18/05/19(土)23:43:27 マジ良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)23:43:27 No.505948229
マジ良い作品なんすよ…
1 18/05/19(土)23:43:53 No.505948385
巨女いいよね
2 18/05/19(土)23:44:40 No.505948646
これおいしー
3 18/05/19(土)23:45:09 No.505948832
最終巻以外好き
4 18/05/19(土)23:45:15 No.505948874
これおいしー
5 18/05/19(土)23:45:41 No.505949004
作者のキモさ以外は好き
6 18/05/19(土)23:46:06 No.505949167
ケーキを切り分けて組み立て直すネタとか週間でよく思いつくなと感心したよ
7 18/05/19(土)23:46:29 No.505949290
重戦士ドドンドンドドン
8 18/05/19(土)23:46:52 No.505949408
ねーおいしいよねー
9 18/05/19(土)23:46:54 No.505949421
こっちのボッスンは多才すぎる
10 18/05/19(土)23:47:00 No.505949457
毎回毎回キレが良くて好きだった
11 18/05/19(土)23:47:01 No.505949461
単行本だけはキツイ 作品としては大好き
12 18/05/19(土)23:47:28 No.505949644
原作付きでもないのに週刊でこの完成度はすごい
13 18/05/19(土)23:48:10 No.505949862
たいていのエピソードが割とひねくれてる構成してるよね漫画それ自体 体育祭がいい例で真正面から描かない
14 18/05/19(土)23:48:20 No.505949932
本誌でしか読んだことなかったんだけど単行本だとなにかあるの…?
15 18/05/19(土)23:48:43 No.505950114
今ギャグ漫画不足だし本誌戻ってきてくんないかな
16 18/05/19(土)23:49:10 No.505950295
こうして こう
17 18/05/19(土)23:49:35 No.505950446
アストラはもう2、3話描いてほしかった
18 18/05/19(土)23:49:40 No.505950500
ちょくちょく物凄くドストライクなキャラが出てくる 話もちょくちょく物凄くツボに入る でも嫌いな時は凄く嫌い
19 18/05/19(土)23:50:06 No.505950653
>こうして >こう エグッ!
20 18/05/19(土)23:50:13 No.505950699
ヒュペリオン!は瞬間最大風速だけはすごい
21 18/05/19(土)23:50:29 No.505950771
スイッチオフ
22 18/05/19(土)23:50:39 No.505950811
妙に教訓めいたエピソードが多いけどそれがまたいいアクセントになっている
23 18/05/19(土)23:51:00 No.505950926
主人公みたいな境遇なのに終盤割とあっさり流されるポリ姉が不憫で
24 18/05/19(土)23:51:36 No.505951116
男子はすぐヒュペるからな
25 18/05/19(土)23:51:41 No.505951126
ウォン老子の打率高い
26 18/05/19(土)23:51:57 No.505951193
>本誌でしか読んだことなかったんだけど単行本だとなにかあるの…? ポエム
27 18/05/19(土)23:52:18 No.505951293
>>本誌でしか読んだことなかったんだけど単行本だとなにかあるの…? >ポエム ないよ!ライナーノーツだよ!
28 18/05/19(土)23:52:20 No.505951303
ウルガーは爆発したらいい
29 18/05/19(土)23:52:34 No.505951378
途中までの要素を最後に回収しまくる時が好き 部室の改修される話とか
30 18/05/19(土)23:52:39 No.505951398
ボッスンの造形スキル1/10でいいから欲しいと思う マジで
31 18/05/19(土)23:52:59 No.505951507
アニメも結構好きだったな
32 18/05/19(土)23:53:04 No.505951539
ヒメコとボッスンがデートみたいな事やってた回はほんと声出して笑った
33 18/05/19(土)23:53:09 No.505951562
>本誌でしか読んだことなかったんだけど単行本だとなにかあるの…? 巻末に各話に作者が描いたエピソードのポエムがページ一枚びっしり書いてある 好きな人は好きだと思うけど俺にちょっとキツかった
34 18/05/19(土)23:53:21 No.505951614
漫画家の子と物理?の先生がいるとストーリーブレイカーもいいとこなのでシリアスエピソードでは登場させられないという
35 18/05/19(土)23:53:55 No.505951801
つい最近までブラクロの作者がスケットダンスの作者と同一人物だと思っていました
36 18/05/19(土)23:54:15 No.505951911
ポエムキツイってのはU19くらいになってから言ってくれ
37 18/05/19(土)23:54:22 No.505951948
こち亀の後継者は麻生じゃなくてこっちよね
38 18/05/19(土)23:54:33 No.505952005
>ないよ!ライナーノーツだよ! ライナーノーツと言う名のポエムだよねーあれ
39 18/05/19(土)23:54:34 No.505952015
女の子エロい
40 18/05/19(土)23:54:39 No.505952043
アストラも面白かった
41 18/05/19(土)23:54:42 No.505952078
え?化学だよね?物理だったっけ?
42 18/05/19(土)23:54:49 No.505952140
>スイッチオフ 風の音がうるさくて僕は窓を閉じた だったかな…マジでお辛い…
43 18/05/19(土)23:54:57 No.505952203
ヒメ子が可愛すぎたので 次はわりとガッツリしたラブコメ描いてほしい
44 18/05/19(土)23:55:17 No.505952358
なんかしらんけどスケットのライナーノーツ異様に憎んでる人いるよね
45 18/05/19(土)23:55:25 No.505952413
君の夢がかなうのは誰かのおかげじゃないぜ
46 18/05/19(土)23:55:32 No.505952461
最近サイノンとマガーファンクルの元ネタを知った ふたつも掛けてたのかよ
47 18/05/19(土)23:55:52 No.505952570
なんというかいい意味でも悪い意味でも中二病だった
48 18/05/19(土)23:55:57 No.505952597
まさか最後に主人公のすべてをかっさらってくのが唐突に出てきたおっさんだとは
49 18/05/19(土)23:55:59 No.505952619
シリアスつまんね…
50 18/05/19(土)23:56:03 No.505952656
バイきんぐ小峠ゲスト回好き
51 18/05/19(土)23:56:37 No.505952872
天涯孤独の定義について考えさせられる漫画 天涯孤独ってこういう状況なの...?
52 18/05/19(土)23:56:39 No.505952883
マツ毛燃ヤシマス
53 18/05/19(土)23:56:40 No.505952888
悩んでいる誰かの悩みをストレートに解決してあげるのではなくて その誰かが自分自身でなんとかするよう手助けするエピソードが大好きなんだ…(浪漫ちゃんから目を背けつつ)
54 18/05/19(土)23:56:41 No.505952899
エウロス!
55 18/05/19(土)23:57:01 No.505953000
>最近サイノンとマガーファンクルの元ネタを知った サイモンアンドガーファンクルって今は知らん人の方が多いのか……
56 18/05/19(土)23:57:12 No.505953056
作者の「俺はオタクじゃないから分からないんですけど~」みたいな態度が痛かった記憶がある
57 18/05/19(土)23:57:31 No.505953144
ヒメ子がさらわれる回とパコさん回のシンクロニシティ
58 18/05/19(土)23:57:40 No.505953196
>サイモンアンドガーファンクルって今は知らん人の方が多いのか…… 割とみんな知ってると思ってた…
59 18/05/19(土)23:57:41 No.505953206
シリアスもいいと思うんだがな… ギャグのときとの落差凄いけど BGM:はじめてのおつかい
60 18/05/19(土)23:57:50 No.505953251
さすがスイッチ!!!!
61 18/05/19(土)23:58:14 No.505953361
とりあえず教師との距離が近いな
62 18/05/19(土)23:58:19 No.505953384
ギャグとシリアスの振り幅大きすぎる…スイッチオフをバレ無しで読んだ時のインパクトはマジ凄かった
63 18/05/19(土)23:58:30 No.505953428
アンソニーだ
64 18/05/19(土)23:58:43 No.505953490
>サイモンアンドガーファンクルって今は知らん人の方が多いのか…… いやそれと犀川と真賀田ですべてがFになるのほうのコンビにもかけてて…
65 18/05/19(土)23:58:54 No.505953557
ボサミ椿
66 18/05/19(土)23:59:07 No.505953611
作者のエミュがエグいほどうまい こち亀もバイキングも
67 18/05/19(土)23:59:14 No.505953659
綺麗に終わった分ある意味師匠超えしてるかもしれん 次回作も良かったし
68 18/05/19(土)23:59:17 No.505953675
何処でも手にとって読み始められるから時間取られる
69 18/05/19(土)23:59:22 No.505953705
ジャンププラスだかで無料になってたとき読んだなあ
70 18/05/19(土)23:59:32 No.505953758
でもやっぱり「君たちを誇りに思う」は最高だ
71 18/05/19(土)23:59:58 No.505953911
シリアスは面白くないんじゃない 読んでて本当に本当に辛いんだよ
72 18/05/19(土)23:59:58 No.505953912
ドラえもんのモノマネ→劇場版でテンパった時のドラえもんの形態模写 で天才だと思った
73 18/05/19(土)23:59:59 No.505953916
料理対決の時に出てた各料理漫画のキャラっぽい審査員のシーンで爆笑した 程ほどに似せて程ほどに似せないあのバランスが何とも言えないぜ
74 18/05/20(日)00:00:06 No.505953975
小峠がマジ小峠だった その時小峠知らなかったけどあとでテレビで見たときそのまんまでびっくりした
75 18/05/20(日)00:00:23 No.505954085
ギャグがくどいことがままある シリアスがくどいこともままある 全体的にくどい
76 18/05/20(日)00:00:33 No.505954152
>ジャンププラスだかで無料になってたとき読んだなあ 2周目突入!
77 18/05/20(日)00:01:04 No.505954376
一冊だけ表紙が神々しい
78 18/05/20(日)00:01:09 No.505954410
芸能人をマンガにだそう!で1話丸々使うセンスよ
79 18/05/20(日)00:01:18 No.505954468
>>サイモンアンドガーファンクルって今は知らん人の方が多いのか…… >いやそれと犀川と真賀田ですべてがFになるのほうのコンビにもかけてて… 流石に才野と満賀だけだと思う すべてがFになる要素ないし
80 18/05/20(日)00:01:19 No.505954480
アニメも近年のジャンプアニメの中で一番クオリティ高いんじゃないかってくらい良かった 今同じ枠でやってるブラクロは絶賛崩壊中だけに
81 18/05/20(日)00:01:35 No.505954576
スイッチ関係とか重すぎてギャグ見るときにまで影響及ぼしかねない重い展開入れるのは勘弁して欲しかった
82 18/05/20(日)00:01:37 No.505954591
シルクいいよね…
83 18/05/20(日)00:01:49 No.505954656
ギャグは切れ味凄くて好きなんだけど シリアス入るとなんか悪意ありすぎる世界じゃない?って感じでしかも終わりもスカッともしなくてプラスが無いんじゃなくてマイナスが多い辛さだった
84 18/05/20(日)00:02:17 No.505954787
自分の過去の犯罪歴をクイズ形式で遺族に披露する医者とか なかなか尖ったキャラを稀にお出ししてくる
85 18/05/20(日)00:02:20 No.505954802
初期のギャグの作風がすごい好きだった 絵も見やすかったしまたギャグ描いてくれないかな…
86 18/05/20(日)00:02:35 No.505954884
>スイッチ関係とか重すぎてギャグ見るときにまで影響及ぼしかねない重い展開入れるのは勘弁して欲しかった シリアス見た後で前のギャグ台詞よく見るとめっちゃ重いこと言ってるのいいよねよくない
87 18/05/20(日)00:02:36 No.505954892
何となくハイスクール奇面組の正統後継者的な漫画だと思ってた バランス的に(シリアス部分除く)
88 18/05/20(日)00:02:45 No.505954923
体育祭がキレッキレすぎる
89 18/05/20(日)00:03:24 No.505955104
本誌のギャグ成分が不足しすぎるから読み切りでもいいので読みたい… でも今文庫版作業してんのかな
90 18/05/20(日)00:03:27 No.505955125
>>スイッチ関係とか重すぎてギャグ見るときにまで影響及ぼしかねない重い展開入れるのは勘弁して欲しかった >シリアス見た後で前のギャグ台詞よく見るとめっちゃ重いこと言ってるのいいよねよくない 子供化ギャグに巻き込まれない理由が…
91 18/05/20(日)00:03:53 No.505955288
>自分の過去の犯罪歴をクイズ形式で遺族に披露する医者とか >なかなか尖ったキャラを稀にお出ししてくる N性癖だから…
92 18/05/20(日)00:03:58 No.505955315
凄く好きな部分とそれを補って余りある読みたくない部分がぶつかり合って読まなくなって単行本で飛ばしながら読んだ
93 18/05/20(日)00:04:00 No.505955330
カイメイロックフェスとか すごく青臭くてむず痒くなるんだけど あれで勇気づけられた中高生の読者がいるならそれは素晴らしいことだと思うし おっさんが文句言うところじゃないなって
94 18/05/20(日)00:04:33 No.505955521
伏線が地味にかなり細かいし 1話完結型の割に結構前のネタを引っ張るよね
95 18/05/20(日)00:04:42 No.505955585
アストラは重い設定がいい感じになってたな シャルスの泣き顔とか
96 18/05/20(日)00:04:55 No.505955674
>子供化ギャグに巻き込まれない理由が… 土曜の夜になぜ苦しみを与えるのか…
97 18/05/20(日)00:05:13 No.505955780
>子供化ギャグに巻き込まれない理由が… なんだっけ
98 18/05/20(日)00:05:20 No.505955815
エニグマンの繊細すぎる心配事が全部現実になる回が面白すぎる…
99 18/05/20(日)00:05:23 No.505955834
>自分の過去の犯罪歴をクイズ形式で遺族に披露する医者とか >なかなか尖ったキャラを稀にお出ししてくる 当時は何とも思わなかったけど絶対ドNだろあの医者とか言われてて爆笑してしまった
100 18/05/20(日)00:05:31 No.505955905
ジャンププラスで初期の回だけしかプレイバック読み返しされないのがもどかしい 作者オススメの29巻ピンポイントで配信してくれたらいいのに ただそれだと他の巻で戸惑うか
101 18/05/20(日)00:05:34 No.505955924
空知の元アシなんだってけか 作風も似てるよな
102 18/05/20(日)00:05:39 No.505955952
>カイメイロックフェスとか >すごく青臭くてむず痒くなるんだけど まさかハニーバニー1曲やるとは思わなかったけどこの作者はこの青臭さが良いと思うんだよ
103 18/05/20(日)00:05:50 No.505956022
過度なエロシモネタを特定のキャラ以外でほぼ出さない分コマちゃんのエロさというか作者のフェティシズムが濃厚にお出しされてた気がする
104 18/05/20(日)00:06:08 No.505956127
コマちゃんがすごい
105 18/05/20(日)00:06:24 No.505956222
>コマちゃんがすごい エロかった…
106 18/05/20(日)00:06:26 No.505956235
>空知の元アシなんだってけか >作風も似てるよな コラボの際に自虐し始める始末
107 18/05/20(日)00:06:30 No.505956266
連載中は長いシリアスが本当にキツかった 2週ぐらいで収まってくれてれば…
108 18/05/20(日)00:06:36 No.505956302
>自分の過去の犯罪歴をクイズ形式で遺族に披露する医者とか >なかなか尖ったキャラを稀にお出ししてくる あの違和感 この医者はドNと言われてまさしくすぎて許せた
109 18/05/20(日)00:06:46 No.505956346
ゲスリング部でゲス
110 18/05/20(日)00:06:46 No.505956347
アストラでもむちむち娘を出してくる
111 18/05/20(日)00:07:05 No.505956439
レッスンの発音かと思ったら ゴックンって感じだったボッスン
112 18/05/20(日)00:07:12 No.505956468
>>子供化ギャグに巻き込まれない理由が… >なんだっけ 昔から“スイッチ”だった訳じゃないから…
113 18/05/20(日)00:07:23 No.505956526
つまんねえ話やって油断した所にスイッチオフぶち込んで来た時の衝撃ときたら
114 18/05/20(日)00:07:34 No.505956582
ゲスリング回にハズレなし
115 18/05/20(日)00:08:05 No.505956734
>つまんねえ話やって油断した所にスイッチオフぶち込んで来た時の衝撃ときたら グリン
116 18/05/20(日)00:08:16 No.505956783
>空知の元アシなんだってけか >作風も似てるよな コラボ回で超大人気なかった師匠 銀魂ファンも面倒なのばっかりだったし可哀相だったな
117 18/05/20(日)00:08:29 No.505956842
>連載中は長いシリアスが本当にキツかった >2週ぐらいで収まってくれてれば… あれが始まると読み飛ばしてたし単行本でも流し読みしてたから いい感じに忘れている
118 18/05/20(日)00:08:40 No.505956903
プラスで一気読み出来たときはシリアス悪くなかった ただ当時週刊で読んでたときは長い…辛いキツい…
119 18/05/20(日)00:08:47 No.505956939
ピロウズの曲そのまま使ったのはちょっと痛かったな
120 18/05/20(日)00:09:01 No.505957023
>漫画家の子と物理?の先生がいるとストーリーブレイカーもいいとこなのでシリアスエピソードでは登場させられないという ロマンはページの穴から移動したりするからな…
121 18/05/20(日)00:09:42 No.505957237
スイッチの過去回かーへー…えっこれヤバない えっお前 名前
122 18/05/20(日)00:10:09 No.505957399
ロマン回にもハズレ無し
123 18/05/20(日)00:10:09 No.505957403
ドが付くほどのシリアス回でも(浪漫いればいいんじゃねぇかな)って思ってしまうくらいにはあの子便利だからな
124 18/05/20(日)00:10:38 No.505957541
アニメEDのピロウズ起用は趣味だこれ!ってなった
125 18/05/20(日)00:10:39 No.505957553
会長の妹はなんというか…あのキャラなのに無味乾燥というか…なんだろう?
126 18/05/20(日)00:10:55 No.505957629
笑点
127 18/05/20(日)00:11:53 No.505958001
あれーこんな女性キャラ2人いたっけ?何か違うような…って思わせといてこれ父親でしたー過去回いきまーすっていう導入の上手さが凄い作者だと思う
128 18/05/20(日)00:11:56 No.505958028
みんなしてGペンの先触っちゃうの好き
129 18/05/20(日)00:12:07 No.505958120
パニックイン校長室とかの生徒会がメインのギャグ回が好きだった
130 18/05/20(日)00:12:08 No.505958127
>スイッチの過去回かーへー…えっこれヤバない >えっお前 名前 完全にミスリード喰らってたよ…
131 18/05/20(日)00:12:27 No.505958274
>会長の妹はなんというか…あのキャラなのに無味乾燥というか…なんだろう? 煮え切らないヒメコとボッスンの関係進展させるために出てきた当て馬キャラなのに 結局ボッスンとヒメコくっつかなかったのが哀れすぎるなって
132 18/05/20(日)00:12:54 No.505958446
>あれーこんな女性キャラ2人いたっけ?何か違うような…って思わせといてこれ父親でしたー過去回いきまーすっていう導入の上手さが凄い作者だと思う さあ大事な話やるよーって感じじゃないのがいいよね
133 18/05/20(日)00:12:56 No.505958455
ミスノンの元気がなくなる
134 18/05/20(日)00:13:19 No.505958569
主人公sが皆三者三葉で重い過去持ち過ぎる…加減しろ莫迦!
135 18/05/20(日)00:13:30 No.505958615
>あれーこんな女性キャラ2人いたっけ?何か違うような…って思わせといてこれ父親でしたー過去回いきまーすっていう導入の上手さが凄い作者だと思う 父親の服装がBTTFまんまで過去編ですよーって暗に示してるのがニクイ
136 18/05/20(日)00:13:32 No.505958631
八木ちゃんいいよね
137 18/05/20(日)00:13:55 No.505958771
伏線をギャグ等でさらっと誤魔化すテクをツメアカでバラされてた
138 18/05/20(日)00:14:03 No.505958819
佐 に助けるという意味があると知ったのはこの漫画のおかげ たしかに補佐って言うもんな…
139 18/05/20(日)00:14:27 No.505958937
コマちゃんって誰だっけと思って画像検索したらゲスラー出てきて懐かしかった
140 18/05/20(日)00:14:30 No.505958962
そこそこ面白いと思うけど椿の父がなぁなぁで許されるところは無理だった
141 18/05/20(日)00:15:05 No.505959145
あの2人似てるよなー双子みたーい ってギャグをマジモンにするとは思ってませんでした…
142 18/05/20(日)00:15:12 No.505959181
アストラの佑介と佐助でやられた
143 18/05/20(日)00:15:35 No.505959301
双子設定は編集すら騙したらしいな
144 18/05/20(日)00:15:37 No.505959315
>アストラの佑介と佐助でやられた 最終巻のカバー下ずるいよね
145 18/05/20(日)00:15:38 No.505959318
全話無料期間終わってスケットロスになる「」でだめだった
146 18/05/20(日)00:15:54 No.505959421
>そこそこ面白いと思うけど椿の父がなぁなぁで許されるところは無理だった アレ普通に犯罪だよね…あと母親も普通に悪いし
147 18/05/20(日)00:16:20 No.505959562
>アストラの佑介と佐助でやられた やっぱ世界つながってたの?
148 18/05/20(日)00:17:11 No.505959820
>>アストラの佑介と佐助でやられた >やっぱ世界つながってたの? ワームホール作ったのがチュウさんの息子
149 18/05/20(日)00:17:24 No.505959894
そういやボッスンの義母は別の人と子作りして妹産んでるけど結局離婚してるんだよな…この辺は説明無かったけど色々ドロドロしてたのかなやっぱり
150 18/05/20(日)00:17:25 No.505959901
>双子設定は編集すら騙したらしいな そう言う重要設定って明かしとくもんでもないんだな
151 18/05/20(日)00:18:06 No.505960099
su2403269.jpg いい…とても…
152 18/05/20(日)00:18:19 No.505960171
特殊能力ほぼなしの日常ギャグでよくここまで連載したなと思う
153 18/05/20(日)00:18:46 No.505960306
あまり下ネタに頼らないギャグなのが良かった 途中からゲスリング出てきたゲけど
154 18/05/20(日)00:19:29 No.505960557
>特殊能力ほぼなしの日常ギャグでよくここまで連載したなと思う 集中力が あります
155 18/05/20(日)00:19:40 No.505960619
>いい…とても… エロい…
156 18/05/20(日)00:19:45 No.505960643
アストラで唯一初期案からキャラデザの改変がなかったスペースコマちゃんことユンファ
157 18/05/20(日)00:19:53 No.505960683
表紙とかだと水着描いたりするのに本編でサービスシーンがあんま無いのがさみしい アニメではその分マシマシになってたけど
158 18/05/20(日)00:20:20 No.505960844
>集中力が >あります あれ途中からノーリスクになってなかった?
159 18/05/20(日)00:20:36 No.505960973
>特殊能力ほぼなしの日常ギャグでよくここまで連載したなと思う ボッスンの器用さは特殊能力に片足突っ込んでる気がする
160 18/05/20(日)00:21:08 No.505961162
>ボッスンの器用さは特殊能力に片足突っ込んでる気がする フィギュアの顔作るのは魔法かなんかですよね?
161 18/05/20(日)00:21:14 No.505961202
アニメもえらい気合入った作画だった su2403277.gif
162 18/05/20(日)00:21:23 No.505961276
ぼっすんは最終的にホモサイクリングしてた記憶がある
163 18/05/20(日)00:22:32 No.505961681
>フィギュアの顔作るのは魔法かなんかですよね? こうして こう
164 18/05/20(日)00:23:08 No.505961863
校歌ネタはホントハラワタ捩れるレベルで笑ったなぁ
165 18/05/20(日)00:23:08 No.505961865
くっつかなくて残念って声があるのは分かるけどあのボッスンとヒメコの距離感が本当に心地よくて好きだったんだ…
166 18/05/20(日)00:23:11 No.505961879
本誌で読んでたときはそうでもなかったけどジャンプ+で読み返したらスイッチのとこでボロボロ泣いてしまったもう一回読んでも泣く気がする
167 18/05/20(日)00:23:13 No.505961887
あのモノマネのクオリティと造形能力は超人のそれじゃないかな
168 18/05/20(日)00:24:31 No.505962374
ギャグ回はよかったけどシリアス回が何か臭くてイマイチだったな
169 18/05/20(日)00:24:42 No.505962411
スイッチオンで株の上がるオタクラ君 ただのキモオタじゃなかったんだな…
170 18/05/20(日)00:25:46 No.505962719
当時は苦手だったけど今見るとシリアス回も青春って感じで好きになった
171 18/05/20(日)00:26:45 No.505963052
最終巻の展開はTVドラマでありそうな話だと思いながら読んでた
172 18/05/20(日)00:27:03 No.505963146
何気に伏線力高いよねこの漫画 というかこの作者
173 18/05/20(日)00:27:49 No.505963376
謎のスポーツでお腹痛くなるほど笑った記憶がある
174 18/05/20(日)00:28:15 No.505963508
フクダーダのコマちゃんいいよね
175 18/05/20(日)00:28:36 No.505963594
絵も話も上手なんだけどシリアスと痛いのがよくない 個人的に銀魂と同じ
176 18/05/20(日)00:29:10 No.505963775
アニメはスイッチオフだけやってスイッチオンやらなかったってマジ?
177 18/05/20(日)00:29:33 No.505963913
気持ち悪いシリアス回はガチで気持ち悪いけど 面白い回は本当に面白い
178 18/05/20(日)00:30:07 No.505964070
中高生の純真な読者にまっすぐ刺さる青臭さがいい いい歳こいてそこに文句言うの恥でしかない
179 18/05/20(日)00:30:30 No.505964210
色んな話書ける人だなぁと思う ここまでバリエーションある人早々いない
180 18/05/20(日)00:30:33 No.505964225
(シリアスいる?)と思ったことが何度もある
181 18/05/20(日)00:30:55 No.505964343
>気持ち悪いシリアス回はガチで気持ち悪いけど >面白い回は本当に面白い シリアスでも出来は大分バラつきあるからね… スイッチオフは文句ない
182 18/05/20(日)00:31:11 No.505964428
アニメのボッスン過去編はOPも合わさってマジ感動するんすよ…
183 18/05/20(日)00:32:07 No.505964709
色んな所を理詰めで書いてるよね なんというか漫画家らしくないところもある
184 18/05/20(日)00:33:08 No.505964994
>色んな所を理詰めで書いてるよね >なんというか漫画家らしくないところもある ゆうきまさみにギャグマンガかかせたらたぶんこうなる
185 18/05/20(日)00:33:27 No.505965069
最序盤のシリアスギャグ半々のノーマル回は正直ピンと来なかった
186 18/05/20(日)00:33:40 No.505965136
>(シリアスいる?)と思ったことが何度もある ダメな時は確かにきっつい ギャグは打率高いから尚更
187 18/05/20(日)00:34:11 No.505965276
老師関連が面白すぎる…
188 18/05/20(日)00:34:45 No.505965448
ノトス!
189 18/05/20(日)00:34:49 No.505965467
いや当時ジャンプ読者の中高生こそむしろひねてて文句言ってた方だよ ある程度オッサンだからうわクサふふっ・・・って受け止め切れるんだよこれ
190 18/05/20(日)00:35:05 No.505965546
>ノトス! ボレアス!
191 18/05/20(日)00:35:06 No.505965555
喋らないキャラとか無計画に無茶苦茶なキャラにしたのにそれの理由をつければああもなる
192 18/05/20(日)00:35:34 No.505965692
確か初めて読んだのがヒュベリオン回辺りで何にこの漫画…ってなってしばらく流し読みしてたらあのスイッチオフで何この漫画…!?ってなった
193 18/05/20(日)00:35:39 No.505965720
>いや当時ジャンプ読者の中高生こそむしろひねてて文句言ってた方だよ >ある程度オッサンだからうわクサふふっ・・・って受け止め切れるんだよこれ んなわけない 連載1周年のエピソード人気投票の結果見ればわかる
194 18/05/20(日)00:36:32 No.505966026
キャプテンがずっと優勝した時のバッチか何かつけてるとかああいう連続性を感じる演出好き
195 18/05/20(日)00:37:48 No.505966387
ほどほどの長さで完結したのも偉い ネウロ暗殺やこれくらいが丁度いい気がする ワンピとかどこまでいくんだ あと銀魂も
196 18/05/20(日)00:38:30 No.505966586
シリアスはちと多すぎたかな
197 18/05/20(日)00:38:45 No.505966664
2年のエピソードほぼふっとばしたのが惜しすぎる もったいない
198 18/05/20(日)00:38:56 No.505966736
面白い回はほんと面白いからすこ
199 18/05/20(日)00:39:57 No.505967075
>面白い回はほんと面白いからすこ 消えてくれ
200 18/05/20(日)00:40:10 No.505967145
長編漫画っていうと未だにDBの42巻 ってのが基準になってしまってるのでここまでか30巻前後で終わらせるのがちょうどいいと思う 読むのも集めるのもこれ以上になるとどんな名作でも面倒になる