18/05/19(土)21:13:32 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)21:13:32 No.505902573
なんか型月の設定語ってる時に横から画像みたいなこと言う「」いるよね あれなんで?
1 18/05/19(土)21:16:07 No.505903330
水を差したいだけ
2 18/05/19(土)21:17:20 No.505903689
そういうがホントに信用できないんだもん
3 18/05/19(土)21:18:49 No.505904156
>そういうがホントに信用できないんだもん ?
4 18/05/19(土)21:19:19 No.505904314
東のほうみたいに骨に一定のリスペクトは置きつつ それはそれとして各自が好きにやっていいんだくらいまでいけば安定するんだが
5 18/05/19(土)21:19:32 No.505904395
スレ画も公式発言だから
6 18/05/19(土)21:20:51 No.505904783
きのこは意外と設定にこだわりがない ぐらいなら良いけど思いつきで上書きしてくる事が多いので情報が当てにならない
7 18/05/19(土)21:21:08 No.505904875
右側だけ言って分かってる俺カッコいいーしたいだけ
8 18/05/19(土)21:21:10 No.505904890
月姫絡みとか大幅に変更される前フリみたいな所あるしな
9 18/05/19(土)21:21:20 No.505904943
私それ嫌い!の亜種だと思う
10 18/05/19(土)21:21:42 No.505905042
楽しく話してるところにわざわざこなくても…
11 18/05/19(土)21:21:49 No.505905072
カリー・ド・マルシェまでは本当だよ
12 18/05/19(土)21:23:52 No.505905690
設定変更や食い違いにけおるなという意味で設定を真面目に考察するなという意味ではない
13 18/05/19(土)21:24:23 No.505905847
カリー・ド・マルシェで二人は解散一歩手前の大喧嘩まで発展した!!!
14 18/05/19(土)21:24:42 No.505905927
これ言えば簡単に通ぶれるってワードあるよね
15 18/05/19(土)21:25:11 No.505906092
そんな死祖いるわけないじゃん
16 18/05/19(土)21:26:14 No.505906393
それよりこのピザ、美味しいね
17 18/05/19(土)21:27:41 No.505906875
>東のほうみたいに骨に一定のリスペクトは置きつつ >それはそれとして各自が好きにやっていいんだくらいまでいけば安定するんだが あっちは原作者がどんな危険球投げても やってくれるぜ…で済ますからなんというかよく訓練されてるなとは思う まあ元からそんなカッチリした設定のない世界だからってのもあるんだろうけど
18 18/05/19(土)21:28:32 No.505907133
スレッドを立てた人によって削除されました
19 18/05/19(土)21:28:39 No.505907162
つまり公式はアンチだった…?
20 18/05/19(土)21:28:56 No.505907264
>きのこは意外と設定にこだわりがない >ぐらいなら良いけど思いつきで上書きしてくる事が多いので情報が当てにならない 細かい設定作るのは大好きだけど整合性はあんま気にしない感じに見える
21 18/05/19(土)21:30:01 No.505907602
スレッドを立てた人によって削除されました
22 18/05/19(土)21:30:37 No.505907787
きのこの言うこと無視して自由に二次創作しちゃえばいいのでは…?
23 18/05/19(土)21:30:40 No.505907801
鳥山明がそうなんだけど設定自体は作るけど作った後は忘れるんだと思う で忘れてるからまた新しく設定作る
24 18/05/19(土)21:30:51 No.505907860
基本的にところどころ矛盾してるが最新版が正しいガンダム設定みたいなもん
25 18/05/19(土)21:31:11 No.505907960
楽しく話してるところよりどちらかというと愚痴ってるところによく来る・・・
26 18/05/19(土)21:31:41 No.505908137
実際に変えた設定の具体例ってなんだい「」ちゃん
27 18/05/19(土)21:31:51 No.505908185
>実際に変えた設定の具体例ってなんだい「」ちゃん >カリー・ド・マルシェまでは本当だよ
28 18/05/19(土)21:32:14 No.505908304
ちなみに経験値の言うことを真に受けるようだと型月ファンとしては3流だから気をつけろよ!
29 18/05/19(土)21:32:39 No.505908445
>カリー・ド・マルシェで二人は解散一歩手前の大喧嘩まで発展した!!! それよく聞くけどそんなに大喧嘩だったんです?
30 18/05/19(土)21:32:40 No.505908451
設定を忘れて新しく作るだけならいいけれど 菌糸類が設定大好きでどんどん過去の設定と矛盾した設定をお出ししてくるので
31 18/05/19(土)21:33:04 No.505908578
>実際に矛盾した設定の具体例ってなんだい「」ちゃん
32 18/05/19(土)21:33:20 No.505908663
>ちなみに経験値の言うことを真に受けるようだと型月ファンとしては3流だから気をつけろよ! じゃあ何を信じればいいんだよ!?
33 18/05/19(土)21:33:57 No.505908853
そして経験値自体は設定遵守して真面目な話書き始めるという
34 18/05/19(土)21:34:00 No.505908875
>それよく聞くけどそんなに大喧嘩だったんです? そこまで含めてのネタというか 青本だったか黒本に書いてあっただけだし
35 18/05/19(土)21:34:32 No.505909067
最新設定だけ信じてればいいぞ
36 18/05/19(土)21:35:06 No.505909267
>じゃあ何を信じればいいんだよ!? きのこの言うことを適時信じる
37 18/05/19(土)21:36:18 No.505909622
最新の設定でもBBのセンパイ呼びすら矛盾してたけど まあどうでもいいな
38 18/05/19(土)21:36:20 No.505909635
座の設定は本体がどうの記憶がどうの他所の作品がどうのと その時々で都合のいい解釈されるから追及するとアンチだぞ
39 18/05/19(土)21:36:50 No.505909805
美味しい設定だけ拾っていればいいよね…
40 18/05/19(土)21:36:59 No.505909852
東方と違ってなんかこう狭量だよね
41 18/05/19(土)21:37:02 No.505909873
ネロちゃまアニメでなんであの衣装持ってるんです?
42 18/05/19(土)21:37:14 No.505909935
ギャグ漫画の冗談なんだからこれこそ真に受けるなよな!
43 18/05/19(土)21:37:16 No.505909949
>そして経験値自体は設定遵守して真面目な話書き始めるという 普段ふざけた話しか書いてないのに帝都聖杯でガッツリ聖杯戦争やってたり 茶々は狂化と幼少期の姿で召喚されて豊富を滅ぼした女にならないように子供でアッパーなふりをしてるだけとか凝り性だと思う
44 18/05/19(土)21:37:18 No.505909958
真に受けるのはいいよ ただし設定は上書き更新されるから古い方を信じても無駄
45 18/05/19(土)21:37:41 No.505910076
誤字脱字は矛盾
46 18/05/19(土)21:37:48 No.505910109
>最新の設定でもBBのセンパイ呼びすら矛盾してたけど >まあどうでもいいな あれはモチベーションアップのためだって本人も言ってなかった?
47 18/05/19(土)21:37:54 No.505910148
>最新設定だけ信じてればいいぞ ホイ あれだけ魔術学ぶ環境揃ってるのに視力強化が使えない主人公
48 18/05/19(土)21:37:55 No.505910150
きのこのいうことを今の所の真実と受け止める 変わったらアップデートする それだけでいい
49 18/05/19(土)21:38:11 No.505910231
ゆでだからと同じでいいんだ
50 18/05/19(土)21:38:22 No.505910282
要するにかっこよくキャラが暴れる理由付けだけなんだ FGOが出てからはもう制約とか考えるだけ無駄なんだ
51 18/05/19(土)21:38:51 No.505910440
ファンが好意的に解釈してくれるからあまり影響はない
52 18/05/19(土)21:39:18 No.505910577
スレッドを立てた人によって削除されました
53 18/05/19(土)21:39:26 No.505910625
じゃあ…ポケットモンスターを…
54 18/05/19(土)21:39:36 No.505910667
>ホイ >あれだけ魔術学ぶ環境揃ってるのに視力強化が使えない主人公 カルデアから魔力を鯖に経由して与えられる(7章の指が壊死しかける描写) と同時に魔術の才能がない一般人だから教えられてもよく分からないってのは矛盾しないと思う
55 18/05/19(土)21:39:40 No.505910695
まともに考えたら身代わり礼装とかもうワケわからないしね… 基本はノリでいいと思う
56 18/05/19(土)21:39:46 No.505910734
必中(必中じゃない) 最優(最優じゃない) 狂化(別に狂ってない) 最優は自称だから別にいいか
57 18/05/19(土)21:39:46 No.505910738
>>実際に矛盾した設定の具体例ってなんだい「」ちゃん ある「」はそんな物ほとんど無いと言ってたけどまたある「」は数え切れないほどあると言っていた どちらも具体例は出さなかった
58 18/05/19(土)21:39:47 No.505910740
きのこといえば昔は設定後出しより謎すぎる誤字や勘違い英語のイメージだった
59 18/05/19(土)21:40:04 No.505910836
>あれだけ魔術学ぶ環境揃ってるのに視力強化が使えない主人公 アレもだけど強化は初歩の初歩だしなんで覚えないんだろ… SNでゆっくり回路形成するのは半年程度と言ってたし二部なら問題ないのに
60 18/05/19(土)21:40:13 No.505910876
>東方と違ってなんかこう狭量だよね ファンが設定に厳しい割に公式がコロコロ都合良く変えるのが物凄くネックになってる感じはする…
61 18/05/19(土)21:40:15 No.505910887
具体的に信じて損したという話はあまり聞かない
62 18/05/19(土)21:40:15 No.505910895
スレッドを立てた人によって削除されました
63 18/05/19(土)21:40:20 No.505910934
矛盾したら最新を信じればいいと思う
64 18/05/19(土)21:40:21 No.505910941
スレッドを立てた人によって削除されました
65 18/05/19(土)21:40:41 No.505911039
>ゆでだからと同じでいいんだ つまり後々上手く辻褄合わせるのか!
66 18/05/19(土)21:40:41 No.505911043
>>最新設定だけ信じてればいいぞ >ホイ >あれだけ魔術学ぶ環境揃ってるのに視力強化が使えない主人公 魔術回路は属人的なものかつレイシフト適正≠魔術回路の優秀さだし ものごっつ才能ないんでしょそれだけのこと 士郎は余裕でできたけどあいつ変なことしてただけで剣製抜きで一代目にしては破格の才能だし
67 18/05/19(土)21:41:19 No.505911259
>SNでゆっくり回路形成するのは半年程度と言ってたし二部なら問題ないのに そもそもまともに魔術学べる時間が無いし...
68 18/05/19(土)21:41:34 No.505911350
>あれだけ魔術学ぶ環境揃ってるのに視力強化が使えない主人公 魔術は使えないがニンジツなら使えるぞ
69 18/05/19(土)21:41:39 No.505911376
スレッドを立てた人によって削除されました
70 18/05/19(土)21:41:57 No.505911478
>実際に矛盾した設定の具体例ってなんだい「」ちゃん さぁ…
71 18/05/19(土)21:41:59 No.505911487
>具体的に信じて損したという話はあまり聞かない 十二の試練とか散々振り回された覚えがあるけどもう諦めたよ…
72 18/05/19(土)21:42:04 No.505911509
>つまり後々上手く辻褄合わせるのか! >最新設定だけ信じてればいいぞ
73 18/05/19(土)21:42:24 No.505911622
時系列として会って無いはずのバーミヤンの姿を連想できるのはん?って思ったけど 楽屋時空だからまあいいか
74 18/05/19(土)21:42:26 No.505911631
十二の試練はマジでコロコロ変わったからな…
75 18/05/19(土)21:42:41 No.505911717
十二の試練はコロコロ変わった時期あったね…そんくらい
76 18/05/19(土)21:42:44 No.505911727
>十二の試練とか散々振り回された覚えがあるけどもう諦めたよ… というと?
77 18/05/19(土)21:42:56 No.505911798
バーミヤンは別にいつとは言っとらんじゃろ
78 18/05/19(土)21:42:57 No.505911804
そもそもぐだにどれだけ回路あるかも分からんしなあ…
79 18/05/19(土)21:43:36 No.505912006
はー?十二の試練は効かなくなるというだけで無効化なんて言ってないし耐性上昇だけですがー?
80 18/05/19(土)21:43:36 No.505912009
>時系列として会って無いはずのバーミヤンの姿を連想できるのはん?って思ったけど >楽屋時空だからまあいいか そもそもステイツメンが作中時系列のいつだったか不明だしな
81 18/05/19(土)21:43:46 No.505912067
でも型月の設定について少しでも間違えると オプリチニキが粛清に来るし…
82 18/05/19(土)21:43:49 No.505912083
座はすっかりちょっと何かすれば登録される程度の緩さにはなったな…
83 18/05/19(土)21:44:02 No.505912150
この前のアタランテオルタだかの時もファンがけん制してあれはオルタじゃなくて…みたいなのやってたらオルタだったみたいなのあったよね
84 18/05/19(土)21:44:09 No.505912186
>時系列として会って無いはずのバーミヤンの姿を連想できるのはん?って思ったけど >楽屋時空だからまあいいか バニヤンは序章クリアが前提のイベントだからフランスに行くまでにいるってなっても齟齬はないのだ
85 18/05/19(土)21:44:21 No.505912252
設定なんて雰囲気作りの小道具だから細かいことは気にするな
86 18/05/19(土)21:44:41 No.505912366
>というと? ゴッドハンドは同じ技は二度と通じぬ黄金聖闘士みたいなのがちょっとずつマイルドになっていったよ
87 18/05/19(土)21:44:41 No.505912367
スレッドを立てた人によって削除されました
88 18/05/19(土)21:44:53 No.505912424
>この前のアタランテオルタだかの時もファンがけん制してあれはオルタじゃなくて…みたいなのやってたらオルタだったみたいなのあったよね そもそもオルタって何だよ問題がまだ解決していないぞ
89 18/05/19(土)21:44:56 No.505912449
完全シャットアウトのはずなのに七回死んだのなんでってとこから それ関連でどう説明するかが変わって今は二回目以降防御力超アップだけど封殺は無理だっけ
90 18/05/19(土)21:45:03 No.505912485
>でも型月の設定について少しでも間違えると >オプリチニキが粛清に来るし… 下手なアンチよりも間違った設定を自慢気に語る方が争いの火種になるからな...
91 18/05/19(土)21:45:14 No.505912539
>この前のアタランテオルタだかの時もファンがけん制してあれはオルタじゃなくて…みたいなのやってたらオルタだったみたいなのあったよね そもそもオルタの定義なんてものはなかったのでは
92 18/05/19(土)21:45:15 No.505912549
スレッドを立てた人によって削除されました
93 18/05/19(土)21:45:15 No.505912552
>バニヤンは序章クリアが前提のイベントだからフランスに行くまでにいるってなっても齟齬はないのだ いやアメリカ鯖とか沢山出たから5章までは前提じゃね?
94 18/05/19(土)21:45:24 No.505912596
信じたいものを信じればいい それで喧嘩になったら満足するまで喧嘩すればいい
95 18/05/19(土)21:45:32 No.505912647
>座はすっかりちょっと何かすれば登録される程度の緩さにはなったな… むしろ幻霊なんて設定が出てきて固くなったような ロミジュリは知名度的に全然英霊になれるとおもうんだけどな
96 18/05/19(土)21:45:47 No.505912727
>座はすっかりちょっと何かすれば登録される程度の緩さにはなったな… だからこそなんでベディが登録されてないのかがわからない...
97 18/05/19(土)21:45:51 No.505912739
蟲爺は全盛期ならサーヴァントとタイマン張れる
98 18/05/19(土)21:45:53 No.505912753
変わるかもしれないくらいの距離感で付き合おう
99 18/05/19(土)21:45:55 No.505912761
むしろなんで変えたらダメなの?カードゲームだって新カードが旧カードとのシナジーで暴れそうになったら 旧カードにも調整入れるでしょ?みたいなこといってた記憶があるので いいか悪いかはともかく根本的にコンテンツの考え方が違うんだと思う
100 18/05/19(土)21:46:01 No.505912794
黒くなってたらオルタ
101 18/05/19(土)21:46:04 No.505912814
>ロミジュリは知名度的に全然英霊になれるとおもうんだけどな 元になった人間がいないからじゃないのか
102 18/05/19(土)21:46:25 No.505912917
なんか黒くなってエロくなって人気が出てたらオルタでいいよ
103 18/05/19(土)21:46:32 No.505912965
設定がコロコロ変わるじゃないけど アーチャーがこっそり使ったローアイアスを見たから士郎も使えるようになった は当時からええ…だった
104 18/05/19(土)21:46:39 No.505913005
オルタの設定はぶっちゃけセイバーオルタの時点でガバガバなのにいきなり崩されたみたいな扱いされてて笑った
105 18/05/19(土)21:46:44 No.505913034
>この前のアタランテオルタだかの時もファンがけん制してあれはオルタじゃなくて…みたいなのやってたらオルタだったみたいなのあったよね アタランテって英霊の別側面だからなにも間違ってないすぎる…
106 18/05/19(土)21:46:54 No.505913089
今のところそんな気配はみじんも無いけど幻霊設定は他作品コラボイベントとかするようになった際に使われそうなイメージ
107 18/05/19(土)21:47:05 No.505913135
一応SNの段階でも黒桜から無限に魔力供給受けてエクスカリバー乱射する黒王が最強 みたいな記述があるしゴッドハンドの無効化設定は最初からおかしい
108 18/05/19(土)21:47:05 No.505913137
>ゴッドハンドは同じ技は二度と通じぬ黄金聖闘士みたいなのがちょっとずつマイルドになっていったよ 今Aランク以上の宝具なら二回目以降も殺せるっていうのがもはや現行の設定かがわからない...
109 18/05/19(土)21:47:08 No.505913149
本人拒否ってるのもあるけどミケランジェロ無理で円卓くそつよ設定なのにベディがダメよされてるし思ったより英霊厳しいなって
110 18/05/19(土)21:47:14 No.505913177
王。とか人気に応じて雑に盛りまくったから今ではとんでもない事になってるよね… 地面をちょっと抉るくらいの威力で全身全霊とか言ってた時代が懐かしい
111 18/05/19(土)21:47:17 No.505913202
>元になった人間がいないからじゃないのか 新シンさんがモデルの人物すらいないパターンなのでそうでもないんだ
112 18/05/19(土)21:47:18 No.505913205
設定が変わってる訳じゃないけ平均的なサーヴァントの枠組が今も謎すぎる
113 18/05/19(土)21:47:24 No.505913232
>だからこそなんでベディが登録されてないのかがわからない... アーサー王の死を確定させる存在なのになぜか本来のベディも座にいないという
114 18/05/19(土)21:47:29 No.505913268
>設定がコロコロ変わるじゃないけど >アーチャーがこっそり使ったローアイアスを見たから士郎も使えるようになった >は当時からええ…だった こっそりというかあの時普通になんらかの手段取られてるのはゲーム内で分かるじゃん
115 18/05/19(土)21:47:45 No.505913364
>設定変更や食い違いにけおるなという意味で設定を真面目に考察するなという意味ではない 真面目に考察しても後から改変されるからあまり真面目にやっても仕方ないとは思う 変更した部分を全部言ってくれるわけでもないから設定がどこまで信用できるか全然わからん…
116 18/05/19(土)21:47:53 No.505913404
>オルタの設定はぶっちゃけセイバーオルタの時点でガバガバなのにいきなり崩されたみたいな扱いされてて笑った SNのは泥汚染だったけどFGOでは別側面だっけ
117 18/05/19(土)21:47:53 No.505913408
アタランテのオルタ云々は待て先走るな!公式の発表を待て!案件だった
118 18/05/19(土)21:47:54 No.505913413
>この前のアタランテオルタだかの時もファンがけん制してあれはオルタじゃなくて…みたいなのやってたらオルタだったみたいなのあったよね あれはオルタは聖杯の泥限定なんですけおお!って言ったあいつが先走っただけだ あの時点でもうぬとか作家オルタとかいたし
119 18/05/19(土)21:48:03 No.505913473
インタビューでその場で考えて適当に言ってたりするのがずっと議論の度に公式の設定として持ち出されたりするよね
120 18/05/19(土)21:48:05 No.505913477
バサランテのオルタ問題については ヒでブチ切れてた人がひとりアホだっただけだぞ
121 18/05/19(土)21:48:11 No.505913506
>設定が変わってる訳じゃないけ平均的なサーヴァントの枠組が今も謎すぎる これのせいで強さ議論がよくごちゃごちゃになってたな当時
122 18/05/19(土)21:48:30 No.505913628
>アーチャーがこっそり使ったローアイアスを見たから士郎も使えるようになった >は当時からええ…だった そりゃ同一人物だしきっかけがあるなら使えるようにはなるのでは いきなりアーチャーとまったく同じならともかく士郎死ぬ思いで再現して4枚花弁の未完成アイアスだし
123 18/05/19(土)21:48:40 No.505913691
スレッドを立てた人によって削除されました
124 18/05/19(土)21:48:52 No.505913776
>SNのは泥汚染だったけどFGOでは別側面だっけ SNでもそんな設定なかったと思う
125 18/05/19(土)21:49:04 No.505913835
>SNのは泥汚染だったけどFGOでは別側面だっけ SNでオルタって名称は出てないし黒化したのはセイバーだけ 他の奴がああなるかどうかは不明なので定義など無い
126 18/05/19(土)21:49:06 No.505913852
>設定が変わってる訳じゃないけ平均的なサーヴァントの枠組が今も謎すぎる Aランク以上がエリちゃんとカルナさんとガウェインってのもエリちゃん並ぶのか...?っていう月の基準もよくわかんないし...
127 18/05/19(土)21:49:15 No.505913911
ぐだはガンドは出来るっぽいけどどこまでの魔術出来るかまったく不明だよね まあ大体は礼装サポート無いと無理そうだけども…
128 18/05/19(土)21:49:28 No.505913981
スレッドを立てた人によって削除されました
129 18/05/19(土)21:49:42 No.505914058
>インタビューでその場で考えて適当に言ってたりするのがずっと議論の度に公式の設定として持ち出されたりするよね キチっと公式の設定としてお出しされなきゃそれを公式の設定として扱うしかないし…
130 18/05/19(土)21:49:45 No.505914075
>インタビューでその場で考えて適当に言ってたりするのがずっと議論の度に公式の設定として持ち出されたりするよね 割とノリで軽く答えるからなきのこ
131 18/05/19(土)21:49:51 No.505914103
李書文は若い時にアサシン、老いた時にランサーで召喚される
132 18/05/19(土)21:50:02 No.505914167
>インタビューでその場で考えて適当に言ってたりするのがずっと議論の度に公式の設定として持ち出されたりするよね 例えば?
133 18/05/19(土)21:50:10 No.505914210
ぬは赤の他人だしボブは筋Dの別ルートの末路だしでキッカリ設定は無かったと思ってたんだがアタランテオルタでキレ散らかしてたのは何だったんだ…
134 18/05/19(土)21:50:16 No.505914242
>ぐだはガンドは出来るっぽいけどどこまでの魔術出来るかまったく不明だよね FGOのガンドはもう魔法扱いしてもいい性能だと思う 神霊だろうとビーストだろうと通用するし
135 18/05/19(土)21:50:33 No.505914341
ぐだは戦士タイプだから… 魔術関係は基本カルデア頼りでシナリオでぐだ自身がなにか活躍する時ってだいたい心根的な話かマッスルパワー関係だし
136 18/05/19(土)21:50:45 No.505914398
大らかな心を持ち激しい攻撃性を持った重課金者が スーパー型月人になる
137 18/05/19(土)21:50:45 No.505914399
>エクスカリバーじゃ死ななくなったの? 文面信じるなら エクスカリバーを封じたオジマンディアスの前例があるんで不思議ではない
138 18/05/19(土)21:50:46 No.505914406
>李書文は若い時にアサシン、老いた時にランサーで召喚される 召喚される形態についてはそもそもカルデア召喚式がなんかおかしい気がするから突っ込んではいけないのかもしれない
139 18/05/19(土)21:50:51 No.505914438
当時から武勲の逸話があるわけでもないただのサイコパス猟奇殺人おばさんが なんでこんな強いの?ってずっと不思議がられてたからなエリザは
140 18/05/19(土)21:50:54 No.505914449
>設定が変わってる訳じゃないけ平均的なサーヴァントの枠組が今も謎すぎる どのサーヴァントも凄い!をやり続けちゃったお陰で平均が皆無に等しい 極端にショボいやつならいるけど大抵何らかの理由があるし
141 18/05/19(土)21:50:58 No.505914469
>真面目に考察しても後から改変されるからあまり真面目にやっても仕方ないとは思う >変更した部分を全部言ってくれるわけでもないから設定がどこまで信用できるか全然わからん… まあ楽しめないなら無理しない方がいいよ 俺は設定を話すの楽しいから真面目に考察するけど
142 18/05/19(土)21:51:03 No.505914495
>バサランテのオルタ問題については >ヒでブチ切れてた人がひとりアホだっただけだぞ なんか最近目立つからか臭いまとめが1人のおかしい奴をさも大多数が喚いてるように取りあげるんだよね 剣豪のあれも結局思い込みで義憤にかられたアホな高校生が踊ってるのをまとめが大騒ぎになってるみたいな扱いにしただけだったし
143 18/05/19(土)21:51:05 No.505914507
fateやってる時のお前の感情優先にしてるからだろうな
144 18/05/19(土)21:51:09 No.505914527
メドゥーサの魔眼が書文にあまり効かないのもあったな…
145 18/05/19(土)21:51:15 No.505914556
>インタビューでその場で考えて適当に言ってたりする ソースは?
146 18/05/19(土)21:51:16 No.505914560
黒王は生前の冷酷に振る舞う王の姿 って話がもうどの時点でどこの設定だったか思い出せない
147 18/05/19(土)21:51:20 No.505914587
>神霊だろうとビーストだろうと通用するし これはゲームだから通じてるだけでシナリオでは別の話でしょ…?
148 18/05/19(土)21:51:31 No.505914648
おおらかな心持ってないと思う
149 18/05/19(土)21:51:36 No.505914678
スレッドを立てた人によって削除されました
150 18/05/19(土)21:51:38 No.505914684
>召喚される形態についてはそもそもカルデア召喚式がなんかおかしい気がするから突っ込んではいけないのかもしれない 結局どっちでも呼べるから聖杯戦争で鉢合わせする可能性もあると上書きされた
151 18/05/19(土)21:51:55 No.505914770
これだけ定まってない設定があるのにやけに設定知識で勝負をしかける設定バトラーがいるイメージ
152 18/05/19(土)21:52:00 No.505914788
スレッドを立てた人によって削除されました
153 18/05/19(土)21:52:04 No.505914806
広告料稼いでる立場だったら盛り上がるほうが自業自得って感じなんだろうな それだけだと給料は安そうだが
154 18/05/19(土)21:52:13 No.505914846
>設定が変わってる訳じゃないけ平均的なサーヴァントの枠組が今も謎すぎる サーヴァント対二十七祖はきのこがちょくちょく出す情報でそのたび戦況変わってたな
155 18/05/19(土)21:52:13 No.505914851
設定に対しては大らかだぞ
156 18/05/19(土)21:52:14 No.505914858
>Aランク以上がエリちゃんとカルナさんとガウェインってのもエリちゃん並ぶのか...?っていう月の基準もよくわかんないし... 月の裏側では反英霊が強化される設定じゃん
157 18/05/19(土)21:52:19 No.505914884
>当時から武勲の逸話があるわけでもないただのサイコパス猟奇殺人おばさんが >なんでこんな強いの?ってずっと不思議がられてたからなエリザは 裏だから強いはずが何故かずっと強いままだからな…
158 18/05/19(土)21:52:23 No.505914898
平均的ってほらステがオールB位なんだろ
159 18/05/19(土)21:52:30 No.505914938
スレッドを立てた人によって削除されました
160 18/05/19(土)21:52:39 No.505914972
エリちゃんがAランクはガウェインからそれらしきことを言われてたけど カルナってAランクサーヴァントって言われないような…言われてたっけ?
161 18/05/19(土)21:52:40 No.505914977
>なんか最近目立つからか臭いまとめが1人のおかしい奴をさも大多数が喚いてるように取りあげるんだよね 金欲しさに設定曲げたとかだの言い出してるの見ると原作者より偉いのかオメーって気持ちになる
162 18/05/19(土)21:52:41 No.505914984
>FGOのガンドはもう魔法扱いしてもいい性能だと思う >神霊だろうとビーストだろうと通用するし あれも着てる服の機能なんだよな… アニメ序章で全員戦闘服着ててオイオイオイってなった あれが実現したら三体しか出てこれないゲームシステム上どんな敵も死ぬまでスタンし続けるわ
163 18/05/19(土)21:52:58 No.505915086
>李書文は若い時にアサシン、老いた時にランサーで召喚される 結局若い時もランサーだったのは何考えてたんだろうなって… サービスで若さも付け足してこれまでで最強!ってノリだったんだろうけど
164 18/05/19(土)21:52:58 No.505915087
元々バサランテはアタランテがカリュドーン被っただけで はがしたらアーチャーに戻るって設定なのでわざわざオルタって名前つけなくても 同一人物別クラスで良かったんじゃないのとは思う
165 18/05/19(土)21:52:58 No.505915088
スレッドを立てた人によって削除されました
166 18/05/19(土)21:53:17 No.505915180
そもそもそのサーヴァントにランクがあるみたいな話も本当に生きてる設定なのかよ
167 18/05/19(土)21:53:17 No.505915183
>あれが実現したら三体しか出てこれないゲームシステム上どんな敵も死ぬまでスタンし続けるわ 人類の英知ここに極まれりといった風情だな
168 18/05/19(土)21:53:26 No.505915219
>メドゥーサの魔眼が書文にあまり効かないのもあったな… そもそも魔眼あったら魔力ない敵には問答無用で勝ち理論がファンの願望混ざってるんで
169 18/05/19(土)21:53:29 No.505915237
後乗せで設定増えるから整合性は取れてるっちゃ取れてる けどファンの心境は別…最近ギル並みに強い鯖増えすぎ…
170 18/05/19(土)21:53:33 No.505915256
他スレで唐突にオルタがどうのとか宣うキチガイも困ったもんだなありゃ
171 18/05/19(土)21:53:45 No.505915330
>カルナってAランクサーヴァントって言われないような…言われてたっけ? CCCならギルガメッシュに匹敵するとかなんとか言ってた気がする
172 18/05/19(土)21:53:55 No.505915389
スレッドを立てた人によって削除されました
173 18/05/19(土)21:53:56 No.505915401
数が増えればインフレは避けられんのだ
174 18/05/19(土)21:53:58 No.505915414
>あれが実現したら三体しか出てこれないゲームシステム上どんな敵も死ぬまでスタンし続けるわ システムの話で言ったらマスターも1人しか出られないから同じでは…?
175 18/05/19(土)21:53:58 No.505915418
ぐだのガンドは猫騙しみたいなもんじゃないの
176 18/05/19(土)21:54:20 No.505915534
>極端にショボいやつならいるけど大抵何らかの理由があるし サリエリさんが慟哭外装つけてないと童話作家にも負けるとか言ってたけど本当に負けそうな位素の状態が弱いというかぐだにも負けそうな位のスペックだったりする ただし慟哭外装を纏えば最も力が発揮できる場所でのオプリチニキも圧倒できるスペック持ちというかピーキーの極みみたいな奴になってる...
177 18/05/19(土)21:54:20 No.505915535
スレッドを立てた人によって削除されました
178 18/05/19(土)21:54:22 No.505915544
士郎が人間のフリをしてるロボットってのも未だに納得いかん
179 18/05/19(土)21:54:24 No.505915556
>そもそもそのサーヴァントにランクがあるみたいな話も本当に生きてる設定なのかよ EXシリーズでの話だしな トップサーヴァントは他作品共通みたいだけど
180 18/05/19(土)21:54:33 No.505915595
>けどファンの心境は別…最近ギル並みに強い鯖増えすぎ… ソシャゲに関しては係数踏み絵でしか無いからなぁ
181 18/05/19(土)21:54:35 No.505915609
>結局若い時もランサーだったのは何考えてたんだろうなって… >サービスで若さも付け足してこれまでで最強!ってノリだったんだろうけど アサシンだと暗殺チームいけよってなるやん? 老いた状態だとあんま喧嘩売らなそうじゃん?
182 18/05/19(土)21:54:38 No.505915625
スレッドを立てた人によって削除されました
183 18/05/19(土)21:54:38 No.505915626
大体カルデア(ムーンセル)が特別なんだよで我慢しろ 他の作品舞台でも強かったら見てみぬ振りしろ だいたいこの応用でなんとかなる
184 18/05/19(土)21:54:49 No.505915692
>あれが実現したら三体しか出てこれないゲームシステム上どんな敵も死ぬまでスタンし続けるわ ゲームシステ上マスター1サーヴァント3が限界だから無理ですね…
185 18/05/19(土)21:54:59 No.505915750
ある意味今の設定が最新なので あまり過去資料を気にする必要はないのは楽
186 18/05/19(土)21:55:01 No.505915762
ディルムッドが一番平均的に近いんじゃね?とか言われてたこともあったような
187 18/05/19(土)21:55:01 No.505915765
スレッドを立てた人によって削除されました
188 18/05/19(土)21:55:06 No.505915787
>剣豪のあれも結局思い込みで義憤にかられたアホな高校生が踊ってるのをまとめが大騒ぎになってるみたいな扱いにしただけだったし いや剣豪のは思い込みでも何でも無いんじゃ…面倒になりそうだからこれ以上は言わんけど
189 18/05/19(土)21:55:15 No.505915819
>月の裏側では反英霊が強化される設定じゃん あーすっかり忘れてた... 悪性情報が詰まった環境だから強化されるんだっけ
190 18/05/19(土)21:55:20 No.505915836
それでその具体的な矛盾とかはあるんです?ゴッドハンドくらいなんです?
191 18/05/19(土)21:55:23 No.505915855
スレッドを立てた人によって削除されました
192 18/05/19(土)21:55:25 No.505915861
>>今バトルのはなししてないんだけどバカじゃないの >ネタに見えなかったレス元も悪いとは思うが >唐突にそこまでブチ切れちゃうのもちょっと正気を疑う ごめん
193 18/05/19(土)21:55:41 No.505915940
コンマテーーーッ!? コンマテーーーッ!?
194 18/05/19(土)21:55:45 No.505915962
>ディルムッドが一番平均的に近いんじゃね?とか言われてたこともあったような 完全にファンサイドでの話でしかないからなあ
195 18/05/19(土)21:55:47 No.505915973
スレッドを立てた人によって削除されました
196 18/05/19(土)21:55:53 No.505916011
>ごめん いいのよ
197 18/05/19(土)21:55:54 No.505916019
ガンドとかネタにされるけどぐだじゃなくて魔術協会が凄いんだからね
198 18/05/19(土)21:56:19 No.505916150
雑な信者ムーブでヘイト稼ぎ熱心すぎるだろ
199 18/05/19(土)21:56:21 No.505916168
スレッドを立てた人によって削除されました
200 18/05/19(土)21:56:27 No.505916190
>士郎が人間のフリをしてるロボットってのも未だに納得いかん 実際ロボというな言峰に近いて事では? 善行してる時にしか純粋に喜べないサバイバーズギルトというか extraで俺はサバイバーズギルトなんだよて語ってたし
201 18/05/19(土)21:56:28 No.505916199
>ガンドとかネタにされるけどぐだじゃなくて魔術協会が凄いんだからね カルデアを舐めるな!(アトラス院製礼装)
202 18/05/19(土)21:56:31 No.505916212
>ガンドとかネタにされるけどぐだじゃなくて魔術協会が凄いんだからね それで思い出したけどとうとう彷徨海ネタが来ると思うと感無量にもほどがある
203 18/05/19(土)21:56:32 No.505916222
>コンマテーーーッ!? >コンマテーーーッ!? 最近合本再販したね 件の焚書部分は削除なり改変なりされたのかしら
204 18/05/19(土)21:56:45 No.505916281
>ディルムッドが一番平均的に近いんじゃね?とか言われてたこともあったような 騎士団最強の英雄だったはずなのにどうしてこんな微妙な立ち位置に…
205 18/05/19(土)21:57:12 No.505916406
>いや剣豪のは思い込みでも何でも無いんじゃ…面倒になりそうだからこれ以上は言わんけど 魔界転生の話ならもはやパクリとかじゃなく大前提レベルでは…? Apo天草君が三池典太持ってるのなんでだと思ってるんだ
206 18/05/19(土)21:57:21 No.505916462
>ガンドとかネタにされるけどぐだじゃなくて魔術協会が凄いんだからね あれの開発はカルデアじゃないの 協会のは時計塔のとアトラス院のがそれぞれあるし
207 18/05/19(土)21:57:38 No.505916560
>騎士団最強の英雄だったはずなのにどうしてこんな微妙な立ち位置に… 四次が化け物揃いだったのがいけない マテ読んだらアルトリアギルイスカンダル以外は大したことないと思うじゃん
208 18/05/19(土)21:57:38 No.505916569
真名とかクラスの時点で破綻してる
209 18/05/19(土)21:57:39 No.505916572
勝ち負けはともかくソースがあるのか無いのかどっちなんだ
210 18/05/19(土)21:57:43 No.505916608
>騎士団最強の英雄だったはずなのにどうしてこんな微妙な立ち位置に… モラルタベガルタ持ってくるから手のひら返す用意しとけよオルァ
211 18/05/19(土)21:57:50 No.505916653
スレッドを立てた人によって削除されました
212 18/05/19(土)21:58:00 No.505916718
>ガンドとかネタにされるけどぐだじゃなくて魔術協会が凄いんだからね カルデア戦闘服で使えるスキルだから魔術協会じゃなくてカルデアがすごいんじゃないの? いや魔術協会の技術も入ってるだろうけどカルデアっていろんな勢力が協力してるし
213 18/05/19(土)21:58:07 No.505916751
実際公式が設定をフラガラックしてくるから話半分に聞いといた方がいい
214 18/05/19(土)21:58:07 No.505916753
天草くんリアルタイムに魔界転生を劇中で読んでた可能性あるんだっけ?
215 18/05/19(土)21:58:10 No.505916767
>騎士団最強の英雄だったはずなのにどうしてこんな微妙な立ち位置に… 赤枝騎士団自体が日本ではそんなに知名度がないからじゃね
216 18/05/19(土)21:58:10 No.505916771
情報少なすぎて 別に古参でもそこまでよく知ってるわけではない彷徨海
217 18/05/19(土)21:58:14 No.505916792
>後乗せで設定増えるから整合性は取れてるっちゃ取れてる >けどファンの心境は別…最近ギル並みに強い鯖増えすぎ… どうせ人気補正で最終的にはその中でギルが一番強いだろうし大丈夫だ 最初匹敵するくらいの強さだったカルナさんも段々同格くらいの説明に落ちてるし
218 18/05/19(土)21:58:14 No.505916798
むしろ明らかに設定変更だろ…ってのを無理やりこじつけるのがたのしいのに
219 18/05/19(土)21:58:16 No.505916808
>魔界転生の話ならもはやパクリとかじゃなく大前提レベルでは…? わざわざ武蔵ちゃんが隻眼になる辺りリスペクトというか元ネタ知ってること前提で話進めてますよね?とはなる あと天草くんをあえて出す辺りとか
220 18/05/19(土)21:58:19 No.505916820
ランサーの強さの基準高すぎてディルムッド下の方だと思う あんな強いのに
221 18/05/19(土)21:58:21 No.505916828
聖杯戦争ではサーヴァントの弱点突けるギルガメッシュが常に有利だったけど、最近はそういう枠組み超えてるんでアルトリアやソロモン、山の翁みたいにその道の専門家が任されたところで活躍してるイメージ
222 18/05/19(土)21:58:26 No.505916851
スレッドを立てた人によって削除されました
223 18/05/19(土)21:58:49 No.505916976
>きのこの言うこと無視して自由に二次創作しちゃえばいいのでは…? サーヴァントなのに妊娠オチ いいよね…
224 18/05/19(土)21:58:57 No.505917021
最近はもう追ってないけど今のエミヤの強さってどんなもんなの
225 18/05/19(土)21:58:57 No.505917023
>情報少なすぎて >別に古参でもそこまでよく知ってるわけではない彷徨海 教授の出身地以外の情報があってないようなものだったからな
226 18/05/19(土)21:59:01 No.505917041
>>騎士団最強の英雄だったはずなのにどうしてこんな微妙な立ち位置に… >モラルタベガルタ持ってくるから手のひら返す用意しとけよオルァ 仙台はいらなすぎる…
227 18/05/19(土)21:59:02 No.505917051
>情報少なすぎて >別に古参でもそこまでよく知ってるわけではない彷徨海 青本も買ったけど666おじさんのホームということしか知らない
228 18/05/19(土)21:59:16 No.505917116
ディルは並というには優秀すぎる気もする… めちゃ強いとまでは言えないけど…
229 18/05/19(土)21:59:30 No.505917202
>勝ち負けはともかくソースがあるのか無いのかどっちなんだ これは重要だと思う 型月に限らず
230 18/05/19(土)21:59:33 No.505917224
クーフーリンも日本じゃ知名度ないけどバゼットさん的には地元の 超有名な憧れの英雄を呼んじゃった!とかそんなようなことを言ってたっけ
231 18/05/19(土)21:59:35 No.505917232
時代とその時その時の気分で設定は変わるっぽいから考えるだけ無駄だ 無駄なんだ…
232 18/05/19(土)21:59:42 No.505917262
未だに受肉すると座本体との関係がどうなるのかよくわかりませんよ私は
233 18/05/19(土)21:59:45 No.505917274
インタビューの話はそういうことあるよねって話でソースがどうとかってことでは無い気がするけど何でそんな必死なんだ
234 18/05/19(土)21:59:49 No.505917298
>騎士団最強の英雄だったはずなのにどうしてこんな微妙な立ち位置に… あいつ女運以外は凄いはずなんだけどな
235 18/05/19(土)21:59:50 No.505917312
そもそもギルガメッシュは公式で最強と言われた事少ないよ 英雄の弱点突ける最強の一角とか最強の1人って説明だよ
236 18/05/19(土)21:59:52 No.505917324
>実際公式が設定をフラガラックしてくるから話半分に聞いといた方がいい こういう人って逆に設定フラガラックされることを待ち望んでそう そうじゃないと話半分に聞いてるのが馬鹿みたいだし
237 18/05/19(土)21:59:56 No.505917348
知名度補正は強いのか大したことないのかどっちなんだい
238 18/05/19(土)21:59:58 No.505917368
地味すぎるよねディル ビームを撃たないとな
239 18/05/19(土)22:00:04 No.505917416
>最近はもう追ってないけど今のエミヤの強さってどんなもんなの 投影が便利すぎて初期とそんなに変わらん
240 18/05/19(土)22:00:12 No.505917449
並みのサーヴァントは王の軍勢で出てくる奴らよりちょっと強いくらいのイメージ
241 18/05/19(土)22:00:16 No.505917467
>最初匹敵するくらいの強さだったカルナさんも段々同格くらいの説明に落ちてるし それ変わってなくない…?
242 18/05/19(土)22:00:17 No.505917469
データがなさ過ぎて 裸コートがユニフォームなんじゃねとか冗談交じりに言われるしな…
243 18/05/19(土)22:00:19 No.505917480
ステータスB平均でも強英霊だしな
244 18/05/19(土)22:00:23 No.505917496
教授って人間と共存出来るタイプの死徒だったのかな
245 18/05/19(土)22:00:26 No.505917511
無銘はきのこ次第
246 18/05/19(土)22:00:32 No.505917542
>知名度補正は強いのか大したことないのかどっちなんだい ステータス補正は大したことない 武装が盛られた場合はクソ強い
247 18/05/19(土)22:00:36 No.505917556
>最近はもう追ってないけど今のエミヤの強さってどんなもんなの 無銘、デミヤはジャンヌシリーズに連勝してる
248 18/05/19(土)22:00:45 No.505917610
>教授って人間と共存出来るタイプの死徒だったのかな いや無理じゃろ本編の様子見る限りだと
249 18/05/19(土)22:00:49 No.505917631
まあギルガメッシュはこれを普通に超えられる鯖は基本的に出しちゃダメって指標な感じはある
250 18/05/19(土)22:01:04 No.505917714
FGO(カルデア)で出てくる奴らが幅広すぎるだけで普通の冬木式で出てくる鯖としては まぁディルぐらいが平均なのかな…最弱がアンリで最強がギル青王イスカンダル辺りだし
251 18/05/19(土)22:01:07 No.505917727
知名度補正もどれくらいのもんなのかよくわかっていない
252 18/05/19(土)22:01:10 No.505917745
アタランテオルタはどっちかっていうと脱ぐと元に戻るっていうのが衝撃的だった 異聞帯だからその影響で狂化Aでもサリエリみたいにマトモだと思ってたらアポコラボでもマトモで衝撃的だった
253 18/05/19(土)22:01:18 No.505917787
>知名度補正は強いのか大したことないのかどっちなんだい 知名度補正はあまり底上げされないがご当地補正は大きい…あってるよね??
254 18/05/19(土)22:01:22 No.505917804
>知名度補正は強いのか大したことないのかどっちなんだい 設定的には大きく作用する事になってるけどあんまり大した意味は無い
255 18/05/19(土)22:01:35 No.505917868
>時代とその時その時の気分で設定は変わるっぽいから考えるだけ無駄だ >無駄なんだ… そんな「~っぽいから」程度のことで無駄だと諦められるのが逆に凄い 真剣なんだか適当なんだかどちらにせよ極端過ぎる…
256 18/05/19(土)22:01:35 No.505917872
その指標割と超えられてる気が
257 18/05/19(土)22:01:37 No.505917879
まず型月ワールドの因果が一般に使われる因果とは別の意味だから
258 18/05/19(土)22:01:52 No.505917960
はっきり言って彷徨海はもう設定だけは存在してるけど一生触れられないだろうなと 気になる気持ちさえ無かったほどだよ
259 18/05/19(土)22:01:56 No.505917986
>まあギルガメッシュはこれを普通に超えられる鯖は基本的に出しちゃダメって指標な感じはある セイヴィー「頑張って1人でムーンセル追い詰めました」
260 18/05/19(土)22:02:03 No.505918031
誰が一番強いの?
261 18/05/19(土)22:02:10 No.505918064
欧州でのカルナさんすまないさん見てると知名度補正ってあんまり無さそうに見える
262 18/05/19(土)22:02:13 No.505918076
>異聞帯だからその影響で狂化Aでもサリエリみたいにマトモだと思ってたらアポコラボでもマトモで衝撃的だった あれはバサランテちゃんで召喚されたんじゃなくて弓ランテちゃんが毛皮被ったからじゃろ
263 18/05/19(土)22:02:18 No.505918101
>誰が一番強いの? ORT
264 18/05/19(土)22:02:20 No.505918112
もうイレギュラーな舞台で召喚する作品のが多いから知名度補正は機能して無い
265 18/05/19(土)22:02:22 No.505918117
ディルより下だろうランサーがクラス替えきよひーとかアナちゃんとかくらいじゃない 神性持ちとか神殺しとか強制成仏とかローマとか技量カンスト系とか多すぎるよ
266 18/05/19(土)22:02:22 No.505918118
>まあギルガメッシュはこれを普通に超えられる鯖は基本的に出しちゃダメって指標な感じはある カルデアは神霊とかそもそもギリギリ鯖にスケールダウンさせてる鯖が出てくるから別問題だしね
267 18/05/19(土)22:02:30 No.505918155
一応時計塔で名前だけは出てたな
268 18/05/19(土)22:02:32 No.505918164
>誰が一番強いの? それは
269 18/05/19(土)22:02:34 No.505918174
>天草くんリアルタイムに魔界転生を劇中で読んでた可能性あるんだっけ? 島原で?
270 18/05/19(土)22:02:34 No.505918178
>未だに受肉すると座本体との関係がどうなるのかよくわかりませんよ私は サーヴァントは座の本体のコピーだからコピーが受肉しただけにすぎないんじゃね?
271 18/05/19(土)22:02:36 No.505918184
>そんな「~っぽいから」程度のことで無駄だと諦められるのが逆に凄い >真剣なんだか適当なんだかどちらにせよ極端過ぎる… 無駄だとわかってるから考察が楽しいのさ
272 18/05/19(土)22:02:44 No.505918236
サリエリの場合はあそこまで意思疎通が出来るのがあの異聞帯で出てきた個体だけで ほかは自我も危ういんだっけ?
273 18/05/19(土)22:02:46 No.505918249
教授って大食いだから人間なんて餌でしかないよ
274 18/05/19(土)22:02:47 No.505918254
>>誰が一番強いの? 魔神セイバー
275 18/05/19(土)22:02:50 No.505918283
>知名度補正はあまり底上げされないがご当地補正は大きい…あってるよね?? アポのヴラド公はどちらも超大きい
276 18/05/19(土)22:02:51 No.505918285
>誰が一番強いの? 魔神セイバー
277 18/05/19(土)22:02:55 No.505918303
>はっきり言って彷徨海はもう設定だけは存在してるけど一生触れられないだろうなと >気になる気持ちさえ無かったほどだよ 格ゲーでアトラス院に触れられた時期にはちょっと希望持ったりもしてた でもまさか今年になって来るとはなー
278 18/05/19(土)22:03:00 No.505918331
どうせ昔の設定なんて忘れてるだろって思ってたら プライミッツマーダー拾ってきたりするからめんどくせえんだ
279 18/05/19(土)22:03:04 No.505918344
>>後乗せで設定増えるから整合性は取れてるっちゃ取れてる >>けどファンの心境は別…最近ギル並みに強い鯖増えすぎ… >どうせ人気補正で最終的にはその中でギルが一番強いだろうし大丈夫だ >最初匹敵するくらいの強さだったカルナさんも段々同格くらいの説明に落ちてるし 変わってなくなくなくない
280 18/05/19(土)22:03:24 No.505918469
>>天草くんリアルタイムに魔界転生を劇中で読んでた可能性あるんだっけ? >島原で? 三次で受肉した後Apo劇中まで普通に生活してる間
281 18/05/19(土)22:03:28 No.505918492
設定追加されたならまたその度に考察すれば良いだけのことよ
282 18/05/19(土)22:03:39 No.505918569
>どうせ昔の設定なんて忘れてるだろって思ってたら >プライミッツマーダー拾ってきたりするからめんどくせえんだ 殺人貴まだかな!
283 18/05/19(土)22:03:45 No.505918607
>どうせ昔の設定なんて忘れてるだろって思ってたら >プライミッツマーダー拾ってきたりするからめんどくせえんだ つっても当時は謎の存在でしかなかったし
284 18/05/19(土)22:03:57 No.505918680
アルジュナはそのカルナさんより強いってマジですか?
285 18/05/19(土)22:04:14 No.505918752
>もうイレギュラーな舞台で召喚する作品のが多いから知名度補正は機能して無い 元からよっぽど地元で有名とかでないと多少違いが出る程度だから
286 18/05/19(土)22:04:15 No.505918759
>まあギルガメッシュはこれを普通に超えられる鯖は基本的に出しちゃダメって指標な感じはある 超えちゃった奴は定期的に出てくるんだけどその度にAUOの方が更に強かった事にされるから結果的にね… 去年はおかーさんも同格とか言ってたけどその設定ももう消えてそうで
287 18/05/19(土)22:04:17 No.505918768
知名度補正があっても本体性能に寄せれるだけで本体より強くなりはしないんだっけ
288 18/05/19(土)22:04:23 No.505918797
>アルジュナはそのカルナさんより強いってマジですか? はい 私は強いです
289 18/05/19(土)22:04:24 No.505918800
>殺人貴まだかな! リメイクすら動いてねえのに2は諦めろや!
290 18/05/19(土)22:04:24 No.505918803
戦闘機と同等設定はそろそろ
291 18/05/19(土)22:04:25 No.505918806
>どうせ昔の設定なんて忘れてるだろって思ってたら >プライミッツマーダー拾ってきたりするからめんどくせえんだ あれプライミッツマーダーってまほよでも触れられてなかったっけ
292 18/05/19(土)22:04:30 No.505918835
>知名度補正はあまり底上げされないがご当地補正は大きい…あってるよね?? これって差があるのかな…要するにご当地だと知名度は当然高くなるって話なのでは
293 18/05/19(土)22:04:34 No.505918854
ハサン雑魚って言われ続けてきた時に初代山の翁を登場させて歴代ハサンに活躍の場を増やしたのはナイス判断だと思ってる
294 18/05/19(土)22:04:49 No.505918934
>去年はおかーさんも同格とか言ってたけどその設定ももう消えてそうで どのおかーさん!?
295 18/05/19(土)22:04:52 No.505918950
>あれはバサランテちゃんで召喚されたんじゃなくて弓ランテちゃんが毛皮被ったからじゃろ いや毛皮被ったら狂化Aと変化A付与されるんだけどその設定って消滅したのかな…
296 18/05/19(土)22:04:56 No.505918968
>まあギルガメッシュはこれを普通に超えられる鯖は基本的に出しちゃダメって指標な感じはある ヴァークラスじゃないとねぇ
297 18/05/19(土)22:05:12 No.505919045
>サリエリの場合はあそこまで意思疎通が出来るのがあの異聞帯で出てきた個体だけで >ほかは自我も危ういんだっけ? 音楽がない世界だから醜聞も消えてる逆知名度補正っていう考察なら見たなまあ考察だが
298 18/05/19(土)22:05:13 No.505919051
>去年はおかーさんも同格とか言ってたけどその設定ももう消えてそうで おかーさんってどのおかーさんだよ!
299 18/05/19(土)22:05:14 No.505919056
>超えちゃった奴は定期的に出てくるんだけどその度にAUOの方が更に強かった事にされるから結果的にね… >去年はおかーさんも同格とか言ってたけどその設定ももう消えてそうで 誰だそれ
300 18/05/19(土)22:05:20 No.505919083
>戦闘機と同等設定はそろそろ 戦闘機はモノの喩えでしょ 超強いけどマスターからの補給っていうボトルネックがあるって話の
301 18/05/19(土)22:05:26 No.505919104
>戦闘機と同等設定はそろそろ 燃費と火力だけの話だろあれ
302 18/05/19(土)22:05:27 No.505919111
○○は××に劇中で勝ったから××より強い!っていうランク付けするタイプの読者が混ざると非常にめんどくさい
303 18/05/19(土)22:05:35 No.505919159
そういやマテで征服王の宝具はギルに匹敵するとか言われてけど蓋開けたらちと残念だったなzero
304 18/05/19(土)22:05:37 No.505919166
知名度補正って実際には無かった物がある事になるから結構強力じゃねぇかは
305 18/05/19(土)22:05:50 No.505919235
この流れでFateおかーさん多すぎ問題に今気づいた
306 18/05/19(土)22:05:57 No.505919266
>もうイレギュラーな舞台で召喚する作品のが多いから知名度補正は機能して無い 聖杯戦争で毎回イレギュラーだとか言ってるお陰でギャグみたいになってるよね そうじゃなかったのってEXくらいしか思い出せない
307 18/05/19(土)22:06:00 No.505919280
月姫2は元が歌月でのネタからだからでなくても諦める 月姫Rを早く出してほしい
308 18/05/19(土)22:06:13 No.505919332
クラスごとのアイテム持ち込み制限とか
309 18/05/19(土)22:06:20 No.505919375
サーヴァントなんて魔神王からしたら耳糞ほじくるより簡単に倒せる存在だしそんな気にしなくて良いじゃない
310 18/05/19(土)22:06:26 No.505919406
流石にAUOでもティアマト単独討伐は無理じゃねぇの?
311 18/05/19(土)22:06:27 No.505919410
Apoで呼び出されたのとカルデアで呼ばれたのはまた違うって話で解決するのでは
312 18/05/19(土)22:06:38 No.505919475
>どうせ昔の設定なんて忘れてるだろって思ってたら >プライミッツマーダー拾ってきたりするからめんどくせえんだ 昔の設定すげぇ大事にしてるよきのこ ビーストと呼ばれる存在を7騎の英霊で撃退するのが本来の聖杯戦争って設定をソシャゲに利用したのがFGOだし
313 18/05/19(土)22:06:42 No.505919498
バーサーカーも狂ってる奴のが少ないしもう
314 18/05/19(土)22:06:42 No.505919499
一次ソースを見て話してるわけじゃないからそれが本当の設定なのかも知らないで話してます
315 18/05/19(土)22:06:47 No.505919524
知名度補正は無辜の怪物と紙一重なところもある気がしてきた
316 18/05/19(土)22:06:54 No.505919570
きのこはよほど極端なやつ以外は相性だよ相性とか言う
317 18/05/19(土)22:06:56 No.505919578
>クラスごとのアイテム持ち込み制限とか ライダーは多く持てるとかあったような
318 18/05/19(土)22:07:02 No.505919600
マスターも鯖もおかーさんだからな
319 18/05/19(土)22:07:05 No.505919612
>ほかは自我も危ういんだっけ? カルデアですら私はサリエリ...いや、私は誰だ...とか言うし創作でモーツァルトを殺したサリエリと本物のサリエリとむこの怪物と慟哭外装で化物に転じた何かが混ざっていてかつ敵対者を強制的にモーツァルトと思い込んで戦闘できるのでそもそも音響兵器とかそういうレベルになる
320 18/05/19(土)22:07:05 No.505919614
>戦闘機と同等設定はそろそろ ウルトラマンエースはアメリカ第七艦隊と同じくらい強いみたいなぼんやりした表現だろあれは
321 18/05/19(土)22:07:05 No.505919616
>戦闘機はモノの喩えでしょ >超強いけどマスターからの補給っていうボトルネックがあるって話の 戦闘機は明確に強さでの対比だよ 霊体化とか抜いての話だけど
322 18/05/19(土)22:07:11 No.505919644
>そういやマテで征服王の宝具はギルに匹敵するとか言われてけど蓋開けたらちと残念だったなzero 王の財宝と比べるならそこまで差はないんじゃない? 魔力あるなら固有結界展開しなくても小出しでぽんぽん兵士出せるし
323 18/05/19(土)22:07:17 No.505919672
別世界だからケンカしないと思うけど 式とマスター(鯖あり)が戦ったらどっちが強いの?
324 18/05/19(土)22:07:18 No.505919679
ギルは慢心したり手加減してるから負けるけど本気出すと最強ってだけなんで… そして滅多に本気ださないし出せない
325 18/05/19(土)22:07:24 No.505919702
実際七騎きちんと想定されたクラスで揃うほうが稀って設定も出てきたし…
326 18/05/19(土)22:07:30 No.505919740
公式で優れた武勇も部下もないヴラド3世がカルナとあそこまで打ち合える辺り知名度パワーはやばいよ
327 18/05/19(土)22:07:32 No.505919747
人気クラスは殆ど魔力耐性あるからキャスターは基本外れとか
328 18/05/19(土)22:07:33 No.505919756
いつのまにか型月の設定スレになってる!!
329 18/05/19(土)22:07:44 No.505919805
>別世界だからケンカしないと思うけど >式とマスター(鯖あり)が戦ったらどっちが強いの? 式ってどっちの?
330 18/05/19(土)22:07:44 No.505919806
>別世界だからケンカしないと思うけど >式とマスター(鯖あり)が戦ったらどっちが強いの? MONSTER
331 18/05/19(土)22:07:46 No.505919817
まあサーヴァントで呼ばれた時点で劣化コピーなのは避けられないからな… 元々戦闘能力ないからサーヴァントのクラスに当てはめられた結果戦闘能力得た姉妹とかも例外でいるけど
332 18/05/19(土)22:07:52 No.505919850
マシュも設定をリサイクルしたようなもんだし使えるなら使うって感じじゃねえかな
333 18/05/19(土)22:08:04 No.505919913
EXTRAで喧嘩してた…
334 18/05/19(土)22:08:28 No.505920023
>知名度補正は無辜の怪物と紙一重なところもある気がしてきた 腐敗と発酵みたいな
335 18/05/19(土)22:08:31 No.505920032
その戦闘機を操る狂スロットはそりゃ強いよね
336 18/05/19(土)22:08:31 No.505920035
設定ラック云々はファンの勝手な想像が公式設定と違ってた って例が大半なので…
337 18/05/19(土)22:08:48 No.505920137
>知名度補正は無辜の怪物と紙一重なところもある気がしてきた 針を自由に生やせるのは知名度補正で吸血鬼になるのは無辜の怪物!
338 18/05/19(土)22:08:49 No.505920142
結局具体例は!!!!!!?!
339 18/05/19(土)22:08:54 No.505920164
あくまで戦闘機は平均的なサーヴァントとの比較で出したもので例外だらけだからあまり当てにならない そこで平均的なサーヴァントってなんだよ!という話になる
340 18/05/19(土)22:08:55 No.505920169
>実際七騎きちんと想定されたクラスで揃うほうが稀って設定も出てきたし… それはむしろ最初期の設定だよ!
341 18/05/19(土)22:09:10 No.505920249
>実際七騎きちんと想定されたクラスで揃うほうが稀って設定も出てきたし… SN時点で凛ちゃん言ってなかった?
342 18/05/19(土)22:09:20 No.505920290
>人気クラスは殆ど魔力耐性あるからキャスターは基本外れとか Aで魔術は基本無効化とか罠用のクラスでもいくらなんでも御三家はバランス調整下手くそだと思う
343 18/05/19(土)22:09:20 No.505920291
>その戦闘機を操る狂スロットはそりゃ強いよね アーケードにまで戦闘機持ち込む狂お父さんで笑った
344 18/05/19(土)22:09:32 No.505920345
おかーさんってティアマト? 同格どころか弱点突けるギルガメッシュが弱点ないじゃん!ってキレるレベルで差があるやん そもそも原初クラスには勝てないってCCCの時から認めてるわ本人が
345 18/05/19(土)22:09:32 No.505920346
>設定ラック云々はファンの勝手な想像が公式設定と違ってた >って例が大半なので… 死徒関係とかfateの世界じゃ触れてないからね それはそうと成田さん大変な事なってたけど
346 18/05/19(土)22:09:35 No.505920362
王の軍勢の槍投げくんが戦闘機と同等とも思えないし
347 18/05/19(土)22:09:36 No.505920366
月の宝具が戦闘機になった男
348 18/05/19(土)22:09:39 No.505920379
設定のちゃぶ台返しよりは 気に入ったキャラいじるのがしつこい方がだいぶどうかと思ってるよ エリちゃんはもういいって
349 18/05/19(土)22:09:45 No.505920421
マウント取る為にスレ画みたいなこと言ってるのいるよね
350 18/05/19(土)22:09:49 No.505920446
>設定ラック云々はファンの勝手な想像が公式設定と違ってた >って例が大半なので… ソースは?
351 18/05/19(土)22:09:57 No.505920481
>実際七騎きちんと想定されたクラスで揃うほうが稀って設定も出てきたし… それこそSNで凜ちゃんが話してたよ!?
352 18/05/19(土)22:10:03 No.505920502
>そして滅多に本気ださないし出せない いいですよね 本気で行くわ...!ってなってたのにいやー貴様とBBのお花畑みたいなやり取りを見てたら見えてたけど対策とか忘れて罠にかかったわーとかいう慢心の極み
353 18/05/19(土)22:10:04 No.505920514
>結局具体例は!!!!!!?! fateと月姫世界は根本から違った!とか? いや元々明言はされてなかった気がするけど
354 18/05/19(土)22:10:10 No.505920543
>Aで魔術は基本無効化とか罠用のクラスでもいくらなんでも御三家はバランス調整下手くそだと思う バランス取る気無いもんあいつら 元々自分達で三騎士独占して出来レースする気満々だったし
355 18/05/19(土)22:10:10 No.505920545
スペック並べるだけで太鼓持ち扱いされるくそスペックいいよねよくない
356 18/05/19(土)22:10:11 No.505920550
>結局具体例は!!!!!!?! 「」の言うことを真に受けてるようでは~
357 18/05/19(土)22:10:14 No.505920562
○○は筋力Aだから勝てるだろ!とか神聖無効!とかの話が 全部ゲーム本編に全く生かされない本当の設定だけのお話だったと知った時 なんでそんなもんで上下を付けてるんだゲーム上の数値で話そうよって思ってた
358 18/05/19(土)22:10:25 No.505920604
>ソースは? オルタ周りとかそうじゃないの
359 18/05/19(土)22:10:39 No.505920685
>あれプライミッツマーダーってまほよでも触れられてなかったっけ 色んなとこで霊長の殺人者の名前チラホラ出るからどうだっけかな… 明確にまほよで名前が出た祖は十五番位のリタロズィーアンさん あとヴァンフェムっぽい人の話がチラッと出た
360 18/05/19(土)22:10:53 No.505920745
狂ランスは呼ばれた先で気に入ったアイテムをああして持ち帰ってるんだろうか… 鉄パイプとガトリングと戦闘機すげえ気に入ったんだろうな…
361 18/05/19(土)22:10:53 No.505920749
真に受ける方がどうこうって意味では無銘世界観そっくりだし
362 18/05/19(土)22:11:03 No.505920788
>きのこはよほど極端なやつ以外は相性だよ相性とか言う 便利だからって相性って言ってるだけですよね?ってなる ピンと来ないのも大分あるし
363 18/05/19(土)22:11:16 No.505920852
というかステの判定基準が鯖によって違う可能性があるからな
364 18/05/19(土)22:11:16 No.505920855
>○○は筋力Aだから勝てるだろ!とか神聖無効!とかの話が >全部ゲーム本編に全く生かされない本当の設定だけのお話だったと知った時 >なんでそんなもんで上下を付けてるんだゲーム上の数値で話そうよって思ってた 一応神性はギルガメッシュの鎖に弱いて出番があったじゃん! ただの弱点だけど
365 18/05/19(土)22:11:21 No.505920873
>別世界だからケンカしないと思うけど >式とマスター(鯖あり)が戦ったらどっちが強いの? 平均的なサーヴァント>刀持った「両儀式」 ナイフ持った状態の式はサーヴァント相手だと手も足も出ない程度の強さ
366 18/05/19(土)22:11:27 No.505920900
スレッドを立てた人によって削除されました
367 18/05/19(土)22:11:30 No.505920918
ギルって勝てない相手には勝てないと素直に認めて退散する人なの忘れられがちだよね
368 18/05/19(土)22:11:39 No.505920959
きのこの言うことを真に受けてはいけない例って言ったらあれだろ 弓という名を与えられたシエル
369 18/05/19(土)22:11:44 No.505920982
>オルタ周りとかそうじゃないの セイバーオルタの時点でオルタの設定がふわふわしてる
370 18/05/19(土)22:11:52 No.505921014
>弓という名を与えられたシエル ラルク先輩の話はよせ
371 18/05/19(土)22:11:54 No.505921029
戦闘機は搭載武器で火力変わるしサーヴァントも宝具で変わるからほどよい指標って意味合いもある
372 18/05/19(土)22:11:57 No.505921061
>きのこの言うことを真に受けてはいけない例って言ったらあれだろ >弓という名を与えられたシエル え空じゃなくて?
373 18/05/19(土)22:12:13 No.505921135
>きのこの言うことを真に受けてはいけない例って言ったらあれだろ >弓という名を与えられたシエル ラルクアンシエル事件いいよね…
374 18/05/19(土)22:12:16 No.505921150
>実際七騎きちんと想定されたクラスで揃うほうが稀って設定も出てきたし… それは最初期からある設定なので むしろなんでエクストラクラスZeroに出さなかったんだ設定守れ虚淵ィ! されてたよ
375 18/05/19(土)22:12:21 No.505921188
>真に受ける方がどうこうって意味では無銘世界観そっくりだし あっちはプレイヤーが盛り上がってるところに狙いすまして足引っ掛けてくるから別格に悪質
376 18/05/19(土)22:12:51 No.505921310
>ソースは? むしろ設定がラックされたって言ってる側がソース出さなきゃいけないんだよなぁ…
377 18/05/19(土)22:12:52 No.505921313
そもそも画像自体ギャグなんだから真面目に持ち出すこと自体が間違いだかんな それこそカリードマルシェくらいだ