18/05/20(日)10:28:34 124,... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)10:28:34 No.506040995
124,800mAhの大容量ポータブルバッテリー https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1122743.html >重量は5.5kg うn?
1 18/05/20(日)10:29:28 No.506041141
災害時やキャンプで使うものでしょ? 中国人かな?
2 18/05/20(日)10:30:23 No.506041264
ポータブルだなあ…
3 18/05/20(日)10:31:46 No.506041492
100VのAC付いてるのはいいな
4 18/05/20(日)10:31:48 No.506041496
43万なら発電機買ったほうがマシだな
5 18/05/20(日)10:33:52 No.506041820
>43万なら発電機買ったほうがマシだな 価格は置いといて室内でも遠慮なく使えるのはメリットだと思う
6 18/05/20(日)10:34:47 No.506041970
発電機は使い方誤ると周囲の人間燃やすからな
7 18/05/20(日)10:36:14 No.506042168
4万6800円じゃねーか 年度末に経費余ってたら災害用に買うかも
8 18/05/20(日)10:36:22 No.506042187
>43万なら発電機買ったほうがマシだな うn…?
9 18/05/20(日)10:36:38 No.506042223
UPSでよくない?
10 18/05/20(日)10:37:39 No.506042407
>>重量は5.5kg >うn? 自動車の助手席に置いて運べるしポータブルだよ
11 18/05/20(日)10:37:49 No.506042432
それで寿命はどのくらいで?
12 18/05/20(日)10:39:04 No.506042628
核のフットボールより軽いし余裕でポータブル
13 18/05/20(日)10:39:33 No.506042684
>中国人かな? これどういういみ?
14 18/05/20(日)10:39:39 No.506042694
>UPSでよくない? UPSってなんだかわかってる?
15 18/05/20(日)10:40:03 No.506042754
ちょっとしたUPSくらいある
16 18/05/20(日)10:40:04 No.506042757
主にアウトドア用? こんなに必要な用途が思いつかないけど
17 18/05/20(日)10:40:39 No.506042855
カタ猫運ぶやつ
18 18/05/20(日)10:41:55 No.506043051
>主にアウトドア用? >こんなに必要な用途が思いつかないけど キャンプにテレビとか扇風機持ち込む人いるからね
19 18/05/20(日)10:42:43 No.506043170
>主にアウトドア用? >こんなに必要な用途が思いつかないけど 災害救助用って書いてあるけど
20 18/05/20(日)10:42:52 No.506043194
キャンプで炊飯器で米を炊く!
21 18/05/20(日)10:43:04 No.506043219
AC100Vで300Wまで 300W使い続けると1時間半ぐらい持つのか 充電に時間かかりそうだな
22 18/05/20(日)10:45:59 No.506043665
キャンプでホットプレートで肉を焼く!
23 18/05/20(日)10:47:27 No.506043928
テントにLED電飾付けるとか照明にも使える
24 18/05/20(日)10:48:03 No.506044018
無停電電源装置みたいなのでいいのでは 値段がデカさとトレードオフになっちゃうけど
25 18/05/20(日)10:49:01 No.506044167
エアブラシのコンプレッサーかと思った
26 18/05/20(日)10:51:58 No.506044633
充電時間どんぐらいなんかな 電源使用OKの喫茶店で茶飲むついでに充電して電気代0円生活出来ないかな
27 18/05/20(日)10:52:56 No.506044770
同レベルの容量の製品に比べてなんかデカイ気がすると思ったら スピーカーやらライトやら積んでんのな
28 18/05/20(日)10:53:35 No.506044871
満充電してドライバーで中央部を掘ると大爆発
29 18/05/20(日)10:55:15 No.506045124
コンセントから充電だと7~8時間と書いてあるな
30 18/05/20(日)10:55:45 No.506045201
ソーラーで充電ってこれ本体にパネル付いてるの?
31 18/05/20(日)10:57:59 No.506045603
これ万が一発火したら爆弾だよね…
32 18/05/20(日)10:59:18 No.506045829
ちなみに4000mAh位のバッテリーが爆発するとこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=nL2TT3darhY
33 18/05/20(日)11:00:04 No.506045971
>ソーラーで充電ってこれ本体にパネル付いてるの? スレ本文のURLから公式のページへのリンク張ってあるから詳細は確認しろ
34 18/05/20(日)11:00:38 No.506046053
交流出力が正弦波か矩形波か書いてないのでうーん
35 18/05/20(日)11:00:59 No.506046110
カタお洒落黒板消しクリーナー
36 18/05/20(日)11:02:28 No.506046312
>無停電電源装置みたいなのでいいのでは >値段がデカさとトレードオフになっちゃうけど こいつ位の容量あるUPSなら値段もデカさも上になるけどどの辺がトレードオフになるんです…?
37 18/05/20(日)11:02:32 No.506046318
>交流出力が正弦波か矩形波か書いてないのでうーん それもプロジェクトページに書いてあるぞ 正弦波
38 18/05/20(日)11:06:59 No.506047001
リチウムバッテリーを爆弾だか発火装置として使った例はまだ無さそうだな
39 18/05/20(日)11:08:11 No.506047206
そもそもバイパスできるできないとか コイツは整波できなそうとか UPSとは全く用途違うのでは
40 18/05/20(日)11:10:08 No.506047510
モバイルじゃなくてポータブルだから
41 18/05/20(日)11:15:14 No.506048310
普段UPSみたいに使えて満タン維持してくれたりするのかな
42 18/05/20(日)11:15:26 No.506048339
近頃はスクーターでUSB充電できるんやぞ!
43 18/05/20(日)11:16:45 No.506048535
キャンプに持っていく…かなぁ?
44 18/05/20(日)11:28:32 No.506050291
ここまできたら鉛でよくない?
45 18/05/20(日)11:30:10 No.506050548
>ここまできたら鉛でよくない? 希硫酸入りのは持ち歩きたくねえ
46 18/05/20(日)11:31:07 No.506050689
変な子が半端な知識で突っ込み入れても即指摘が帰ってくるコントみたいなスレだな…