虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)08:14:25 つい先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)08:14:25 No.506013484

つい先日初めて書いた自作シナリオでのセッションが終わりました 既製品のシナリ回すのと違ってプレイヤーがちゃんと楽しんでくれてるかとか不安がものすごいねこれ…

1 18/05/20(日)08:16:22 No.506013662

お疲れさまです 楽しませるのって大変だよね

2 18/05/20(日)08:16:31 No.506013681

シナリオが見たいわ!シナリオをみせてちょうだい!

3 18/05/20(日)08:18:53 No.506013909

システムは何だったんだい

4 18/05/20(日)08:21:24 No.506014174

D&D初心者部屋も蓋を開けてみれば6人参加という盛況でした

5 18/05/20(日)08:21:33 No.506014185

ある程度面白さのあるシナリオ量産できる人は本当に尊敬する

6 18/05/20(日)08:26:40 No.506014725

>システムは何だったんだい ダブクロ 既製品のシナリオとネタが被ってる!が何度もあって書き直ししまくったよ…

7 18/05/20(日)08:28:18 No.506014892

自作シナリオはこだわり始めると沼だぞ…

8 18/05/20(日)08:29:59 No.506015063

自作シナリオは失敗した時のダメージがでかすぎて辛い だからサンプルシナリオばっかり回すね…

9 18/05/20(日)08:32:06 No.506015435

最初のうちは完成させるだけでも難しかった記憶

10 18/05/20(日)08:32:34 No.506015508

システムによるかもしれないけど 自作システムの方が誘導が楽だなと最近思った

11 18/05/20(日)08:33:00 No.506015568

システムじゃねえ!シナリオだ!

12 18/05/20(日)08:33:11 No.506015594

面白いシナリオは難しいのでPLを楽しませる仕組みを盛ろう

13 18/05/20(日)08:33:30 No.506015637

ダブクロは何かもうネタ被りを気にしてはいけない 俺の自作シナリオはPC1の元に謎のヒロインが現れるパターンばかりだ

14 18/05/20(日)08:34:11 No.506015745

プレイヤーが動ければ楽しくなるよね

15 18/05/20(日)08:34:34 No.506015795

FEARゲはとりあえずダンジョンアタックだ!とかやりづらいゲーム多いから自作シナリオめんどくさそうだ名っていつも思う

16 18/05/20(日)08:34:36 No.506015799

ルールブック付属のシナリオでもダメなのはあるのだ とトーキョーナイトメアで知った

17 18/05/20(日)08:34:54 No.506015835

謎のヒロインをジャムらせればDX

18 18/05/20(日)08:35:34 No.506016021

イケメン募集はPCがちょうど処理遅くなり接続重くなってたあたりで時間潰そうと横になったらそのまま寝てしまった… 2名集まって卓自体は立つみたいで喜ばしいか

19 18/05/20(日)08:36:38 No.506016269

書き込みをした人によって削除されました

20 18/05/20(日)08:36:39 No.506016273

トーキョーナイトメアは基本ルルブに載ってるリプレイがこれニューロ枠ではなくタタラ枠なのでは?ってなったなあ

21 18/05/20(日)08:36:53 No.506016322

D&Dだけで6つくらい部屋立ってない…? なんなの…あめりかのひとなの

22 18/05/20(日)08:37:31 No.506016459

「」ちゃんは使った後で部屋を消さないからな…

23 18/05/20(日)08:37:36 No.506016475

>ルールブック付属のシナリオでもダメなのはあるのだ >とトーキョーナイトメアで知った じ…上級のシナリオはちゃんとまともだし… 付属のシナリオはヒロインがいつの間にか猿空間に消えてるのはびっくりしたよ

24 18/05/20(日)08:40:38 No.506017164

>ルールブック付属のシナリオでもダメなのはあるのだ >とトーキョーナイトメアで知った 駄目なとこってなんだっけか ナイトメアの世界観よりもN◎VAの世界観向きじゃないかなとは読んでてなったのは覚えてる ナイトメアの世界観はもうちょっとこうですね…半端に電脳とサイバー技術発達しやがって

25 18/05/20(日)08:43:07 No.506017733

>D&Dだけで6つくらい部屋立ってない…? >なんなの…あめりかのひとなの 流行ってる世界だ

26 18/05/20(日)08:43:46 No.506017920

ナイトメアはルール整備されたのはいいんだけど対決時の「判定をしない」と「判定を放棄」が全然違う処理なのに同じにしか見えないのは正直よくないと思った 遊戯王のタイミングを逃すの「とき」と「場合」みたいなわかりづらさがあって

27 18/05/20(日)08:47:49 No.506018693

>対決時の「判定をしない」と「判定を放棄」が全然違う処理なのに同じにしか見えないのは正直よくないと思った P.205の「判定の放棄」とP.210の「受動側が判定をしない」のことかな?

28 18/05/20(日)08:50:05 No.506019104

>ナイトメアの世界観はもうちょっとこうですね…半端に電脳とサイバー技術発達しやがって ワールドセクションがペラいんだよ! ページ数的に薄く感じたのは初体験だよ 上級ルールブックを読めば現実と比べて技術が超発達した理由とか 一般市民とXランクそれぞれの普通の暮らしぶりがどんな感じかわかったりするのかな

29 18/05/20(日)08:51:58 No.506019409

N◎VA系は自作シナリオ作るのが大変そうだ 主に情報項目の多さとか…

30 18/05/20(日)08:55:08 No.506020121

>上級ルールブックを読めば現実と比べて技術が超発達した理由とか >一般市民とXランクそれぞれの普通の暮らしぶりがどんな感じかわかったりするのかな オーガニゼーションとかこんなに数いらないから世界観の解説ちゃんとやってよ!仕方がない上級に期待しようはユーザーの多くが通る道過ぎる… なお上級のワールドセクションでトーキョーについては6ページで組織と人物ついては9ページなので察していただきたい

31 18/05/20(日)08:56:42 No.506020453

>なお上級のワールドセクションでトーキョーについては6ページで組織と人物ついては9ページなので察していただきたい ありがとう! 俺は諦めてN◎VAに手を出すことにしたよ!

32 18/05/20(日)08:57:31 No.506020559

ナイトメアはルールやデータバランスはかなりよくなってるんだけどワールドガイドはもっとがんばれとは思う

33 18/05/20(日)08:58:08 No.506020728

今日は卓ないの…

34 18/05/20(日)08:58:10 No.506020742

>FEARゲはとりあえずダンジョンアタックだ!とかやりづらいゲーム多いから自作シナリオめんどくさそうだ名っていつも思う ダンジョンで楽しませることの難しさを知らない人はそういう

35 18/05/20(日)08:59:45 No.506021128

ダンジョンアタックだ!はちょっと違うね確かに… 戦闘と宝だ!!!

36 18/05/20(日)09:00:21 No.506021222

>ダンジョンで楽しませることの難しさを知らない人はそういう え簡単だろ? 自分がプレイヤーで楽しいと思ったことをやればいいだけだから 楽しいと思ったことがないならわからんか

37 18/05/20(日)09:00:51 No.506021338

N◎VAそのままなシステムではなく分かりやすいようにしてたり N◎VAの実プレイからくみ上げた部分から特技を弄ってすっきりしていたり 装備データが膨大にならないようサイバーウェアが減ったり高くなってるのは本当に好感が持てるんだよナイトメア >俺は諦めてN◎VAに手を出すことにしたよ! でもみんなこういうんだ…データとシステムの説明で食いついてくれるんだけど世界観パートでみんなテンション落すんだ…

38 18/05/20(日)09:01:31 No.506021510

どんな時もプレイヤーを楽しませるのはウィットだ

39 18/05/20(日)09:01:37 No.506021538

>え簡単だろ? >自分がプレイヤーで楽しいと思ったことをやればいいだけだから >楽しいと思ったことがないならわからんか FEARのゲームについても同じことが言えますな…

40 18/05/20(日)09:01:52 No.506021604

適当に部屋と敵を用意して戦闘だ!ならよくやるよ

41 18/05/20(日)09:02:01 No.506021643

>今日は卓ないの… なんの卓が欲しいんだい

42 18/05/20(日)09:02:31 No.506021744

>適当に部屋と敵を用意して戦闘だ!ならよくやるよ そいつはベンガル虎の仕業ですな…

43 18/05/20(日)09:02:49 No.506021827

>今日は卓ないの… あるよ?

44 18/05/20(日)09:03:25 No.506021916

マスターにもプレイヤーにも得意分野があるからな  楽しめる奴をやりゃいいんだ

45 18/05/20(日)09:03:40 No.506021958

無責任にやってみたいゲームを羅列すると ・ダブルクロス3rd ・シノビガミ ・AFF2版 あたりかなあ

46 18/05/20(日)09:04:21 No.506022110

無理!ごめん!

47 18/05/20(日)09:08:52 No.506023407

>ナイトメアはルールやデータバランスはかなりよくなってるんだけどワールドガイドはもっとがんばれとは思う 表紙と基本時点でのワールドガイドと電脳周りはもうちょっと頑張れよ!!と思いました 文明レベルがそこまで抜きん出て高くない世界で電子制御セキュリティが必要な武器が多いのはなんでだよ!?そこも踏まえてニューロのスタイルを再定義しとけよ!?ニューロだけN◎VAからそのままきたような生き物になってるせいで世界観とか装備にも影響出てるのに設定杜撰すぎない!?

48 18/05/20(日)09:08:55 No.506023416

今日は夜にいつものD&Dがあるよ

49 18/05/20(日)09:09:58 No.506023678

今よくやる「」とDXの公式シナリオのGMやってみてるから 慣れたら募集して立てたいですよね

↑Top