虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)11:23:55 神々の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)11:23:55 No.506049598

神々のから続けて読んだけど山岳漫画面白いね

1 18/05/20(日)11:29:29 No.506050446

画力に差がありすぎる

2 18/05/20(日)11:29:44 No.506050487

スレ画は最後でファンタジーになっちゃって残念

3 18/05/20(日)11:30:25 No.506050594

>画力に差がありすぎる ヤマノススメなにか言ってやれ

4 18/05/20(日)11:31:51 No.506050792

神々読んだらKも読もうぜ

5 18/05/20(日)11:32:28 No.506050881

すべてインド隊が悪い

6 18/05/20(日)11:33:00 No.506050956

エベレストであんな短時間で行ったり来たりできっこないだろ

7 18/05/20(日)11:33:31 No.506051028

>スレ画は最後でファンタジーになっちゃって残念 無酸素で隣の山からかけつけてエベレスト登頂3往復って…

8 18/05/20(日)11:33:40 No.506051047

お国のために登るインド隊が憎くなって終わる

9 18/05/20(日)11:34:39 No.506051205

面白いんだけどこれ読んで山上りは絶対しないと決めた

10 18/05/20(日)11:35:06 No.506051268

すれ違い様にチンピラの足を切断とかもファンタジー

11 18/05/20(日)11:35:46 No.506051387

映画はおもしろかった 長澤まさみと小栗旬にガチの懸垂下降させるとことか

12 18/05/20(日)11:39:23 No.506052009

>ヤマノススメなにか言ってやれ あっちは主人公?の性格が悪すぎるのがきつい

13 18/05/20(日)11:40:32 No.506052210

これ読んて山登ろうっておもうやつは自殺志願者だろ

14 18/05/20(日)11:41:25 No.506052347

山に来てくれてありがとう!

15 18/05/20(日)11:41:31 No.506052363

>あっちは主人公?の性格が悪すぎるのがきつい 一期のアニメしかみてないけど性格わるいの!?

16 18/05/20(日)11:42:20 No.506052487

何岳だか忘れたけど三歩の普段居る山人死にすぎだろ

17 18/05/20(日)11:42:44 No.506052533

三歩さん最後死んでるかとおもいきやよく気をつけて読むと生きてるんだよね

18 18/05/20(日)11:43:11 No.506052605

>何岳だか忘れたけど三歩の普段居る山人死にすぎだろ 松本近辺全部合わせたら結構死んでそう

19 18/05/20(日)11:43:12 No.506052610

性格悪いというか死生観ちょっとおかしいとこあるというか

20 18/05/20(日)11:43:43 No.506052694

>>あっちは主人公?の性格が悪すぎるのがきつい >一期のアニメしかみてないけど性格わるいの!? コミュ障で理解できない者には変人とレッテルを張るし理解できたら見下し気味になるけど 悪くはないよ

21 18/05/20(日)11:44:03 No.506052749

そういう話だから仕方ないが他の山漫画と比べても死亡率が高すぎる

22 18/05/20(日)11:44:19 No.506052804

>三歩さん最後死んでるかとおもいきやよく気をつけて読むと生きてるんだよね 作者は決めてないですって言ってなかったか

23 18/05/20(日)11:45:19 No.506052974

三歩さんは山になったんだろ

24 18/05/20(日)11:46:45 No.506053213

最終回あれで生きてたら人類の基準が変わるよ サイヤ人じゃあるまいし

25 18/05/20(日)11:48:54 No.506053523

フォーーーーール!!!

26 18/05/20(日)11:48:54 No.506053524

まあ山屋はイカれてからがスタートだからな

27 18/05/20(日)11:49:05 No.506053555

>最終回あれで生きてたら人類の基準が変わるよ >サイヤ人じゃあるまいし エベレスト頂上無酸素三往復の時点でもう変わってる

28 18/05/20(日)11:49:51 No.506053669

>エベレスト頂上無酸素三往復の時点でもう変わってる 三往復してねえよ! …二往復半で死んだ

29 18/05/20(日)11:50:36 No.506053793

サイヤ人とは言わないけど桃白白くらいなら倒せそうな三歩さんだ

30 18/05/20(日)11:52:15 No.506054055

豪雪のエベレストをろくな装備もなしに無酸素で登って 死者はフォールして生きてる人はかついで下山を繰り返す 果たしてこれは本当に人類なのでしょうか…

31 18/05/20(日)11:53:12 No.506054185

よくがんばった! 感動した!! フォール♪

32 18/05/20(日)11:53:25 No.506054228

スレ画も好きだけどラストがなぁ

33 18/05/20(日)11:53:56 No.506054304

好きだったけど読み返すのはもういいかなってなった

34 18/05/20(日)11:56:26 No.506054695

阿久津が半身不随になったとこからもうダメ 破滅に向かってつきすすむ運命すぎて

35 18/05/20(日)11:57:23 No.506054842

オチがイマイチ過ぎて勧められない奴

36 18/05/20(日)11:58:33 No.506055018

お次は映画エベレストをお奨めする 事業としての商業登山を軌道に載せようと実績欲しさに無理をした為に 能力のある超人が能力に過信し過ぎて山になるのが淡々と描かれてて面白い(実話)

37 18/05/20(日)11:59:58 No.506055254

冒険家の小田くん結構好き しかしジムのランニングマシーンであんなに走る奴いるの?

38 18/05/20(日)12:00:00 No.506055260

>お次は映画エベレストをお奨めする >事業としての商業登山を軌道に載せようと実績欲しさに無理をした為に >能力のある超人が能力に過信し過ぎて山になるのが淡々と描かれてて面白い(実話) 2015年の見たけど淡々と死んでいくだけで映画としてはつまらなかったなぁ

39 18/05/20(日)12:00:11 No.506055296

落とし所が主人公の死になってしまうのは致し方ないとしても そこまでの流れがうn

40 18/05/20(日)12:00:18 No.506055321

>豪雪のエベレストをろくな装備もなしに無酸素で登って >死者はフォールして生きてる人はかついで下山を繰り返す >果たしてこれは本当に人類なのでしょうか… 山育ちだし途中で死んだっぽいからセーフ

41 18/05/20(日)12:01:20 No.506055455

神々のわ題材にした映画があったんだが何故かエベレストになんで人を殺すんですか?と叫ぶシーンがあってそこで笑ったら劇場で俺以外誰も笑ってなかったことがある

42 18/05/20(日)12:01:31 No.506055488

なんかガチの登山するゲームが昔あったような気がする

43 18/05/20(日)12:01:33 No.506055495

性格悪いっつっても羽生より性格悪い奴なんてなかなかおらんやろ

44 18/05/20(日)12:03:39 No.506055875

>性格悪いっつっても羽生より性格悪い奴なんてなかなかおらんやろ 長谷の方が性格悪いと思う 外面はなんとなくいいけど

45 18/05/20(日)12:03:44 No.506055890

山にゴミと死体を捨てるな が三歩さんの信念だからね

46 18/05/20(日)12:04:49 No.506056077

>神々のわ題材にした映画があったんだが何故かエベレストになんで人を殺すんですか?と叫ぶシーンがあってそこで笑ったら劇場で俺以外誰も笑ってなかったことがある 想像したらしょうがない所もあるけど我慢しようよ

47 18/05/20(日)12:05:08 No.506056137

>何岳だか忘れたけど三歩の普段居る山人死にすぎだろ 登山漫画って山手線ゲームやっても 登山、雪崩、滑落、死亡→もう山なんてこねえよ! で終わっちゃうじゃないですか…話の幅が狭い狭い って作者がぶっちゃけてた

48 18/05/20(日)12:05:18 No.506056169

>なんかガチの登山するゲームが昔あったような気がする PSの蒼天の白き神の座だな 油断していなくても隊員が次々と山になっていくやつ

49 18/05/20(日)12:06:08 No.506056323

藪漕ぎ漫画とかないのかしら

50 18/05/20(日)12:07:05 No.506056511

>で終わっちゃうじゃないですか…話の幅が狭い狭い >って作者がぶっちゃけてた ええ…それは作者の能力不足だわ…

51 18/05/20(日)12:07:49 No.506056647

>PSの蒼天の白き神の座だな >油断していなくても隊員が次々と山になっていくやつ 死んだらゴミだ

52 18/05/20(日)12:07:52 No.506056661

そもそもこれは山岳救助隊の話だから

53 18/05/20(日)12:08:05 No.506056704

>ええ…それは作者の能力不足だわ… だって登山漫画なんて描きたくなかったし…ジャズ漫画描くのが使命だし と続く

54 18/05/20(日)12:10:05 No.506057084

>PSの蒼天の白き神の座だな >油断していなくても隊員が次々と60kgの荷物になっていくやつ

55 18/05/20(日)12:10:16 No.506057119

羽生はエベレストに現地家族こさえてるし深町は結局ノーマルルート?とか言うしライバルの長谷も一見爽やかそうに見えて第二登おめでとうとかのたまうクズで 孤高の人とか岳もそうだったけど登山趣味の人って身勝手で性格悪いね

56 18/05/20(日)12:11:08 No.506057274

孤高の人は作中クズしか出てこなくてヤバい

57 18/05/20(日)12:12:41 No.506057580

山の外描きすぎると面白くなくなるというかストレスフルな展開になりやすいから

58 18/05/20(日)12:13:59 No.506057829

よみがえる空みようねえ

59 18/05/20(日)12:14:32 No.506057945

山靴よ疾走れも個人的に好きなんだけど話題になってるとこ見たことない

60 18/05/20(日)12:14:37 No.506057955

>>なんかガチの登山するゲームが昔あったような気がする >PSの蒼天の白き神の座だな 未踏峰への挑戦かもしれない 手足を動かしてロッククライミングするゲーム

61 18/05/20(日)12:15:05 No.506058042

不倫の末捨てられた人と尽くしてきた旦那と別れた人の女性二人組のエピソードが少年漫画ばりに友情に帰結してて尊い

62 18/05/20(日)12:15:36 No.506058139

ならクレイジークライマーだってありになってしまう

63 18/05/20(日)12:15:51 No.506058196

一番好きなエピソードは山頂でほかの登山者の写真を撮ってあげるおじさんのやつ

64 18/05/20(日)12:16:17 No.506058277

神々の山嶺読んで感動するタイプの人は 他の漫画とかに走るよりも登山家の自伝とかドキュメンタリー追った方が満足度高いと思う

65 18/05/20(日)12:17:21 No.506058493

>未踏峰への挑戦かもしれない すごいよね…「登山者の遺体を見つけた」→「ハーケンを10手に入れた」

66 18/05/20(日)12:17:38 No.506058549

>羽生はエベレストに現地家族こさえてるし深町は結局ノーマルルート?とか言うしライバルの長谷も一見爽やかそうに見えて第二登おめでとうとかのたまうクズで >孤高の人とか岳もそうだったけど登山趣味の人って身勝手で性格悪いね そういう強烈なエゴがないと極限状況を進むパワーは出ない

67 18/05/20(日)12:19:12 No.506058857

>そういう強烈なエゴがないと極限状況を進むパワーは出ない なんでフィクションを元にそういう適当なこと言うの… 成功した登山家をまとめてディスるのやめなよ

68 18/05/20(日)12:21:05 No.506059240

深町も最終的には山で死にそう ガチ登山作品の主人公って大体山に魅入られて死ぬか登山中毒になってる

↑Top