虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)02:27:12 メカゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)02:27:12 No.505990406

メカゴジラ超つよかった

1 18/05/20(日)02:27:53 No.505990488

知らないメカゴジラだ…

2 18/05/20(日)02:28:50 No.505990591

どちら様ですかね

3 18/05/20(日)02:29:47 No.505990691

よくみると弱そうなデザイン…

4 18/05/20(日)02:30:59 No.505990828

モゲラと言われたらまだ納得できた

5 18/05/20(日)02:31:46 No.505990917

メカゴジラ好きなんで1作目見てないけど見に行きたいって「」に言ったら メカゴ目当てなら見に行くなって言われた なんで…

6 18/05/20(日)02:32:26 No.505990996

倒し方不明の状態でどう戦うつもりだったのかは気になる

7 18/05/20(日)02:32:45 No.505991036

うるせえレディープレーヤー1を見るかビデオ屋に行け

8 18/05/20(日)02:32:46 No.505991038

変な顔

9 18/05/20(日)02:33:59 No.505991188

>倒し方不明の状態でどう戦うつもりだったのかは気になる パンフレット買いなさい もれなく双子の裸もついてくる

10 18/05/20(日)02:34:02 No.505991189

メカゴジラはその時代のロボデザインを現してるって知らない「」が言ってた

11 18/05/20(日)02:34:03 No.505991190

あんなデカイ メカゴジラはじめてみた

12 18/05/20(日)02:35:25 No.505991351

>もれなく双子の裸もついてくる パンフレット買ったと思ったらエロ本だった…

13 18/05/20(日)02:35:48 No.505991388

>あんな広い >メカゴジラはじめてみた

14 18/05/20(日)02:35:58 No.505991395

あのゴジラ相手にこれが格闘できると思えない

15 18/05/20(日)02:37:13 No.505991557

メカゴジラだから砲撃戦じゃない

16 18/05/20(日)02:37:18 No.505991569

>あんな判断ミスする >メカゴジラはじめてみた

17 18/05/20(日)02:37:54 No.505991634

つまり2010年代後半の今はこんなデザインのロボが流行って…ねぇよ!

18 18/05/20(日)02:38:53 No.505991756

今は流行りのロボ居ないからな…

19 18/05/20(日)02:40:02 No.505991903

このメカゴジラバグってる…

20 18/05/20(日)02:40:52 No.505992014

ゴジラにロボット出てきたけど アレかっこよくないね まぁ商品化関係ないからんだろうけど

21 18/05/20(日)02:42:05 No.505992157

メカゴジラの力 すごい

22 18/05/20(日)02:42:06 No.505992159

シミュレーションでは歩行・走行・跳躍・数分間の飛行などを可能とする超機動性を活かし飽和攻撃しながら接近して至近距離でのナノメタル侵食攻撃をする予定だった

23 18/05/20(日)02:42:07 No.505992163

異星人でもシステム障害には対象できない

24 18/05/20(日)02:42:58 No.505992248

背ビレ壊してハープーン刺そうって作戦でメカゴジラの出番ないよね

25 18/05/20(日)02:43:09 No.505992266

カタ俺はゴミだよ

26 18/05/20(日)02:43:41 No.505992320

ビルサルド星人メカゴジラだから地球人の美的感覚と違いが

27 18/05/20(日)02:44:02 No.505992359

多分デインデが悪い

28 18/05/20(日)02:44:08 No.505992367

予算の問題で出せなかっただけという気がしてならない

29 18/05/20(日)02:45:05 No.505992481

メカゴジラが大暴れを期待してた俺は終始どうして…という面持ちで見ていた

30 18/05/20(日)02:45:26 No.505992529

>背ビレ壊してハープーン刺そうって作戦でメカゴジラの出番ないよね シミュレーションでは1km地点でメカゴジラが跳躍してハイパーランスを全体重かけて刺し込んで中から侵食する予定だったから ランスにハープーンと同じ機能持たせれば活躍できたと思うんだけどな

31 18/05/20(日)02:46:01 No.505992584

途中で動かせないってわかったからこんな複雑で変なデザインにしたんじゃないかと勘繰りたくなる

32 18/05/20(日)02:46:16 No.505992618

ビーム砲がみんなメカゴジラの顔してるとか ロケット砲がメカゴジラの手とか そういうのか思ってちょっと期待したのに

33 18/05/20(日)02:47:01 No.505992691

トゲトゲしててまあかわいい顔してるよね クワガタみたいな口してるし

34 18/05/20(日)02:47:19 No.505992722

メカゴジラは… メカゴジラは勝ちましたか医官殿…

35 18/05/20(日)02:47:32 No.505992742

今は動けない

36 18/05/20(日)02:48:57 No.505992865

それが運命だけど

37 18/05/20(日)02:49:15 No.505992908

横顔はくちばしさえ隠して見れば割とゴジラ顔 横から生えてる水晶が牙みたいに見える

38 18/05/20(日)02:49:27 No.505992931

諦めはしない

39 18/05/20(日)02:49:51 No.505992985

もう目覚めたから

40 18/05/20(日)02:51:09 No.505993132

うちゅうじんが合体して起動して 「ふははは、みよこれがメカゴジラの真の姿だぁぁ」とかやるのかと思ってた

41 18/05/20(日)02:51:22 No.505993165

富士決戦で勝ってたらメカゴジラのおもちゃとか出てたんだろうなあの世界

42 18/05/20(日)02:51:24 No.505993167

シティも含めてモチーフはウニだそうな

43 18/05/20(日)02:51:33 No.505993183

都市が変形してメカゴジラになるものかと

44 18/05/20(日)02:52:08 No.505993241

>富士決戦で勝ってたらメカゴジラの全人類メタル化してたんだろうなあの世界

45 18/05/20(日)02:52:36 No.505993286

増殖メタルウニシティ

46 18/05/20(日)02:53:17 No.505993360

バカと色ボケとキチガイと新興宗教しかいない世界…

47 18/05/20(日)02:53:19 No.505993366

>都市が変形してメカゴジラになるものかと 予算があればやったかもしれない

48 18/05/20(日)02:54:31 No.505993494

>バカと色ボケとキチガイと新興宗教しかいない世界… もうゴジラに奉仕して生きろ!

49 18/05/20(日)02:55:21 No.505993568

虚淵の書くAIだから己の有用性を示すために人類社会に寄り添うような代物になるのかなと思って見たら ああ人類じゃないもんねメイドバイビルサルドだったね君ってなった

50 18/05/20(日)02:55:37 No.505993591

あの世界本当に息が詰まるんだなと言うのはビンビン来た あと異種族同士仲良くするのって大変

51 18/05/20(日)02:55:39 No.505993597

予告のハリウッド銃夢とか犬のやつとか戦国バットマンとか収穫山盛りだった 犬ヶ島もう来週やるって聞いてめちゃおもしろそうで最高にワクワクしてる 本編は戦闘も人間模様もあんまりゴジラ見たい人が望んでたものではなかったと思うけど面白かったです

52 18/05/20(日)02:56:00 No.505993638

>バカと色ボケとキチガイと新興宗教しかいない世界… 色ボケ後輩とキチガイゴリラは仲良くメタル化しただろ あとはバカと杉田と新興宗教と原住民だけだ

53 18/05/20(日)02:57:12 No.505993771

光学迷彩さえ解かなければ多分勝ってたっぽいのがひどい

54 18/05/20(日)02:58:26 No.505993913

バカは部下をけしかけておいて 裏で「う~んアレでよかったんだろうか」と悩んで死なせて イケメン~どうしよう~と言って 「俺のせいだすまない」と開き直るのを何回やるつもりだ

55 18/05/20(日)02:59:49 No.505994072

価値観はそれぞれだけど元々決死隊なんだから特攻くらいはしても良かったんじゃないのかな… 肉体がメタル化したって精神変異する感じでもなさそうだし 今になってそんなに躊躇うの?って疑問が拭えなかった CV宮野だし

56 18/05/20(日)03:00:15 No.505994130

時間かけてハープーンを大量に用意しておけばEMPで爆発とか待たなくても物量で殺せましたよね 同化したビルサルドは合理的ではないのでは?

57 18/05/20(日)03:00:35 No.505994168

全人類メタル化不老不死不眠不休の世界になりそう いやでもあれか余計なものメタル化したら色々邪魔になるだけだったりするんだろうか

58 18/05/20(日)03:01:23 No.505994253

まずゴジラをメタル化しようよ…

59 18/05/20(日)03:01:45 No.505994308

>いやでもあれか余計なものメタル化したら色々邪魔になるだけだったりするんだろうか まあだから気に入った地球人だけメタル化するんじゃないかな 櫻井星人はノーサンキューでしょあれ

60 18/05/20(日)03:02:04 No.505994341

>価値観はそれぞれだけど元々決死隊なんだから特攻くらいはしても良かったんじゃないのかな… >肉体がメタル化したって精神変異する感じでもなさそうだし >今になってそんなに躊躇うの?って疑問が拭えなかった >CV宮野だし ユウコと約束してたのに無理やり同化して死ねだからな 判断を任せておけばハルオだけは同化しようとはしたかもしれん

61 18/05/20(日)03:02:22 No.505994380

霧があれば絶対に見つからないって訳でもなさそうなのが シティを起動してフル稼働してる時点でゴジラがなにかを察して探してるっぽかったし

62 18/05/20(日)03:02:42 No.505994407

ELSと同化せずイノベイターに覚醒もしそうにないCV宮野

63 18/05/20(日)03:03:02 No.505994457

>まずゴジラをメタル化しようよ… シールドなくなった所でナノメタル大量に注ぎこんで同化すればよかったのにね

64 18/05/20(日)03:03:45 No.505994527

メタルがあればなんでもできる~は笑った そんな適当な設定

65 18/05/20(日)03:04:04 No.505994566

>まずゴジラをメタル化しようよ… あのスピードじゃ全身覆う前に3テラワットされそうな気がする

66 18/05/20(日)03:08:26 No.505995067

拒否意識的なものが関係してるのか知らんがユウコだって完全メタル化しなかったし ゴジラメタル化とか時間かかる上に体温上げられて失敗しそう

67 18/05/20(日)03:09:13 No.505995140

もしかして倒せないまま3部作終わっちゃうのではこれ

68 18/05/20(日)03:09:21 No.505995153

>ユウコと約束してたのに無理やり同化して死ねだからな そういう感情論で最悪の存在にトドメ刺す機会を見送るのがB級ハリウッドの色ボケカップルと重なって仕方がない 合理的な意見を言うやつは悪玉で内輪もめの末に悲惨に死ぬってとこも でもこんな陳腐な展開でもメカゴジラが派手に戦ってさえくれれば良かったけどいないしもうなんで…

69 18/05/20(日)03:09:50 No.505995197

この展開、前回倒したゴジラの息子の死体を メタルが覆って再生メカゴジラになるんだな 俺くらいのオタクになるとわかるぜ!と思ったら 全然ちがった

70 18/05/20(日)03:10:03 No.505995219

>まず地球をメタル化しようよ…

71 18/05/20(日)03:10:52 No.505995319

ちっちゃいゴジラ爆散したから再利用できるのせいぜい細胞くらいじゃね

72 18/05/20(日)03:11:24 No.505995364

モスラは孵らないままかもな ギドラだけでもちゃんと戦って欲しいね

73 18/05/20(日)03:11:48 No.505995414

個人的にはハープーン撃って死ななかった時点でもう殺せないと思ったよ 単純なコピー作業すらミスってるメタルゴリラがお前らがパワーダイブしたら殺せるとか言い出しても信用できる要素ねぇよ

74 18/05/20(日)03:12:02 No.505995441

あとギミックがあんまり都市じゃなかった なんか都市っぽさ活かせてなかった

75 18/05/20(日)03:12:28 No.505995483

>俺くらいのオタクになるとわかるぜ!と思ったら >全然ちがった 俺も思った!

76 18/05/20(日)03:12:55 No.505995528

ゴジラの骨さえあればメカゴジラには出来ます!

77 18/05/20(日)03:13:43 No.505995615

人間性を喪失して勝っても意味がないって主張は先にしてたからね一応 ハルオイと言うより櫻井の意見みたいなもんだから次回でまたひっくり返されそうだけど

78 18/05/20(日)03:13:52 No.505995631

>>ユウコと約束してたのに無理やり同化して死ねだからな >そういう感情論で最悪の存在にトドメ刺す機会を見送るのがB級ハリウッドの色ボケカップルと重なって仕方がない >合理的な意見を言うやつは悪玉で内輪もめの末に悲惨に死ぬってとこも >でもこんな陳腐な展開でもメカゴジラが派手に戦ってさえくれれば良かったけどいないしもうなんで… ビルサルドきたな…

79 18/05/20(日)03:13:53 No.505995633

>もしかして倒せないまま3部作終わっちゃうのではこれ 大丈夫でしょ すっげえ怪獣プロレス見せてくれると思う ただその場合宮野はなにしてんだろって話だが

80 18/05/20(日)03:15:24 No.505995771

>ハルオイと言うより櫻井の意見みたいなもんだから次回でまたひっくり返されそうだけど まあでもそこらへんの意見はあの二人一緒なんじゃないかなあ だからメタル化受け入れられなかったわけだし

81 18/05/20(日)03:16:00 No.505995836

>人間性を喪失して勝っても意味がないって主張は先にしてたからね一応 >ハルオイと言うより櫻井の意見みたいなもんだから次回でまたひっくり返されそうだけど 一章の時点でハルオが戦う目的が人間性を取り戻すためだから最初からずっとブレてないよ

82 18/05/20(日)03:16:48 No.505995914

テレパシーできる双子がいるしゴジラとハルオが話し合って共存の道かなあ

83 18/05/20(日)03:17:06 No.505995950

メカゴジラになれなかった時点で勝ち負けの話じゃなくなったな

84 18/05/20(日)03:17:37 No.505996011

>ビルサルドきたな… 真面目に聞きたいんだけど 地球に残った決死隊のはずなのに命優先する展開は納得いくものだったの? 映画の出来不出来じゃなく

85 18/05/20(日)03:17:46 No.505996022

対ゴジラ作戦は制作側も色々考察してるんだろうが その分ハッタリが利いてないなあって感じだった

86 18/05/20(日)03:18:45 No.505996135

ワレワレの神、その正体はギドラ!破壊と再生こそ生命の根源!美しい! この地球も滅びギドラによって真の姿に再生するのだ~~ バカ「裏切ったな、このホモやろう」って展開だったら苦笑いだな

87 18/05/20(日)03:19:23 No.505996193

強いて言えばあのギリギリのタイミングでいきなりメタル化するぞ!メタルになれ!ってやり出したビルサルドがアホすぎ 合理的と無計画は違う

88 18/05/20(日)03:21:00 No.505996368

「倒せる可能性があるから残ってやってみるよー」レベルで 決死隊なんて一言も行ってなかったような

89 18/05/20(日)03:21:06 No.505996377

>地球に残った決死隊のはずなのに命優先する展開は納得いくものだったの? ユウコのためにもゴジラから地球を取り戻すってなってるのにそのユウコ死なせたら俺は何のためにってなるだろ これだからビルサルドは…

90 18/05/20(日)03:21:18 No.505996403

ヴァルチャーに改造してた時 全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? 無人機にAI乗せる奴かなと思ったんだけど

91 18/05/20(日)03:21:55 No.505996464

>真面目に聞きたいんだけど >地球に残った決死隊のはずなのに命優先する展開は納得いくものだったの? 本人が苦しんでるのに無理矢理メタル化させたようとしたらそっちの方がどう考えても違和感あるよ しかも昔からずっと知っている後輩でもあるし ハルオが他人の人権を軽視したことは一度も無いのに

92 18/05/20(日)03:22:16 No.505996502

どこかしょんぼりとしている

93 18/05/20(日)03:22:45 No.505996562

忠犬ハチ公だと思うとそりゃしょんぼりとした顔になる

94 18/05/20(日)03:22:51 No.505996574

>ヴァルチャーに改造してた時 >全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? なかったと思う ってか雑魚サルドの行動がそれなんじゃないかな

95 18/05/20(日)03:23:06 No.505996594

>全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? >無人機にAI乗せる奴かなと思ったんだけど あれメタル化して人間もユニットになる みたいな伏線だったんだな

96 18/05/20(日)03:23:18 No.505996617

>全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? AI組む時間が惜しかったのと目の前に有能な適正者がいたからじゃね?

97 18/05/20(日)03:23:30 No.505996637

>強いて言えばあのギリギリのタイミングでいきなりメタル化するぞ!メタルになれ!ってやり出したビルサルドがアホすぎ >合理的と無計画は違う 先に同化して見せてもうこれしか方法はないが判断はお前達に任せるとか言ってたら志願したかもしれんのにね 無理矢理はあかんよ…

98 18/05/20(日)03:23:32 No.505996641

正直色ボケしてんじゃねえよってのはちょっと思った 1話で特攻作戦指揮したのに今更って感じ

99 18/05/20(日)03:24:34 No.505996761

>ヴァルチャーに改造してた時 >全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? >無人機にAI乗せる奴かなと思ったんだけど 作中で説明あったよ ユウコは才能ある最高のユニットだし慣らし運転も兼ねて搭乗させてた 二番三番機はそれを元に無人にする予定だったけどゴジラ襲来が早くてシステム調整間に合わないから 唯一システムできてたユウコの一番機のをそのまま使ったけどそのせいで無人じゃなくて有人のマニュアルで動かすことになった

100 18/05/20(日)03:24:35 No.505996763

>正直色ボケしてんじゃねえよってのはちょっと思った >1話で特攻作戦指揮したのに今更って感じ 意味がよくわからない

101 18/05/20(日)03:25:00 No.505996803

>ヴァルチャーに改造してた時 >全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? >無人機にAI乗せる奴かなと思ったんだけど 最初は遠隔操作にして数もいっぱい作るみたいな話だった 霧が無くなってゴジラがシティに気が付いたので予定が全部吹き飛んだ リソースは積層耐熱装甲とナノメタル噴霧装置が優先でレールガンとハープーンも作らなきゃいけない ヴァルチャーを新規に増やす時間も無い、遠隔制御も無理なんでパイロットが必要になった 結論から言うと霧解除した早漏野郎がクソ

102 18/05/20(日)03:25:06 No.505996814

>本人が苦しんでるのに無理矢理メタル化させたようとしたらそっちの方がどう考えても違和感あるよ そっちのほうが違和感あるとかじゃなく ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる

103 18/05/20(日)03:25:14 No.505996823

せめて1体だけでもメカゴジラのAIを移植すれば良かったのにとは思う

104 18/05/20(日)03:25:15 No.505996828

前回のときってビルサルドあんなにアホだったっけ… もっと武人みたいな感じだったような記憶あるけど

105 18/05/20(日)03:25:22 No.505996840

>全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? >無人機にAI乗せる奴かなと思ったんだけど タニ曹長はユニットとして最高だとか言ってたから最初から同化するつもりだったんじゃないか

106 18/05/20(日)03:25:34 No.505996850

ビルサルドも地球人は同化を受け入れられないって薄々分かってた でもハルオならゴジラ倒すためだし分かってくれるよね…?

107 18/05/20(日)03:26:09 No.505996903

ビルサルドが脳筋過ぎたのが大体の原因

108 18/05/20(日)03:26:26 No.505996926

>もっと武人みたいな感じだったような記憶あるけど 前回はハルオの作戦で今回はハルオの作戦じゃなくてメカゴジラの作戦だから… 方法は一緒だけどだいぶ違うと言うかアゲアゲになってる

109 18/05/20(日)03:26:28 No.505996932

>せめて1体だけでもメカゴジラのAIを移植すれば良かったのにとは思う 半分壊れてるから…

110 18/05/20(日)03:26:39 No.505996949

>前回のときってビルサルドあんなにアホだったっけ… >もっと武人みたいな感じだったような記憶あるけど メカゴジラシティ発見したのと不眠不休でテンションおかしくなってた感はある

111 18/05/20(日)03:26:40 No.505996950

>ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる 余裕で納得できたけどなぁ

112 18/05/20(日)03:27:16 No.505997016

ビルサルドは脳筋じゃないよ ちょっとQBだっただけさ

113 18/05/20(日)03:27:21 No.505997031

>そっちのほうが違和感あるとかじゃなく >ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる そもそも本来の作戦は失敗して特攻したところでゴジラ倒せるかもわからないのに 何も考えずに目の前で苦しんでる人間無視して行ったらサイコだよ

114 18/05/20(日)03:27:27 No.505997041

事前の説明はちゃんとしましょう

115 18/05/20(日)03:27:33 No.505997054

>そっちのほうが違和感あるとかじゃなく >ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる 2章はこんな作戦良いのかって結構揺れてたでしょ 環境に適応してるフツアがいるのも分かったし前提が変わった

116 18/05/20(日)03:27:36 No.505997060

観終わってから母艦の人たちの気持ちを考えたら ヤレヤレって気分になるな 帰ってこいよ…

117 18/05/20(日)03:27:36 No.505997061

今ここでメカゴジラに勝利されては困る者がいたのかもしれない

118 18/05/20(日)03:27:59 No.505997098

そもそもあそこで特攻しても別に倒せなかったと思う

119 18/05/20(日)03:28:05 No.505997104

無理矢理メタル化したのが訳わからん いや操れるならいいけど気絶して落ちるのは駄目だろ

120 18/05/20(日)03:28:06 No.505997105

>>ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる >ユウコのためにもゴジラから地球を取り戻すってなってるのにそのユウコ死なせたら俺は何のためにってなるだろ >これだからビルサルドは…

121 18/05/20(日)03:28:25 No.505997132

>ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる そこはビルサルドと人間の価値観の違いって納得できるわ

122 18/05/20(日)03:28:44 No.505997170

仮にゴジラを倒せたとしてもビルサルドへの不信感が拭えないのが やろうと思えば地球がメカゴジラ星になっちゃうよね

123 18/05/20(日)03:28:50 No.505997177

ハルオのキャラは何をしてでもゴジラを倒す復讐者に見えて 実際は人間が自分の意思でかつて屈服させられたゴジラを倒すことにこだわってるヒューマニストってのがわからないとぶれてるように見える

124 18/05/20(日)03:28:56 No.505997188

>そもそもあそこで特攻しても別に倒せなかったと思う ビルサルドの人くらいは特攻してみせてどうなるか見せて欲しかったな

125 18/05/20(日)03:29:01 No.505997199

>余裕で納得できたけどなぁ 命がけでゴジラを倒そうって執念と知恵をあれだけ見せてた一章の続編でやらせる展開ではないと俺は思う メカゴジラとの死闘をやってほしかった

126 18/05/20(日)03:29:26 No.505997232

>そこはビルサルドと人間の価値観の違いって納得できるわ 母艦の人も「もういいから帰って来いよ」と人命尊重だからねえ

127 18/05/20(日)03:29:37 No.505997256

>そもそもあそこで特攻しても別に倒せなかったと思う 本当これ なんであんな小型ロボ3機程度が質量弾として刺さったぐらいで倒せると思ってる人がいるのか謎すぎるわ

128 18/05/20(日)03:30:00 No.505997294

その千載一遇のチャンスでどうするか悩んだ結果人間は人間じゃなくては駄目なんだって結論出したんじゃねえの その辺の話が全く合わなけりゃ何も面白みもないとは思うが

129 18/05/20(日)03:30:01 No.505997298

>ハルオのキャラは何をしてでもゴジラを倒す復讐者に見えて >実際は人間が自分の意思でかつて屈服させられたゴジラを倒すことにこだわってるヒューマニストってのがわからないとぶれてるように見える そこは散々やったからブレてると思う人はあんまりいないと思うけどね…

130 18/05/20(日)03:30:37 No.505997346

まあ母艦の人らが最後のハルオとビルサルドのやり取り見たら アホかコイツらはって言いたくなるだろうな…

131 18/05/20(日)03:30:41 No.505997350

若いのと年寄りでそもそもスタンス違うからな… まあその母船派も今じゃすっかり艦長派いないんだけどな

132 18/05/20(日)03:30:44 No.505997358

>仮にゴジラを倒せたとしてもビルサルドへの不信感が拭えないのが >やろうと思えば地球がメカゴジラ星になっちゃうよね まあでもそれに関しては作戦決行した時点である程度は覚悟してたんじゃね

133 18/05/20(日)03:30:51 No.505997374

ビルサルドの母星ブラックホールに飲まれたとか言ってたけど 本当は星よりも大きな何かに食われたのでは とか思っちゃう

134 18/05/20(日)03:30:55 No.505997385

>なんであんな小型ロボ3機程度が質量弾として刺さったぐらいで倒せると思ってる人がいるのか謎すぎるわ あれ単純にヤケクソ作戦だよなぁ…

135 18/05/20(日)03:31:12 No.505997412

ハルオの決断に納得するかはともかく理解できない人は 先輩は地球のこと覚えててうらやましいに対してお前に地球の風景を見せてやるって約束したシーンを ユウコのおっぱいばっかり見てて覚えてない人 俺です

136 18/05/20(日)03:31:18 No.505997427

全部破綻してた状況で、でもここで特攻すればワンチャンあるかも!なんてのは 合理的というよりコンコルド錯誤に近い気がする

137 18/05/20(日)03:31:27 No.505997439

>本当これ >なんであんな小型ロボ3機程度が質量弾として刺さったぐらいで倒せると思ってる人がいるのか謎すぎるわ それはメカゴジラと一体化した人が演算で行けるって言ってたし…

138 18/05/20(日)03:32:07 No.505997500

>全部破綻してた状況で、でもここで特攻すればワンチャンあるかも!なんてのは >合理的というよりコンコルド錯誤に近い気がする ビルサルドって合理的と言いつつ結構感情的だからね

139 18/05/20(日)03:32:12 No.505997514

>あれ単純にヤケクソ作戦だよなぁ… 一人より二人!二人より三人で確率を上げるぞ!

140 18/05/20(日)03:32:42 No.505997552

>それはメカゴジラと一体化した人が演算で行けるって言ってたし… そこまでの計算が完璧だったら俺も文句は言わんよ なんで既に作ったハープーンコピーする簡単な仕事も出来ねぇんだよポンコツゴリラ!

141 18/05/20(日)03:32:43 No.505997553

>そもそも本来の作戦は失敗して特攻したところでゴジラ倒せるかもわからないのに >何も考えずに目の前で苦しんでる人間無視して行ったらサイコだよ だからそういう意味じゃない ゴジラ対メカゴジラでメカゴジラが出ないB級ハリウッド展開をなぞったようなのをお出しされて納得したのかって意味だよ

142 18/05/20(日)03:32:46 No.505997557

そもそもの作戦がガバガバ過ぎる…

143 18/05/20(日)03:32:46 No.505997558

>それはメカゴジラと一体化した人が演算で行けるって言ってたし… そのメカゴジラを主軸にした作戦を直前に叩き潰されてるわけだから いや無理だろ…ってなってもまあしょうがない

144 18/05/20(日)03:32:54 No.505997570

ブラックホール第3惑星人だからってのはスタートラインだろうけどそこから肉付けしててもおかしくないよね

145 18/05/20(日)03:33:09 No.505997594

>ユウコのおっぱいばっかり見てて覚えてない人 約束は覚えてるけどおっぱいに釘付けでした おっきい… 柔らかおっぱいをメタルおっぱいにしようとするビルサルドとはわかり会えない…

146 18/05/20(日)03:33:23 No.505997614

ユウコのこともあるが部下の命も危なかったんだぞ 櫻井が助けてなかったら結果的にメカゴジラに殺されていたんだし…

147 18/05/20(日)03:33:26 No.505997622

ビルサルドの合理的種族ってのあくまで自称だしな

148 18/05/20(日)03:33:29 No.505997625

揉めちゃって空気悪くなっちゃったから 俺が行くわ…そのほうがみんなまとまるような気もするし~ でもっとひどいことになったのは笑った

149 18/05/20(日)03:33:36 No.505997635

>ユウコのおっぱいばっかり見てて覚えてない人 メタル化したら柔らかくなっちゃうもんねおっぱい

150 18/05/20(日)03:33:49 No.505997661

>ゴジラ対メカゴジラでメカゴジラが出ないB級ハリウッド展開をなぞったようなのをお出しされて納得したのかって意味だよ だから最初から決戦機動増殖都市だつってるだろ!

151 18/05/20(日)03:33:49 No.505997662

>だからそういう意味じゃない >ゴジラ対メカゴジラでメカゴジラが出ないB級ハリウッド展開をなぞったようなのをお出しされて納得したのかって意味だよ 急に言うことこと変えんなよ知らんわ

152 18/05/20(日)03:34:05 No.505997687

>ゴジラ対メカゴジラでメカゴジラが出ないB級ハリウッド展開をなぞったようなのをお出しされて納得したのかって意味だよ お前の中のB級ハリウッド展開基準なんか知るかすぎる

153 18/05/20(日)03:34:17 No.505997709

>そもそもの作戦がガバガバ過ぎる… 体内の電磁波を熱エネルギーにしました!を想定してなかった以外は上手く行ってたようにも見える というか前回の焼き直しだし前例あるわけだ

154 18/05/20(日)03:34:21 No.505997719

>ゴジラ対メカゴジラでメカゴジラが出ないB級ハリウッド展開をなぞったようなのをお出しされて納得したのかって意味だよ 下等生物みたいな事言うなよ

155 18/05/20(日)03:34:25 No.505997725

>>ユウコのおっぱいばっかり見てて覚えてない人 >メタル化したら柔らかくなっちゃうもんねおっぱい だがあれだけ動くナノメタルだ柔らかい可能性も高いぞ

156 18/05/20(日)03:34:35 No.505997734

>ユウコのためにもゴジラから地球を取り戻すってなってるのにそのユウコ死なせたら俺は何のためにってなるだろ >これだからビルサルドは… これには無反応なんだよな納得いかないってうるさい子

157 18/05/20(日)03:34:42 No.505997749

まあどっちかって言うと 「事前の準備や作戦がダメで負けた」より「めっちゃ頑張って入念に迎え撃ったけどそれすらパワーで叩き潰される」 展開のほうが見たかったとは思う

158 18/05/20(日)03:35:05 No.505997784

柔らかいメタルおっぱいもメカゴジラなら可能だ!

159 18/05/20(日)03:35:09 No.505997792

一斉放火すぎる・・・

160 18/05/20(日)03:35:23 No.505997821

>急に言うことこと変えんなよ知らんわ 変えてないよ!?

161 18/05/20(日)03:35:24 No.505997823

>だがあれだけ動くナノメタルだ柔らかい可能性も高いぞ ぬくもりがないのはやっぱダメだよ 本物のも言うほど温かくないけど

162 18/05/20(日)03:35:31 No.505997838

>というか前回の焼き直しだし前例あるわけだ 逆に言えば焼き直しでしかないから作戦通りにやってから不測の事態が発生した時点でもう負けてるんだよ

163 18/05/20(日)03:35:32 No.505997840

>ゴジラ対メカゴジラでメカゴジラが出ないB級ハリウッド展開をなぞったようなのをお出しされて納得したのかって意味だよ 劇中で理由は説明されてたんだから納得したわ

164 18/05/20(日)03:35:51 No.505997866

>まあどっちかって言うと >「事前の準備や作戦がダメで負けた」より「めっちゃ頑張って入念に迎え撃ったけどそれすらパワーで叩き潰される」 >展開のほうが見たかったとは思う まさにその展開だったじゃないか

165 18/05/20(日)03:36:00 No.505997884

B級ハリウッドを蔑称みたいに言うのもムカつくし 本編の展開についても正直一作目の時点で世界観というか作品観に慣れたからそういうものとして納得したよ

166 18/05/20(日)03:36:07 No.505997899

しかしメカゴジラの初起動も含めてあそこまで起動で失敗するのはなんか裏にあるのか単にプログラミングが雑なだけなのか

167 18/05/20(日)03:36:32 No.505997927

ビルサルドも納得してない連中はユウコとハルオ以外同化しなかったのになぁ

168 18/05/20(日)03:36:47 No.505997949

ナノメタルなら柔らかい上に暖かくて劣化しない素晴らしいおっぱいができるんだぞ これはすごいことだハルオもなろうメカゴジラ

169 18/05/20(日)03:36:48 No.505997952

>だがあれだけ動くナノメタルだ柔らかい可能性も高いぞ 増殖機能でおっぱい大きくできるかもしれないしな

170 18/05/20(日)03:36:49 No.505997953

>>急に言うことこと変えんなよ知らんわ >変えてないよ!? 急にB級ハリウッドだかなんだかお前の頭の中にしかない話しされても知らん

171 18/05/20(日)03:36:50 No.505997955

AI設計にはエクシフも協力しております

172 18/05/20(日)03:36:52 No.505997958

>まさにその展開だったじゃないか ハープーンさんやヴァルチャーさんがろくに用意できなかったしあんまり入念だった感はない…

173 18/05/20(日)03:36:53 No.505997961

俺くらいのオタクになると展開わかるぞ! 母艦の人たちも降下してきて みんなで都市を修復してゴジラに立ち向かうぞ なずけてメカゴジラシティ!人類の希望だ! だろう!総力戦展開!これは熱い!と思ったら なんたらメタル粒子とかでなんとかしましたは ちょっと予想外だった 科学すばらしい…

174 18/05/20(日)03:37:12 No.505997988

1話でまとめ上げて降下してしっかり作戦通りぶっ殺しましたなのに 2話で異星人との感覚の違いでチーム四散して同士討ちしましたはまあね…

175 18/05/20(日)03:37:26 No.505998006

>増殖機能でおっぱい大きくできるかもしれないしな おっぱいに触れた手がおっぱいにされてしまった!

176 18/05/20(日)03:37:35 No.505998023

>しかしメカゴジラの初起動も含めてあそこまで起動で失敗するのはなんか裏にあるのか単にプログラミングが雑なだけなのか プログラム自体はエクシフのテクノロジーじゃなかったっけ?

177 18/05/20(日)03:37:48 No.505998043

>まさにその展開だったじゃないか 予定より早く戦闘になってハープーンも必要数確保出来て無かったような

178 18/05/20(日)03:37:51 No.505998051

>まさにその展開だったじゃないか ビルサルドのテンション上がりすぎて開始前からグダグダでしたやん…

179 18/05/20(日)03:38:04 No.505998069

>まさにその展開だったじゃないか 不測の事態を想定してないプランB存在しない作戦で 都市防衛はエラー起こしまくりだし最後は内輪揉めでオチだしで 前者だと思うぞ

180 18/05/20(日)03:38:09 No.505998081

結局なんでかつての地球で起動しなかったのかって明確に明かされなかったよね

181 18/05/20(日)03:38:22 No.505998099

まぁハルオのアイデンティティぶっ壊すための章だったんだろうなとは思う

182 18/05/20(日)03:38:24 No.505998103

>プログラム自体はエクシフのテクノロジーじゃなかったっけ? 頭作ったのはエクシフだがプログラムとかは違うよ じゃないと仕事できないし…

183 18/05/20(日)03:38:48 No.505998132

正直あの世界に生まれてしまったのならせめてゴジラが現れる前に怪獣に殺される以外の死に方で死にたいと思うわ…

184 18/05/20(日)03:38:50 No.505998134

>>まさにその展開だったじゃないか >ハープーンさんやヴァルチャーさんがろくに用意できなかったしあんまり入念だった感はない… それはゴジラが来たから仕方ないわけであって作戦自体が悪かったわけではないはず

185 18/05/20(日)03:39:03 No.505998144

同化してたらユウコがメカゴジラの制御奪って全ナノメタルを使った巨大ユウコとなりゴジラをぶちのめして先輩との楽園を作る展開もあり得た

186 18/05/20(日)03:39:13 No.505998155

>しかしメカゴジラの初起動も含めてあそこまで起動で失敗するのはなんか裏にあるのか単にプログラミングが雑なだけなのか ナノメタル増産しまくってた辺り当時の物量ではゴジラを倒せないとAIが判断したのかもしれない

187 18/05/20(日)03:39:26 No.505998179

異星人との価値観の違いと人間の尊厳が2章で描きたかったことなのかな?

188 18/05/20(日)03:39:47 No.505998201

ビルサルドが原住民は野蛮だからなぁ みたいなこといってるのはちょっと笑ってしまうね

189 18/05/20(日)03:39:52 No.505998208

>それはゴジラが来たから仕方ないわけであって作戦自体が悪かったわけではないはず だから事前の作戦じゃなく事前の準備の方が出来てないだろう

190 18/05/20(日)03:40:20 No.505998240

>それはゴジラが来たから仕方ないわけであって作戦自体が悪かったわけではないはず だから準備できてなくてダメでしたより準備できたけど相手のほうが格上だった展開の方が好きだって話だよ!

191 18/05/20(日)03:40:21 No.505998243

ゴジラが徘徊してシティ見つけようとするから悪い

192 18/05/20(日)03:40:48 No.505998275

ステルス解除ヨシ!は絶対エラーだよアレ…

193 18/05/20(日)03:40:49 No.505998276

まだアレを倒したら 体長3km超えのゴジラが現れないとも限らないし…

194 18/05/20(日)03:40:57 No.505998289

しかし人間として勝つなら三章でどうやって勝つんだろうか もうロクに武器すら残って無いのに

195 18/05/20(日)03:41:19 No.505998319

>結局なんでかつての地球で起動しなかったのかって明確に明かされなかったよね なんかめっちゃ重大な秘密がありそうだったのに 結局システム障害だったのかな…

196 18/05/20(日)03:41:19 No.505998321

>だから準備できてなくてダメでしたより準備できたけど相手のほうが格上だった展開の方が好きだって話だよ! 準備はできてたし実際やったけど相手の方が格上だったじゃないか

197 18/05/20(日)03:41:42 No.505998353

ゴジラさん倒すならモスラさんに頼るしか無いよな キングギドラ相手の実績も有る

198 18/05/20(日)03:41:42 No.505998354

怪しい演算機ゲマトリアさん

199 18/05/20(日)03:41:45 No.505998358

>準備はできてたし実際やったけど相手の方が格上だったじゃないか だからハープーンさんやヴァルチャーさんの数が…って話がループしてんじゃねーか!

200 18/05/20(日)03:41:58 No.505998379

落ち着け エクシフの罠だよ

201 18/05/20(日)03:42:09 No.505998396

>異星人との価値観の違いと人間の尊厳が2章で描きたかったことなのかな? 異星人との共生なんて多様性のある世界が舞台なんだな と思ったけど、だんだん変な方向へ動いてきてるような

202 18/05/20(日)03:42:21 No.505998411

>それはゴジラが来たから仕方ないわけであって作戦自体が悪かったわけではないはず シティを覆い隠してた霧が解除されて気付かれたから予定が台無しになったのよ 霧解除されてるぞどうなってんだ!って言われたビルサルドはAIが最適だと判断したんだろ!とか言ってたけど ちゃんとした要塞化計画立ててたのAIの勝手な判断でぶち壊してるんだから準備時点で失敗してるよ

203 18/05/20(日)03:42:26 No.505998422

>ステルス解除ヨシ!は絶対エラーだよアレ… 雑だよね 脚本によって話の都合上雑にさせられてる感がある雑さ ステルス解除してハープーン設置することの何がどう合理的なんだ?

204 18/05/20(日)03:42:37 No.505998430

>ステルス解除ヨシ!は絶対エラーだよアレ… まあ解除するのどう考えても見つかってからでいいからな… 解除した時もなんか無理にポジティブだったし

205 18/05/20(日)03:42:40 No.505998438

メカゴジラ関連は2万年前から予定通りに行かないパターンに嵌まってるからループくらいする

206 18/05/20(日)03:42:49 No.505998454

>怪しい演算機ゲマトリアさん なんで櫻井が通信して来るのわかるんだろう…となる そもそもきっかり時間切れ寸前に連絡して来たよねあれ

207 18/05/20(日)03:42:50 No.505998457

>準備はできてたし実際やったけど相手の方が格上だったじゃないか 準備できたってのはヴァルチャーの増産もちゃんとできててハープーンも作りかけじゃない状態のことだろ?

208 18/05/20(日)03:43:23 No.505998491

だいたい都合の悪い事はエクシフの野郎が工作したんじゃないかと思ってる

209 18/05/20(日)03:43:32 No.505998500

>脚本によって話の都合上雑にさせられてる感がある雑さ そんなまるで30分アニメの都合みたいな流れが・・・

210 18/05/20(日)03:43:40 No.505998511

>AIが最適だと判断したんだろ!とか言ってたけど この辺どう説明するんだろ AIがマジにポンコツでしたとでもいうんだろうか あるいはゴジラはどのみち同じ時間でやってきてたとか?

211 18/05/20(日)03:43:50 No.505998523

>シティを覆い隠してた霧が解除されて気付かれたから予定が台無しになったのよ >霧解除されてるぞどうなってんだ!って言われたビルサルドはAIが最適だと判断したんだろ!とか言ってたけど >ちゃんとした要塞化計画立ててたのAIの勝手な判断でぶち壊してるんだから準備時点で失敗してるよ 別に霧が解除されなければ気づかれなかったなんて保証はないしそれが間違ってるとははっきりとは決められないよ まあ正しかったかと言われると微妙だけど

212 18/05/20(日)03:44:02 No.505998541

AIが半分になってたからポンコツになっちゃってたんだよ

213 18/05/20(日)03:44:34 No.505998584

>>ステルス解除ヨシ!は絶対エラーだよアレ… >まあ解除するのどう考えても見つかってからでいいからな… >解除した時もなんか無理にポジティブだったし 彼らがそう判断したんだろうとか言ってたけど 内心はマジかーとか思ってそうだよな

214 18/05/20(日)03:44:47 No.505998597

>だいたい都合の悪い事はエクシフの野郎が工作したんじゃないかと思ってる ただ櫻井はメカゴジラに興味なかったしハルオのメタル化なかったらほっといたと思うよ あいつとしてはまあ避難場所は作っとくから頑張ってきなよで細工とかしてないんじゃないかなあ

215 18/05/20(日)03:44:49 No.505998600

>だいたい都合の悪い事はエクシフの野郎が工作したんじゃないかと思ってる どうせ櫻井が死ぬ間際に移民させないために姥捨船爆破したのもメカゴジラに細工して起動妨害し続けたのもお前にギドラ呼ばせたのも全て私だぐらいは言うと思ってるよ

216 18/05/20(日)03:44:54 No.505998604

>この辺どう説明するんだろ >AIがマジにポンコツでしたとでもいうんだろうか >あるいはゴジラはどのみち同じ時間でやってきてたとか? AIも無事だったの半分だけで実際ナノメタルのリミッターも解除されてたからポンコツではあったんじゃないか

217 18/05/20(日)03:44:56 No.505998607

>AIが半分になってたからポンコツになっちゃってたんだよ 残りの半分はどこに?

218 18/05/20(日)03:45:11 No.505998624

ハープーンはコピーするのが不可能なくらい 作るのがちょう難しいからしょうがない…

219 18/05/20(日)03:45:13 No.505998630

>>準備はできてたし実際やったけど相手の方が格上だったじゃないか >準備できたってのはヴァルチャーの増産もちゃんとできててハープーンも作りかけじゃない状態のことだろ? 作戦遂行するのに必要な分は出来ただろう できればもっと増産していれば良かったのは確かだけど

220 18/05/20(日)03:45:42 No.505998675

ゴジラが人類の次の霊長だからメカゴジラは機械化した霊長といえる でもこれメカゴジラじゃないですよね?

221 18/05/20(日)03:45:56 No.505998695

>しかしメカゴジラの初起動も含めてあそこまで起動で失敗するのはなんか裏にあるのか単にプログラミングが雑なだけなのか >この辺どう説明するんだろ >AIがマジにポンコツでしたとでもいうんだろうか >あるいはゴジラはどのみち同じ時間でやってきてたとか? パンフに書いてるけど メカゴジラはバグってる 半分は起動したってことは半分は死んでるってことだ

222 18/05/20(日)03:46:04 No.505998708

ナウシカの腐海的描写があるのを見るに 結局ゴジラは地球が生み出した再生システムで 地球を破壊に来た宇宙悪の概念ギドラを相手にゴジラとモスラが闘って全部消滅して あとはこのボロボロの地球で俺たちどうやってくらしていけば…ってオチだったら笑うのでやめてね

223 18/05/20(日)03:46:05 No.505998710

2万年前の起動失敗は3章で実は私だ的に触れられるのではないかなーとは思う 流石になんの説明もないのは不自然だし…

224 18/05/20(日)03:46:11 No.505998719

もすらっ娘可愛かったから許してやれ

225 18/05/20(日)03:46:56 No.505998772

やっぱシステム障害甘く見ちゃいけないってことだな

226 18/05/20(日)03:47:09 No.505998793

(下等生物達の戦意が落ちてる…ここはハイになって盛り上げないといかんな)

227 18/05/20(日)03:47:20 No.505998802

あの宗教星人どもが今のところ善玉扱いなのも気色悪いから第三章ではメタルゴリラと同じくらい雑に死んでってほしい

228 18/05/20(日)03:47:43 No.505998824

>あとはこのボロボロの地球で俺たちどうやってくらしていけば…ってオチだったら笑うのでやめてね ボロボロなだけならいいんだがゴジラ由来の植物とか小型怪獣は残ってるからただただつらい…

229 18/05/20(日)03:47:50 No.505998840

>もすらっ娘可愛かったから許してやれ キスに反応する二人がかわいすぎる

230 18/05/20(日)03:47:54 No.505998846

>ナウシカの腐海的描写があるのを見るに >結局ゴジラは地球が生み出した再生システムで >地球を破壊に来た宇宙悪の概念ギドラを相手にゴジラとモスラが闘って全部消滅して >あとはこのボロボロの地球で俺たちどうやってくらしていけば…ってオチだったら笑うのでやめてね 地球の守護者ポジションはモスラじゃない? それの敵って明確に言われてるんだから地球の生み出したシステムとかは無いだろう

231 18/05/20(日)03:47:55 No.505998847

正直合理性を自称しておいてあんまりそんな事ないビルサルドとか なんかこれやっぱポンコツだよって感じのAIとかそういうボンクラな部分が逆に面白く感じてるから その辺の事真面目に考えてる人凄いなってなる

232 18/05/20(日)03:48:04 No.505998858

>作戦遂行するのに必要な分は出来ただろう でも最初に言ってた計画からグレードダウンしてるのは間違いないよ

233 18/05/20(日)03:48:04 No.505998859

パンフに裸載ってるなら買ってきたのにと 猛烈に後悔しているところである 何でそういう事早く教えてくれないのエクシフ人は

234 18/05/20(日)03:48:30 No.505998883

>ボロボロなだけならいいんだがゴジラ由来の植物とか小型怪獣は残ってるからただただつらい… そもそもゴジラ由来のものほっといたらまたどっかでフィリウスくんが生えてきそうな…

235 18/05/20(日)03:48:30 No.505998884

ビルサルドがAIを疑わないのは科学技術を妄信的に信仰しているからだよね?

236 18/05/20(日)03:48:42 No.505998904

>何でそういう事早く教えてくれないのエクシフ人は 公開初日に教えたよ俺は

237 18/05/20(日)03:48:45 No.505998910

バッドエンドにしないならそんな物だろうに笑う必要があるのか

238 18/05/20(日)03:48:52 No.505998917

最悪だなX星人防犯ブザー鳴らします

239 18/05/20(日)03:48:52 No.505998918

パンフには知らないメカゴジラの運用マニュアルも載ってるぞ

240 18/05/20(日)03:48:57 No.505998926

メカゴジラバグってんなら一言でいいのでパンフじゃなくて本編で言ってくだち…

241 18/05/20(日)03:49:28 No.505998960

そいやパンフ買わなかったな 色々載ってるなら買うべきか

242 18/05/20(日)03:49:42 No.505998978

>何でそういう事早く教えてくれないのエクシフ人は 裸もいいがメカゴジラの怪文書もあるぞ

243 18/05/20(日)03:49:46 No.505998987

>あの宗教星人どもが今のところ善玉扱いなのも気色悪いから第三章ではメタルゴリラと同じくらい雑に死んでってほしい 船に帰った三人は死にたくないとか言いながらギドラに殺されそうだけどエクシフは一緒に死ぬだろうか

244 18/05/20(日)03:49:53 No.505998995

>正直合理性を自称しておいてあんまりそんな事ないビルサルドとか >なんかこれやっぱポンコツだよって感じのAIとかそういうボンクラな部分が逆に面白く感じてるから >その辺の事真面目に考えてる人凄いなってなる やっぱB級ハリウッド的な楽しみ方が一番正しいのかな

245 18/05/20(日)03:50:08 No.505999011

>ビルサルドがAIを疑わないのは科学技術を妄信的に信仰しているからだよね? 高性能な機械があるのに使わないのは合理的に考えればありえないからね

246 18/05/20(日)03:50:09 No.505999017

>>作戦遂行するのに必要な分は出来ただろう >でも最初に言ってた計画からグレードダウンしてるのは間違いないよ 別に量があればいいって作戦でもない

247 18/05/20(日)03:50:22 No.505999032

ナノメタルのリミッターぶっ壊れてんなみたいな事は本編中で言ったしな

248 18/05/20(日)03:50:31 No.505999048

>やっぱB級ハリウッド的な楽しみ方が一番正しいのかな B級ならもっとメカゴジラ暴れてくれよ!

249 18/05/20(日)03:51:00 No.505999086

質量のないAIの半分と言う概念が良くわからないな

250 18/05/20(日)03:51:05 No.505999097

>別に量があればいいって作戦でもない 物量が問題でそれを解決するだけの量があるから結構すると言ってたはずだが

251 18/05/20(日)03:51:29 No.505999134

B級ハリウッド映画というか やっぱりモロにオタク向けSFアニメだけどな 困ったらやけに早口で屁理屈重ねて逃げるところとか

252 18/05/20(日)03:51:40 No.505999148

>別に量があればいいって作戦でもない でも諏訪部がドヤ顔で抜かしたことは実現できなかったんだよね?

253 18/05/20(日)03:51:43 No.505999154

>メカゴジラバグってんなら一言でいいのでパンフじゃなくて本編で言ってくだち… 半分生きてますとリミッターが外れたってやつでマトモに動いてないのは分かるし…

254 18/05/20(日)03:51:51 No.505999169

>B級ならもっとメカゴジラ暴れてくれよ! 予算が足りなくて暴れさせないところがB級らしいじゃないか

255 18/05/20(日)03:52:02 No.505999184

ビルサルド達も内心やっべシステム障害だって思ってたのかな… 殺される時もやっぱりなーって感じだったし

256 18/05/20(日)03:52:08 No.505999192

そもそもあのゴジラのエネルギー源は?

257 18/05/20(日)03:52:34 No.505999229

>質量のないAIの半分と言う概念が良くわからないな 単純に回路が半分焼き切れてるとか? そんな状態でよく動くな…

258 18/05/20(日)03:52:43 No.505999243

>でも諏訪部がドヤ顔で抜かしたことは実現できなかったんだよね? それはやっぱゴジラに気がつかれるまでの時間を稼げないからしょうがないよ

259 18/05/20(日)03:53:20 No.505999302

>質量のないAIの半分と言う概念が良くわからないな 武器管制とか胴体制御とかユニット毎に別れててそれが半分無くなってたとか?

260 18/05/20(日)03:53:38 No.505999329

3章にリソース割いてんのかな 公開日まで決められちゃってるし

261 18/05/20(日)03:53:41 No.505999334

>予算が足りなくて暴れさせないところがB級らしいじゃないか 櫻井がハルオにそっと耳打ちしたのってっきり「予算打ち切り」かと思って見てた

262 18/05/20(日)03:53:44 No.505999336

ゴジラ→大きくなった メカゴジラ→街になった ギドラ→??? モスラ→???

263 18/05/20(日)03:54:21 No.505999387

結局ドヤ顔でゴジラの処刑装置だの我々ヒト型種族こそがゴジラと呼ばれるに至らねばならんとか吠えてた諏訪部がアホみたいになるじゃん…

264 18/05/20(日)03:54:23 No.505999392

>モスラ→小美人が大きくなった

265 18/05/20(日)03:54:25 No.505999400

痛いとこ突かれたら早口になって誤魔化すとことか 実際のシステム障害っぽくてリアルだよね

266 18/05/20(日)03:54:58 No.505999434

>それはやっぱゴジラに気がつかれるまでの時間を稼げないからしょうがないよ 論点がどんどんずれてる気がする

267 18/05/20(日)03:55:15 No.505999456

モスラは壁画描いてるのが卵の殻なんだろうけど イモムシで出てこられても困るな 人型だったりしてな

268 18/05/20(日)03:55:17 No.505999464

>モスラ→??? モスラは矛のバトラと盾のモスラのハイブリッドになってたら嬉しい

269 18/05/20(日)03:55:35 No.505999496

>論点がどんどんずれてる気がする そんなことないよ

270 18/05/20(日)03:55:42 No.505999512

もう1回見てこよ

271 18/05/20(日)03:56:26 No.505999582

色ボケが植物ゴジラ怪獣に襲われていたけど あの怪獣と同化したらゴジラを倒せたかもしれない バラの花が咲くんだ エンディングは感動的だ

272 18/05/20(日)03:56:33 No.505999591

>やっぱB級ハリウッド的な楽しみ方が一番正しいのかな まだそんな意味のないカテゴライズしてんの

273 18/05/20(日)03:56:50 No.505999618

フツウ人もナノメタルに抵抗なければ メカゴジラシティに住んでただろうに

274 18/05/20(日)03:56:58 No.505999641

>真面目に聞きたいんだけど >地球に残った決死隊のはずなのに命優先する展開は納得いくものだったの? >映画の出来不出来じゃなく 真面目に聞きたいんだけどあれだけ台詞で説明されていて本当に命を優先したと解釈したの?

275 18/05/20(日)03:57:10 No.505999659

書き込みをした人によって削除されました

276 18/05/20(日)03:57:24 No.505999678

>エンディングは感動的だ 空にざーさんの顔が…

277 18/05/20(日)03:57:26 No.505999683

諏訪部のキャラは好きだがあいつ別に賢い存在でもないと思うよ

278 18/05/20(日)03:57:30 No.505999694

>そんなことないよ 作中でどういう理由で数が足りなくなったのかの話じゃなくて 見たかった展開としての話をしたのが最初だからズレにズレてるよ!

279 18/05/20(日)03:57:37 No.505999705

卵だからやられたモスラが繭の中で再生してて現代で復活のパターンじゃないよな…

280 18/05/20(日)03:57:37 No.505999706

ランペイジの方がよっぽど怪獣映画してたけど これは元から怪獣映画ってよりSFかな

281 18/05/20(日)03:58:16 No.505999766

ビルサルドたちはAIや合理性を信じつつ 最後は脳筋根性論なところが日本のシステム屋って感じでいいと思った みずほ銀行プロジェクトみたいな

282 18/05/20(日)03:58:17 No.505999767

>>そんなことないよ > 作中でどういう理由で数が足りなくなったのかの話じゃなくて > 見たかった展開としての話をしたのが最初だからズレにズレてるよ! 何だその空白

283 18/05/20(日)03:58:45 No.505999806

>ヴァルチャーに改造してた時 >全部機械にするみたいな話してたのにパイロットが普通に乗ってたのにはなんか説明あったっけ? >無人機にAI乗せる奴かなと思ったんだけど 作業が間に合わないから有人でテスト中のユウコ機のコピーで済ますって言ってる

284 18/05/20(日)03:58:47 No.505999812

>>論点がどんどんずれてる気がする >そんなことないよ そもそも最初の意見は時間がないだの数足りないだの言い出さないで 全部用意した!完璧!→やっぱダメだったわ… って展開が見たかったっての忘れてね?

285 18/05/20(日)03:58:49 No.505999815

> 見たかった展開としての話をしたのが最初だからズレにズレてるよ! その展開の話をしてんだからズレてねえよ

286 18/05/20(日)03:59:03 No.505999835

頭良さそうなフリをしている馬鹿連中に巻き込まれたら 還りたくもなるよなぁ…と思って見ていた そりゃ母艦の人も呆れるわ

287 18/05/20(日)03:59:06 No.505999837

>何だその空白 俺には空白なんて見えてないけど一体何が見えてるんだ

288 18/05/20(日)03:59:08 No.505999840

>レディプレイヤー1の方がよっぽどメカゴジラしてたけど >これは元からメカゴジラってより決戦増殖都市かな

289 18/05/20(日)03:59:10 No.505999845

>ランペイジの方がよっぽど怪獣映画してたけど >これは元から怪獣映画ってよりSFかな 左様 人とモンスターが戦う映画が見たいならピーターラビットを見れば良い

290 18/05/20(日)03:59:11 No.505999847

ヒでやれよ鬱陶しい…

291 18/05/20(日)03:59:27 No.505999867

>その展開の話をしてんだからズレてねえよ ずっと作中の理由の話しかしてねーじゃねーか!

292 18/05/20(日)03:59:41 No.505999881

色ボケ色ボケ言ってるの一人だと思う

293 18/05/20(日)04:00:34 No.505999950

宮野の代わりにドゥエイン・ジョンソンだったらキングコングがゴジラ仕留めてくれたのにな

294 18/05/20(日)04:00:56 No.505999976

>ゴジラ倒す千載一遇の機会を無視してまで一人の人権を優先するような展開にしたこと自体に納得いったのかと聞いてる 一人の人権の問題じゃなかっただろ ゴジラを倒すのにゴジラになるなら本末転倒だろって散々やってたのになんでそこ無視するの?

295 18/05/20(日)04:00:58 No.505999978

>人とモンスターが戦う映画が見たいならピーターラビットを見れば良い ピーターラビットそんな話なの!?

296 18/05/20(日)04:01:09 No.505999990

NGしやすくて助かるので今週中はその語彙で頼むね

297 18/05/20(日)04:01:19 No.506000007

>左様 >人とモンスターが戦う映画が見たいならピーターラビットを見れば良い ピーターラビットってそんな映画なの!?

298 18/05/20(日)04:01:25 No.506000012

>人とモンスターが戦う映画が見たいならピーターラビットを見れば良い またハグス将軍コケにされてるらしいな

299 18/05/20(日)04:01:38 No.506000028

>その展開の話をしてんだからズレてねえよ 見たかった展開がどっちかって話なのに今作の展開の理由付けの説明をされても困るすぎる… そんなのとっくにわかりきってることだし

300 18/05/20(日)04:02:20 No.506000074

>人とモンスターが戦う映画が見たいならピーターラビットを見れば良い 実質ガンダム0083と聞いた

301 18/05/20(日)04:02:23 No.506000083

>ピーターラビットそんな話なの!? 互いの生存権と尊厳をかけた死闘がそこにはある

302 18/05/20(日)04:02:28 No.506000088

>見たかった展開がどっちかって話なのに今作の展開の理由付けの説明をされても困るすぎる… このゴジラでランペイジやってほしかった

303 18/05/20(日)04:02:32 No.506000098

>そもそも最初の意見は時間がないだの数足りないだの言い出さないで >全部用意した!完璧!→やっぱダメだったわ… >って展開が見たかったっての忘れてね? 別に作戦に必要な最低限の物は揃ったんだからそこがダメで作戦に失敗したとかでなくて ゴジラが上回っててやられたってのは同じだと思うけどなあ

304 18/05/20(日)04:02:44 No.506000112

観た直後は怪獣プロレス見せろや!ってけおったけど1000円もするクソ厚いパンフ見て作る側もまあ色々あってああなったんだろうとは思った

305 18/05/20(日)04:03:13 No.506000143

>色ボケ色ボケ言ってるの一人だと思う 納得いかない連呼してるのと同一人物だよねこれ…

306 18/05/20(日)04:03:19 No.506000149

ランペイジはきっちり準備して迎え撃った上で怪獣がパワーでそれを上回るやってる展開だからそっちを見てみると良いぞ

307 18/05/20(日)04:03:24 No.506000155

ピーターラビットは実質アウトレイジだよ

308 18/05/20(日)04:03:29 No.506000164

怪獣プロレスゴジラはハリウッドがやってくれるんだから別にアニメでやらなくても良いよ コメディやったり色々やるのがゴジラさんだ

309 18/05/20(日)04:03:32 No.506000168

>ピーターラビットそんな話なの!? 監督が「プライベートライアン」を戦闘シーンの参考にしたと言ってた

310 18/05/20(日)04:03:51 No.506000187

>別に作戦に必要な最低限の物は揃ったんだからそこがダメで作戦に失敗したとかでなくて >ゴジラが上回っててやられたってのは同じだと思うけどなあ 最大限揃えた場合の展開を見たかったって話だろう何回同じこと言わせれば気が済むんだお前は

↑Top