18/05/20(日)12:08:26 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)12:08:26 No.506056764
なんかこう…探索するゲームしたい!! Civも一番好きなのは開始して既知の土地を広げていく段階なんだ サバイバル系のゲームが一番需要に近いのかな
1 18/05/20(日)12:10:57 No.506057243
俺もこう… 探索するゲームやりたい! 森の中とか廃墟の中とか
2 18/05/20(日)12:11:13 No.506057286
ならスピンタイヤだ ロシアの泥の中をロシア車で走るのは楽しいぞ?
3 18/05/20(日)12:11:41 No.506057373
わかってるじゃないか https://store.steampowered.com/app/242760/The_Forest/
4 18/05/20(日)12:13:26 No.506057721
段々と自分の知ってる場所が増えていくのは楽しいよね
5 18/05/20(日)12:14:16 No.506057888
FF15
6 18/05/20(日)12:14:18 No.506057897
Myst系?
7 18/05/20(日)12:14:28 No.506057927
ロングダークはいいぞ
8 18/05/20(日)12:15:28 No.506058122
2Dでそういうゲームないの?ハクスラ系だとマップランダムだし
9 18/05/20(日)12:16:56 No.506058402
つまりテラリア!
10 18/05/20(日)12:17:15 No.506058467
>2Dでそういうゲームないの?ハクスラ系だとマップランダムだし メトロイドヴァニアがまさにそういうジャンルだろ
11 18/05/20(日)12:17:17 No.506058471
テラリアとかスターバウンドとかいいよね!
12 18/05/20(日)12:17:21 No.506058494
ゾンビ抜きで
13 18/05/20(日)12:17:26 No.506058509
ロングダークいい… コンパスないから自分の記憶頼りにあるき回るのがいい… 道に迷って死ぬかもってときに見覚えのある地形にぶつかるとマジ嬉しい
14 18/05/20(日)12:18:34 No.506058736
つまり洞窟物語
15 18/05/20(日)12:19:02 No.506058824
ロングダークは地図書けるようになって台無しじゃん!とかおもってたけど 地図書くのそれなりに面倒くさくてバランス取れてる…
16 18/05/20(日)12:19:48 No.506058977
ソルト&サンクチュアリ!
17 18/05/20(日)12:20:25 No.506059105
ホロウナイト ラビリビ レインワールド
18 18/05/20(日)12:20:52 No.506059197
ネオアトラス!
19 18/05/20(日)12:21:33 No.506059349
俺もグラフィックが綺麗な探索ゲーやりたい!
20 18/05/20(日)12:22:05 No.506059444
don't starveがサバイバルしながら探索してく感じのゲームだよ
21 18/05/20(日)12:23:05 No.506059636
フレンドいなくても出来るくらい野良に人がいるCOOPゲーってないかな… 薩摩L4D2は買ったけどキャラ差と装備集めのダルさでダメだった
22 18/05/20(日)12:23:20 No.506059691
subnauticaも名作だぞ!
23 18/05/20(日)12:23:24 No.506059707
>2Dでそういうゲームないの?ハクスラ系だとマップランダムだし サバイバルしないマップランダムじゃない探索ゲーなら雰囲気ゲーって呼ばれてるよ
24 18/05/20(日)12:24:12 No.506059854
>フレンドいなくても出来るくらい野良に人がいるCOOPゲーってないかな… 結局どんなゲームでも時期次第としかいいようがないし 新作だけやってればいいんじゃねえかな
25 18/05/20(日)12:24:41 No.506059966
>>フレンドいなくても出来るくらい野良に人がいるCOOPゲーってないかな… >結局どんなゲームでも時期次第としかいいようがないし >新作だけやってればいいんじゃねえかな 古いとそれだけでアウトなんやな
26 18/05/20(日)12:25:55 No.506060222
つまりL4D2!
27 18/05/20(日)12:26:09 No.506060280
やったことないけどMiasmataとかどうなんだろう 三角測量を使って地図を広げていく感じらしいが
28 18/05/20(日)12:27:08 No.506060470
なんか買いたい でも来月にはセールくるな…って思うと手が出なくなる… さらに積みゲーもいっぱいある…
29 18/05/20(日)12:27:20 No.506060521
Meadowとか
30 18/05/20(日)12:27:21 No.506060527
CivっぽいのならAoW3やればいいよ
31 18/05/20(日)12:29:13 No.506060931
>なんか買いたい なんか買った気になってウォレットにチャージしとこう
32 18/05/20(日)12:29:47 No.506061025
Civといえば技術ツリーいいよね HoIもそうだけど伸ばしてできることが増えるのと取捨選択がたのちい
33 18/05/20(日)12:29:49 No.506061028
>フレンドいなくても出来るくらい野良に人がいるCOOPゲーってないかな… >薩摩L4D2は買ったけどキャラ差と装備集めのダルさでダメだった キャラ差と装備集めのない薩摩L4D2
34 18/05/20(日)12:29:49 No.506061029
2D探索でメトロイドヴァニアならオリとくらやみの森もいいぞ
35 18/05/20(日)12:31:13 No.506061375
Falloutとかそれこそ探索ゲーだし2Dがいいなら昔のFalloutとかいいよ 古すぎる?うn
36 18/05/20(日)12:32:11 No.506061608
メトロイドヴァニアならEnvironmental Station Alphaをやるといい
37 18/05/20(日)12:32:18 No.506061637
>つまりテラリア! 序盤の落下死を気にしながらじわじわ探索範囲広げていく辺りがいいんだよな…
38 18/05/20(日)12:32:23 No.506061656
fallout1は今やると結構な苦行だぞ!
39 18/05/20(日)12:32:59 No.506061809
>フレンドいなくても出来るくらい野良に人がいるCOOPゲーってないかな… >薩摩L4D2は買ったけどキャラ差と装備集めのダルさでダメだった payday2ならほぼ常時人がいるよ今も
40 18/05/20(日)12:33:09 No.506061842
>新作だけやってればいいんじゃねえかな 今の流行りってどれなんです?
41 18/05/20(日)12:33:25 No.506061897
GhostReconWildlandsじゃ駄目なの
42 18/05/20(日)12:33:32 No.506061927
rain worldが探索ゲーかつドットきれいなのでセール時におすすめ
43 18/05/20(日)12:33:50 No.506062002
>フレンドいなくても出来るくらい野良に人がいるCOOPゲーってないかな… KF2とかならまだプレイヤーたくさんいるだろう
44 18/05/20(日)12:34:40 No.506062187
Steamにはデータという便利な機能があってな
45 18/05/20(日)12:34:45 No.506062206
Eidolonとかいう雰囲気寄りのサバイバルゲームやったらマップ広すぎて諦めた
46 18/05/20(日)12:35:47 No.506062395
シージやってみたら対人どころか最初のノーマルすらクリアできなくて 俺はゴミだ!ってなった
47 18/05/20(日)12:36:17 No.506062507
未開拓じゃなくて適度に寂れた田舎を旅してくのありませんか
48 18/05/20(日)12:36:54 No.506062641
>未開拓じゃなくて適度に寂れた田舎を旅してくのありませんか My Summer Car!
49 18/05/20(日)12:38:34 No.506062985
車ゲーの探索系ってどれが一番濃いのかな
50 18/05/20(日)12:39:13 No.506063150
トゥームレイダーみたいに罠のある遺跡を探索するゲームも何かあれば教えてほしい ランダム生成じゃないやつで
51 18/05/20(日)12:39:20 No.506063178
ロングダークはクソだるいし値段だけ上がる開発だから嫌
52 18/05/20(日)12:39:46 No.506063259
>KF2とかならまだプレイヤーたくさんいるだろう ちょっとレベル上げがめんどいけど気軽コープは楽しいよね
53 18/05/20(日)12:40:11 No.506063348
>未開拓じゃなくて適度に寂れた田舎を旅してくのありませんか Long dark
54 18/05/20(日)12:40:52 No.506063505
>Long dark し…死んでる…
55 18/05/20(日)12:41:14 No.506063585
>未開拓じゃなくて適度に寂れた田舎を旅してくのありませんか project zomboid
56 18/05/20(日)12:41:49 No.506063722
レインワールドってlimboみたいなもの?
57 18/05/20(日)12:42:37 No.506063882
レインワールドは難しいけど面白い 自分はED直前の突然死バグで2連続でやり直しになって心折れたけど
58 18/05/20(日)12:43:12 No.506064009
>未開拓じゃなくて適度に寂れた田舎を旅してくのありませんか this war of mine
59 18/05/20(日)12:43:43 No.506064121
>ロングダークはクソだるいし値段だけ上がる開発だから嫌 早期アクセス終わったら値段上がるって言われてただろう それにセールの時は値段前とたいしてかわらんし
60 18/05/20(日)12:43:49 No.506064145
ナイッサンスE…はちょっと違うか
61 18/05/20(日)12:44:19 No.506064255
俺もこう… 探索するゲームやりたい! 墓地とか年寄りを座らせたりとか
62 18/05/20(日)12:44:26 No.506064284
適度って言ってんだろ!!
63 18/05/20(日)12:45:08 No.506064428
知らない土地を探索していくっていうとMMOなんかが良いけど SteamのMMOってどうなん?
64 18/05/20(日)12:45:14 No.506064457
ダイイングライトだわ
65 18/05/20(日)12:45:26 No.506064504
>ナイッサンスE…はちょっと違うか Blameシミュいいよね…
66 18/05/20(日)12:46:03 No.506064626
いい…
67 18/05/20(日)12:47:37 No.506064969
>this war of mine 荒廃した都会を探索するってだけで旅じゃねぇ!
68 18/05/20(日)12:47:43 No.506064997
バイオメガシミュレーターないの
69 18/05/20(日)12:48:00 No.506065061
>ダイイングライトだわ 寂れ方の意味が違うだろ!
70 18/05/20(日)12:48:46 No.506065211
>知らない土地を探索していくっていうとMMOなんかが良いけど >SteamのMMOってどうなん? ふつうのMMOだな
71 18/05/20(日)12:48:48 No.506065218
The Forestで原住民と暖かな触れ合いを楽しもう
72 18/05/20(日)12:48:56 No.506065246
舞台が洞窟だけどScanner Sombreは探検してる感が高くてかなりよかった 着実に見える範囲を広げていく感覚と見た目の綺麗さがいい
73 18/05/20(日)12:49:04 No.506065274
千と千尋の神隠しとか不思議の国のアリスみたいに ちょっと変な世界を一般人目線で探索するゲームやりたい
74 18/05/20(日)12:49:08 No.506065291
スチームしゃないけどcataclysmとかかな…?
75 18/05/20(日)12:49:33 No.506065370
Subnauticaはいいぞ
76 18/05/20(日)12:50:21 No.506065540
MMOかは分からんけど宇宙忍者は多分img一番人気だと思う フレンドの二週間のプレイ時間でもう何年も常にトップだけど一体どうなってんの… 興味あるけど沼っぽくて手を出せない
77 18/05/20(日)12:51:09 No.506065703
The Forest気になってるんだけお怖いの苦手だからなかなか手が伸びない クリーチャー造形自体はわりと平気そうなんだけど
78 18/05/20(日)12:51:15 No.506065737
>未開拓じゃなくて適度に寂れた田舎を旅してくのありませんか Metroとかピッタリじゃん!
79 18/05/20(日)12:52:02 No.506065881
stellarisは序盤の領土拡張合戦が楽しくなったよ 中盤以降はちょっとダルいけど
80 18/05/20(日)12:52:27 No.506065963
宇宙忍者は野良だけで生きていけるCOOPゲーだな 野良でも快適すぎてクランが武器の設計図をもらう場所になってるけど
81 18/05/20(日)12:53:55 No.506066260
宇宙忍者はマッチングが楽だから気軽coopには最適かもね 人気のあるコンテンツなら
82 18/05/20(日)12:57:03 No.506066918
宇宙忍者は今やらない方がいいよ 開発の調整でめちゃくちゃになってる
83 18/05/20(日)12:57:52 No.506067080
宇宙忍者の調整がメチャクチャなのはいつもの事だろ!
84 18/05/20(日)12:59:48 No.506067460
探索要素の星系開拓もあるな宇宙忍者 もう長いこと開拓できてない…つらい…
85 18/05/20(日)12:59:57 No.506067498
暗くない汚くないって条件を付けると途端に選択肢が減る!
86 18/05/20(日)13:00:11 No.506067553
>The Forest気になってるんだけお怖いの苦手だからなかなか手が伸びない >クリーチャー造形自体はわりと平気そうなんだけど 原住民たちは人間くささ満点だからあんまり怖くないよ こっちの攻撃をローリング回避とかされまくってムカつきの方が勝るくらいだ
87 18/05/20(日)13:00:33 No.506067629
RivenとMimingつけて鞭グルグル脳死できないとかは初心者には関係ない話だよ
88 18/05/20(日)13:01:48 No.506067925
宇宙忍者はかっこいいなーってはじめてみたらわからんが溢れて逃げ帰ってきた記憶だけある
89 18/05/20(日)13:02:31 No.506068096
なんかもう簡単なのがいい…
90 18/05/20(日)13:02:48 No.506068158
>早期アクセス終わったら値段上がるって言われてただろう 正式になったら値段上がるってアナウンスしてるゲームでも正式版になったら買おうと思ってたのに値上げした!許さねえ!って騒ぐ子多いよね
91 18/05/20(日)13:03:38 No.506068360
>車ゲーの探索系ってどれが一番濃いのかな ETS2 まだ発売日未定だが公式でロシア拡張パックの製作が決まった MODでなら日本も限定的ながら走れる
92 18/05/20(日)13:04:33 No.506068593
よくわからないけどとりあえずRimworldやろ?
93 18/05/20(日)13:04:36 No.506068597
というかセール時なら前の半額時よりやすかったりするよねロングダーク
94 18/05/20(日)13:05:05 No.506068703
車ゲーで探索だとcrewもいいんだけど Uplayだからな
95 18/05/20(日)13:05:30 No.506068812
バンドル入りしてたしお高いってほどでも