虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/20(日)02:25:09 眠れな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)02:25:09 No.505990161

眠れないから好きなコマ春

1 18/05/20(日)02:26:06 No.505990280

この逆転ドヤ顔最高に好き スキャンあんまやんないけど・・・・・

2 18/05/20(日)02:26:39 No.505990338

せっかく開眼したのに

3 18/05/20(日)02:27:36 No.505990459

ここで最近の荒木の書き込みすげぇ…ってなった

4 18/05/20(日)02:28:14 No.505990530

スゲーよく見えるぜまるで波紋だ!

5 18/05/20(日)02:30:01 No.505990718

せっかくここでスタンド使いになったのに また能力手放したりするのが当時は迷走してるなーと思った

6 18/05/20(日)02:30:39 No.505990790

まあ伝承者がスキャンとかしてたらお父様に怒られそうだな…

7 18/05/20(日)02:31:44 No.505990913

歴代通してみても7部の画風が一番好き 愛好に脂が乗ってた時期だと思う

8 18/05/20(日)02:33:25 No.505991121

確かにこの辺りの作画がベストだと思うな ジョジョリオンはどいつもこいつも顔がモアイすぎて

9 18/05/20(日)02:33:34 No.505991144

振動が伝わって描くエコーッ!みたいなセリフが1、2部感あって良い

10 18/05/20(日)02:34:10 No.505991198

絵画的な方向性が作風に合ってたよね ジョジョリオンはまたちょっとポップに戻ってきた

11 18/05/20(日)02:35:20 No.505991344

なんか結構熱苦しくて好き

12 18/05/20(日)02:35:37 No.505991366

俺には鍛えた技術があるってスタンド手放すジャイロは好きだ

13 18/05/20(日)02:36:22 No.505991449

つーか鉄球が強すぎる!

14 18/05/20(日)02:38:02 No.505991647

>つーか鉄球が強すぎる! 身体ペタンコにできたり身体絞って水分出したり防御力上げたり

15 18/05/20(日)02:38:29 No.505991709

回転の応用性はスタンドを超えてる

16 18/05/20(日)02:38:30 No.505991710

回転はいろいろやばいけど Dioから逃げてる時の足ペチャンコと缶詰に入れるやつがすごすぎる

17 18/05/20(日)02:38:35 No.505991719

回転すごいね

18 18/05/20(日)02:40:09 No.505991918

>回転の応用性は波紋を超えてる

19 18/05/20(日)02:40:11 No.505991923

俺もジョジョで一番好きなコマここだなぁ… というかあんまりこういうハッキリとした覚醒!って感じのコマ他に無い気がする

20 18/05/20(日)02:41:15 No.505992060

ジャイロの大胆不敵なキャラ好きだ 「納得」は全てに優先するという言葉も

21 18/05/20(日)02:41:31 No.505992083

ジョニィはそんなんばっかだった気がするからどうだろう・・・

22 18/05/20(日)02:42:29 No.505992202

俺がSBRで一番好きなコマはアクト4のオラオラで その次がアクト4が次元の壁をこじ開けるシーンかな

23 18/05/20(日)02:43:28 No.505992298

この一連の流れめっちゃかっこよかった 直後にうおおおぉぉぉとか言ってるけど

24 18/05/20(日)02:43:32 No.505992309

もいっぱぁぁぁつ!も好きなページ

25 18/05/20(日)02:43:53 No.505992344

act4はじめて出たとこはなにこれ怖い・・・すぎる

26 18/05/20(日)02:45:09 No.505992489

最もハードボイルドなジョジョシリーズだった

27 18/05/20(日)02:46:31 No.505992647

>回転の応用性はスタンドを超えてる 応用性っていう点では1部、2部の波紋もスタンド超えてるからな やっぱ専門の訓練積めば超能力ない人間でも使える技術と個人個人で能力が違う超能力じゃ前者のほうがそりゃ応用力は高いに決まってる

28 18/05/20(日)02:46:40 No.505992659

寄り道ばっかしてたジャイロジョニィと競い合う他参加者達はどこで油売ってたんだろう

29 18/05/20(日)02:48:06 No.505992796

ボールブレイカーが大統領に掴みかかるシーンも良いよね

30 18/05/20(日)02:50:10 No.505993016

こんなにかっこよくキメてるのに 次のページでえっなにこれえってなってるのが吹く

31 18/05/20(日)02:50:29 No.505993060

自分が死にそうなときは割りと冷静なのに 逆に殺さなきゃいけない時には覚悟が決まりきってないことが露呈したり人間味があってホント好き

32 18/05/20(日)02:51:40 No.505993195

シスター(ホットパンツ)に十字切ってんのかと思ったらそこちょっと失礼(420)やってて吹く

33 18/05/20(日)02:51:50 No.505993211

ボンボンなのと医者だからだよな その点ずっと勝負の世界にいたジョニィは覚悟決まるとずん怖い

34 18/05/20(日)02:52:39 No.505993295

回転という人の技術の行き着く先がスタンドってのが好き

35 18/05/20(日)02:52:47 No.505993308

>というかあんまりこういうハッキリとした覚醒!って感じのコマ他に無い気がする ジョジョ五部ラストは明確に覚醒だった

36 18/05/20(日)02:52:54 No.505993320

全体的にハードボイルドなのに急にゆるい空気になるのが好き

37 18/05/20(日)02:53:32 No.505993385

なんというか青春を感じたよ

38 18/05/20(日)02:54:32 No.505993496

大半のスタンドより便利な鉄球

39 18/05/20(日)02:55:12 No.505993551

金を使い切る話がギャグっぽくて好き

40 18/05/20(日)02:56:27 No.505993681

でもカジノの銃撃戦ジョジョでトップクラスにグロいと思う・・・・

41 18/05/20(日)02:57:17 No.505993785

なんか金子一馬っぽい

42 18/05/20(日)02:57:25 No.505993807

お互いがお互いを見ながら成長し合うのがいいよね7部

43 18/05/20(日)02:57:49 No.505993856

聖人の遺体がいくら凄くても金持ちにはしてくれないし無罪にもしてくれない そう割り切るジャイロが好きだよ

44 18/05/20(日)02:58:00 No.505993870

銃が強い7部

45 18/05/20(日)02:58:02 No.505993873

スキャンの「まるで『波紋』だッ!」って台詞で当時めちゃめちゃテンション上がったなぁ

46 18/05/20(日)02:58:38 No.505993933

>「納得」は全てに優先するという言葉も 俺もこのくだり好き ジョルノの暗闇の荒野に云々って覚悟論とかも好き

47 18/05/20(日)02:58:42 No.505993944

投げた鉄球が戻ってくるのはなんでなのか気になる 回転の力なのか

48 18/05/20(日)02:59:19 No.505994015

元ネタになった死刑執行人サンソンの新書もなかなか面白かったのでオススメだ

49 18/05/20(日)02:59:21 No.505994017

これくらいの絵柄が好きだな

50 18/05/20(日)03:00:24 No.505994146

>投げた鉄球が戻ってくるのはなんでなのか気になる >回転の力なのか 当たったら戻るような回転をかけてるはず バックスピンかけたゴルフボールが手前に転がるみたいな 缶の中に入れるのはちょっとわかんないです

51 18/05/20(日)03:00:38 No.505994175

波紋 幽波紋 鉄球 幽鉄球は強いのは当然だったのか…

52 18/05/20(日)03:01:20 No.505994240

ここも好きだしシュガーのせいで遺体全部手放した後の乾杯シーンも好きなんだ……

53 18/05/20(日)03:01:20 No.505994241

この角度でこうぶつけたらこう返ってくるじゃろ?って感じだと思ってる

54 18/05/20(日)03:01:54 No.505994326

金を使い切る方法もジョニイの発想が黒くて笑う

55 18/05/20(日)03:02:15 No.505994367

>当たったら戻るような回転をかけてるはず まぁジャイロはそれでいいよ マジェントの鉄球の衛星が戻ってくるのはどういう理屈なんです?

56 18/05/20(日)03:03:39 No.505994516

>マジェントの鉄球の衛星が戻ってくるのはどういう理屈なんです? マジェントの鉄球の衛星…?

57 18/05/20(日)03:03:40 No.505994517

>マジェントの鉄球の衛星が戻ってくるのはどういう理屈なんです? 『回転』だ

58 18/05/20(日)03:04:19 No.505994592

マジェント・マジェントお前…鉄球使えたのか…

59 18/05/20(日)03:05:14 No.505994694

>聖人の遺体がいくら凄くても金持ちにはしてくれないし無罪にもしてくれない シュガーマウンテンとかシビルウォーとかね…

60 18/05/20(日)03:05:24 No.505994715

ウェカピポのことか

61 18/05/20(日)03:07:07 No.505994920

>マジェントの鉄球の衛星が戻ってくるのはどういう理屈なんです? LESSON4(だったと思う…たしか…)『回転に敬意を払え』

62 18/05/20(日)03:07:41 No.505994995

>シュガーマウンテンとかシビルウォーとかね… あの辺を見てると聖人の遺体って大半の人にとってはただの呪いだよね 不幸を他所へ擦り付けるみたいな点も含めて

63 18/05/20(日)03:08:31 No.505995078

7部は荒木が映画でHeatが一番好きっていうのをよく感じる 敵も味方も日常の幸せ投げ捨てて善悪じゃない使命に殉じてる感とか

64 18/05/20(日)03:09:52 No.505995198

シビルウォーわかりづらいと言う人たまに見かけるがタトゥーユー(11人のあれ)の方が色々頭抱えてしまう

65 18/05/20(日)03:10:04 No.505995223

あの聖人の遺体を争って殺しあってるところとかも含めてなんとなくキリスト教に喧嘩売ってる感じあるけど 怒られたりしなかったんだろうか

66 18/05/20(日)03:10:35 No.505995295

回転ってストーンフリーとかよりもやれる事多くない?

67 18/05/20(日)03:10:43 No.505995311

シビルウォー思い出せない…

68 18/05/20(日)03:10:58 No.505995328

正直に言うと一番好きなスタンドはキャッチザレインボーなんだ…雨の日限定でクソ強いけど本体は天候関係なく有能だしスタンドビジョンが仮面ってのもカッコいい どんな精神してたらこんな能力になるのか考えると中々趣深いキャラだと思う

69 18/05/20(日)03:11:21 No.505995360

11人は成立過程と維持が謎過ぎるだけで 能力はシンプルそのものじゃない?

70 18/05/20(日)03:11:25 No.505995367

書き込みをした人によって削除されました

71 18/05/20(日)03:12:15 No.505995462

タトゥー・ユー!だ 二度と間違えるな

72 18/05/20(日)03:12:19 No.505995469

リンゴォは本当に格好良い狂人だ

73 18/05/20(日)03:12:21 No.505995473

タトゥーユーはアレ11つ子なのかそれとも1人が分裂してるのか 分裂だとすれば相当強いがただの11つ子ならもうなんの能力も無いただの人だ

74 18/05/20(日)03:12:54 No.505995525

>分裂だとすれば相当強いがただの11つ子ならもうなんの能力も無いただの人だ いや背中に出入りするのは能力だろ!?

75 18/05/20(日)03:13:07 No.505995544

タトゥーユーはなんかスタンド自体が独立した仕組みとなってる感はある チープトリックとかスーパーフライと同じタイプのスタンド

76 18/05/20(日)03:13:39 No.505995606

>シビルウォー思い出せない… act3に進化したときのやつ 自分の罪を自分を殺害した相手におっ被せられるスタンド

77 18/05/20(日)03:13:44 No.505995621

あんなに貧弱だったタスクが歴代最強クラスに進化するとは

78 18/05/20(日)03:14:07 No.505995650

大統領もラスボスの中では一番立派な行動理念持ってたと思う

79 18/05/20(日)03:14:14 No.505995661

D4Cは連載中すげえ真剣に能力考察とかして楽しかったな…時系列とか書いたり…なんの意味もなかったわ…

80 18/05/20(日)03:14:20 No.505995677

でも海外では2部と同じくらい人気高いんじゃなかったっけ? 一応神聖で力あるものと書いてるからセーフなのかな

81 18/05/20(日)03:15:18 No.505995757

映画にできそうなバディもの

82 18/05/20(日)03:16:17 No.505995860

>いや背中に出入りするのは能力だろ!? いやそれはそれとしてあの11人の関係はなんなのか?って話ね 能力で11人なのかそれとも元から11人だったのか ・・・確か顔から何から全部一緒の11人だったよね?普通に別人だったっけ? 記憶が・・・

83 18/05/20(日)03:16:52 No.505995926

7部はなんだかんだで読んでると色んな感情込み上げてきて楽しい 名言珍言も多いし一番好きだ

84 18/05/20(日)03:17:52 No.505996034

ホットパンツがいつ死んだのか誰も分かってなかった

85 18/05/20(日)03:18:46 No.505996138

無敵のチケットゥライドでなんとかしてくださいよォー!

86 18/05/20(日)03:19:13 No.505996179

このコマはかっこよすぎる

87 18/05/20(日)03:19:13 No.505996180

俺も最近読み返してホットパンツこんな死に方だっけ・・・ってなった

88 18/05/20(日)03:19:52 No.505996252

>ホットパンツがいつ死んだのか誰も分かってなかった 窓枠にはまっちまったァァァ!!!!!

89 18/05/20(日)03:20:20 No.505996306

流石に爪を飛ばすスタンドが最強クラスになるとは思わなかった

90 18/05/20(日)03:20:50 No.505996350

ドットハーンの残念な死に方

91 18/05/20(日)03:21:06 No.505996378

>大統領もラスボスの中では一番立派な行動理念持ってたと思う DIOのように己の野心の為でもなく吉良やボスや神父みたいな自分のエゴの為でもなく 国のためってのが目的でジョニィもそれは立派だと感じていたからな…まあ保証OK詐欺したから死んだんだが

92 18/05/20(日)03:21:15 No.505996393

最初のスタンドビジョンはあんなに可愛かったのに最終型は殺意が高すぎる

93 18/05/20(日)03:21:40 No.505996438

爪が回転する 爪を弾丸にして飛ばす 爪弾の弾痕に体を入れて移動する 殺す

94 18/05/20(日)03:22:28 No.505996524

ドットハーンと比べてバーバヤーガの見せ場の良さよ

95 18/05/20(日)03:22:50 No.505996573

最終形態で狭間開きながらチュミミーンは怖すぎる

96 18/05/20(日)03:24:09 No.505996720

黄金回転は次元超えるからact4て多分メイドインヘブンに勝てるよね

97 18/05/20(日)03:24:34 No.505996759

たまにジョジョの最強議論で究極カーズを殺せるか?みたいな話があるけど 間違いなく殺せる一人だと思う

98 18/05/20(日)03:24:38 No.505996770

Act4はマジでヤバい どうやっても当たったら死ぬっていう威圧感が凄い

99 18/05/20(日)03:25:40 No.505996857

>黄金回転は次元超えるからact4て多分メイドインヘブンに勝てるよね 死ぬまで鬼ごっこだな

100 18/05/20(日)03:25:43 No.505996862

タスクのヴィジョンが下半身無し→骨盤から下無し→老人のような見た目に細い足→ガチムチでジョニィの成長と足の回復と同期してるって聞いて成る程ってなった

101 18/05/20(日)03:26:27 No.505996928

act4の攻略法が自爆させることなのを瞬時に見抜くディエゴすげーな

102 18/05/20(日)03:26:34 No.505996943

>黄金回転は次元超えるからact4て多分メイドインヘブンに勝てるよね でも重力の力がどうのこうのってのがact4のパワーの源だからCMOONだと逆に相性悪そうなのが面白い

103 18/05/20(日)03:26:57 No.505996979

>いやそれはそれとしてあの11人の関係はなんなのか?って話ね >能力で11人なのかそれとも元から11人だったのか 悪魔の掌で他人同士の11人が混ざり合っちゃったんだと思ってる

104 18/05/20(日)03:27:59 No.505997097

最初はなんだよ爪飛ばせるだけかよ!ってなるけど話が進むにつれて違うわこれメインは回転の方だって気付いてACT4の頃にはオイオイオイってなるのは面白い

105 18/05/20(日)03:28:30 No.505997141

ボールブレイカーめっちゃ好きだけど出番少なくて悲しい

106 18/05/20(日)03:29:24 No.505997231

スタンドバトルって観点だと少し地味だけど馬とレースのウエスタンな雰囲気に伸ばした指から弾丸って絵面がなかなかマッチしててかっこいいよね

107 18/05/20(日)03:30:12 No.505997317

ブンブーンの辺りで迷走して 男の世界で覚醒した作品

108 18/05/20(日)03:30:42 No.505997351

ACT1の時点でブンブーン父を下から真っ二つにしてるあたり殺意が高すぎる能力だ

109 18/05/20(日)03:30:42 No.505997354

ハーブティー飲むと爪の回復が早まるっていう必要あるんだか無いんだかって感じの設定大好き

110 18/05/20(日)03:31:11 No.505997411

ボールブレイカーで不完全ながら回転の驚異を見せて辛勝させておいてact4で完全な回転で敗北させる

111 18/05/20(日)03:32:05 No.505997497

小ネタっぽかったクマちゃんがボールブレイカーに転生するとはね

112 18/05/20(日)03:32:19 No.505997526

必ず殺すという漆黒の意思を無限に続く黄金の回転のパワーに乗せて打ち出すことで無限に相手を殺し続ける弾丸になるってのはシンプルに凶悪すぎる

113 18/05/20(日)03:32:40 No.505997549

ジャイロほんとカッコいいよね… リンゴォのときのヘタレっぽさとか11人いる!の時の冷静さとか画像のシーンのキメッ!の直後にうおおおお!とかしてるマヌケな感じとか本当に好きなんだ 上手く言えないんだけど本当に格好良くてでもダサくてでそして格好良いんだ…

114 18/05/20(日)03:33:02 No.505997583

>いやそれはそれとしてあの11人の関係はなんなのか?って話ね >能力で11人なのかそれとも元から11人だったのか オリジナルが能力でそこら辺のモブを取り込んで11人になってて欠員が出ても補充可能とかだと強そう 既にオリジナルは死んでるけど姦コピだから問題ないとかそういう背景もあって欲しい

115 18/05/20(日)03:33:32 No.505997630

ピザモッツァレラ

116 18/05/20(日)03:35:22 No.505997819

どうしてもナマヅメハーガス君を思い出してしまう 爪が生えるまでは割と地獄の苦しみだよねあれ

117 18/05/20(日)03:35:46 No.505997859

ありがとう…本当に…ありがとう…それしかいう言葉が見つからない… 泣くわあんなん

118 18/05/20(日)03:37:28 No.505998011

成仏間際にちょっとだけ残念そうなジャイロ

119 18/05/20(日)03:40:30 No.505998250

>act4の攻略法が自爆させることなのを瞬時に見抜くディエゴすげーな あれは一応大統領がそうしろって言ってたんだけど無茶な注文を実行しきったって意味で本当にすごいわ マンダムを知ってたとはいえザ・ワールドの能力を一回で見抜いたジョニイも凄い

120 18/05/20(日)03:42:01 No.505998386

ジョニィvsディエゴは頭脳も能力もハイレベルすぎる

121 18/05/20(日)03:43:57 No.505998533

クマちゃん…

122 18/05/20(日)03:47:30 No.505998811

爽やかな風になったジャイロ

123 18/05/20(日)03:50:29 No.505999043

ジョニィがついて来なかったらクマちゃんと二人旅の予定だったのかね

124 18/05/20(日)03:59:53 No.505999893

SBRの覚醒ならジョニィvsサンドマンかな できるわけがないっ→ダ ダニー→うおおおお から蝶の羽を撃ち抜くシーンとか超好き

↑Top