18/05/20(日)12:05:13 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)12:05:13 No.506056153
>ということはもう東京以外なくても問題ないってことじゃん …
1 18/05/20(日)12:05:35 No.506056219
随分とスッキリしたな
2 18/05/20(日)12:06:27 No.506056387
まず23区以外が消されていく
3 18/05/20(日)12:07:08 No.506056521
ハワイファイブオーみたいなドラマがあるんでしょうね
4 18/05/20(日)12:07:52 No.506056662
かわいい
5 18/05/20(日)12:08:16 No.506056734
東京都下も田舎しかないし23区だけでいいだろ
6 18/05/20(日)12:08:21 No.506056753
海底火山だらけなのかなこの海…
7 18/05/20(日)12:08:36 No.506056807
田舎者の供給源が絶たれた
8 18/05/20(日)12:08:38 No.506056811
シーラカンスみたいな形だといつも思う
9 18/05/20(日)12:08:41 No.506056827
人口1300万人GDP95兆円の中堅国来たな…
10 18/05/20(日)12:08:55 No.506056872
そうなるとめっちゃ浅くてカニがいると思う
11 18/05/20(日)12:09:02 No.506056884
沈むよ
12 18/05/20(日)12:09:16 No.506056937
>田舎者の供給源が絶たれた 主要区以外を田舎者と呼べばよろしい!
13 18/05/20(日)12:09:48 No.506057043
どっから電力持ってきてるんだ
14 18/05/20(日)12:10:16 No.506057117
町田も沈めていいよね…
15 18/05/20(日)12:10:21 No.506057141
東京以外は消えててこれは…日本沈没
16 18/05/20(日)12:10:36 No.506057189
ラーゼフォンの世界じゃねーんだぞ!
17 18/05/20(日)12:11:02 No.506057256
東京ディズニーランドが存在できない…
18 18/05/20(日)12:11:09 No.506057278
食料受給率がえらいことになりそう
19 18/05/20(日)12:11:24 No.506057325
水もどこから持ってくるんだろうねうn
20 18/05/20(日)12:11:25 No.506057326
小笠原諸島もあるよ
21 18/05/20(日)12:11:58 No.506057425
>ラーゼフォンの世界じゃねーんだぞ! TOKYOジュピター! TOKYOジュピターじゃないか!
22 18/05/20(日)12:12:04 No.506057450
>どっから野菜持ってきてるんだ
23 18/05/20(日)12:12:07 No.506057457
足立区要る?
24 18/05/20(日)12:12:19 No.506057497
>水もどこから持ってくるんだろうねうn 今の時代海水を淡水化するなんて余裕だろ?
25 18/05/20(日)12:12:37 No.506057565
>人口1300万人GDP95兆円の中堅国来たな… 産油国…?
26 18/05/20(日)12:12:42 No.506057581
>水もどこから持ってくるんだろうねうn 多摩が残ってるのならかろうじて小河内ダムがある 多摩も沈んで23区だけになったらゲームオーバー
27 18/05/20(日)12:12:49 No.506057611
魚だけ食ってる島国
28 18/05/20(日)12:13:04 No.506057659
これでもオランダよりちょい下くらいの国力はあるのだ
29 18/05/20(日)12:13:16 No.506057691
>北区要る?
30 18/05/20(日)12:13:19 No.506057705
イギリス連邦の一国になってそう
31 18/05/20(日)12:13:24 No.506057718
>食料受給率がえらいことになりそう 聞いて欲しい「」 去年の東京都の食料自給率は なんと1%だ
32 18/05/20(日)12:13:44 No.506057778
実際問題関東くらいは欲しい
33 18/05/20(日)12:13:45 No.506057779
だそ けん
34 18/05/20(日)12:13:52 No.506057807
波の浸食で更に狭くなっていく
35 18/05/20(日)12:14:03 No.506057844
カタログイースター島
36 18/05/20(日)12:14:09 No.506057868
>聞いて欲しい「」 >去年の東京都の食料自給率は >なんと1%だ オオオ イイイ
37 18/05/20(日)12:14:15 No.506057883
土地が海底に沈んだら領土ってどうなるの
38 18/05/20(日)12:14:16 No.506057885
東京以外全部沈没
39 18/05/20(日)12:14:32 No.506057943
>聞いて欲しい「」 >去年の東京都の食料自給率は >なんと1%だ ジャガイモ植えなきゃ…
40 18/05/20(日)12:15:09 No.506058047
埼玉を付け足すだけで自給率80%くらいになれそう
41 18/05/20(日)12:15:19 No.506058085
ここに埼玉足しても何の好転もしないのはわかる
42 18/05/20(日)12:15:32 No.506058131
どっちだよ!
43 18/05/20(日)12:15:38 No.506058150
東京以外全部沈没
44 18/05/20(日)12:15:42 No.506058162
10秒で否定される埼玉
45 18/05/20(日)12:15:48 No.506058189
>聞いて欲しい「」 >去年の東京都の食料自給率は >なんと1%だ むしろ1%もあったのか
46 18/05/20(日)12:15:53 No.506058201
埼玉の評価割れすぎだろ
47 18/05/20(日)12:15:56 No.506058212
むしろ1%もあったのか
48 18/05/20(日)12:16:13 No.506058260
食糧問題から食人族が生まれそう
49 18/05/20(日)12:16:15 No.506058273
>>水もどこから持ってくるんだろうねうn >今の時代海水を淡水化するなんて余裕だろ? 今淡水化で問題になってるのは真水を生成した時に出る濃縮塩素をどうするかなんだよね…
50 18/05/20(日)12:16:42 No.506058359
離島部は自給率たかそう
51 18/05/20(日)12:16:43 No.506058362
>むしろ1%もあったのか そりゃ山梨寄りとかは割と農業してるからね
52 18/05/20(日)12:17:13 No.506058458
東京だって保谷市辺りのクソ田舎なら農家もいるだろうし1%くらいはあるだろう
53 18/05/20(日)12:17:18 No.506058476
このちっちゃい島に1千万人か
54 18/05/20(日)12:17:43 No.506058558
ねぇ「」さんや 韓国近くにぽっつりある小さい島ってあれ何?
55 18/05/20(日)12:18:04 No.506058627
チャングムが死んだ場所
56 18/05/20(日)12:18:07 No.506058637
足すなら千葉の方が というか千葉が割と単独で行けるレベルだった気が
57 18/05/20(日)12:18:09 No.506058642
>このちっちゃい島に1億2千万人か
58 18/05/20(日)12:18:19 No.506058681
23区に限定した場合の食料自給率が知りたい
59 18/05/20(日)12:18:25 No.506058701
親父殿 この世界って在日米軍が存在してないのでは?
60 18/05/20(日)12:18:29 No.506058724
埼玉千葉茨城辺りは食糧庫として欲しい
61 18/05/20(日)12:18:53 No.506058806
多摩西部とか畑ばっかりで東京とは思えない景色だぞ
62 18/05/20(日)12:19:23 No.506058880
工業力も無い
63 18/05/20(日)12:19:29 No.506058906
東京都付属ベッドタウンの埼玉は欲しい
64 18/05/20(日)12:19:32 No.506058919
>親父殿 >この世界って在日米軍が存在してないのでは? 自衛隊駐屯基地しかねぇーーーーーーーーーーーー! 死ぬわ 国防
65 18/05/20(日)12:19:33 No.506058929
>この世界って在日米軍が存在してないのでは? 横田!
66 18/05/20(日)12:19:35 No.506058934
>土地が海底に沈んだら領土ってどうなるの 伊勢湾台風の被害で陸地だったとこが海に沈んだ土地をもってる人がいて それを知らずそこ埋め立てて自治体が使おうとして揉めた例が過去にあったな…
67 18/05/20(日)12:19:56 No.506059008
>親父殿 >この世界って在日米軍が存在してないのでは? 横田飛行場があるけど基地じゃねーからなあれ
68 18/05/20(日)12:20:02 No.506059035
千代田と港だけでいこう
69 18/05/20(日)12:20:15 No.506059071
練馬区があれば食糧はある程度作れるよ
70 18/05/20(日)12:20:25 No.506059104
>この世界って在日米軍が存在してないのでは? 都内にも米軍施設は結構あんだぜ
71 18/05/20(日)12:20:27 No.506059110
埼玉は東京の地下に移転させる
72 18/05/20(日)12:20:30 No.506059121
米軍よりイギリス軍がいそうな雰囲気ある
73 18/05/20(日)12:20:34 No.506059128
>足すなら千葉の方が >というか千葉が割と単独で行けるレベルだった気が チバラギ共和国はかなりバランスいい
74 18/05/20(日)12:20:42 No.506059159
>伊勢湾台風の被害で陸地だったとこが海に沈んだ土地をもってる人がいて >それを知らずそこ埋め立てて自治体が使おうとして揉めた例が過去にあったな… そういう情報がスイと出てくるのすごい
75 18/05/20(日)12:20:53 No.506059203
英領日本…?
76 18/05/20(日)12:21:01 No.506059227
鉄道網の異常に発達した島になるなこれは つまりきかんしゃトーマスのソドー島?
77 18/05/20(日)12:21:10 No.506059260
>練馬区があれば食糧はある程度作れるよ 1300万人を養えるの?
78 18/05/20(日)12:21:26 No.506059326
輸入源立たれたら死ぬなこれ
79 18/05/20(日)12:21:39 No.506059370
小笠原諸島とか硫黄島はちゃんと残ってるのな
80 18/05/20(日)12:21:43 No.506059382
住居足りるのこれ
81 18/05/20(日)12:21:47 No.506059397
>輸入源立たれたら死ぬなこれ それは今も同じでは
82 18/05/20(日)12:21:50 No.506059403
スチームパンクな文明になってるといいなぁ
83 18/05/20(日)12:22:07 No.506059456
書き込みをした人によって削除されました
84 18/05/20(日)12:22:25 No.506059516
東京に原爆が2発も?
85 18/05/20(日)12:22:57 No.506059607
食料庫なら北海道があればいい
86 18/05/20(日)12:23:08 No.506059642
でもよぅ 今世界の人口が60億にも達する世界で食料問題が取り沙汰されたけど 今その人口維持できてるのは勿論第一次産業のおかげもあるんだろうけど最新の科学技術やクローン系によってなんとかできてるとかって聞いたから東京だけになっても食料問題大丈夫じゃねーかなー
87 18/05/20(日)12:23:16 No.506059675
練馬は大丈夫だけど朝霞駐屯地は東京と埼玉にまたがってるから分断されちまう
88 18/05/20(日)12:23:31 No.506059723
TDLもUSJもないこんな世の中じゃ
89 18/05/20(日)12:24:19 No.506059875
上に伸びるか地下に潜るか
90 18/05/20(日)12:24:23 No.506059902
>東京に原爆が2発も? 国家全土に原爆とかアメリカは鬼畜なの?
91 18/05/20(日)12:24:37 No.506059953
プロ野球がヤクルト巨人戦しかない
92 18/05/20(日)12:24:41 No.506059967
>TDLもUSJもないこんな世の中じゃ 花やしきならあるし…
93 18/05/20(日)12:24:54 No.506059997
モヒカンしか住んでなさそう
94 18/05/20(日)12:24:56 No.506060005
電気は?
95 18/05/20(日)12:25:00 No.506060021
海外からの観光客は激減だな
96 18/05/20(日)12:25:04 No.506060038
>ねぇ「」さんや >韓国近くにぽっつりある小さい島ってあれ何? 鬱陵島
97 18/05/20(日)12:25:34 No.506060146
シンガポールみたいになろう
98 18/05/20(日)12:25:40 No.506060179
>食料庫なら北海道があればいい 電車の代わりに船で北海道へ帰宅するのを想像してしまった
99 18/05/20(日)12:25:59 No.506060241
東京湾が湾じゃなくなって津波が
100 18/05/20(日)12:25:59 No.506060245
>電気は? 潮汐発電!
101 18/05/20(日)12:26:02 No.506060256
これで関東大震災から復興できたのは凄い
102 18/05/20(日)12:26:03 No.506060260
せめて新潟群馬埼玉は残して
103 18/05/20(日)12:26:08 No.506060277
>聞いて欲しい「」 >去年の東京都の食料自給率は >なんと1%だ さらに水を貯めて供給する山脈がないので水不足 土地足せばいいって海側ばかり挙げてる人達が多いのは公共インフラの基礎しらない人多いからまあしゃーない
104 18/05/20(日)12:26:18 No.506060304
スレ画に北海道を出島的に移植しよう
105 18/05/20(日)12:26:21 No.506060313
産業がどうなるかとか考えたくも無いな
106 18/05/20(日)12:26:23 No.506060318
輸出するものが何もねえぞ!
107 18/05/20(日)12:26:33 No.506060348
>せめて新潟群馬埼玉は残して なぜ新潟…
108 18/05/20(日)12:26:44 No.506060386
>輸出するものが何もねえぞ! 金融! イギリスの二の舞だこれ!?
109 18/05/20(日)12:26:45 No.506060388
離島の地熱と風力と海流を電気に…
110 18/05/20(日)12:26:45 No.506060389
富士山も熊牧場もないんじゃもう日本とは呼べない…
111 18/05/20(日)12:26:50 No.506060404
>輸出するものが何もねえぞ! 人間は沢山おるじゃろ?
112 18/05/20(日)12:26:54 No.506060428
まわりで軽減できてた天気が怖いな
113 18/05/20(日)12:27:09 No.506060475
土地足りなくて積層都市になるかも
114 18/05/20(日)12:27:09 No.506060480
つまり横に北海道をくっ付ければいいわけだな
115 18/05/20(日)12:27:12 No.506060492
世界一のソイレントグリーン輸出国に
116 18/05/20(日)12:27:32 No.506060576
隣接しない県を足して日本列島を作ろう
117 18/05/20(日)12:27:49 No.506060637
>土地足りなくて積層都市になるかも 一級市民から三級市民まで格付けされるんだ…
118 18/05/20(日)12:28:01 No.506060679
傭兵にでもなるか…
119 18/05/20(日)12:28:03 No.506060689
>産業がどうなるかとか考えたくも無いな 本社機能があるだけの東京の事業所とかは立ち行かなくなるな…
120 18/05/20(日)12:28:05 No.506060697
>なぜ新潟… ロシアからの寒波がモロ直撃するぞ盾になってもらわんと
121 18/05/20(日)12:28:45 No.506060821
仮に北海道だけ無くなったとしたら自給率って何%?
122 18/05/20(日)12:28:48 No.506060834
>土地足りなくて積層都市になるかも 鋼鉄都市みたいにドーム作っちゃうんだ…
123 18/05/20(日)12:28:50 No.506060845
アンダーグラウンドTOKYO
124 18/05/20(日)12:28:52 No.506060859
>土地足りなくて積層都市になるかも 食い物もエネルギーも外国から輸入すれば済むので積層しなくても問題ないし…
125 18/05/20(日)12:29:04 No.506060897
台風のダメージ軽減されないままダイレクトヒットしますよねこれ
126 18/05/20(日)12:29:34 No.506060990
つくばがないから研究機関がごっそり死ぬ
127 18/05/20(日)12:29:38 No.506061002
>台風のダメージ軽減されないままダイレクトヒットしますよねこれ 沖縄式の建築でどうにか
128 18/05/20(日)12:29:44 No.506061015
寒波も台風も大雨も本場の勢いそのままに直撃する
129 18/05/20(日)12:29:50 No.506061032
奥多摩の山々の先がいきなり断崖絶壁で海に面してたら要塞感あるな…
130 18/05/20(日)12:29:55 No.506061049
韓国から電気買えるかな…
131 18/05/20(日)12:30:24 No.506061177
天候対策として東京の周りを壁で囲えばいいんだな
132 18/05/20(日)12:30:46 No.506061258
>>東京に原爆が2発も? >国家全土に原爆とかアメリカは鬼畜なの? こんなちっこい国が大陸侵攻した挙句太平洋を股にかけた戦争仕掛けてきたら誰だって念入りに潰す
133 18/05/20(日)12:30:53 No.506061287
>>土地足りなくて積層都市になるかも >食い物もエネルギーも外国から輸入すれば済むので積層しなくても問題ないし… 葉物とか野菜系は生ものの輸出入かなり厳しいのを知らない人は多いよね…
134 18/05/20(日)12:30:54 No.506061289
>アンダーグラウンドTOKYO 今日も~ 嘘のように~ 磨かれる街並みを
135 18/05/20(日)12:32:12 No.506061612
>葉物とか野菜系は生ものの輸出入かなり厳しいのを知らない人は多いよね… イモと牛肉と小麦とコーンを食え!
136 18/05/20(日)12:32:23 No.506061654
俺地方創成進める政府の理由わかった!
137 18/05/20(日)12:32:48 No.506061771
物理的に東京一極になるとこんな問題があるのか
138 18/05/20(日)12:32:54 No.506061795
電気代がタダになるレベルでエネルギー革命できれば めっちゃ積層して成り立たせることが・・・できるかも?
139 18/05/20(日)12:33:03 No.506061820
首都以外全部消失きたな…
140 18/05/20(日)12:33:08 No.506061837
潮流はどうなるんだろう
141 18/05/20(日)12:33:22 No.506061889
>今淡水化で問題になってるのは真水を生成した時に出る濃縮塩素をどうするかなんだよね… 食料を確保するために人を減らさなきゃいけないよね…
142 18/05/20(日)12:33:39 No.506061958
書き込みをした人によって削除されました
143 18/05/20(日)12:33:44 No.506061976
主要産業…何?
144 18/05/20(日)12:33:54 No.506062017
硫黄島見えないけどあそこも東京だったな
145 18/05/20(日)12:34:11 No.506062070
>イモと牛肉と小麦とコーンを食え! 栄養素の不足は錠剤で補えばいいって考えはディストピアっぽくていいよね…
146 18/05/20(日)12:34:15 No.506062082
国会前芋畑アゲイン
147 18/05/20(日)12:34:19 No.506062103
海外に出稼ぎに行かないと…
148 18/05/20(日)12:34:32 No.506062157
そのうち九十九里浜みたいに南側削られそうな
149 18/05/20(日)12:35:01 No.506062250
そもそも文明発祥するのこれ?
150 18/05/20(日)12:35:08 No.506062280
>主要産業…何? 人間
151 18/05/20(日)12:35:17 No.506062302
>電気代がタダになるレベルでエネルギー革命できれば >めっちゃ積層して成り立たせることが・・・できるかも? そんな技術力維持できるのかな…
152 18/05/20(日)12:35:22 No.506062314
これ以上人口増やさせない為にも男女隔離させなきゃ…
153 18/05/20(日)12:35:31 No.506062347
カロリーベースだと東京の食糧生産量は北海道の約220分の1
154 18/05/20(日)12:35:33 No.506062353
人間の量産が工業化
155 18/05/20(日)12:35:52 No.506062413
京都がないから東京という名前になるかも怪しい
156 18/05/20(日)12:36:10 No.506062476
合成肉とか合成食材がメイン
157 18/05/20(日)12:36:10 No.506062477
歴史上では何度か大陸国の海洋補給基地にされてそう
158 18/05/20(日)12:36:32 No.506062551
黒船来なさそう
159 18/05/20(日)12:36:40 No.506062578
人工だいぶ減らさなきゃ厳しくない?
160 18/05/20(日)12:37:18 No.506062715
>物理的に東京一極になるとこんな問題があるのか 初手で日本海からの湿った空気が山に当たらずスルーして水不足というか この緯度だと砂漠化またはそれに近い気候になって1300万人を維持できずに詰む
161 18/05/20(日)12:37:31 No.506062762
>>主要産業…何? >人間 現在の東京の水準で生活インフラを維持するのに必要な基盤がごっそり消えちゃってる…
162 18/05/20(日)12:38:06 No.506062890
>人工だいぶ減らさなきゃ厳しくない? なんならデスゲームでもはじめます?
163 18/05/20(日)12:38:07 No.506062892
でかいシンガポール
164 18/05/20(日)12:38:12 No.506062909
>人口1300万人GDP95兆円の中堅国来たな… なそ
165 18/05/20(日)12:38:48 No.506063040
日本海…?
166 18/05/20(日)12:38:56 No.506063074
これで人口一千万人超だぜ シムシティかよ
167 18/05/20(日)12:39:04 No.506063103
シンガポールは陸続きでなんとかなってる面もあるかんな!
168 18/05/20(日)12:39:07 No.506063115
どんな気候になるやら
169 18/05/20(日)12:39:11 No.506063140
ひょっとして国連の助けがいるレベルなのでは…
170 18/05/20(日)12:39:22 No.506063182
シンガポールには マレーシアが あるんだ
171 18/05/20(日)12:39:37 No.506063232
シンガポールは水すら輸入してるからな…
172 18/05/20(日)12:40:27 No.506063414
シムシティでもやるよねインフラ全部外部に頼る都市開発 こいつ外部と接続してねえ
173 18/05/20(日)12:40:32 No.506063433
ユニセフのCMに出演しちまうー!
174 18/05/20(日)12:40:33 No.506063441
産業がない
175 18/05/20(日)12:40:34 No.506063444
イースター島みたいな文明が人知れず生まれ人知れず滅びてそう
176 18/05/20(日)12:41:14 No.506063583
ドラクエ7みたい
177 18/05/20(日)12:41:32 No.506063646
陸がないから海上で発達しまくった台風が何度も襲ってくるよ
178 18/05/20(日)12:41:44 No.506063701
世界樹だけ生やしておこう
179 18/05/20(日)12:41:46 No.506063707
北海道だけ復活させて低所得層と政治犯を送り込んで食料生産に回そう
180 18/05/20(日)12:42:31 No.506063859
>北海道だけ復活させて低所得層と政治犯を送り込んで食料生産に回そう 行ってくれるか頑張れよ
181 18/05/20(日)12:42:44 No.506063912
漁業大復活で何とか・・・
182 18/05/20(日)12:42:59 No.506063959
ソビエト用港湾都市かな…
183 18/05/20(日)12:43:18 No.506064028
>北海道だけ復活させて低所得層と政治犯を送り込んで食料生産に回そう 犯罪者に大切な食料作らせるとか怖くね?
184 18/05/20(日)12:43:36 No.506064103
>北海道だけ復活させて低所得層と政治犯を送り込んで食料生産に回そう 大丈夫?独立戦争されない?
185 18/05/20(日)12:43:56 No.506064175
北海道復活させても距離離れすぎてて韓国と貿易するのと変わらないのでは
186 18/05/20(日)12:44:13 No.506064241
高層建築物同士を接続して多層式の都市構造にするんだ
187 18/05/20(日)12:44:31 No.506064300
あの野郎!露助と手組みやがった!
188 18/05/20(日)12:44:53 No.506064378
北海道の方が発展の余地ありそう
189 18/05/20(日)12:44:57 No.506064391
地下に潜る方向で発展しよう
190 18/05/20(日)12:45:29 No.506064515
メガフロート国家作ろうよ
191 18/05/20(日)12:45:47 No.506064574
帝愛王国が国策になるんだ…
192 18/05/20(日)12:46:49 No.506064790
押入れやベランダで栽培とかよく聞くしマンション内でも農業できるのでは?
193 18/05/20(日)12:47:11 No.506064875
ロシアと中国の帰属問題でモメそうだ
194 18/05/20(日)12:47:33 No.506064956
これだと人種がモンゴロイドじゃなくてポリネシア系になってそうだな
195 18/05/20(日)12:47:57 No.506065056
町田市民だけどやっぱこの国での序列低いのかな…
196 18/05/20(日)12:48:37 No.506065177
スレ画じゃ町田は消えてるだろ
197 18/05/20(日)12:48:42 No.506065198
>町田市民だけどやっぱこの国での序列低いのかな… 電車が通ってないからな
198 18/05/20(日)12:48:49 No.506065221
>押入れやベランダで栽培とかよく聞くしマンション内でも農業できるのでは? マンションに十分な水を送れれば可能かもね
199 18/05/20(日)12:49:02 No.506065264
荒川と隅田川がただの海峡に…
200 18/05/20(日)12:49:10 No.506065300
氷河期にここまで旅してくる者がいるのか?
201 18/05/20(日)12:50:34 No.506065579
都会は周辺の地方があってはじめて機能する まあそれ以前に沈没するはこの孤島
202 18/05/20(日)12:50:34 No.506065582
むしろヨーロッパでアトランティスとかムー大陸扱いされてそう
203 18/05/20(日)12:50:40 No.506065599
これだと貿易価値無いと見なされてどこも貿易したがらない…
204 18/05/20(日)12:50:53 No.506065647
このサイズの面積にに1300万も人がいると思うと恐怖
205 18/05/20(日)12:51:09 No.506065707
電車を走らせようとしても動かすための電力があるのかな
206 18/05/20(日)12:51:28 No.506065773
核一発で大漁kill稼げるな
207 18/05/20(日)12:51:48 No.506065842
知ってるイースター島っていうんでしょ
208 18/05/20(日)12:52:16 No.506065926
食料がなくても情報を食えばいい
209 18/05/20(日)12:52:56 No.506066049
地下帝国待ったなし
210 18/05/20(日)12:53:24 No.506066156
>氷河期にここまで旅してくる者がいるのか? 氷河期にここまで来れるくらい遠浅がずっと続いてるとなると漁獲量とか凄そうだな
211 18/05/20(日)12:53:39 No.506066205
やはり東京には核が必要だな
212 18/05/20(日)12:53:53 No.506066257
海外相手に儲けてるIT企業とかだとこれでも成り立つのかもしれない
213 18/05/20(日)12:54:13 No.506066321
土地がなければ海を埋め立てればいいじゃない
214 18/05/20(日)12:54:45 No.506066411
千葉があればとりあえず食料と自衛隊はかくほできる
215 18/05/20(日)12:54:57 No.506066457
埋め立てる土が空から降ってくるなら可能かも
216 18/05/20(日)12:55:07 No.506066485
埼玉は要る?
217 18/05/20(日)12:55:19 No.506066523
大型機械系のメーカー残ってる?
218 18/05/20(日)12:56:14 No.506066742
助けて国内で自動車が売れないの!
219 18/05/20(日)12:56:40 No.506066827
メーカーがあっても工場は他県にあるのがだいたいだから工業系はかなり厳しいのでは
220 18/05/20(日)12:56:54 No.506066887
か、海洋温度差発電…
221 18/05/20(日)12:56:54 No.506066889
まあ日本海・東海誇称問題解決するからいいかなって
222 18/05/20(日)12:57:00 No.506066910
関東地方くらい土地あれば都民以外は奴隷にしても問題ないだろ
223 18/05/20(日)12:57:10 No.506066937
本社ならいっぱいあるぞ!
224 18/05/20(日)12:57:17 No.506066957
>大型機械系のメーカー残ってる? 本社だけ残ってるところ多数 仮に工場残ってても工場動かす設備のメーカーが沈んじゃってるからどうにも
225 18/05/20(日)12:57:21 No.506066968
大体東京に本社があって実際の物は他で作ってるとかだよね
226 18/05/20(日)12:57:30 No.506067005
そもそも水がないから農工業もITも…
227 18/05/20(日)12:57:38 No.506067032
都民は100万人ぐらいに限定して後は地下で奴隷にしよう
228 18/05/20(日)12:57:41 No.506067041
そもそも工業が必要ない状態だよね
229 18/05/20(日)12:58:04 No.506067122
内戦になるわこれ
230 18/05/20(日)12:58:28 No.506067206
この島国っぷりで船も造れないのはつらい
231 18/05/20(日)12:58:30 No.506067210
東京以外沈没ならまだいける 最初からこれだったら南の楽園
232 18/05/20(日)12:58:52 No.506067288
おのれ都民!
233 18/05/20(日)12:59:09 No.506067340
>関東地方くらい土地あれば都民以外は奴隷にしても問題ないだろ 他は良くても神奈川県民はダメだろ
234 18/05/20(日)13:00:01 No.506067513
東京MXが映る範囲までを都民とします
235 18/05/20(日)13:00:27 No.506067603
自動車産業は完全に消えそうだ
236 18/05/20(日)13:00:29 No.506067615
>そもそも水がないから農工業もITも… 水ならたくさんあるではないか
237 18/05/20(日)13:01:17 No.506067811
自動車の需要が無さすぎるな…
238 18/05/20(日)13:01:23 No.506067835
父島島民だ殺せ!ってなるのはわかる
239 18/05/20(日)13:01:23 No.506067836
山梨を復活させればロボ産業と水問題はある程度なんとかなるずら
240 18/05/20(日)13:01:29 No.506067854
第二次世界大戦で無視されるレベル
241 18/05/20(日)13:01:53 No.506067944
東京だけなくなるほうが希望がありそう
242 18/05/20(日)13:02:00 No.506067975
>>そもそも水がないから農工業もITも… >水ならたくさんあるではないか ナイスジョーク
243 18/05/20(日)13:02:05 No.506067999
>自動車産業は完全に消えそうだ ぶっちゃけ普通に製造業は無理だよ?
244 18/05/20(日)13:02:49 No.506068163
海沿い全部工業地にすればどうにか…どうにか?
245 18/05/20(日)13:03:06 No.506068245
>東京だけなくなるほうが希望がありそう 当たり前だよ!
246 18/05/20(日)13:03:10 No.506068253
>海沿い全部工業地にすればどうにか…どうにか? それを可動させるだけの電力はどこから…?
247 18/05/20(日)13:03:37 No.506068354
都民はもうちょっと他の46道府県をリスペクトしろよな!
248 18/05/20(日)13:03:50 No.506068417
恐らくイギリスかフランスかオランダになってると思う
249 18/05/20(日)13:03:52 No.506068426
こうして周囲の海水をすべて淡水にする技術を開発した
250 18/05/20(日)13:04:01 No.506068464
>それを可動させるだけの電力はどこから…? 分かりました原発と土地を折半します
251 18/05/20(日)13:04:35 No.506068596
>分かりました原発と土地を折半します >それを可動させるだけの水はどこから…?