18/05/19(土)21:09:39 過去作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)21:09:39 No.505901329
過去作品追っかけててふもっふまで完走した んだけどこのヒロインけっこう酷い性格してませんかね?
1 18/05/19(土)21:10:05 No.505901463
今やってる作品とは違う作品だよね
2 18/05/19(土)21:10:13 No.505901512
ヒーローもけっこう酷い性格してるからいいんだよ
3 18/05/19(土)21:12:13 No.505902147
恋人にしたくない贈呈品イーターNo1だっけ?
4 18/05/19(土)21:12:36 No.505902263
破れ鍋に綴じ蓋だよ
5 18/05/19(土)21:13:40 No.505902617
かなめが正義漢を出して喧嘩売る 反撃を受けてかなめがピンチに陥る かなめを守ろうと宗介が軍事力を行使…って流れ多い
6 18/05/19(土)21:14:02 No.505902743
だって公式でこのヒロインの性格は作者をTSJKにしたようなもんだと言ってるし…作者からロボオタ成分とウィスパード成分を抜けば贈呈品イーターみたいな性格になるそうな
7 18/05/19(土)21:16:49 No.505903529
軍曹には軍曹なりの理由はあるけど それはそれとしてかなめに突っ込まれても仕方ないことは沢山してる
8 18/05/19(土)21:18:21 No.505904012
正にスレ画のシーンの はー無理無理廃部よ廃部はいけってー すき
9 18/05/19(土)21:22:26 No.505905255
チンピラ・ヒロイン榛名
10 18/05/19(土)21:24:20 No.505905831
>軍曹には軍曹なりの理由はあるけど >それはそれとしてかなめに突っ込まれても仕方ないことは沢山してる 平和な日本の常識を知らない俺への配慮が足りない
11 18/05/19(土)21:25:44 No.505906251
要ちゃん攫われてから薄い本的展開はなかったのかな
12 18/05/19(土)21:26:53 No.505906627
中身半分おっさんなので心を折っておっさん成分を殺す事でヒロインにする
13 18/05/19(土)21:27:59 No.505906956
>要ちゃん攫われてから薄い本的展開はなかったのかな 公式で無いと断言されてる 淫売の息子が忙しいのと割と紳士的に対応してたから部下のメガネの愛人を世話係にして世界中飛び回ってた
14 18/05/19(土)21:29:11 No.505907341
ふもっふはギャグ世界で本編とは切り離していいの? その割にふもっふ産の会長はどっちにも出てきてるけど
15 18/05/19(土)21:29:26 No.505907410
なんやかんやあって淫売の息子とそんな雰囲気になったときもなんとなくかなめがビンタして終わった
16 18/05/19(土)21:30:05 No.505907623
>かなめが正義漢を出して喧嘩売る >反撃を受けてかなめがピンチに陥る >かなめを守ろうと宗介が軍事力を行使…って流れ多い 少なくともアニメに関して言えば言うほどない むしろ宗介絡みの因縁に巻き込まれる方が多いくらい
17 18/05/19(土)21:30:08 No.505907634
>ふもっふはギャグ世界で本編とは切り離していいの? >その割にふもっふ産の会長はどっちにも出てきてるけど 切り離せない同じ世界だよ だからこないだ生徒たちの避難も早かったし ご想像の通り彼の仕業ですって避難放送でも言ってたでしょ
18 18/05/19(土)21:30:39 No.505907795
だって軍曹は学校でバイオハザート起こすような男なんだぜ!
19 18/05/19(土)21:30:46 No.505907831
>中身半分おっさんなので心を折っておっさん成分を殺す事でヒロインにする ただし出番は減る
20 18/05/19(土)21:30:50 No.505907854
>要ちゃん攫われてから薄い本的展開はなかったのかな へも兄ががんばって自分に惚れさせようと豪奢な暮らしさせるよ まぁへも兄の女性経験はへも兄大好き過ぎて病んでて生オナホになってる女一人だけなんだけど
21 18/05/19(土)21:31:21 No.505908022
というかふもっふという日常も踏まえての今の展開だろ
22 18/05/19(土)21:32:19 No.505908339
㌧ じゃあボン太くんの再登場とか期待していいのかな
23 18/05/19(土)21:32:26 No.505908379
スレイヤーズもオーフェンもこれも富士見ファンタジアのギャグと本編は地続きだ
24 18/05/19(土)21:33:30 No.505908716
だから会長にもう無理だと思うと言われるのがきついんだよね
25 18/05/19(土)21:33:34 No.505908732
長編と短編は同じ世界ではあるが ギャグはギャグ、シリアス本編はシリアス本編として考えるもの
26 18/05/19(土)21:33:45 No.505908788
>じゃあボン太くんの再登場とか期待していいのかな それはギャグ成分に関係なく持ってこれない そんな目立つことをすればすぐに足がついて潰されるから
27 18/05/19(土)21:34:24 No.505909032
>じゃあボン太くんの再登場とか期待していいのかな ボン太くんもポニ男もイカれた婦警も大貫さんも出ないよ…
28 18/05/19(土)21:35:05 No.505909255
ボン太くんあれば救われた場面も多いけどあれはあくまで都市型迷彩の一種みたいなもんだしね…
29 18/05/19(土)21:35:13 No.505909303
一緒に馬鹿騒ぎした常磐の重症とそのことについて責め立てる小野Dがつらい…
30 18/05/19(土)21:36:19 No.505909633
そもそも単純な武力行使でどうにかなる状況でもないからな
31 18/05/19(土)21:37:38 No.505910059
ボン太くんは各国の警察にも納入されてる普通の強化服だし…
32 18/05/19(土)21:37:55 No.505910154
アニメで贈呈品イーター見たかったな
33 18/05/19(土)21:38:18 No.505910263
スパロボのせいで勘違いされがちだけどボン太くんなんてアマルガムからすれば雑魚だしな…
34 18/05/19(土)21:38:22 No.505910280
極北からの声やるならボン太くん出てくるはず
35 18/05/19(土)21:38:50 No.505910433
>ボン太くんは各国の警察にも納入されてる普通の強化服だし… 買い手がついたのアメリカだけじゃなかったっけ
36 18/05/19(土)21:39:09 No.505910533
面白い事にボン太君の名称は長編だと一言も出てきてなかったりする 一応公式でボン太君はアラストルより強い発言されてるけど
37 18/05/19(土)21:39:16 No.505910567
カタ贈呈品イーター
38 18/05/19(土)21:39:50 No.505910755
>極北からの声やるならボン太くん出てくるはず 2クール目冒頭とかでやりそうだな ラストのためにも
39 18/05/19(土)21:40:24 No.505910958
>一応公式でボン太君はアラストルより強い発言されてるけど …やっぱりボン太くん強くね?
40 18/05/19(土)21:40:42 No.505911049
ふもっふ成分多すぎると本気出した用務員さんがクラマ倒しちゃってナムサク編変わりまくるからな…
41 18/05/19(土)21:40:42 No.505911052
ヘモ兄はあんな可愛い美人秘書居て何が不満なんだ
42 18/05/19(土)21:40:45 No.505911067
世界各国の特殊部隊に売ろうとして失敗してる ボン太くん買ったのはマイアミ市警とFBIだけ
43 18/05/19(土)21:40:52 No.505911107
>スパロボのせいで勘違いされがちだけどボン太くんなんてアマルガムからすれば雑魚だしな… いや真面目な話安価なパワードスーツとしては見た目以外は問題ないぞ 歴戦の少年兵のエリートが作ったのもあって実践にも耐えられるどころかアサルトライフルくらいなら完全に防御できる装甲だしセンサー類も各種装備されてる
44 18/05/19(土)21:40:58 No.505911139
>一応公式でボン太君はアラストルより強い発言されてるけど あいつは独立可動が最大の利点で方向性からしてまるで別物では
45 18/05/19(土)21:41:31 No.505911332
アニメで公園の聖地奪回の話見たかった
46 18/05/19(土)21:41:36 No.505911356
>ヘモ兄はあんな可愛い美人秘書居て何が不満なんだ 千鳥と性質が真逆だからむしろ分かりやすいだろ
47 18/05/19(土)21:41:43 No.505911392
>ヘモ兄はあんな可愛い美人秘書居て何が不満なんだ 小さなシャアみたいなもんだから…
48 18/05/19(土)21:41:48 No.505911421
>ふもっふはギャグ世界で本編とは切り離していいの? ふもっふは原作の中の短編を集めた物だからしっかり繋がってる
49 18/05/19(土)21:41:49 No.505911428
しかも高給取りとはいえ宗介のポケットマネーで10機近く生産できるボンタ君…
50 18/05/19(土)21:41:51 No.505911441
ボン太くんあのサイズにしては強いんだけど逃走時の戦力として持ち歩けるかとかになると無理だからな… 何より目立ちすぎる…
51 18/05/19(土)21:41:58 No.505911484
>いや真面目な話安価なパワードスーツとしては見た目以外は問題ないぞ 現状の目的からすれば身軽な方がよくて極力目立ちたくないことも含めてそれが一番の問題すぎる…
52 18/05/19(土)21:42:47 No.505911746
本気出した非番の府警さんに追いつかれる足の遅さは欠点かもしれん
53 18/05/19(土)21:42:51 No.505911766
そもそも言語機能に問題がある方が…
54 18/05/19(土)21:42:54 No.505911784
>>一応公式でボン太君はアラストルより強い発言されてるけど >あいつは独立可動が最大の利点で方向性からしてまるで別物では パラジウムリアクター積んでるあたり数日程度なら連続で稼働できそうだし 歩哨とかそっちの方に威力を発揮しそうだよね
55 18/05/19(土)21:43:37 No.505912011
用務員さんバーサーカーになったらクソ強いけど 兵士じゃないんだから知識や経験的にあの場に居てもな
56 18/05/19(土)21:43:43 No.505912057
用務員さんは中の人が…
57 18/05/19(土)21:44:26 No.505912281
>ヘモ兄はあんな可愛い美人秘書居て何が不満なんだ 淫売の息子である事が嫌なのでやり直したい まぁたとえ平行世界でも淫売ビッチは海軍の夫いないから浮気しまくるのは確定なんだけどね!
58 18/05/19(土)21:44:34 No.505912325
偶然の産物なんだけど通信完全暗号化も凄いよねポン太くん
59 18/05/19(土)21:44:39 No.505912357
でも個人で携行できる装備であの戦力は魅力的じゃないか アラストルとかとやりあうとなればある程度の銃火器は必要になるし 銃器と比べればむしろ持ち込みやすいし
60 18/05/19(土)21:44:42 No.505912372
>あいつは独立可動が最大の利点で方向性からしてまるで別物では 無人機と有人機の違いだけど無人機アラストルはエリートのミスリル団員、それもSRTが4人がいて始めて各種火器を性格に叩き込んで倒せる性能 そんなアラストルと互角に戦えるのが有人パワードスーツのボン太くん
61 18/05/19(土)21:44:51 No.505912414
>だって公式でこのヒロインの性格は作者をTSJKにしたようなもんだと言ってるし…作者からロボオタ成分とウィスパード成分を抜けば贈呈品イーターみたいな性格になるそうな つまり作者がTSJKしてこんな青年軍人に抱かれてえな…って小説だったのか それを今まで楽しく読んでたのか俺は
62 18/05/19(土)21:45:54 No.505912754
>そんなアラストルと互角に戦えるのが有人パワードスーツのボン太くん 頑丈さからして違うんだからその点補えば有人機のほうが強いってのは当たり前っちゃ当たり前の話である
63 18/05/19(土)21:46:15 No.505912861
>本気出した非番の府警さんに追いつかれる足の遅さは欠点かもしれん それはまだ改造はじめたばっかの初期型だからだよ 美樹原組に貸し与えられた時の小型AS化したボン太くんはマジで強い
64 18/05/19(土)21:46:21 No.505912896
ふもっふ時空だとギャグになってるけど 本来は気道も血管も全て避けて首にナイフ刺せるほどの猛者だからな軍曹…
65 18/05/19(土)21:46:36 No.505912991
安価で作れるっていっても現状軍曹ほぼ無一文だからな
66 18/05/19(土)21:46:51 No.505913066
ボン太くんは外部と意思疎通できないから情報部にスパイが紛れ込んでも安心だな
67 18/05/19(土)21:47:10 No.505913155
なんかボン太くん>アラストルという図式だけで 他を考慮せず単純に括りたがる人が多い
68 18/05/19(土)21:47:55 No.505913422
側面からロケットランチャーの代わりにアニメ版では側面からボン太くんにしよう
69 18/05/19(土)21:48:07 No.505913487
ボン太君作ってなかったらもうちょい軍曹の預金あったのかな…?
70 18/05/19(土)21:48:13 No.505913531
ボン太くんって動力源何だっけ? 通常動力じゃ核融合炉積んでるアラストルに出力比では勝てそうにないような気もするけど
71 18/05/19(土)21:48:21 No.505913576
軍曹は追い込まれた今のほうが持ち前の能力を十二分に発揮できるのが皮肉すぎる…
72 18/05/19(土)21:48:28 No.505913616
着物着て美人のコスプレした千鳥は綺麗だった
73 18/05/19(土)21:48:30 No.505913626
最初に作ったボン太くんは軍曹が私財投資して作った特別製じゃなかったっけ
74 18/05/19(土)21:48:41 No.505913705
つづくオンマイオウンはギャグ時空の外伝にシリアス本編が侵食してくる感じがたまらない
75 18/05/19(土)21:49:07 No.505913857
>ボン太君作ってなかったらもうちょい軍曹の預金あったのかな…? というか逃亡中に口座動かしたら即居場所バレるからどの道一緒よ
76 18/05/19(土)21:49:15 No.505913908
>つまり作者がTSJKしてこんな青年軍人に抱かれてえな…って小説だったのか >それを今まで楽しく読んでたのか俺は 性格にはフルメタが初ラノベのガトーが女性描写難しい!もう適当に思うがままに書いてやる!ってなって担当の人たちからこれ女体化したガトーさんじゃ無いですかって言われた
77 18/05/19(土)21:49:20 No.505913936
>ボン太君作ってなかったらもうちょい軍曹の預金あったのかな…? 単純に預金に手を付けるとそこからアマルガムに行動知られかねないから手を出してないだけ
78 18/05/19(土)21:52:12 No.505914842
なのに軍曹は本名のままでアル2世で大活躍する
79 18/05/19(土)21:52:52 No.505915048
割と段階踏んで強化されていってるボン太くん 素材の変更機能の追加くらいだったのに最終的に手を加えすぎて小型ASみたいになってるのは吹く
80 18/05/19(土)21:54:46 No.505915669
破壊されたASの中からボン太くんが!? ってやったら絶対面白いと思うんだけどな
81 18/05/19(土)21:55:41 No.505915938
いやAS乗ってるならボン太くんいらないだろ…
82 18/05/19(土)21:56:19 No.505916153
いやAS乗ってたらボン太くん着れないだろ…
83 18/05/19(土)21:56:44 No.505916277
>いやAS乗ってるならボン太くんいらないだろ… ロボマトリョーシカは男のロマンだよ
84 18/05/19(土)21:57:01 No.505916359
逆に言うとパワードスーツとしてその程度でしかない訳でそれ以上のもん持ち出されるとどうしようもない アラストル君のメリットは無人小型化された機械兵士って点なんで
85 18/05/19(土)21:57:42 No.505916598
ボン太くんはギャグだから許される存在なのであって マジなシリアスやってる本編でそんなんやったら大顰蹙だわ
86 18/05/19(土)21:58:48 No.505916974
だがボイスチェンジャーをオフにすると電源が落ちる理由はウィスパードですら解明できない…
87 18/05/19(土)21:59:03 No.505917052
su2402926.jpg テッサがめっちゃかわいいわりとヒマな戦隊長の一日もよろしくね! まぁこの面白空間も壊されたんだけどな!
88 18/05/19(土)21:59:45 No.505917275
>>いやAS乗ってるならボン太くんいらないだろ… >ロボマトリョーシカは男のロマンだよ その手の脱出後用の装備は平常時にはデッドウェイトでしかないのがね…
89 18/05/19(土)22:01:47 No.505917933
>まぁこの面白空間も壊されたんだけどな! 親父殿…
90 18/05/19(土)22:03:44 No.505918602
>親父殿… カリーニンさんの声で再生された
91 18/05/19(土)22:04:04 No.505918710
>逆に言うとパワードスーツとしてその程度でしかない訳でそれ以上のもん持ち出されるとどうしようもない >アラストル君のメリットは無人小型化された機械兵士って点なんで 実際のところボン太君なら対戦車ロケットを装備して当たればサベージには勝てるかも知れないけど普通はアラストルもボン太君もサベージ以下 人間ととASの絶対的な差ってのは割と描写されてる
92 18/05/19(土)22:06:23 No.505919396
サベージとかやられメカポジションだけど こっちが生身だと対峙したらめっちゃやべえ!って描写なんか一杯やってるしな
93 18/05/19(土)22:07:47 No.505919822
AS追加外部装甲として巨大ボン太君を作ろう
94 18/05/19(土)22:08:35 No.505920052
もうそれボン太くんベースにしなくて良くない!?