18/05/20(日)07:40:19 ニチア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)07:40:19 No.506010732
ニチアサなので変身する
1 18/05/20(日)07:51:51 No.506011567
ハゲで再利用するのやめろ
2 18/05/20(日)07:56:03 No.506011895
他の変身土地とくらべて表の時点でそこそこなのがずるい
3 18/05/20(日)07:59:43 No.506012175
黒青は表がマナコストなりの強さがあるのが良いね
4 18/05/20(日)08:01:06 No.506012321
裏がガイア揺籃とかアカデミーのやつは表がやる気なさすぎてな
5 18/05/20(日)08:02:19 No.506012426
相克の赤白の先制攻撃や速攻で裏返って火力になるやつは結構いいんじゃないかと思ってたけど全然使われなくて俺節穴だった
6 18/05/20(日)08:03:36 No.506012534
胆液の道は最近少し見るよ一応 でも表が鎖回しと被ってるのと赤白より赤黒の方が今は勝率高いのが災いしてる感
7 18/05/20(日)08:05:31 No.506012690
スレッショルドですよね?
8 18/05/20(日)08:05:38 No.506012701
赤いのはチャンドラ落ちた後のアド取りにどうかって言われてたけどカーン出てきちゃったから厳しそう
9 18/05/20(日)08:05:39 No.506012703
2体なのがちょっとつらくね
10 18/05/20(日)08:06:23 No.506012765
>胆液の道 嫌な道過ぎる…
11 18/05/20(日)08:07:44 No.506012884
>2体なのがちょっとつらくね 胆液の道なら条件満たしてる生き物だけでデッキ組めるぐらいだからそれほどでも無い 単純に赤白で生物並べるデッキで胆液の道も入るか?って言う点が
12 18/05/20(日)08:08:46 No.506012977
>嫌な道過ぎる… 胆力の道だねごめんね
13 18/05/20(日)08:08:54 No.506012986
かつて実質ランパンなのは強いけど裏面の能力はゴミとか言ってる人見たことあったな…
14 18/05/20(日)08:08:59 No.506012993
胆液の道じゃなくて胆力の道だよ!! su2403732.jpg
15 18/05/20(日)08:10:19 No.506013133
>かつて実質ランパンなのは強いけど裏面の能力はゴミとか言ってる人見たことあったな… 土地で継続的にアドとれるってだけでもわかりやすい強さだと思うんだけど案外わかりづらいのか?
16 18/05/20(日)08:10:32 No.506013148
>かつて実質ランパンなのは強いけど裏面の能力はゴミとか言ってる人見たことあったな… アズカンタの事だとしたらゲームが長引いた経験が無いんだろうな
17 18/05/20(日)08:11:53 No.506013265
アズカンタはPWも手札に入るのが最高にクソ
18 18/05/20(日)08:11:58 No.506013271
裏面は実質4マナかかるんだけど インスタントタイミングで使えるから自ターンが帰ってくる直前に使ってやれば何の隙もなく質の良いドローしてくるからな
19 18/05/20(日)08:14:33 No.506013492
タイミング的にだいたデッキの10分の1くらい覗けるから凄いよ
20 18/05/20(日)08:15:06 No.506013543
引けなくても4枚掘れるのは凄くいいよね…裏返ったら土地割るか勝負決めにいかないと実質負けだもん
21 18/05/20(日)08:15:40 No.506013601
MTGに限らずTCGならある概念なんだろうけどドローの質を良くする強さというのは面白い だから表面も強いわけだし
22 18/05/20(日)08:16:08 No.506013639
俺には表状態でめくったカードを落とすかそのままかにする判断が出来ないよ…上手い人は先が読めててガンガン落としたりしっかり残したり出来て凄いよ
23 18/05/20(日)08:16:23 No.506013664
両面土地はデザイン面白いの多いんだけどパワーレベルがイクサラン基準なのがつらあじ 表が防衛ロボで格闘で倒すとロボ生産工場になるやつとか好きだけどいまいち弱い
24 18/05/20(日)08:16:27 No.506013673
廃墟の地なかったらこいつ好き勝手してたのでは?
25 18/05/20(日)08:17:34 No.506013775
>俺には表状態でめくったカードを落とすかそのままかにする判断が出来ないよ…上手い人は先が読めててガンガン落としたりしっかり残したり出来て凄いよ 青以外のカラーが向いてるのでは?
26 18/05/20(日)08:18:39 No.506013890
>俺には表状態でめくったカードを落とすかそのままかにする判断が出来ないよ… 序盤は土地1枚増えるのがとにかく強いからそのターンに絶対必要なカード以外は全部落として良いと思う
27 18/05/20(日)08:20:37 No.506014085
モダンでも見る 短期決戦しないなら対処しなきゃ負ける
28 18/05/20(日)08:22:10 No.506014253
廃墟の地なかったら記念すべき10枚目の禁止になってたり?
29 18/05/20(日)08:26:46 No.506014732
>両面土地はデザイン面白いの多いんだけどパワーレベルがイクサラン基準なのがつらあじ だが両面カードは最初のイニストが肝心の狼男失敗でデルバー強すぎ問題 次のオリジンは神童ジェイスが環境荒らして という結果だからイクサランの両面は今まで一番成功したと言えるかもしれん
30 18/05/20(日)08:31:08 No.506015281
SOIの両面はそこまで悪さしなかったし…
31 18/05/20(日)08:32:28 No.506015486
ウィザーズ社は両面すきね
32 18/05/20(日)08:35:11 No.506015884
これスリーブなしだと使えないの?
33 18/05/20(日)08:37:14 No.506016412
>これスリーブなしだと使えないの? スリーブなしの場合は代用のチェックシートカードを使う
34 18/05/20(日)08:37:24 No.506016445
>これスリーブなしだと使えないの? スリーブ無しの場合横に置いておいてこれ唱えるよっていうチェックシートみたいなカードを代わりにデッキに入れる
35 18/05/20(日)08:39:58 No.506017070
世のほとんどのプレーヤーがスリーブ使ってなければ両面は作られなかっただろうし スリーブの普及という外部的要因でゲームのデザインが広がったって考えると面白い
36 18/05/20(日)08:43:14 No.506017776
そもそもアイカツ環境から赤白デッキ来たことない気がする
37 18/05/20(日)08:44:58 No.506018196
値段のお高さはイクサランが剥かれてないのにも原因がありそうだ
38 18/05/20(日)08:46:58 No.506018551
赤絡みは無許可の分解が強いからなあ