ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/20(日)12:31:52 No.506061529
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/20(日)12:33:03 No.506061819
なにこれ
2 18/05/20(日)12:36:01 No.506062448
>なにこれ あなた次第
3 18/05/20(日)12:41:17 No.506063591
半導体デバイスの自作などに
4 18/05/20(日)12:42:21 No.506063827
純度は?
5 18/05/20(日)12:42:50 No.506063930
そういえば半導体っていうものを直に触ったり舐めたりしたこと無いな
6 18/05/20(日)12:43:44 No.506064129
クレープを綺麗に焼けそう
7 18/05/20(日)12:46:43 No.506064766
単結晶ならむっちゃ強い?
8 18/05/20(日)12:50:48 No.506065624
これでメモリーを作って転売すれば大儲けできそうだ
9 18/05/20(日)12:51:11 No.506065714
99.999999999%
10 18/05/20(日)13:03:27 No.506068311
>これでメモリーを作って転売すれば大儲けできそうだ それで作り方ってわかる?
11 18/05/20(日)13:04:49 No.506068650
クリーンルーム持ってる「」いるのか…
12 18/05/20(日)13:05:13 No.506068734
作り方は多分インターネットに書いてある
13 18/05/20(日)13:06:02 No.506068930
半導体って食べられるかな…
14 18/05/20(日)13:07:47 No.506069326
どこから仕入れたの
15 18/05/20(日)13:09:40 No.506069729
薄切りにすりゃいいんだろ 俺は自炊してるから詳しいんだ
16 18/05/20(日)13:11:27 No.506070169
自宅でドーパント添加できる人とかいるんだろうか
17 18/05/20(日)13:14:33 No.506070845
堅いらしいのでナイフつくるとか…
18 18/05/20(日)13:14:58 No.506070933
どうせジャンク品だぞ きっと使えないよ
19 18/05/20(日)13:16:07 No.506071186
シリコンって言うから柔らかいのかと思ったら硬いのか
20 18/05/20(日)13:20:32 No.506072205
この後0.1mmくらいの薄さに切って均等に切り分けた後金メッキを蒸着させる …本当にできる?
21 18/05/20(日)13:21:54 No.506072520
>クリーンルーム持ってる「」いるのか… フッ酸とか色々ヤバいヤクの扱いも…
22 18/05/20(日)13:21:56 No.506072527
>この後0.1mmくらいの薄さに切って均等に切り分けた後 スライサーでなんとか…
23 18/05/20(日)13:24:06 No.506073005
>シリコンって言うから柔らかいのかと思ったら硬いのか やわらかいのは実はシリコンじゃなくシリコーンなんだ シリコンは硬いけど衝撃に非常に弱い
24 18/05/20(日)13:24:55 No.506073190
>やわらかいのは実はシリコンじゃなくシリコーンなんだ 別物なのか…
25 18/05/20(日)13:25:24 No.506073284
これの作り方前にテレビでやってたけどすごいな 溶けたケイ素を結構な高さから垂らして円筒状にするの
26 18/05/20(日)13:26:49 No.506073577
>シリコンって言うから柔らかいのかと思ったら硬いのか ウエハー切り出す時ダイヤモンドワイヤーで切断する位には硬いよ
27 18/05/20(日)13:27:55 No.506073836
>この後0.1mmくらいの薄さに切って均等に切り分けた後金メッキを蒸着させる >…本当にできる? めんどくさそうだ太陽光パネルにしておくか
28 18/05/20(日)13:28:48 No.506074009
漬物石に
29 18/05/20(日)13:29:12 No.506074103
>これの作り方前にテレビでやってたけどすごいな >溶けたケイ素を結構な高さから垂らして円筒状にするの チョクラルスキー法てやつだね 今は更に発展して磁気チョクラルスキー法とかフローティングゾーン法とかを使ってる
30 18/05/20(日)13:29:26 No.506074153
Siは硬いからな…
31 18/05/20(日)13:30:00 No.506074270
ウエハースだからおかしとおもったよぼくは
32 18/05/20(日)13:30:20 No.506074333
>溶けたケイ素を結構な高さから垂らして円筒状にするの 垂らしてだと衝撃で綺麗な単結晶にならないから 種結晶をるつぼ内の溶融シリコンから引き上げて作ってんじゃない?
33 18/05/20(日)13:30:24 No.506074351
今日までのPCNETで売ってるのかな?
34 18/05/20(日)13:30:47 No.506074434
チョクラルスキーって電磁浮遊だっけ?