梅酒も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)19:57:23 No.505879085
梅酒もいいけど梅シロップもね
1 18/05/19(土)20:00:17 No.505879844
唐突に本編に戻るな!!
2 18/05/19(土)20:00:44 No.505879981
この羽生は井上と仲違いすることがなさそう
3 18/05/19(土)20:02:12 No.505880518
砂糖の種類を色々変えて作るのもいいよね
4 18/05/19(土)20:02:34 No.505880679
話と 変こ わろ るで け ど
5 18/05/19(土)20:05:52 No.505881637
鬼スラに梅シロップ持っていく余裕あるの?
6 18/05/19(土)20:06:08 No.505881723
梅シロップは登山の食べ物として良さそうだしね
7 18/05/19(土)20:07:03 No.505882018
正直合法手段じゃ梅酒は基本アルコール漬けだし シロップに割り切るのも悪くない
8 18/05/19(土)20:08:33 No.505882491
これジャムにしてもいいんじゃないかな
9 18/05/19(土)20:09:31 No.505882788
果物沢山もらい過ぎたときの手段だなあ
10 18/05/19(土)20:09:51 No.505882888
お砂糖じゃなくてブドウ糖とか果糖ブドウ糖液糖でも作れるかな
11 18/05/19(土)20:11:24 No.505883404
梅ジュース美味しいよね
12 18/05/19(土)20:12:41 No.505883811
梅酒というか漬ける酒だと漬けるものの制限あるけどシロップなら無いもんな… ブドウを漬けたっていい!…んだよね?
13 18/05/19(土)20:13:31 No.505884068
話変わりすぎでは?
14 18/05/19(土)20:13:58 No.505884231
高山で水分をいくらとっても取り過ぎるということはない
15 18/05/19(土)20:14:29 No.505884420
シロップは吸収されやすくカロリーも高いから行動食としてもいいぞ「」上!
16 18/05/19(土)20:18:56 No.505885682
>ぶどうを漬けたっていいんだ! !!! そうか…! ぶどうを漬けたっていいんだ…!
17 18/05/19(土)20:20:52 No.505886280
飲み終わった梅酒の梅で作ったジャムおいちい
18 18/05/19(土)20:21:47 No.505886579
かき氷にかけると美味いぞ梅シロップ 使い道はたしかに多い。炭酸で飲んでもいいし
19 18/05/19(土)20:22:04 No.505886641
家は酢が入るな
20 18/05/19(土)20:23:14 No.505887030
オチ思いつかなかったからって唐突に本編に戻るなや!
21 18/05/19(土)20:24:09 No.505887322
水分入れないの?ちゃんと氷砂糖溶けるの?
22 18/05/19(土)20:25:04 No.505887620
酢を入れると傷みにくくなるんだっけ
23 18/05/19(土)20:26:00 No.505887908
>水分入れないの?ちゃんと氷砂糖溶けるの? ちゃんと溶けるよ 何で溶けるかは知らない
24 18/05/19(土)20:26:47 No.505888125
レモン汁かお酢を入れてたような…
25 18/05/19(土)20:27:06 No.505888223
>水分入れないの?ちゃんと氷砂糖溶けるの? 梅の実の水分がじんわり染み出してくるよ
26 18/05/19(土)20:27:26 No.505888318
ぶどうは問答無用でアウトじゃなかったっけ…
27 18/05/19(土)20:27:58 No.505888462
浸透圧の力だよ
28 18/05/19(土)20:28:27 [sage] No.505888609
そういえばお酢のこと書くの忘れてたな…
29 18/05/19(土)20:28:59 No.505888771
>酢を入れると傷みにくくなるんだっけ 夏の間に全部消えるから実際どのくらい持つかは分からない
30 18/05/19(土)20:29:09 No.505888819
ぶどうは皮にアレと実の中に糖分があるから潰すだけでふしぎなお水になる神の果物だからな…
31 18/05/19(土)20:29:23 No.505888887
書き込みをした人によって削除されました
32 18/05/19(土)20:30:02 No.505889083
個人的にはキウイがおすすめよ
33 18/05/19(土)20:30:10 No.505889121
お酢を入れるとサワードリンクになって原液のままだとちょっと酸っぱい
34 18/05/19(土)20:30:39 No.505889265
>そういえばお酢のこと書くの忘れてたな… 梅サワーも便利よね
35 18/05/19(土)20:30:59 No.505889377
ラベンダーシロップ良さそうだな でも使い道狭そう
36 18/05/19(土)20:33:44 No.505890202
そうだな 俺が一人で梅シロップを作ったようなもんだ
37 18/05/19(土)20:33:46 No.505890219
男梅シロップが好きなんだけど梅の代わりに梅干し使えば作れる?
38 18/05/19(土)20:34:34 No.505890485
ラベンダーはバニラアイスに垂らしても美味しい のではないかとちょっと思った
39 18/05/19(土)20:35:35 No.505890754
鬼スラの山頂っていうか谷川岳だな
40 18/05/19(土)20:35:46 No.505890815
七英雄だと思ったのに普通に井上だった
41 18/05/19(土)20:36:05 No.505890910
>ぶどうは問答無用でアウトじゃなかったっけ… 酒じゃなければ平気よ ブドウでリキュール作った?つまりこれはワインだよな?なぁお前無許可でワイン作ったな?なぁ!? ってなるからダメ ホワイトリカーでも発酵するからって話ではない そんなことできたら蒸留せずにブランデーみたいなの作れちゃう
42 18/05/19(土)20:36:38 No.505891078
あの七英雄の梅の写真を添えれば訴求力もバッチリだぞ
43 18/05/19(土)20:37:40 No.505891394
>お酢を入れるとサワードリンクになって原液のままだとちょっと酸っぱい 米酢より穀物酢の方が味が丸くて好きよ
44 18/05/19(土)20:39:33 No.505891958
夏バテの時は炭酸で割ると美味いんだ こないだそろそろ作る準備しないとなーと思って梅酒棚見たら去年の梅シロップがまだ残ってた あれぇ飲みきってたと思ったんだけどなぁ
45 18/05/19(土)20:41:28 No.505892556
ぶどうシロップにはなんの罪もないからな…
46 18/05/19(土)20:42:24 No.505892870
>米酢より穀物酢の方が味が丸くて好きよ 逆じゃね!? って思ったけど漬けると変わるのかな
47 18/05/19(土)20:42:27 No.505892888
シロップを作ってそれを酒とカクテルにして飲む分には自由 まあ所詮混ぜものだから別物になりそうだがこれはこれでうまそうだな
48 18/05/19(土)20:43:27 No.505893211
シロップ作ってる時の羽生丈二はゴミなの…?
49 18/05/19(土)20:43:36 No.505893263
ハーブでシロップを作るのも面白そうだな… ちょうどこないだいっぱい無駄に仕入れてきたし試してみよう
50 18/05/19(土)20:43:42 No.505893292
焼酎の梅シロップ割りいいよね…
51 18/05/19(土)20:44:16 No.505893453
>この羽生は井上と仲違いすることがなさそう 言い方!ってなっても でもこの梅シロップのお湯割り美味いね だろ? でどうにかなりそう
52 18/05/19(土)20:45:02 No.505893662
美味しいよねシロップ 手軽でおいしくてついつい飲みすぎる
53 18/05/19(土)20:46:07 No.505893989
>飲酒中で水分をいくらとっても取り過ぎるということはない
54 18/05/19(土)20:46:59 No.505894284
シロップは保存状態が微妙だとカビ生えたりするのがつらい 大抵はその前に飲みきっちゃうんだけど 飲みきらないようにって大量に作ったら途中でダメにしちゃってすごい凹んだ…
55 18/05/19(土)20:47:09 No.505894335
梅酒の作り方からホワイトリカーを抜くって氷砂糖だけじゃねぇか!
56 18/05/19(土)20:47:35 No.505894471
おいしいですよね 氷砂糖
57 18/05/19(土)20:48:01 No.505894630
いざ使おうとしたら蓋ががっちがちで開かない以外は好き
58 18/05/19(土)20:48:05 No.505894649
おいちい…
59 18/05/19(土)20:49:19 No.505895037
シロップ作る前にホワイトリカーを瓶に少し入れてチャッチャッチャと振って捨てて殺菌してる
60 18/05/19(土)20:50:56 No.505895548
アルコールは偉いよ 腐らないから偉いよ
61 18/05/19(土)20:53:03 No.505896193
最後雑に元ネタ要素詰め込むなや!
62 18/05/19(土)20:53:17 No.505896256
>飲みきらないようにって大量に作ったら途中でダメにしちゃってすごい凹んだ… 瓶の中の空気の比率が高くなるとカビやすくなるから減ってきたら小瓶に移すのも手 もちろん小瓶の消毒も忘れずに!
63 18/05/19(土)20:54:03 No.505896480
結局梅シロップをお湯で割るという事か…
64 18/05/19(土)20:55:29 No.505896919
業務用のでかいシロップやコンポートだとソルビン酸Kが添加されてたりするし 家庭でも何かしら保存料を使えば… 流石に自分で使うのは躊躇われるな