虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/20(日)00:20:52 No.505961058

    >マジ良い作品なんすよ…

    1 18/05/20(日)00:21:57 No.505961494

    あの決定的な敗戦から数十年

    2 18/05/20(日)00:22:18 No.505961609

    という冒頭のナレーションでパトレイバーだこれ!ってなりました

    3 18/05/20(日)00:23:19 No.505961936

    なんかあまりにも悲しすぎてさ…なんなんですかコレ 俺はプロテクトギアカッチョイー!したいだけだったのに…

    4 18/05/20(日)00:23:36 No.505962079

    この冒頭ナレーションのなにがすごいって日独が勝利したことを一切伝えてないところ 視聴者はモーゼルが普通にある点で「ん?」となるけどたしかに予備知識ないひとに「実は日独が買ってる世界でね」と言ったところで過剰な設定だから省いて正しい

    5 18/05/20(日)00:24:31 No.505962372

    >なんかあまりにも悲しすぎてさ…なんなんですかコレ 最後に赤ずきんを暗唱しだすあたりからほんとつらいよね

    6 18/05/20(日)00:24:40 No.505962404

    犬の映画ってのはなあ…こういうのでいいんだよ…!

    7 18/05/20(日)00:26:05 No.505962837

    ラストが本当にいいんだ

    8 18/05/20(日)00:26:17 No.505962889

    以前「人狼ゲームやろうぜ!」って「」が言い出したとき「」が次々に じゃあ俺火炎瓶調達する人! じゃあ俺プロテクトアーマーつける人! 言い出した「」は自爆ちゃんな! みたいな大喜利進行したときは不意打ちすぎてだめだった

    9 18/05/20(日)00:26:26 No.505962942

    ノスタルジックで暗い風景もすごくいい

    10 18/05/20(日)00:26:53 No.505963092

    押井がためにためた戦後混乱期の資料をおしげもなく使用してるのがいい

    11 18/05/20(日)00:27:04 No.505963149

    お前も人間じゃないのかよ伏ー!!

    12 18/05/20(日)00:27:09 No.505963176

    ゲームの人狼が流行る遥か前からスレ画あったしね

    13 18/05/20(日)00:27:46 No.505963351

    お土産よ 頃合いを見て使って 投擲爆弾だぁーー

    14 18/05/20(日)00:28:01 No.505963441

    劇中でプロテクトギアをつけての行動は集団でなんたらかんたらと集団行動することが前提のはずなのに最後に公安をぶち殺すときは一人なのはなんでなの

    15 18/05/20(日)00:28:47 No.505963649

    メダルオブオナーでプロテクトギアっぽい重装歩兵がMG42を持って登場したときは感動した やっぱこれ見たのかなあ

    16 18/05/20(日)00:29:21 No.505963839

    女の方がスパイとまったく気づかせない構成だからこそ嫌に殺風景な割に電話がやたら強調されてる部屋ではじめて「!?」となるのいいよね

    17 18/05/20(日)00:29:48 No.505963987

    こいつのおかげでドイツの博物館でmg42とmg34の本物見た時ひどく感動しましたよ私は

    18 18/05/20(日)00:31:43 No.505964571

    何度か見返すと結構色んな所にいる人狼メンバー

    19 18/05/20(日)00:32:12 No.505964734

    日独が勝ってる世界じゃねえ 米が参戦せず日独が戦って日本が負けた世界だ

    20 18/05/20(日)00:32:41 No.505964869

    >日独が勝ってる世界じゃねえ >米が参戦せず日独が戦って日本が負けた世界だ ごめんそうだった

    21 18/05/20(日)00:32:48 No.505964898

    ig最後のセルとフィルム作品?

    22 18/05/20(日)00:33:23 No.505965052

    BDで保有する事に強い義務感を感じた作品の1つ

    23 18/05/20(日)00:34:01 No.505965223

    伏が墓参りに行くシーンとかケイちゃんとデートしてるシーンとか物悲しくて好きだな

    24 18/05/20(日)00:35:31 No.505965675

    >ig最後のセルとフィルム作品? だったはず 力の入り方が半端ない

    25 18/05/20(日)00:36:01 No.505965857

    見るたびに悲しくなる そんな時は地獄の番犬の意味わかんないシーンを眺めて斜めに弾く 戦闘回廊いいよね!!

    26 18/05/20(日)00:36:04 No.505965875

    正直まだよく話の本筋を理解できていない ただ視聴後のやるせなさは大好きだ

    27 18/05/20(日)00:36:46 No.505966096

    こういう虚構の現実をゼロから生み出せてしまうってのがアニメの凄いとこなんだが リアル寄りだと実写でいいじゃんとか未だに言われるんだろうか

    28 18/05/20(日)00:38:02 No.505966456

    じゃああの風景再現できる金くれよ!!!ってなる

    29 18/05/20(日)00:38:13 No.505966500

    韓国実写版の続報早くこないかな

    30 18/05/20(日)00:38:46 No.505966670

    >正直まだよく話の本筋を理解できていない 公安・首都警という公安組織が二つあるのでしのぎをけずりあって互いが互いを潰したい というのが根底にあったはず 伏は存在しないはずの組織に所属しているのでは?と目をつけられてこれをスクープにして首都警ぶっつぶそうぜ!となって女スパイ使ったけど 実は女スパイこそ伏にスパイされてて公安が見事釣れましたとさ というお話だった気がする

    31 18/05/20(日)00:41:56 No.505967655

    >韓国実写版の続報早くこないかな 今の半島情勢でちゃんと上映できる? お蔵入りにならないか心配なんだけど

    32 18/05/20(日)00:42:53 No.505967915

    ケルベロス・サーガは基本的に公安と首都警の対立で話できてるよ

    33 18/05/20(日)00:43:21 No.505968040

    ケルベロスよりこっちのが好き でもミカドロイドも好き

    34 18/05/20(日)00:43:25 No.505968058

    すげぇ作画 なんでこんなにいいの…?

    35 18/05/20(日)00:44:21 No.505968336

    制作日誌も面白いぞ!

    36 18/05/20(日)00:44:22 No.505968343

    >すげぇ作画 >なんでこんなにいいの…? そら沖浦さんがコンテ時点で緻密な書き込みしてるからかな…

    37 18/05/20(日)00:46:47 No.505969054

    セクトの面々が機銃で蜂の巣にされるわずか2,3秒にも満たない間に 人間が死体になっていく描写を描きこむ執念ったらないね

    38 18/05/20(日)00:47:48 No.505969412

    音楽も素晴らしい サントラを聞いていると気分が落ち着いて沈み込む

    39 18/05/20(日)00:48:21 No.505969544

    漫画版が原作になるのかな

    40 18/05/20(日)00:49:18 No.505969822

    互いに愛が芽生えていたはずなのに組織の論理のせいでそれがぐちゃぐちゃにされるのがほんとつらい…

    41 18/05/20(日)00:49:20 No.505969841

    首都警は首都警で武装先鋭化しすぎてて生き残りを模索してるんだったか 公安と合流しようとする勢力と独立組織として存続しようとする勢力があったり?

    42 18/05/20(日)00:51:12 No.505970388

    >そら沖浦さんがコンテ時点で緻密な書き込みしてるからかな… 螺旋階段シーンを観た押井監督はアニメーターを殺す気だと思ったそうな

    43 18/05/20(日)00:51:59 No.505970599

    このスーツとドイツ軍の銃器が出るって位しか知らないで見たら なんだこれ…暗いし救えねぇ…

    44 18/05/20(日)00:52:02 No.505970612

    >互いに愛が芽生えていたはずなのに組織の論理のせいでそれがぐちゃぐちゃにされるのがほんとつらい… 伏は組織の犬としてしか生きられないから…

    45 18/05/20(日)00:52:05 No.505970625

    ごくごく個人的には男の論理というか男の論理で作った組織の論理に振り回される悲恋の話だと思っているので これをロマンスと一言で片付けたら女の人にぶん殴られそうという謎の感想を抱く

    46 18/05/20(日)00:52:33 No.505970760

    >伏は組織の犬としてしか生きられないから… 組織の犬に仕立て上げるためにはああいうイニシエーションを通過させた方が効率いいんだろうなたぶん

    47 18/05/20(日)00:53:22 No.505971011

    組織の犬と組織の女の出会いと別れ

    48 18/05/20(日)00:53:23 No.505971021

    >ごくごく個人的には男の論理というか男の論理で作った組織の論理に振り回される悲恋の話だと思っているので >これをロマンスと一言で片付けたら女の人にぶん殴られそうという謎の感想を抱く 男の論理かどうかは置いとくとして組織対個人という構図での悲恋というのは間違ってないと思うからロマンスというのは確かにおかしいよね

    49 18/05/20(日)00:53:39 No.505971101

    韓国の実写どうなったの 合いそうだけど

    50 18/05/20(日)00:54:25 No.505971338

    >組織の犬に仕立て上げるためにはああいうイニシエーションを通過させた方が効率いいんだろうなたぶん 実際ラストの方の人狼メンバーとの流れで何となく伏自体は新入りなんだろうなぁって空気はあるよね 教官の反応とかも

    51 18/05/20(日)00:55:01 No.505971555

    >韓国の実写どうなったの >合いそうだけど どうもこうも発表されたのちょっと前だから まだこれから当分先だろう

    52 18/05/20(日)00:55:13 No.505971625

    >>伏は組織の犬としてしか生きられないから… >組織の犬に仕立て上げるためにはああいうイニシエーションを通過させた方が効率いいんだろうなたぶん 自分はケモノだと当人に決めさせるわけだしね とはいえ伏は他に生きる道もないのだろう

    53 18/05/20(日)00:56:37 No.505971998

    大筋の流れ的にはこの後も公安と首都警の暗闘が続いて 最終的にケルベロス騒乱起きるはずだから伏はどうなるんだろうな…

    54 18/05/20(日)00:56:43 No.505972025

    最初のナレーションから伏がランニングする直前までエミュできるやつは意外と多いと聞く

    55 18/05/20(日)00:57:53 No.505972341

    高校時代の友達が伏の真似上手くて面白過ぎた 「…判りません」

    56 18/05/20(日)00:58:13 No.505972427

    ツェー中隊をどうたらこうたらしてのところで詰まる自信しかない!

    57 18/05/20(日)00:58:14 No.505972434

    伏があれだけ苦しんで赤ずきんのお姉ちゃん撃ち殺して守った組織なのにあと数年も持たずに壊滅するのおつらぁい…

    58 18/05/20(日)00:58:16 No.505972452

    この世界の日本はドイツ軍に国家警察が解体されてしまい、自治警察を基軸とした戦後体制が続いていた 強引な経済政策で貧民が急増したことによりセクトと呼ばれる反体制テロ組織が生まれ(支援してる国はまちまち) 自治警察じゃ対応しきれなくなって警察がもっと武装する必要がないかなって話になった で、首都に限定された国家警察である首都警が生まれるわけだ 首都警は自衛隊と公安と警察官僚から出向した幹部の三人…その三つが合一した軍警察ともいえる組織であり 首都の治安を預かることからケルベロスの紋章を抱くことになった …んだけどそんなの上手くいくわけないから自衛隊に装甲歩兵の技術が流れした後、政治的に追い詰められて特機隊が蜂起 公安やらはそのままどさくさ紛れに自治系の幹部らや公安委員会を暗殺して古巣の頭にスライドしていった

    59 18/05/20(日)00:59:07 No.505972669

    >最終的にケルベロス騒乱起きるはずだから伏はどうなるんだろうな… 犬としてまっとうに戦ってつまらなく死んだと思っている 何か英雄的に生き抜く奴じゃない

    60 18/05/20(日)00:59:37 No.505972810

    折を見て仕掛けろ それから…「人狼」という名の組織を知っているか?

    61 18/05/20(日)00:59:55 No.505972875

    最終的に首都警は解体されるけど その過程で反発した紅青緑あたりは処分?されるんだっけか ケルベロス部隊そのものがバッドエンド迎えるんだし そらその構成員だってどいつも幸せになってなれないわな

    62 18/05/20(日)01:01:12 No.505973210

    たまに言われる パヤオの映画は100人が1回見る、犬の映画は1人が100回見る ってのをめちゃくちゃ痛感した作品だ

    63 18/05/20(日)01:01:23 No.505973258

    >その過程で反発した紅青緑あたりは処分?されるんだっけか 青、緑は騒乱後に公安へ合流 紅だけが特機隊のままで誰も待ってくれていない日本へ帰国して死亡

    64 18/05/20(日)01:02:34 No.505973600

    カンプピストルが欲しくなる映画

    65 18/05/20(日)01:02:34 No.505973605

    >最終的に首都警は解体されるけど >その過程で反発した紅青緑あたりは処分?されるんだっけか そこら辺は作品ごとに色々違うし具体的に描写のあった紅い眼鏡は虚構入り混じった作風だから謎と言えば謎 ただ紅一だけ国外逃亡果たして数年後に日本へ舞い戻るって筋書きは一通りのシリーズで共通してる

    66 18/05/20(日)01:02:39 No.505973620

    これって背後にあるのは国が国としての体を取り戻す過程でどこが主導権を握るかとかそういう話なの?

    67 18/05/20(日)01:02:52 No.505973678

    >パヤオの映画は100人が1回見る、犬の映画は1人が100回見る いやこれ脚本が押井なだけで監督は沖浦さんだよ

    68 18/05/20(日)01:03:05 No.505973736

    「」が犬映画の話してっから またいつものメインテーマ聞きたくなっちゃうじゃない

    69 18/05/20(日)01:03:11 No.505973775

    これの前日談的なケルベロス・サーガのケルベロス 鋼鉄の猟犬もいいぞ

    70 18/05/20(日)01:03:35 No.505973902

    韓国版早く放映してやくめでしょ

    71 18/05/20(日)01:03:41 No.505973934

    あの決定的な敗戦から十数年。占領軍統治下の混迷からようやく抜け出し、国際社会への復帰を図るべく高度経済成長の名の下に強行された急速な経済再編成がその実を結びつつある一方で、この国は多くの病根を抱えていた

    72 18/05/20(日)01:04:07 No.505974071

    先鋭化しすぎると時代からパージされるねって話じゃないの 現実の歴史では反体制側がそうなった訳だけど 反体制派に対しての権力側組織もそうなっていたら?ってIFな訳で

    73 18/05/20(日)01:04:46 No.505974283

    でも俺虹裏見ながらメインテーマ聞いたら 後藤さんを森へ還そう… ってレスしちゃうんだ土曜の夜だし

    74 18/05/20(日)01:04:53 No.505974312

    韓国のはあんなティザー画像見せられたら期待せざるを得ない

    75 18/05/20(日)01:04:58 No.505974336

    実際組織の流れ自体は割と舞台装置の側面が強いのでそこにフェチを感じるとつらいぞ

    76 18/05/20(日)01:05:25 No.505974456

    >これって背後にあるのは国が国としての体を取り戻す過程でどこが主導権を握るかとかそういう話なの? そういうお話 プロテクトギアを着て戦う連中はドイツ人だろうが日本人だろうが一貫して歴史の忌子みたいに約束された没落が描かれていく

    77 18/05/20(日)01:05:30 No.505974478

    韓国でケルベロス・サーガはちょっと刺激が強すぎるんじゃね あの国リアルにケルベロスみたいな治安維持部隊持ってたし

    78 18/05/20(日)01:05:33 No.505974486

    中盤で片手保持でも軽々と扱ってるモーゼルを教官に渡されるシーンではズッシリと重量感を伴って持ってる 上手いなぁ

    79 18/05/20(日)01:05:35 No.505974494

    いつも憂いてるな犬 いいよね

    80 18/05/20(日)01:06:20 No.505974683

    なんぼなんでもMG42は過剰火力じゃないすか?と思うけど 多分描かれてないけどセクトがいろいろヤバい事件起こしてんだろうなって

    81 18/05/20(日)01:06:30 No.505974733

    今更日本なんぞで撮ったって意味不明すぎてフアンタッジにもならんし韓国で演った方がまだ客入りそうだもん

    82 18/05/20(日)01:06:52 No.505974828

    >あの国リアルにケルベロスみたいな治安維持部隊持ってたし シルミド事件なんてケルベロス騒乱まんまである

    83 18/05/20(日)01:07:08 No.505974921

    いつ聞いても自爆ちゃんはヒデェよ…

    84 18/05/20(日)01:07:09 No.505974923

    >これの前日談的なケルベロス・サーガのケルベロス 鋼鉄の猟犬もいいぞ ヒットラーの残した時代錯誤の鎧着た儀仗兵だからずっと死地にたたきこまれるのいいいよね…

    85 18/05/20(日)01:07:36 No.505975030

    >その過程で反発した紅青緑あたりは処分?されるんだっけか 紅い眼鏡だと蒼と翠は負傷した結果国外脱出に同行できなくて 潜伏先で逮捕されて出所後に公安の犬と室戸文明の女になってて 国外逃亡から帰国した紅一を嵌めるも土壇場で逃亡を手助けするけど それ以前の帰国直後に暗殺された紅一の死に際の幻覚かもしれないし 紅一も逃げ回ったり死んでたシーン以前のまだ空港に降り立ったばかりの紅一が存在するっぽいので 正直わからん

    86 18/05/20(日)01:07:56 No.505975133

    >「人狼 JIN-ROH」は近い未来、韓国と北朝鮮が7年の準備期間を経る統一を宣布した中、反統一武装テロ団体セクトとそれに対応するための新しい警察組織である特殊機甲大隊、そして統一政策に反対する強力な権力期間である公安部の間で繰り広げられる暗闘と激突を描く。 設定がガチ過ぎる

    87 18/05/20(日)01:08:12 No.505975223

    >多分描かれてないけどセクトがいろいろヤバい事件起こしてんだろうなって あの世界の公安警察ザルすぎるからな…

    88 18/05/20(日)01:08:25 No.505975281

    >韓国でケルベロス・サーガはちょっと刺激が強すぎるんじゃね >あの国リアルにケルベロスみたいな治安維持部隊持ってたし しかも設定をに南北統一を迎えるまでの7年の準備期間中という近未来に変更したことで 大丈夫?本当に公開できる?という心配が

    89 18/05/20(日)01:08:45 No.505975382

    >「人狼 JIN-ROH」は近い未来、韓国と北朝鮮が7年の準備期間を経る統一を宣布した中、反統一武装テロ団体セクトとそれに対応するための新しい警察組織である特殊機甲大隊、そして統一政策に反対する強力な権力期間である公安部の間で繰り広げられる暗闘と激突を描く。 韓国ノワール向きだわ

    90 18/05/20(日)01:09:38 No.505975634

    >「人狼 JIN-ROH」は近い未来、韓国と北朝鮮が7年の準備期間を経る統一を宣布した中、反統一武装テロ団体セクトとそれに対応するための新しい警察組織である特殊機甲大隊、そして統一政策に反対する強力な権力期間である公安部の間で繰り広げられる暗闘と激突を描く。 やべーって!絶対今つくれねーってこれ!

    91 18/05/20(日)01:09:42 No.505975644

    韓国の戦後の闘争史はマジヤベーからな

    92 18/05/20(日)01:10:10 No.505975775

    紅一もだが半田副長も脱出してるはずなんだよな

    93 18/05/20(日)01:10:15 No.505975799

    昔の話でもね~からな日本と違うし

    94 18/05/20(日)01:10:15 No.505975802

    su2403412.jpg このティザー画像だけで作品の出来に関しては安心できる

    95 18/05/20(日)01:10:28 No.505975869

    たぶん犬の呪いの歴史にまた一ページだ 監督が殺されないことを祈るしかない

    96 18/05/20(日)01:10:39 No.505975928

    特機隊を軽々鎮圧する陸自の装甲服部隊ってどんな装備してんの… 12.7mmとか持ってそう

    97 18/05/20(日)01:11:07 No.505976043

    >紅一もだが半田副長も脱出してるはずなんだよな ドイツ側のスパイ網の人間だしね

    98 18/05/20(日)01:11:27 No.505976143

    >このティザー画像だけで作品の出来に関しては安心できる ちょっとやだ…完璧すぎない?

    99 18/05/20(日)01:11:39 No.505976235

    >設定がガチ過ぎる リアルロストグラウンドというか アニメとかで度々登場する一応国土だけど国家権力の及ばない番外地ってのががガチであるんだもんなぁ そう思ったらめっちゃロマンあるなあの国…

    100 18/05/20(日)01:12:07 No.505976375

    漫画だと大体消息不明だね アルタ前でなんとも言えない顔してる翠はいたけど

    101 18/05/20(日)01:12:25 No.505976451

    >ちょっとやだ…完璧すぎない? イメージが完璧

    102 18/05/20(日)01:12:30 No.505976479

    >たぶん犬の呪いの歴史にまた一ページだ >監督が殺されないことを祈るしかない 関係各社を軒並み傾けながらも人々を惹きつける呪われた企画 鏖殺の島観たかった…

    103 18/05/20(日)01:12:36 No.505976516

    北馬鹿にしすぎるとやっぱ暗殺部隊とか来んのかなあの国

    104 18/05/20(日)01:12:37 No.505976520

    学研のムック本によれば セクトから押収された最大の武器は2cm Flak砲なんだそうで あと普通にどのセクトもサブマシンガンやら何やらで武装してて そりゃ首都警いるわって思った

    105 18/05/20(日)01:12:49 No.505976572

    これについては完全に犬の作品として観てるわ

    106 18/05/20(日)01:13:07 No.505976660

    ケルベロスサーガ的には 日本が敗戦して独占領下になったのと セクトやテロリズムの横行で首都警誕生したのと 時代遅れになってきてケルベロス騒乱が起きた事と 紅一が国外逃亡謀って数年後に帰国したって事以外は 割と自由解釈だよね 鋼鉄の猟犬と人狼と狼犬伝説と地獄の番犬は時系列順に組み込み易そうだけど

    107 18/05/20(日)01:13:25 No.505976767

    いまリメイクさせたら朝鮮半島が確かにこの上なくピッタリだなぁ 暴力描写と鬱屈した空気は韓国映画ピカイチだからめちゃくちゃ期待してるよ…

    108 18/05/20(日)01:13:30 No.505976785

    人狼博士に教えてほしいんだけど伏は冒頭自爆ちゃんになぜと問うたのはどういう意図なの

    109 18/05/20(日)01:14:16 No.505976958

    >>紅一もだが半田副長も脱出してるはずなんだよな >ドイツ側のスパイ網の人間だしね ドイツが重要視しただけで彼もまた隊長の犬では

    110 18/05/20(日)01:14:22 No.505976990

    >鏖殺の島観たかった… 流民や難民の蜂起から虐殺が起きたんだろうなぁ…って

    111 18/05/20(日)01:14:39 No.505977097

    >鏖殺の島観たかった… これこそ今の御時世に出来るかと言えば・・・

    112 18/05/20(日)01:14:44 No.505977119

    韓国のは監督含む制作陣がこれ撮る実績作りのために前作絶対成功させる って意気込みでやったぐらい思い入れあるみたいだから

    113 18/05/20(日)01:15:20 No.505977264

    人心を理解する事はそも当人ですら難しいが理解しようとする事に意味がある 言い方変えるとそういうの自分で想像膨らませた方が楽しいよと

    114 18/05/20(日)01:15:56 No.505977435

    鏖殺の島とケルベロスの島って企画としては同じ物なの?

    115 18/05/20(日)01:16:01 No.505977456

    >これこそ今の御時世に出来るかと言えば・・・ ドイツでとろう

    116 18/05/20(日)01:16:18 No.505977518

    >人狼博士に教えてほしいんだけど伏は冒頭自爆ちゃんになぜと問うたのはどういう意図なの それは伏にしかわからない

    117 18/05/20(日)01:16:23 No.505977546

    何がそんなに人を引き付けるんだろうなケルベロスサーガ プロテクトギアもオマージュ作品が途切れずにあるしな

    118 18/05/20(日)01:16:56 No.505977666

    自爆ちゃんへの問いは「なんで組織のために命かけられんの…?」って意味だろうか

    119 18/05/20(日)01:16:59 No.505977680

    >特機隊を軽々鎮圧する陸自の装甲服部隊ってどんな装備してんの… >12.7mmとか持ってそう たしか対戦車ライフル持ってた

    120 18/05/20(日)01:17:00 No.505977685

    >何がそんなに人を引き付けるんだろうなケルベロスサーガ >プロテクトギアもオマージュ作品が途切れずにあるしな ボトムズとケルベロスは何度殺しても生き返ってくる

    121 18/05/20(日)01:17:25 No.505977781

    >鏖殺の島とケルベロスの島って企画としては同じ物なの? 違うやつ ケルベロスの島は映画ケルベロスで紅一だけが出る改変物 鏖殺の島は完全新作…になるはずだった

    122 18/05/20(日)01:17:46 No.505977872

    俺は なぜ(組織のためにそこまでする?)だ だと思っているよ

    123 18/05/20(日)01:18:21 No.505978004

    >何がそんなに人を引き付けるんだろうなケルベロスサーガ >プロテクトギアもオマージュ作品が途切れずにあるしな ギアのデザインだと押井監督は言うとったな 紅い眼鏡で実物を見た時なんかヤバいもの作っちゃったと思ったらしい

    124 18/05/20(日)01:18:21 No.505978007

    韓国の人狼はもう撮り終えてるぞ

    125 18/05/20(日)01:18:26 No.505978026

    >人狼博士に教えてほしいんだけど伏は冒頭自爆ちゃんになぜと問うたのはどういう意図なの 組織の歯車になり切れずに苦しむ伏にとって究極の歯車化である自爆テロを慣行する自爆ちゃんは理解したくともできない存在だった

    126 18/05/20(日)01:19:10 No.505978186

    >紅い眼鏡で実物を見た時なんかヤバいもの作っちゃったと思ったらしい 最初の実写の銃撃シーンはマジでやべー感がある

    127 18/05/20(日)01:19:24 No.505978240

    WW2とか学生戦争時代の空気感に脳をヤられてる人は多分死ぬまでこの手の餌は食い続けると思うんだ

    128 18/05/20(日)01:19:27 No.505978252

    >韓国の人狼はもう撮り終えてるぞ まじか 楽しみだけど日本だと単館上映とかになるのかな