47 18/05/20(日)13:33:28 No.506075038
あの時代まで行くならファンネルのコントロールなんてAIでなんとかなりそうな気がしなくもないがなぁ
48 18/05/20(日)13:34:34 No.506075249
>あの時代まで行くならファンネルのコントロールなんてAIでなんとかなりそうな気がしなくもないがなぁ ミノ粉影響下でそんな高度な電子回路使っても誤作動怖いし
49 18/05/20(日)13:35:20 No.506075411
ミノ粉が電子機器狂わせるから大量に配備するレベルでAI導入は無理なんじゃね
50 18/05/20(日)13:36:25 No.506075653
ミノ粉が戦闘濃度で散布されてても何の影響も受けないハロがオーパーツすぎる 単なる学生の作品だぞ
51 18/05/20(日)13:36:40 No.506075704
AIで動く無人機使えたらネオジオンが使ってそうだし
52 18/05/20(日)13:37:55 No.506075981
>ミノ粉が戦闘濃度で散布されてても何の影響も受けないハロがオーパーツすぎる >単なる学生の作品だぞ やはり中身はおっさんなのでは
53 18/05/20(日)13:38:55 No.506076201
ハロ作った時点じゃアムロがミノ粉自体は知っててもそれの影響受けないようにする必要ないもんな 何で影響受けないんだあいつ
54 18/05/20(日)13:39:23 No.506076298
袖付きのごった煮は未練たらしい亡霊感あっていいと思う
55 18/05/20(日)13:39:23 No.506076303
ビーム対策とかの防御システムはともかく装甲自体はいつまでたってもそんなに変わってないからそれ前提に作れば貫けるよね
56 18/05/20(日)13:40:43 No.506076573
ガンダムの制御基盤のデータをチラ見してそれをハロに転用したとかはありそう おっちゃんもハロ並みに喋るし
57 18/05/20(日)13:41:11 No.506076666
>ビーム対策とかの防御システムはともかく装甲自体はいつまでたってもそんなに変わってないからそれ前提に作れば貫けるよね めっちゃ変わってるよ ジェガンの時点でガンダリウムとほぼ同じ強度のチタン複合になって 更に小型MS時代はガンダリウム合金自体がマイクロハニカム構造で強度上がってる
58 18/05/20(日)13:42:13 No.506076912
>ビーム対策とかの防御システムはともかく装甲自体はいつまでたってもそんなに変わってないからそれ前提に作れば貫けるよね ガンダリウムは一応γまで技術革新してる 装甲材としてよりフレーム材として注目されたけど
59 18/05/20(日)13:46:10 No.506077778
RE/100でプレバンでクェス機出した後に出るんだろうなぁやっぱり
60 18/05/20(日)13:47:52 No.506078144
>あの時代まで行くならファンネルのコントロールなんてAIでなんとかなりそうな気がしなくもないがなぁ それがインコムみたいなもんだよ サイコミュのファンネルやビットに比べるとそこまで複雑には動かせないけど
61 18/05/20(日)13:52:38 No.506079124
ミノフスキー通信使ってるからミノフスキー粒子の濃度が高いほどファンネルの反応も良くなるのかな 強化人間自体はそれなりに作っただろうけど専用の製造ライン作るほどの工業力注いだら普通の兵が使えるのなくなりそう
62 18/05/20(日)13:53:50 No.506079362
ミノフスキー通信なんて聞いた事ないな レーザー通信の間違いでは?