18/05/20(日)08:49:37 俺新ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)08:49:37 No.506019012
俺新アニメでイゼルローンのヤバさ分かった!
1 18/05/20(日)08:53:10 No.506019629
裏切ると思っててすまない…
2 18/05/20(日)08:55:02 No.506020096
このアニメ…おもしろいね
3 18/05/20(日)08:55:39 No.506020256
言わなくてもいいだろうに疑ってた事を白状して謝罪するのは凄くムライしてていいよね… 対するシェーンコップの返しも飄々としてるけども同盟軍内でのローゼンリッターの扱いを想起させていいよね…
4 18/05/20(日)08:56:21 No.506020382
シェーンコップの胡散臭さが凄い増してるからしかたないよ!
5 18/05/20(日)08:57:08 No.506020512
成功したから良かったけどやっぱりこの作戦無茶だよ!
6 18/05/20(日)08:57:19 No.506020534
ローゼンリッターは実際前隊長が帝国に寝返ってるからなぁ
7 18/05/20(日)08:58:19 No.506020815
騙し討ちだしバレたらそこまで
8 18/05/20(日)08:58:24 No.506020835
ブルームハルトまでヒゲのおっさんになってる…
9 18/05/20(日)08:59:03 No.506021006
ヤンが乗らないって分かった上で言ってる節はあるけど ヤンにクーデターちょくちょく勧めるのも大分危険人物ではある
10 18/05/20(日)08:59:21 No.506021057
あんなんでもユリアンには優しいローゼンリッター
11 18/05/20(日)09:00:11 No.506021195
>成功したから良かったけどやっぱりこの作戦無茶だよ! 半個艦隊でイゼルローン攻略しろってのがそもそも無茶苦茶なんですけお!
12 18/05/20(日)09:00:32 No.506021261
オーベルシュタインがもうちょっと上司に気に入られてたらヤバかった
13 18/05/20(日)09:00:37 No.506021282
今回のエピソード見た上で前回の見直すとペンを弄ぶシェーンコップの胡散臭さが味わい深い…
14 18/05/20(日)09:00:43 No.506021300
>ブルームハルトまでヒゲのおっさんになってる… あの顔で今まで女性と付き合ったことのない童貞なんだぞ! …ホモなのでは?
15 18/05/20(日)09:01:04 No.506021389
普通は裏切るだろ…って思う作戦だから旧作みたいに紳士エピソードとか入れなくて良かったね
16 18/05/20(日)09:01:35 No.506021527
>成功したから良かったけどやっぱりこの作戦無茶だよ! じゃあD線上のアリア作戦で行くね
17 18/05/20(日)09:02:10 No.506021685
>普通は裏切るだろ…って思う作戦だから旧作みたいに紳士エピソードとか入れなくて良かったね イゼルローンのセキュリティも立派になって博打要素が高まってて良かった
18 18/05/20(日)09:02:23 No.506021724
イゼルローン中枢の制御系は超ザルだという情報はあったに違いない
19 18/05/20(日)09:02:28 No.506021734
>半個艦隊でイゼルローン攻略しろってのがそもそも無茶苦茶なんですけお! 数個艦隊投入して失敗!を6回繰り返してるからな…
20 18/05/20(日)09:02:33 No.506021751
Aパートの緊張感がすごい
21 18/05/20(日)09:03:34 No.506021948
ムライ…? ナニコノオッサン,,
22 18/05/20(日)09:04:37 No.506022171
>>成功したから良かったけどやっぱりこの作戦無茶だよ! >半個艦隊でイゼルローン攻略しろってのがそもそも無茶苦茶なんですけお! 成功したらヤンを抜擢したシトレ本部長の株が上がってこの後の戦略に関与できる 失敗してもヤンならやっぱ無理なんで帰ります仕方ないねって遠慮無く引き上げるので犠牲は出ない 完璧な作戦だよ
23 18/05/20(日)09:05:18 No.506022353
田亀顔になった村井
24 18/05/20(日)09:06:59 No.506022793
ヤンの作戦にムライさんが毎回口挟むことによってヤンの計画の信頼度が増すのが良いよね
25 18/05/20(日)09:07:04 No.506022836
作戦失敗したときどうするの…
26 18/05/20(日)09:08:05 No.506023244
皆でいっしょに消し炭になるよ
27 18/05/20(日)09:08:11 No.506023270
>ヤンの作戦にムライさんが毎回口挟むことによってヤンの計画の信頼度が増すのが良いよね ムライもそれを意図して口を挟んでるのいい…
28 18/05/20(日)09:08:40 No.506023369
>作戦失敗したときどうするの… 責任とって引責辞任!憧れの年金生活へレッツゴー!!
29 18/05/20(日)09:09:35 No.506023562
50万の捕虜とか管理するのも大変じゃね? ヤンの半個艦隊で乗り込んでも人手足りないのでは?
30 18/05/20(日)09:09:42 No.506023590
ムライさんは自分のやるべきことよく分かってるいい大人だよね
31 18/05/20(日)09:09:46 No.506023617
新シェーンコップも不良中年とか言われるのだろうか そもそもカリンはいるのか
32 18/05/20(日)09:10:05 No.506023719
イゼルローン落としてすぐ帝国領侵攻作戦だったっけか? もう結構忘れてるなぁ
33 18/05/20(日)09:10:24 No.506023772
武人の心を罵倒するくだりが嫌 何がダメなのかわからん
34 18/05/20(日)09:10:52 No.506023862
>新シェーンコップも不良中年とか言われるのだろうか >そもそもカリンはいるのか 不良中年はポプランの悪口だしカリンは当然居るだろう
35 18/05/20(日)09:10:55 No.506023885
>そもそもカリンはいるのか 居ても尺的に出てこないだろ いやちらっと出てくるかもしれないけれど
36 18/05/20(日)09:10:55 No.506023886
>新シェーンコップも不良中年とか言われるのだろうか >そもそもカリンはいるのか 基本は原作準拠だからいるはずだが しかし今後の新銀英伝に登場できるかは皆の応援次第だ!
37 18/05/20(日)09:11:07 No.506023970
これをきに旧アニメ全部見ようぜ
38 18/05/20(日)09:11:23 No.506024064
ムライ、フィッシャー、パトリチェフが良い三バカ ポプラン、アッテン、シェーンコップが悪い三バカ
39 18/05/20(日)09:12:02 No.506024201
>これをきに旧アニメ全部見ようぜ 気軽に言ってくれるなぁ・・・
40 18/05/20(日)09:12:11 No.506024228
新コップはダンディさが足りないせいで不良中年って言われてもしっくりこないな
41 18/05/20(日)09:12:30 No.506024286
>武人の心を罵倒するくだりが嫌 >何がダメなのかわからん あの人が行くぞ!って言って部下がおう!って言って行くならいいけど あれは部下に拒否権ない無駄死にだから…
42 18/05/20(日)09:12:49 No.506024355
尺がタイトなのが幸いして結構引き締まった作りになってるよね 旧アニメはなんか冗長で…
43 18/05/20(日)09:13:09 No.506024419
>ムライ、フィッシャー、パトリチェフが良い三バカ >ポプラン、アッテン、シェーンコップが悪い三バカ 三賢者はフレデリカとキャゼルヌ夫人と…
44 18/05/20(日)09:13:51 No.506024623
旧の方いい加減DVD画質で一枚で1クール分入ってるながら見版作ってくれんかね
45 18/05/20(日)09:13:56 No.506024657
旧アニの序盤から中盤は正直華が無いからね…
46 18/05/20(日)09:14:10 No.506024713
>武人の心を罵倒するくだりが嫌 >何がダメなのかわからん 責任取って死ぬのはまぁ個人の勝手だからいい 全艦突撃ってそれ絶対他の連中無理やりだろって旗艦ふっとばしたら案の定みんな逃げた
47 18/05/20(日)09:14:17 No.506024735
>あの人が行くぞ!って言って部下がおう!って言って行くならいいけど >あれは部下に拒否権ない無駄死にだから… リップシュタットの最後でもこれ多発したよね 貴族が美しく死のうとか言い出して平民の部下がうるせえ勝手に死ねよこのボケってやるの
48 18/05/20(日)09:14:41 No.506024827
すげぇ久しぶりに原作引っ張り出して来たけれど大昔の新書って印刷の質が悪いなぁ…
49 18/05/20(日)09:14:52 No.506024865
武人の心あたりは旧のほうがヤンの憤り方激しいからね 旧はマイルドになってた
50 18/05/20(日)09:15:00 No.506024901
賢者はキャゼルヌ夫人が飛び抜けてる 賢者というより予言者だけど
51 18/05/20(日)09:15:21 No.506024975
なんか気まぐれでオフレッサーいたら勝てるんだろうかこれ
52 18/05/20(日)09:16:00 No.506025201
わざわざ死ななくても降伏なりすりゃいいだろってとこであえて死を選ぶのは 後々ヤンが敬愛するビュコック提督もやるのが悲しいところだ
53 18/05/20(日)09:16:53 No.506025470
>武人の心あたりは旧のほうがヤンの憤り方激しいからね >旧はマイルドになってた どっちだよ!?というツッコミはともかく 旧は憤りが新は厭世観が現れてて同じセリフでもこうも変わるのかと感心した
54 18/05/20(日)09:17:08 No.506025531
>なんか気まぐれでオフレッサーいたら勝てるんだろうかこれ オフレッサーが司令部にいたら無理かも… そうじゃなきゃ通路ごと爆破とかやり様がある
55 18/05/20(日)09:17:30 No.506025624
逃げろと電文したのが貴族様の機嫌を損ねたのでは?
56 18/05/20(日)09:17:49 No.506025701
ヤンの勧告も武人には煽りに聞こえるかもしれん このへんは文化の違いというか…
57 18/05/20(日)09:19:07 No.506026068
>わざわざ死ななくても降伏なりすりゃいいだろってとこであえて死を選ぶのは >後々ヤンが敬愛するビュコック提督もやるのが悲しいところだ 勝ってたのに降伏するヤンを見習ってほしいぜ
58 18/05/20(日)09:19:30 No.506026170
>わざわざ死ななくても降伏なりすりゃいいだろってとこであえて死を選ぶのは >後々ヤンが敬愛するビュコック提督もやるのが悲しいところだ ヤンがカチンと来たのは個人の信念に部下を強制道連れにするとこだ 老人は30歳未満は戦いに参加させてないし趨勢が決したときに逃がせるだけ逃がして 後に残ったのは全員投降を望まない将兵だけだよ
59 18/05/20(日)09:19:58 No.506026304
わからない…文化が違う!
60 18/05/20(日)09:20:24 No.506026402
>>わざわざ死ななくても降伏なりすりゃいいだろってとこであえて死を選ぶのは >>後々ヤンが敬愛するビュコック提督もやるのが悲しいところだ >勝ってたのに降伏するヤンを見習ってほしいぜ 強情っぱりは本当に似たようなものだな…
61 18/05/20(日)09:20:26 No.506026410
オフレッサーは無理だけど いると分ったら別の方策になるわな
62 18/05/20(日)09:20:49 No.506026548
ビュコックはあえて殉教者になった面もあるだろうし でもパン屋の二代目は生きててほしかった
63 18/05/20(日)09:21:12 No.506026653
パン屋の二代目がいたらヤンもかなり楽できたろうな
64 18/05/20(日)09:22:20 No.506026988
>逃げろと電文したのが貴族様の機嫌を損ねたのでは? ヤンの悪い癖だよねこれ
65 18/05/20(日)09:22:41 No.506027046
同盟は今の無能な上官が無駄死にしていかないと有能な士官が出てこないのがお辛い
66 18/05/20(日)09:22:53 No.506027142
ヤンはその辺りの人情の機微に疎いからな
67 18/05/20(日)09:23:09 No.506027241
ヤンは身も蓋もない発言もとい失言みたいなのやっちゃうからな 後々にこれを査問会でも咎められるし
68 18/05/20(日)09:23:34 No.506027337
パン屋の2代目はあれSSR以上に必須なSRって感じだよね
69 18/05/20(日)09:23:43 No.506027357
旧帝国VS連邦なら良い相撲なのが本当に酷いよね
70 18/05/20(日)09:24:08 No.506027465
50万人捕虜抱えてて更に一個艦隊上乗せだとやってけないからまぁ逃げてほしいよね
71 18/05/20(日)09:25:12 No.506027742
>武人の心を罵倒するくだりが嫌 >何がダメなのかわからん むしろ自殺強要の何がいいんだ
72 18/05/20(日)09:25:12 No.506027745
新アニメでゼッフル粒子ゼッフル粒子言ってるのなんか笑った
73 18/05/20(日)09:25:34 No.506027833
捕虜交換に赤毛がきてキャーキャー言われるところ見たい
74 18/05/20(日)09:25:41 No.506027866
まぁ救国軍事会議の時のゆるーい司令官訓示はヤンくらいしかやらんだろうな
75 18/05/20(日)09:26:06 No.506028028
ヤンの言動の数々は中学生のころ読んでた時はヤッターヤン提督カッコイイー!って感じだったけど 改めて見返すと思うのは自由だけどわざわざ言うことでもないよな…って思うところも多い
76 18/05/20(日)09:27:05 No.506028296
イゼルローン駐留艦隊が黒色槍騎兵艦隊だったらヤバかったかもしれん
77 18/05/20(日)09:27:07 No.506028309
ヤンは立場危ういのにけおるからな…
78 18/05/20(日)09:27:14 No.506028340
武人の心云々は美しい物なんだけど 政治利用されたり自己陶酔に陥り易くて危険なのだ
79 18/05/20(日)09:28:08 No.506028523
ヤンも20代後半なので 結構な数の「」より年下なのだ
80 18/05/20(日)09:28:13 No.506028536
ヤンが政治向いてないのは地の文でも自嘲でも良くしてるからな でも担ぎ出される
81 18/05/20(日)09:29:33 No.506028796
ヤンは後世の史家が安全圏から好き勝手言うような評価を 鉄火場の中でついつい言っちゃうからな
82 18/05/20(日)09:29:39 No.506028810
>ヤンの言動の数々は中学生のころ読んでた時はヤッターヤン提督カッコイイー!って感じだったけど >改めて見返すと思うのは自由だけどわざわざ言うことでもないよな…って思うところも多い 規律の乱れや戦意の低下は作戦実行能力に直結するはずだから あんなユルユルなのはまああり得ないよね 自分の兵隊を死なせたくないならなおさら まあエンタメでキャラ立てるためにやってる事だからつっついてもしょうがない部分なんだろうけど
83 18/05/20(日)09:30:15 No.506028921
武人なら潔く敗北を認め城下の盟に赴くものではなかろうか 怒られたくないからしぬ!って子供の心だと思うんだよなあ
84 18/05/20(日)09:30:20 No.506028942
>ヤンも20代後半なので >結構な数の「」より年下なのだ (キルヒアイスに痛いところを付かれたラインハルトみたいな顔になる)
85 18/05/20(日)09:30:27 No.506028969
>ヤンは立場危ういのにけおるからな… 厭世的でありながらそれを隠そうともしない反骨漢で 戦争大嫌いと言いながら誰よりも戦果を挙げる そんな矛盾の塊なところが魅力的でいいよね…ってシェーンコップが言ってた
86 18/05/20(日)09:31:07 No.506029103
ヤンって信念嫌い公言してるのに自分は絶対曲げない信念持ってる矛盾したキャラだから そこら辺含めて色々面倒臭い奴なのは多分まあ書いてる方も分かってそう
87 18/05/20(日)09:31:12 No.506029110
「」も不良中年みたく隠し子をこさえてみては
88 18/05/20(日)09:31:20 No.506029138
書き込みをした人によって削除されました
89 18/05/20(日)09:31:26 No.506029156
シェーンコップの好みがロックスター過ぎる…
90 18/05/20(日)09:31:41 No.506029203
でも同盟はヘマしても責任取らない無能ばっかが上に詰まってるみたいなところあるよね
91 18/05/20(日)09:32:38 No.506029415
>「」も不良中年みたく隠し子をこさえてみては 32で13の隠し子いるのはなかなか真似できねぇ気がする!
92 18/05/20(日)09:32:56 No.506029469
>ヤンも20代後半なので >結構な数の「」より年下なのだ 俺は29歳になったらあとは1年ずつ若返ってるんで…
93 18/05/20(日)09:33:06 No.506029499
隠し子ではないし! 当人も知らんかったし!
94 18/05/20(日)09:33:24 No.506029554
あの旧アニメのガバガバセキュリティが立派になって要塞司令官として鼻が高いよ…
95 18/05/20(日)09:33:28 No.506029567
>武人なら潔く敗北を認め城下の盟に赴くものではなかろうか >怒られたくないからしぬ!って子供の心だと思うんだよなあ とはいえイゼルローンはこれさえ守ってれば帝国領は絶対に攻められないって一点物だからね フリードリヒ四世よりちょっとやる気ある皇帝だったら即座に一族郎党がお縄になるんじゃないかね
96 18/05/20(日)09:33:50 No.506029617
>規律の乱れや戦意の低下は作戦実行能力に直結するはずだから >あんなユルユルなのはまああり得ないよね >自分の兵隊を死なせたくないならなおさら >まあエンタメでキャラ立てるためにやってる事だからつっついてもしょうがない部分なんだろうけど 実績に基づく信仰心に近い将官への信頼があれば 割とユルユルなようで作戦はガチな軍隊になる例はあるよ とても一般化出来ん事例なんでヤンとか限定になるな
97 18/05/20(日)09:33:51 No.506029619
たくさん死んでるからな 産めや増やせやしないとな
98 18/05/20(日)09:33:51 No.506029621
旧銀英伝はレンタルでも全部見るのに5年かかったな… リアルタイム世代の人は10年かかったそうだけど今ならもっと早く見えるのかしら
99 18/05/20(日)09:34:08 No.506029663
>あの旧アニメのガバガバセキュリティが立派になって要塞司令官として鼻が高いよ… 今回最後にガバガバにしたの貴官ではないか!?
100 18/05/20(日)09:34:09 No.506029665
>俺は29歳になったらあとは1年ずつ若返ってるんで… なんだ…うちのかーちゃんか……
101 18/05/20(日)09:35:13 No.506029874
>でも同盟はヘマしても責任取らない無能ばっかが上に詰まってるみたいなところあるよね 歴史をひも解くとあるある過ぎて辛い位にはあるね 大分末期だよ
102 18/05/20(日)09:36:52 No.506030261
せっかく組まれてるセキュリティ体制がお偉いさんの一言であっさり崩されちゃうのは生々しくて良いと思う!
103 18/05/20(日)09:37:40 No.506030442
旧アニメ…GYAO!で現在37話~41話まで無料配信中です… 人類の歴史が振り返れる40話もありますよ…
104 18/05/20(日)09:38:24 No.506030595
えっセキュリティの故障? 本国のデータ参照するなら1年でも2年でも待ちますよ…
105 18/05/20(日)09:38:31 No.506030624
旧アニメはよくわからんアニオリで要塞内で冒険があったよね
106 18/05/20(日)09:39:11 No.506030783
>せっかく組まれてるセキュリティ体制がお偉いさんの一言であっさり崩されちゃうのは生々しくて良いと思う! は? このイゼルローンが落せるわけないんですが!
107 18/05/20(日)09:39:47 No.506030956
末期の帝国と末期の共和国で終わりのないファイッ!
108 18/05/20(日)09:40:17 No.506031054
同盟もユリアンのおばあちゃんみたいに「うちはハイネセンと一緒に脱出した名門なんですけお!!!」 とかそういうエリート意識を持ってる人いるんだよね…
109 18/05/20(日)09:40:20 No.506031058
うるさい!かまわんからそいつを連れてこい!!
110 18/05/20(日)09:40:24 No.506031076
>せっかく組まれてるセキュリティ体制がお偉いさんの一言であっさり崩されちゃうのは生々しくて良いと思う! 鈴鹿サーキットでガッチリチェックされて 警備員を称賛した本田宗一郎を見習って欲しい…
111 18/05/20(日)09:40:58 No.506031232
所詮封建社会じゃけぇ…
112 18/05/20(日)09:41:23 No.506031353
でも時代劇とかだと規律を守って主人公を案内しない門番がいやなやつに描かれて 構わん構わんと招き入れる城主の対応が寛大でいいやつみたいに描かれること多いよね 絶対間違ってる…
113 18/05/20(日)09:41:48 No.506031447
アメリカ合衆国で言うWASPみたいなもんだろユリアン婆ちゃん
114 18/05/20(日)09:43:05 No.506031713
この無茶な作戦も成功してやっとヤンって人も退役できるね!
115 18/05/20(日)09:43:33 No.506031803
>所詮封建社会じゃけぇ… やっぱ民主主義だよなー! 不幸な帝国民を開放して啓蒙しなきゃ…
116 18/05/20(日)09:43:40 No.506031828
>同盟もユリアンのおばあちゃんみたいに「うちはハイネセンと一緒に脱出した名門なんですけお!!!」 >とかそういうエリート意識を持ってる人いるんだよね… リアルでもそういう婆ちゃん居るよね… 何だっけ母親関係の物は全部処分されてユリアンは実の母の事殆ど知らないんだっけ
117 18/05/20(日)09:44:03 No.506031900
>この無茶な作戦も成功してやっとヤンって人も退役できるね! 帝国に逆侵攻するなんてバカなことを考える奴いるはずないしな! 銀河英雄伝説完!
118 18/05/20(日)09:44:30 No.506031990
(ブランデーを取り上げるユリアン)
119 18/05/20(日)09:46:01 No.506032356
アホな作戦考えたフォーク准将も悪いんだけど 支持率のために出兵考えた政治家と 作戦の不備を修正する責任のある総司令官と参謀長がそれ以上の悪 分かるかロボスとグリーンヒル
120 18/05/20(日)09:46:33 No.506032475
なんか連邦が無茶な攻勢仕掛けて来てるけど選挙かー ってなってる帝国良いよね…
121 18/05/20(日)09:46:57 No.506032603
>分かるかロボスとグリーンヒル 知らない!昼寝すりゅ!
122 18/05/20(日)09:47:08 No.506032639
ロボスも昔は有能だったんです… それもこれも腐敗した政治が悪い!
123 18/05/20(日)09:47:21 No.506032690
だが民衆の多くは支持をした!
124 18/05/20(日)09:47:23 No.506032699
アムリッツァは確かに愚策なんだけど 支持率のために戦争する政治家と自分の楽しみのためだけに出兵して無駄に一千万人近く味方殺す後半のカイザーはどっこいだと思うよ