18/05/19(土)23:23:53 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)23:23:53 No.505941505
今まで客演でやたら目立つくらいにしか思ってなかったけどこの間全話見たらめっちゃ面白いね電王 基本子供向け全開の明るいノリだけど大筋は割とシリアスで侑斗周りはかなり重い…良い…
1 18/05/19(土)23:29:25 No.505943233
>侑斗 誰だっけ…思い出せない…
2 18/05/19(土)23:32:06 No.505944095
ダークヒーロー好きな友人が電王は主人公がナヨナヨしてるから嫌い!というからどんなものなのか見てみたら 確かにナヨナヨというかめっちゃ非力だけど 凄く根性あってぶれないから寧ろ凄くかっこよかった……
3 18/05/19(土)23:34:08 No.505944669
モモがごめんなさいする回の良太郎いいよね あそこで良ちゃんがナヨナヨしてても芯がシッカリしてる子だと分かるしモモがあそこからただの暴れん坊のイマジンじゃなくなって行くのもいいんだ
4 18/05/19(土)23:34:09 No.505944673
良太郎がナヨナヨしてるってそれただ表面見てるだけだろう めっちゃ頑固で自分曲げない主人公なのに
5 18/05/19(土)23:35:02 No.505944986
一期らしく割と人が簡単に死んでいく
6 18/05/19(土)23:35:27 No.505945127
ナヨナヨしてるのはプラットな戦闘時と浅く見た時の性格だけで実際はド根性と硬いメンタルの持ち主だよね
7 18/05/19(土)23:35:44 No.505945262
身体スペック捨ててメンタル全振りの主人公は早々いないと思う
8 18/05/19(土)23:36:06 No.505945414
センスも無いぞ!
9 18/05/19(土)23:37:20 No.505945898
フォーム使い分ける為に人格も戦い方も変わるのは見てて楽しい そして最初から佐藤健の演じ分けが割と上手くて驚く
10 18/05/19(土)23:40:34 No.505947157
春映画なんかでイマジン連中が出てきてコントし始めると やっぱり俺こいつら好きだなーって実感する
11 18/05/19(土)23:40:45 No.505947218
話とイマジンは好きだけど良太郎のふええみたいな演技は最後まで慣れなかった…
12 18/05/19(土)23:42:52 No.505948010
婚約者が行方不明になって壊れた姉を支えるため高校中退!
13 18/05/19(土)23:43:39 No.505948303
そもそも本当にナヨナヨな奴はよくわからない存在に身体を乗っ取られまくる生活に耐えられない
14 18/05/19(土)23:44:30 No.505948582
子供時代はあんなにしっかりしてたのに
15 18/05/19(土)23:48:46 No.505950141
ハナさんはおっきくてもちっちゃくても可愛かった しかし途中からヒロイン交代とか思い切ったな…
16 18/05/19(土)23:50:36 No.505950804
劇場版も濫造されただけで別におもしろくない訳じゃないんだけどな...
17 18/05/19(土)23:50:54 No.505950902
放送終了してからもメインの映画が5本ぐらい作られたのってやっぱり人気が凄まじいからか
18 18/05/19(土)23:51:09 No.505950971
>婚約者が行方不明になって壊れた姉を支えるため高校中退! 優先順位がカッコ良すぎる… だったらもうちょい頼れる男になれすぎる…
19 18/05/19(土)23:51:51 No.505951165
NEW電王が当たり前に受け入れられてる感じに出てくるから劇場版は好き 田吾作いい…
20 18/05/19(土)23:51:58 No.505951202
>ハナさんはおっきくてもちっちゃくても可愛かった >しかし途中からヒロイン交代とか思い切ったな… あれ役者さんが出られなくなったとかで苦肉の策じゃなかったっけ
21 18/05/19(土)23:53:15 No.505951585
その苦肉の策を伏線の一部にして回収する脚本ちからの高さには恐れ入る
22 18/05/19(土)23:53:18 No.505951600
でも子供とその婚約者からはとても慕われるおじいちゃんになるんだな…
23 18/05/19(土)23:53:18 No.505951602
一人また一人とデンライナーを降りていく辺りはやっぱり良い キンのイマジン流願いの叶え方やった後だしウラは微妙かなと思ったけどアイツの別れるシーン格好良すぎるだろ…
24 18/05/19(土)23:55:16 No.505952354
初期に尾崎さんがハナクソ女にあれ?どこかで会ったような…って言っててびびった
25 18/05/19(土)23:55:27 No.505952427
最後まで僕と一緒に戦ってくれる?
26 18/05/19(土)23:55:50 No.505952554
病んじゃったんだっけ大ハナさん 色々とハード過ぎるからなぁ…
27 18/05/19(土)23:56:01 No.505952643
デネブが最高のおかんだった
28 18/05/19(土)23:56:20 No.505952752
終盤どうしてリュウタだけ別れの単独回なかったんだろう?
29 18/05/19(土)23:56:31 No.505952825
響鬼カブトでだいぶライダー人気がやばくなったから 絶対人気出すって感じで電王作ったらしい
30 18/05/19(土)23:56:32 No.505952832
単純にパートナーものとしても好き
31 18/05/19(土)23:56:42 No.505952908
>一人また一人とデンライナーを降りていく辺りはやっぱり良い >キンのイマジン流願いの叶え方やった後だしウラは微妙かなと思ったけどアイツの別れるシーン格好良すぎるだろ… 全部台無しにする最終回のオチもいい
32 18/05/19(土)23:56:52 No.505952965
デネブは覚えてるんだけど取りついてたライダーが思い出せない
33 18/05/19(土)23:57:18 No.505953083
演技の使い分けが新人とは思えない
34 18/05/19(土)23:57:31 No.505953145
>響鬼カブトでだいぶライダー人気がやばくなったから カブトやばくないわ! 特撮乱発+響鬼大ゴケで全く仕入れてもらえなかったのに大成功した復活の立役者だぞ
35 18/05/19(土)23:57:35 No.505953171
>デネブは覚えてるんだけど取りついてたライダーが思い出せない そんなことも覚えてないの? 田吾作でしょ
36 18/05/19(土)23:57:39 No.505953189
>終盤どうしてリュウタだけ別れの単独回なかったんだろう? イマジンの中だと精神的に幼いからかな 独りで死ぬ覚悟がまだできてたなかった感じか
37 18/05/19(土)23:57:50 No.505953248
書き込みをした人によって削除されました
38 18/05/19(土)23:58:33 No.505953440
>カブトやばくないわ! >特撮乱発+響鬼大ゴケで全く仕入れてもらえなかったのに大成功した復活の立役者だぞ ガタックゼクター出るまでどのゼクターも欠品状態だったもんな…
39 18/05/19(土)23:58:52 No.505953542
侑人!侑人をよろしくお願いします!
40 18/05/19(土)23:59:17 No.505953678
アリとキリギリスイマジン回の戦闘はすごい
41 18/05/19(土)23:59:45 No.505953823
>演技の使い分けが新人とは思えない ジーク入れたら一人6役演じ分けてるとか凄いよね… 夏みかんも似たようなことしたけどほんの少しだしな
42 18/05/19(土)23:59:46 No.505953833
良太郎がライナーフォームに変身した時は後方相棒面したくなるぐらい最高の気分だった 性能もちょっとスピードがあるのと必殺技の威力が最高なの以外は通常フォーム程度でライナーには全然及ばないってのがむしろ良い
43 18/05/19(土)23:59:50 No.505953862
カメが目立たないけど戦闘では実質的に最強っぽいよね
44 18/05/20(日)00:00:10 No.505954005
ラストバトルの他ライダーとは違うボロボロになりながらも勝つとかじゃないけど凄い電王らしい雰囲気が好き 初めて良太郎の意思でガンフォームになったりジークも来たり賑やか過ぎる…良い…
45 18/05/20(日)00:00:16 No.505954052
リュウタロス最初やべーのが来たって思ってたのにいつの間にか可愛い弟になりやがって…
46 18/05/20(日)00:00:18 No.505954066
>カブトやばくないわ! >特撮乱発+響鬼大ゴケで全く仕入れてもらえなかったのに大成功した復活の立役者だぞ 演出デザイン構図雰囲気何もかも文句の付けようがないもんな
47 18/05/20(日)00:00:30 No.505954134
ユウトはたっくんと4号で共演してたけどあれも良かったなぁ
48 18/05/20(日)00:00:56 No.505954326
カブト数字だけ見るとそこそこだから後年見ると微妙に思っちゃうんだろうな
49 18/05/20(日)00:01:11 No.505954427
てんこ盛りいいよね…
50 18/05/20(日)00:01:26 No.505954516
>カメが目立たないけど戦闘では実質的に最強っぽいよね ep黄でホモの心情を理解してあげるカメいいよね
51 18/05/20(日)00:01:45 No.505954638
カブトはいくつか致命的な欠点があるだけでそれ以外は誰が見てもパーフェクトだからな
52 18/05/20(日)00:01:48 No.505954649
>ジーク入れたら一人6役演じ分けてるとか凄いよね… そこに電王ファイナルで死郎を追加する!
53 18/05/20(日)00:02:17 No.505954784
>カメが目立たないけど戦闘では実質的に最強っぽいよね 第三クール以降は敵イマジンの強さが上がっているからか通常フォームだと基本押されるようになるんだけど、ロッドフォームだけは押されている場面ないんだよね その代わり敵が巨大化するけど
54 18/05/20(日)00:02:18 No.505954791
やっぱ健君スペックおかしいわ
55 18/05/20(日)00:02:36 No.505954890
ぶっちゃけ殺陣はわちゃわちゃしててほかのに比べるとちょっとなって思う
56 18/05/20(日)00:02:48 No.505954937
4号のユウトはなんかすごい馴染んでたよね
57 18/05/20(日)00:02:57 No.505954987
良太郎見てると後方キンタロス面してしまうおっさんの自分がいる
58 18/05/20(日)00:03:30 No.505955142
侑人が消えた回は色々とお辛かった 戻ってきたけど
59 18/05/20(日)00:03:42 No.505955211
>響鬼カブトでだいぶライダー人気がやばくなったから >絶対人気出すって感じで電王作ったらしい デザインとかかなり冒険してるし事前に絶対人気出ると思えたら ある意味尊敬するわ
60 18/05/20(日)00:03:44 No.505955223
衣装や髪型もあるけど全部表情がちゃんとそれぞれのイマジンっぽいのを維持してるのがそりゃ後年大成するわって
61 18/05/20(日)00:04:10 No.505955392
積極的にダウン取って追撃入れていくスタイルいいよね
62 18/05/20(日)00:04:12 No.505955402
第1話のキャラの見せ方が今改めてみても完璧 モモさんはイマジンなのにこっち側に付くのが (ああこいつこういう性格なんだな)で 簡単に納得できるのが凄い
63 18/05/20(日)00:04:36 No.505955537
>ぶっちゃけ殺陣はわちゃわちゃしててほかのに比べるとちょっとなって思う わちゃわちゃというかだばだばというかなんか締まりがないなぁっていうのは分かる
64 18/05/20(日)00:04:46 No.505955618
ゼロフォームに変身する時の強化初お披露目とは思えない位物悲しいシーン良いよね 錆びていくゼロノスが格好良いのなんの
65 18/05/20(日)00:04:48 No.505955627
この手の番組はまた見直すとまた変わるんだが普通にしてたら見直す機会がなかなかないから 荒らしだとかじゃなく評価がいまいちで終わる人いるのは正直仕方ないのかなとも思うんだ
66 18/05/20(日)00:05:00 No.505955702
結局桜井侑斗は帰って来ないんだよな…
67 18/05/20(日)00:05:03 No.505955717
俺の必殺技はどう分かれてんのあれ
68 18/05/20(日)00:05:13 No.505955779
逆にハードル上げて見過ぎたのかイマイチだった
69 18/05/20(日)00:05:31 No.505955903
コハナちゃんイマジンズ最初見てマジ泣きしたらしいな…
70 18/05/20(日)00:05:43 No.505955972
>結局桜井侑斗は帰って来ないんだよな… 消えるからな…
71 18/05/20(日)00:05:43 No.505955976
>4号のユウトはなんかすごい馴染んでたよね 歴史改変の結果いるのかと思ったら事件解決してもまだいてびっくりした
72 18/05/20(日)00:05:46 No.505955992
>俺の必殺技はどう分かれてんのあれ その場の勢い…ですかね
73 18/05/20(日)00:05:47 No.505956003
書き込みをした人によって削除されました
74 18/05/20(日)00:06:06 No.505956115
>俺の必殺技はどう分かれてんのあれ 飛ばした剣が回転したりするけどその回転具合が違ったり 飛ばさないで直接切るのがパート1で周し蹴りが超必殺技
75 18/05/20(日)00:06:09 No.505956137
現在だとミステリアスで聡い桜井さんとまだ未熟だけど親しみやすくて若いユウトでそれぞれ別に出てくるってのが新鮮で面白く感じたな
76 18/05/20(日)00:06:22 No.505956211
殺陣に関してはキャラ優先ってことでいいんじゃないかな
77 18/05/20(日)00:06:26 No.505956233
>剣のブレード(赤い所)だけ分裂して飛ぶ いやそうじゃなくて 1、2、3、4がどう分かれてんのかなと
78 18/05/20(日)00:06:28 No.505956251
>>ぶっちゃけ殺陣はわちゃわちゃしててほかのに比べるとちょっとなって思う >わちゃわちゃというかだばだばというかなんか締まりがないなぁっていうのは分かる スタイリッシュかスマートな戦い方してるのは亀とリュウタくらいだしな チンピラケンカスタイルが基本なのはキャラ立てはあってるけどかっこよくはないよね...ってなる
79 18/05/20(日)00:07:01 No.505956418
剣を使わせたいけど子供がおもちゃの剣を振り回すのはどうだろう… という中での苦肉の策
80 18/05/20(日)00:07:15 No.505956479
進兄さん達はともかくユウトまでたっくんの事忘れてるのはちょっとショックだった そして一人だけ全部覚えてる雰囲気の海堂
81 18/05/20(日)00:07:17 No.505956497
散々だがあのイマジンども声変えたら悪役だよね
82 18/05/20(日)00:07:28 No.505956548
結局桜井さんと鳴滝は何の関係が?
83 18/05/20(日)00:07:43 No.505956640
桜井さんの変身好きなんだ
84 18/05/20(日)00:07:45 No.505956655
てんこもりフォーム初登場の時は 肩の顔パーツがペラペラ動いてて大丈夫?壊れないとハラハラした 次からは少し固定された感じで良かった…
85 18/05/20(日)00:08:06 No.505956739
デンガッシャーのプレイバリューの高さは傑作といわざるを得ない
86 18/05/20(日)00:08:18 No.505956793
桜井さんってあれ演じてるのはユウトの人と同じ俳優さんだったの?
87 18/05/20(日)00:08:45 No.505956928
>桜井さんってあれ演じてるのはユウトの人と同じ俳優さんだったの? 違う人だよ
88 18/05/20(日)00:08:48 No.505956943
ディケイド出たときFFRがそれなのはわかったけど必殺技どうすんだろ…って思ったら想定外に酷い技をお出ししてきたモモタロス
89 18/05/20(日)00:08:48 No.505956950
>いやそうじゃなくて >1、2、3、4がどう分かれてんのかなと 1:直接切る 2:飛ばして切る 3:飛ばした剣が回転する そしてモモタロスは4が言えない
90 18/05/20(日)00:09:00 No.505957014
>桜井さんってあれ演じてるのはユウトの人と同じ俳優さんだったの? 永徳さんがやってたと聞いたがでまかせかも知れない
91 18/05/20(日)00:09:06 No.505957053
>進兄さん達はともかくユウトまでたっくんの事忘れてるのはちょっとショックだった ユウトは特異点じゃないからな… 時空改変による記憶改変には勝てなかったよ…
92 18/05/20(日)00:09:29 No.505957174
>散々だがあのイマジンども声変えたら悪役だよね あいつら全員紙一重よ
93 18/05/20(日)00:09:45 No.505957254
>ディケイド出たときFFRがそれなのはわかったけど必殺技どうすんだろ…って思ったら想定外に酷い技をお出ししてきたモモタロス (尻を押さえるユウスケ)
94 18/05/20(日)00:10:02 No.505957368
>>散々だがあのイマジンども声変えたら悪役だよね >あいつら全員紙一重よ 勇者になりそこねたイマジンもいるしな
95 18/05/20(日)00:10:11 No.505957411
>てんこもりフォーム初登場の時は それぞれの顔が勝手に動くの現場のアドリブらしいな
96 18/05/20(日)00:10:18 No.505957444
>ユウトは特異点じゃないからな… >時空改変による記憶改変には勝てなかったよ… 良太郎は出てないから歴史改変ビームに負ける電王とか変なところで設定に準拠した画になってて笑う
97 18/05/20(日)00:10:25 No.505957475
小説はパラレルだけおもしろいから読んで...
98 18/05/20(日)00:10:32 No.505957503
>ディケイド出たときFFRがそれなのはわかったけど必殺技どうすんだろ…って思ったら想定外に酷い技をお出ししてきたモモタロス ズボケオぶん回しだっけ…
99 18/05/20(日)00:11:02 No.505957661
>桜井さんってあれ演じてるのはユウトの人と同じ俳優さんだったの? su2403243.jpg
100 18/05/20(日)00:11:15 No.505957747
タロスズってけっこう皆見た目怖いからね… デネブなんて外見だけなら相当不気味な部類だと思う
101 18/05/20(日)00:11:26 No.505957830
敵イマジンの声って地味に豪華メンバーが多いよね
102 18/05/20(日)00:11:47 No.505957948
>フォーム使い分ける為に人格も戦い方も変わるのは見てて楽しい >そして最初から佐藤健の演じ分けが割と上手くて驚く 多重人格演じさせるために珍しく演技力重視でオーディションしたらしいからな
103 18/05/20(日)00:11:48 No.505957968
メンタルだけは最強主人公
104 18/05/20(日)00:12:19 No.505958197
タロスブロスでセッション
105 18/05/20(日)00:12:27 No.505958275
>それぞれの顔が勝手に動くの現場のアドリブらしいな そうやってすぐ高岩さんに負担をかけるー
106 18/05/20(日)00:13:06 No.505958495
ウラタロス人気あるのはウラ憑依時の佐藤健がかっこいいからじゃないかなとは思う
107 18/05/20(日)00:13:42 No.505958706
科学ライダーではないし他もオカルトみたいなもんだが 電王はエネルギーの話したらチャクラとかいうもろオカルトなんだよな
108 18/05/20(日)00:13:46 No.505958732
見た目人間なのカイだけだしそりゃ声優呼ぶよね
109 18/05/20(日)00:13:54 No.505958760
>ウラタロス人気あるのはウラ憑依時の佐藤健がかっこいいからじゃないかなとは思う というか単純にああいう属性のキャラは人気出やすい
110 18/05/20(日)00:13:58 No.505958787
ライナーフォームの顔チェンジっていまいち意味がわかりづらいんだけど…
111 18/05/20(日)00:14:02 No.505958814
設定上どのフォームでもライダーキック出来るけど 他は全部武器ありきで〆るからキックするのはロッドフォームくらいだったからね
112 18/05/20(日)00:14:13 No.505958858
>というか単純にああいう属性のキャラは人気出やすい 監察医いいよね…
113 18/05/20(日)00:14:40 No.505959044
チャラチャラしてそうなキャラが実は…っていうのは人気出るよね
114 18/05/20(日)00:14:46 No.505959078
戦闘も含めて余裕のある感じを崩さないからなあウラ
115 18/05/20(日)00:14:54 No.505959111
>電王はエネルギーの話したらチャクラとかいうもろオカルトなんだよな フリーエネルギーだよ!
116 18/05/20(日)00:14:59 No.505959124
>ライナーフォームの顔チェンジっていまいち意味がわかりづらいんだけど… リュウはよく見るとフィニッシュ時に剣を飛ばしたりしてる ウラは突いてた気がする
117 18/05/20(日)00:15:02 No.505959141
電王の当たり具合はリアルタイムだと印象深かった ライダー全体にマンネリと閉塞感が漂っていた頃にすいとお出しされたから
118 18/05/20(日)00:16:15 No.505959536
カイのイマイチノッてないサイコ演技見た後オーブ見るとなんか面白い
119 18/05/20(日)00:16:17 No.505959544
>>ライナーフォームの顔チェンジっていまいち意味がわかりづらいんだけど… >リュウはよく見るとフィニッシュ時に剣を飛ばしたりしてる >ウラは突いてた気がする うーn…ゲームとかだと実感しやすいかもしれないが…
120 18/05/20(日)00:16:24 No.505959572
>リュウタロス最初やべーのが来たって思ってたのにいつの間にか可愛い弟になりやがって… 侑斗殺しに行くあたりまでは完全にやべーやつだったよね… 銭湯回とか工場の社長完全に殺す気だったし
121 18/05/20(日)00:16:52 No.505959732
カブト響鬼と来てこれだから一気に雰囲気変わった感じが凄かった
122 18/05/20(日)00:17:07 No.505959798
カイは演技力でもダンスでも佐藤健に遥か及ばなくてちょっと残念だった
123 18/05/20(日)00:17:10 No.505959815
よく分からない乗り物で時間移動してる時点で既にオカルトだろう
124 18/05/20(日)00:17:38 No.505959963
ディケイドかトリロジーで遂にやったモモタロスのライダーキック良かった…
125 18/05/20(日)00:17:40 No.505959984
>カイのイマイチノッてないサイコ演技見た後オーブ見るとなんか面白い 今でもたまに悪ノリするとカイの演技やってくれてダメだった
126 18/05/20(日)00:17:45 No.505960001
カブト最終回の不完全燃焼感から イージャン!イージャン!スゲージャン!で大きなお友達の心を鷲掴みだった
127 18/05/20(日)00:18:44 No.505960301
チャリで引かれる砂状態のモモタロスで一発でもっていかれる
128 18/05/20(日)00:18:58 No.505960378
リュウってどのタイミングで完全に無害な弟になったんだっけ
129 18/05/20(日)00:18:58 No.505960386
1話放送時んのナニコレ…感は未だに抜かれてないよ
130 18/05/20(日)00:19:02 No.505960402
>カイは演技力でもダンスでも佐藤健に遥か及ばなくてちょっと残念だった 佐藤健が突出してただけでカイさんも頑張ってたろ!
131 18/05/20(日)00:19:06 No.505960428
>侑斗とデネブの漫才見た後響鬼見るとなんていうか…良かったねって
132 18/05/20(日)00:19:07 No.505960438
ライダーのOP曲はやっぱりテンション上がる系がいいよね スレ画やドライブとか
133 18/05/20(日)00:19:12 No.505960463
序盤割と地味なんだけど侑斗出てくるあたりからクライマックス過ぎる
134 18/05/20(日)00:19:15 No.505960478
時間に関しての説明は流石に子供向けなのもあって 物凄く丁寧に時間をかけて描写してくれるんだけど 仮面ライダーそのものに関しての説明は全部すっ飛ばすという超ストロングスタイル
135 18/05/20(日)00:19:25 No.505960531
ラスボスがびっくりするくらい印象が残らなかった あれならカイが変身しても良かったんだけどな
136 18/05/20(日)00:19:53 No.505960685
主題歌がAAAのシングル最高売上記録したとかだったような その時のAAAメンバーがブログで複雑そうな書き方してたのを覚えてる
137 18/05/20(日)00:19:57 No.505960713
2話で全話見るってなるなった
138 18/05/20(日)00:20:19 No.505960842
一時酷使しすぎてモモタロスのアクション中に意識飛んだりもしたけど高岩さんは今も元気です
139 18/05/20(日)00:20:26 No.505960889
鬼は外!僕はマジ いいよね
140 18/05/20(日)00:20:32 No.505960940
佐藤健は流石に代役使ってるだろと思いきや顔変わってなくてあれ…?と思ったけどガチのダンス好きとは知らなかった
141 18/05/20(日)00:20:39 No.505960987
>リュウってどのタイミングで完全に無害な弟になったんだっけ カイに唆されてゼロライナー暴走させた辺りじゃない?あの後謝ってたし
142 18/05/20(日)00:21:23 No.505961277
>佐藤健は流石に代役使ってるだろと思いきや顔変わってなくてあれ…?と思ったけどガチのダンス好きとは知らなかった 靖子も知らなかったけどリュウタロスはダンスキャラにした
143 18/05/20(日)00:21:56 No.505961491
高岩さんがダンス苦手で頭抱えたんだっけ
144 18/05/20(日)00:22:02 No.505961530
逆輸入かよ
145 18/05/20(日)00:22:22 No.505961622
リュウ憑依は中身はアレだけどダンスはめっちゃハマってて格好良いからな…
146 18/05/20(日)00:22:25 No.505961636
ガンフォームのダンスはちょっとイケてないからな…
147 18/05/20(日)00:22:37 No.505961696
>高岩さんがダンス苦手で頭抱えたんだっけ なんとおぐらさんも苦手だった なので二人して「お前が上手くやればやるほど俺らが困るよ!」ってなった
148 18/05/20(日)00:22:59 [ダイナミックチョップ] No.505961825
ダイナミックチョップ