18/05/19(土)19:37:06 例の祭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)19:37:06 No.505873510
例の祭りで初めて全部読んだけど これ名作じゃね?
1 18/05/19(土)19:37:44 No.505873689
さい らま
2 18/05/19(土)19:38:33 No.505873911
映画化もしてたなんて初めて知った
3 18/05/19(土)19:38:47 No.505873968
さい らま
4 18/05/19(土)19:39:12 No.505874078
できれば原作にも目を通していただきたいと思うくらいには名作
5 18/05/19(土)19:39:19 No.505874107
超名作だよ!
6 18/05/19(土)19:41:06 No.505874627
>映画化もしてたなんて初めて知った そっちはゴミだ
7 18/05/19(土)19:42:22 No.505874983
いいでしょ? 山登りしようよ
8 18/05/19(土)19:43:02 No.505875172
何十年も前に書かれた原作の頃から名作って言われてます…
9 18/05/19(土)19:43:43 No.505875370
ジローの漫画が駄作とでも言いたいのか
10 18/05/19(土)19:44:02 No.505875473
コラをまともに見れないほど名作だよ…
11 18/05/19(土)19:44:26 No.505875596
「」しよう…
12 18/05/19(土)19:45:35 No.505875891
ええベスト中々の温もりゴミだったんだ…
13 18/05/19(土)19:46:25 No.505876114
そんなにゴミゴミ言ってたかと思ったけど 読み返すとけっこう言ってるわ…
14 18/05/19(土)19:46:40 No.505876185
鬼スラをやる
15 18/05/19(土)19:46:41 No.505876193
でも誘拐の辺りは要らなかったんじゃないかな
16 18/05/19(土)19:47:00 No.505876266
深町が完全に死神
17 18/05/19(土)19:47:20 No.505876361
はたから見てると一人の男が破滅していくまでって感じなのでお辛い
18 18/05/19(土)19:47:24 No.505876376
>コラをまともに見れないほど名作だよ… 谷口ジロー作品のなかでもことさら情念渦巻くというかなんというか
19 18/05/19(土)19:48:14 No.505876592
>でも誘拐の辺りは要らなかったんじゃないかな でもあれ無いと深町が羽生と話できないじゃん
20 18/05/19(土)19:48:21 No.505876623
深町が足引っ張るのかと思ったら超人でダメだった なんでお前普通についていってるんだよ!
21 18/05/19(土)19:49:17 No.505876861
見ると干しぶどう食べたくなるよね
22 18/05/19(土)19:49:52 No.505877034
近所のツタヤにあったから借りてきた
23 18/05/19(土)19:50:01 No.505877062
>深町が足引っ張るのかと思ったら超人でダメだった >なんでお前普通についていってるんだよ! 最終的に世界最高クラスの登山成功させててひどい
24 18/05/19(土)19:50:07 No.505877085
お前は何で生きているんだ?神々の山嶺だ!
25 18/05/19(土)19:50:52 No.505877294
>最終的に世界最高クラスの登山成功させててひどい ルートを変えればエヴェルト登頂は難しいことじゃn…いや難しいけど羽生のやったようなことに比べれば普通だから…
26 18/05/19(土)19:51:07 No.505877356
誘拐で恩売っとかないとガン無視で終わってたからな羽生… そもそも深町が厄介ごと持ち込んだとも言えるが…
27 18/05/19(土)19:51:25 No.505877438
一応エベレスト登山経験者だし…
28 18/05/19(土)19:51:32 No.505877473
コラされるものは大体名作ばっかだから…
29 18/05/19(土)19:51:41 No.505877519
そもそもネパールとかいろいろ出てくるのに実写媒体で言語どうすんだ感ある 阿部寛英語でしゃべるの?
30 18/05/19(土)19:52:10 No.505877656
>コラされるものは大体名作ばっかだから… ロマサガ読んだことないけど名作なのかな
31 18/05/19(土)19:52:46 No.505877860
あーでもホント登れたのかなぁマロリーは
32 18/05/19(土)19:53:53 No.505878179
これ読んで原作読んだら落ちが全然違ったんですけど…
33 18/05/19(土)19:53:58 No.505878200
なんだ結局ノーマルルートなのか…
34 18/05/19(土)19:54:22 No.505878320
>これ読んで原作読んだら落ちが全然違ったんですけど… そうなのか…
35 18/05/19(土)19:54:34 No.505878376
>>コラされるものは大体名作ばっかだから… >ロマサガ読んだことないけど名作なのかな あれ読むと意外と面白いよ ゲームで触れられなかった古代人の話も出るし Kindle版か無いからめっちゃプレミアム付いてるけど…
36 18/05/19(土)19:54:42 No.505878413
結局…原作を読まずにコラを作るということか…
37 18/05/19(土)19:54:58 No.505878470
無料1巻だけ?
38 18/05/19(土)19:55:01 No.505878481
>なんだ結局ノーマルルートなのか… …なんだと
39 18/05/19(土)19:55:30 No.505878608
>コラされるものは大体名作ばっかだから… 花の慶次…ヒストリエ…紛れもなく名作だな
40 18/05/19(土)19:55:32 No.505878616
谷口ジローの作品リストを見ていて餓狼伝があったんだけど あの板垣が描いていた餓狼伝と同じなの?
41 18/05/19(土)19:55:32 No.505878617
キンドルに挿れておいて暇な時に読み返すぐらい面白い
42 18/05/19(土)19:55:33 No.505878620
深町がエベレスト単独無酸素登頂やるまで行き着いたのは羽生の生き様をすぐ近くで見て感化されたからってのもあると思うんだ
43 18/05/19(土)19:55:59 No.505878734
原作とコミカライズが相並び立つすごい作品
44 18/05/19(土)19:56:11 No.505878775
>コラされるものは大体名作ばっかだから… じゃあ原発幻魔大戦も名作って事じゃん!
45 18/05/19(土)19:56:26 No.505878837
ここはうまあじが強すぎる作品はコラしないよね… 野望の王族とかそのまま貼られていたし
46 18/05/19(土)19:56:56 No.505878961
>じゃあ原発幻魔大戦も名作って事じゃん! あれはノンケボーイという作品ではないのか…?
47 18/05/19(土)19:57:06 No.505879001
>じゃあ原発幻魔大戦も名作って事じゃん! コラ前のが過激なんだもの…
48 18/05/19(土)19:57:54 No.505879198
谷口餓狼は地に足が着いてる感じっていうかリアル路線っていうか でも面白いから読んでみるといいよ
49 18/05/19(土)19:58:11 No.505879266
深町を助けなかったらもしかしたら死なずに羽生は下山したのかもしれないけど 深町を助けたから岸の時から続いてた悔恨から解放されたとも言える二律背反
50 18/05/19(土)19:58:19 No.505879294
>原作とコミカライズが相並び立つすごい作品 夢枕獏が漫画のあとがきで谷口さんなら安心だわーって言ってたな
51 18/05/19(土)19:58:27 No.505879327
失敗すれば死は避けられないクレバスジャンプを軽くこなす深町には参るね
52 18/05/19(土)19:58:40 No.505879378
文庫とか愛蔵とかいろいろあるけどどれがいいの?
53 18/05/19(土)19:59:11 No.505879506
まあ作中出てくるカメラマンキャラってどいつもこいつも元バリバリの山師って感じだからな…
54 18/05/19(土)19:59:35 No.505879598
>そうなのか… 漫画はマロリーの写真現像してたけど 原作はそんな事はもういいんだって何もしないで下山した
55 18/05/19(土)20:00:03 No.505879765
>深町を助けなかったらもしかしたら死なずに羽生は下山したのかもしれないけど >深町を助けたから岸の時から続いてた悔恨から解放されたとも言える二律背反 アンツェリンも助けてるけどそれでも足りなかったんかな…
56 18/05/19(土)20:00:08 No.505879793
生きて帰ってこその登山だからね…
57 18/05/19(土)20:00:24 No.505879885
>>映画化もしてたなんて初めて知った >そっちはゴミだ ダメな方の実写化だったか…
58 18/05/19(土)20:01:20 No.505880210
ミスターとしあき!エヴェレスト~神々の山嶺~は観たかい!?
59 18/05/19(土)20:01:30 No.505880274
コラで笑ってるのもいいけどコラ前のは掛け値無しの名作だから読めと何度書いたか分からない そんなおれも読むまではコラで大笑いしてたんだけどさ
60 18/05/19(土)20:01:39 No.505880331
この漫画名言が多すぎるから「」が大好きなのも頷ける
61 18/05/19(土)20:01:55 No.505880428
>そもそもネパールとかいろいろ出てくるのに実写媒体で言語どうすんだ感ある ネパール語に関してはかなり忠実さを求めていて ・原作の「ビカール・サン」が間違ったネパール語だったので「ビサル・サルパ」という正しい名前に変更 ・本物の現地シェルパを採用して喋らせる ・わずかながら深町や羽生が英語やネパール語を話すシーンもあるとというこだわりようなんだ しかもネパール地震直前のカトマンズで現地ロケしたので 震災前の映像が記録に残っているという意味でも大変貴重な映画なんだ でも大まかなストーリーやキャラの性格が大幅に変わってて 特にV6岡田くん演じる深町が跳ねっ返りの小生意気な若者になってて ・最初の事故のとき「人が死んだせいで撮影が台無しだ」くらいのことを言う ・何かにつけて横柄な態度をとる ・羽生の最後の姿を撮影するどころか途中でカメラ放り投げて(マジで)叫び始める ・羽生行方不明後に羽生の悪口を言った一般人に酔って殴りかかる という大変な改変があるのでゴミだ もちろん改変は深町に限ったことじゃないのでぜひ見て欲しい
62 18/05/19(土)20:02:26 No.505880621
電子書籍で買って今でもスマホとブラウザで読む
63 18/05/19(土)20:02:40 No.505880710
孤高の人の原作と漫画読んでも単独行のすごさわからなかったけどこれ読んだら頭おかしいことやってるのがわかった 森文太郎ヤバイな…
64 18/05/19(土)20:03:05 No.505880833
なんでそんな…なんでそんな改変を…
65 18/05/19(土)20:03:16 No.505880877
大昔見た来週からは働こう…ってこの作品のコラだったのね… いきなりあのシーンが出て吹いたよ
66 18/05/19(土)20:03:24 No.505880920
>・羽生の最後の姿を撮影するどころか途中でカメラ放り投げて(マジで)叫び始める これはダメだろ…
67 18/05/19(土)20:03:36 No.505880978
あいつ…詳しい解説ありがたいよな… ネパール語のこだわりはすごくよくわかった でも多分観ないと思う
68 18/05/19(土)20:03:39 No.505881002
ネタ考えるために読み返すかと思うとまた読みふけっちゃうんだよな…
69 18/05/19(土)20:04:16 No.505881178
>・最初の事故のとき「人が死んだせいで撮影が台無しだ」くらいのことを言う >・何かにつけて横柄な態度をとる 酷い >・羽生の最後の姿を撮影するどころか途中でカメラ放り投げて(マジで)叫び始める マジでゴミじゃねーか 思いとどまるのがいいだろうに
70 18/05/19(土)20:04:27 No.505881219
>ネタ考えるために読み返すかと思うとまた読みふけっちゃうんだよな… どういう媒体で掲載されてたかしらないけど1話1話が長いから読み止めるタイミングがない…
71 18/05/19(土)20:04:49 No.505881335
>という大変な改変があるのでゴミだ なんでそんな脚本に…
72 18/05/19(土)20:05:00 No.505881386
登山の準備する描写とか好きだったな 日記用の鉛筆を予め半分ぐらいにしておいたり
73 18/05/19(土)20:05:08 No.505881416
その解説をこそコラにすべきだと思った
74 18/05/19(土)20:05:24 No.505881487
今の祭りではないけど俺もきっかけがヤマノススメのコラだったからな…
75 18/05/19(土)20:05:31 No.505881521
原作小説もめちゃくちゃ名作だからな!
76 18/05/19(土)20:05:58 No.505881686
>・羽生の最後の姿を撮影するどころか途中でカメラ放り投げて(マジで)叫び始める あそこで深町が逃げずにお前のおちるところをとってやるがマジの名シーンなのにかんとくはばかなの?
77 18/05/19(土)20:06:18 No.505881767
個人的には犬を飼をお勧めする
78 18/05/19(土)20:06:26 No.505881805
野望の王国とか闘将ラーメンマンとかコラより破壊力のあるマンガは手の加えようがないからな…
79 18/05/19(土)20:06:35 No.505881859
同じ登山映画でも岳はそれなりに面白いと聞いた
80 18/05/19(土)20:06:39 No.505881880
>>深町を助けなかったらもしかしたら死なずに羽生は下山したのかもしれないけど >>深町を助けたから岸の時から続いてた悔恨から解放されたとも言える二律背反 >アンツェリンも助けてるけどそれでも足りなかったんかな… それも踏まえると学生の頃はバディが滑落した?俺は迷わずザイル切るよって言ってた羽生が感情に変化があってアンツェリンや深町を助ける人間になったとも言えるんだな… うしおととらのとらや寄生獣のミギーみたいなやつめ
81 18/05/19(土)20:06:48 No.505881931
夢枕獏とかキマイラしか読んだことないな…
82 18/05/19(土)20:07:11 No.505882066
映画見たよ ゴミだったよ
83 18/05/19(土)20:07:12 No.505882071
適度なリアルさと適度なエンタメ性がいい具合に混じってる ほんとマジで名作なんスよこの原作は
84 18/05/19(土)20:07:12 No.505882072
同時期に上映してたエベレスト3Dの方がいいよ
85 18/05/19(土)20:07:18 No.505882102
友人とハイキングするときは大体神々の山嶺ごっこになる
86 18/05/19(土)20:07:19 No.505882109
>野望の王国とか闘将ラーメンマンとかコラより破壊力のあるマンガは手の加えようがないからな… コラするとまともになっちゃうからな
87 18/05/19(土)20:07:25 No.505882147
チャンピオンで刃牙小説で初めて夢枕獏の文読んだが読みやすいね
88 18/05/19(土)20:07:40 No.505882219
改変についての経緯は岡田―夢枕の対談にちょっと書いてある
89 18/05/19(土)20:07:47 No.505882265
su2402681.jpg ゴミ言い過ぎだわコイツ
90 18/05/19(土)20:08:04 No.505882345
孤独の人もそうなんだけど本気の山屋を描写すると ラストに向けてどんどん辛くなるのがな…
91 18/05/19(土)20:08:17 No.505882406
>友人とハイキングするときは大体神々の山嶺ごっこになる 自分からザイルを切るのか…
92 18/05/19(土)20:08:22 No.505882429
>su2402681.jpg >ゴミ言い過ぎだわコイツ 夏の登攀はカスみたいなもんですよとも言う 一緒に登った相手の目の前で
93 18/05/19(土)20:08:39 No.505882512
お互い干渉なしだっていったのに貸し借り清算するためだって言い訳して深町助けちゃうビカール・サンいいよね…
94 18/05/19(土)20:08:46 No.505882554
羽生の命がけの行動に敬意を表す意味でも写真撮影とその発表は重要なのが原作と漫画版じゃないですか でも本当に映画の深町の行動は最低で羽生が南西壁登ってる姿見て「ヤバい死んじゃうよちくしょううおーい羽生ー!羽生ー!(カメラ振り回す)羽生ーーー!!!(放り投げる)うおああああうおおおーーーー!死ぬぞー!」 ってなる でもカメラは無事だったみたいで帰国してちゃんと写真はプリントした でもそれを自ら燃やすことで深町の無力感をアピール!という最高の演出だ
95 18/05/19(土)20:09:02 No.505882637
コラもいいけど原作はマジで名作だから読め!読んでくれ!
96 18/05/19(土)20:09:16 No.505882699
結局俺一人でコラつくったようなもんだなぁ
97 18/05/19(土)20:09:41 No.505882848
>・羽生の最後の姿を撮影するどころか途中でカメラ放り投げて(マジで)叫び始める あわよくばこれで雪崩で殺そうとしてるな 原作深町もノーマルルート煽りしたりチョコ入れたりするからこれは深い原作解釈だ
98 18/05/19(土)20:09:42 No.505882854
>結局俺一人でチクチンコラつくったようなもんだなぁ
99 18/05/19(土)20:09:49 No.505882877
羽生が意図を察せないくらいコミュ障だったのが悪いっちゃ悪いんだよな…
100 18/05/19(土)20:10:09 No.505882979
夢枕獏の小説なんて「」だったら絶対ハマるような話ばかりだぞ
101 18/05/19(土)20:10:25 No.505883054
ぜひ原作も読んで欲しい きしよう…
102 18/05/19(土)20:10:26 No.505883060
>ラストに向けてどんどん辛くなるのがな… 山岳小説なんてそんなもんだ そもそも山屋自体が頭おかしくないとできん
103 18/05/19(土)20:11:01 No.505883251
意図を察せないというかそもそも他者を意に介さないから
104 18/05/19(土)20:11:20 No.505883374
>夢枕獏の小説なんて「」だったら絶対ハマるような話ばかりだぞ 獅子の門のネトラレは「」にぜひ読んで欲しい
105 18/05/19(土)20:11:31 No.505883444
>su2402681.jpg これ羽生も意味わかってたと思うんだけど なんでこんなキレたんだろ
106 18/05/19(土)20:11:40 No.505883487
羽生が山ではなくもっと安全でお金かからないものに熱中してたら というifストーリーとしてコラ見ると色々思うところがある
107 18/05/19(土)20:11:46 No.505883515
つまり孤高の人も名作ってことか
108 18/05/19(土)20:11:56 No.505883559
深町は毎日8kmのジョグでエベレスト登る準備してたけどそんなもんで登れるものなのかな
109 18/05/19(土)20:12:18 No.505883689
岸が死んでようやく多少は人付き合い察しられるようになるってんだからかなりの重傷
110 18/05/19(土)20:12:43 No.505883819
>つまり孤高の人も名作ってことか あっちも山と下の世界の板挟み描写がいい
111 18/05/19(土)20:12:51 No.505883869
>個人的には犬を飼をお勧めする 最初の話が激重すぎる… ペット飼う人にはぜひ読んでほしいけど
112 18/05/19(土)20:12:53 No.505883881
>これ羽生も意味わかってたと思うんだけど >なんでこんなキレたんだろ もし万が一にでも一次で成功したらマジでゴミだからとか 自分が一次ならそこで成功させてやるとも思ってるんじゃないかな
113 18/05/19(土)20:12:54 No.505883882
第二登おめでとう!とか 山にこだわる人間は多かれ少なかれゴミだ
114 18/05/19(土)20:13:03 No.505883932
深町自身もエベレスト登頂に途中まで付き合えるぐらいの山の経験はあるから
115 18/05/19(土)20:13:03 No.505883935
>深町は毎日8kmのジョグでエベレスト登る準備してたけどそんなもんで登れるものなのかな 元々山岳カメラマンだから
116 18/05/19(土)20:13:30 No.505884065
夢枕獏も谷口ジローも基本的に何読んでもハズレ無しだからな
117 18/05/19(土)20:13:34 No.505884079
読みやすい分かりやすい文体で意外性とエンタメ性と取材に基づいたリアリズムがスーッと混ざって夢枕小説は…面白い…
118 18/05/19(土)20:13:35 No.505884086
犬を飼うは毎回泣いちゃうよ ねたきりいぬになってから辛すぎる...
119 18/05/19(土)20:13:38 No.505884098
>これ羽生も意味わかってたと思うんだけど >なんでこんなキレたんだろ 極地方が嫌だったんじゃないの? …何で参加したんだよ
120 18/05/19(土)20:13:51 No.505884172
>夢枕獏の小説なんて「」だったら絶対ハマるような話ばかりだぞ 上段の突きを食らう猪獅子とか…
121 18/05/19(土)20:14:09 No.505884315
久々に読み返すかな…
122 18/05/19(土)20:14:20 No.505884375
「」のエベレスト登頂ならぬ頭頂部はピカール・サン
123 18/05/19(土)20:14:25 No.505884406
羽生は冗談抜きで山に命を掛けてるんだ 人並みの人生とか老後とか全部捨てて山に登ってる そんな人間に二番目に登らせるのがどういうことか…
124 18/05/19(土)20:14:39 No.505884494
犬を飼うは本当につらすぎて泣ける だが名作だ
125 18/05/19(土)20:14:58 No.505884600
俺が第一次だったら出し抜いて最初に登り切ると思ってるゴミだからかな…
126 18/05/19(土)20:15:00 No.505884608
いや、餓狼伝薦めろよ
127 18/05/19(土)20:15:06 No.505884635
>「」のエベレスト登頂ならぬ頭頂部はピカール・サン 「」は面白いとおもって言ったんでしょうが 実際に病院に通ってる私の前で言うべきことじゃなかった
128 18/05/19(土)20:15:08 No.505884655
獏モノなら地味でマイナーだけどシナンが好きだなぁ よくこんな人を題材に選んだなって意味も含めて
129 18/05/19(土)20:15:14 No.505884685
>羽生が山ではなくもっと安全でお金かからないものに熱中してたら >というifストーリーとしてコラ見ると色々思うところがある イベント走るために仕事辞めて 課金のしすぎで餓死しそう
130 18/05/19(土)20:15:21 No.505884729
羽生が帰れなかったあとの深町帰国でもうこの漫画終わりと思ったらもう一山あったのがすごい 深町がエベレスト登頂した瞬間の表現凄いわ
131 18/05/19(土)20:15:37 No.505884800
>イベント走るために仕事辞めて >課金のしすぎで餓死しそう ゴミだこれ!
132 18/05/19(土)20:16:09 No.505884940
犬を飼うが気に入ったら昔の作品だがブランカもおすすめしたい けんけんがひたすら走るだけの漫画なのに号泣してしまう ちなみに続編の神の犬はゴミだ
133 18/05/19(土)20:16:10 No.505884950
羽「」のソシャゲプレイは暗い
134 18/05/19(土)20:16:17 No.505884991
羽生さんです 100万溶かして大爆死された羽生さんがいるからここにきました
135 18/05/19(土)20:16:24 No.505885022
>俺が第一次だったら出し抜いて最初に登り切ると思ってるゴミだからかな… 基本的に他人を信用してないからな… しかし気を許した人にはとことん愚痴る
136 18/05/19(土)20:16:40 No.505885091
むかし買ったけど 水分をたらふく補給するとこだけしか読んでない…
137 18/05/19(土)20:16:42 No.505885100
深町は物語の開始時点で既に結構ガチの登山家じゃなかったっけ
138 18/05/19(土)20:16:55 No.505885175
東天の獅子も面白かった どこら辺がフィクションなのかは判断つかなかった
139 18/05/19(土)20:17:15 No.505885248
>羽「」のソシャゲプレイは暗い 死んだゲームの話ばかりだ
140 18/05/19(土)20:17:43 No.505885373
偏屈で頑固だけど純粋なんだよ…そこが格好良く見えてくるんだよ…
141 18/05/19(土)20:17:46 No.505885390
たまらぬ男であった
142 18/05/19(土)20:17:58 No.505885440
Kの主役のケイは事件屋家業とかその辺の昔の谷口ジローのよくかいたルーズな中年っぽさもあっていい
143 18/05/19(土)20:18:28 No.505885576
格好いいけど関わり合いにはなりたくない
144 18/05/19(土)20:18:44 No.505885634
深町が登山できるのは自然に読める 40過で青春してる方が羨ましいわ
145 18/05/19(土)20:19:05 No.505885735
一度覚えちゃうとさ 使い易いぜ── 獏文体はよぅ
146 18/05/19(土)20:19:09 No.505885757
岳もそうだったけど結局最後は山に…になっちゃうのがちょっとお辛い だからこそってのは分かるんだけど…それでもさぁ…っていう気分がねどうもね
147 18/05/19(土)20:19:42 No.505885926
夢枕獏は風邪果つる街っていう賭け将棋小説もお勧めだぞ ハチワンダイバーはまってた頃に他の将棋作品に触れたいと思って買ったが超面白かった 文庫本1冊で完結してるから読みやすい
148 18/05/19(土)20:19:51 No.505885982
深町も月10万ぐらい課金してそうだけど 羽生と比べるとエンジョイ勢に見える
149 18/05/19(土)20:20:20 No.505886121
タフ語録が流行るなら夢枕語録も流行って良いはず
150 18/05/19(土)20:20:39 No.505886205
>岳もそうだったけど結局最後は山に…になっちゃうのがちょっとお辛い 死は結果だ
151 18/05/19(土)20:21:08 No.505886363
>死は結果だ 物語の登場人物が言ってこれほど説得力のある言葉もない
152 18/05/19(土)20:21:18 No.505886416
ムーンライトマイルで主人公二人組は冒頭でエベレスト登ってたな 頂上で立ちしょんする余裕もあったし
153 18/05/19(土)20:21:31 No.505886492
タップ。 演出。 スキップ。 ほう…… 星2ーーーー 「」は唸った。
154 18/05/19(土)20:21:32 No.505886498
山を降りられない山屋は山に帰るしかないからな あの世界でも羽生はマロリーポイントと同じ存在になるんだろう
155 18/05/19(土)20:21:36 No.505886521
羽生が命がけで山に登る理由が分かるとつらい…
156 18/05/19(土)20:22:27 No.505886774
息苦しさを感じた漫画は初めてだったよ 全巻一気に読んだけど
157 18/05/19(土)20:22:29 No.505886785
>タフ語録が流行るなら夢枕語録も流行って良いはず た った だった 題だった 放題だった れ放題だった され放題だった lされ放題だった elされ放題だった delされ放題だった
158 18/05/19(土)20:22:33 No.505886804
おれはやすまないぞ
159 18/05/19(土)20:22:47 No.505886899
趣味に命を賭けてもいい!ってのが山だとリアルになるから…
160 18/05/19(土)20:22:53 No.505886936
最終的に羽生は山になるとはいえこの作品読後感はそんなに悪くなくない? 羽生は生きて帰ってきてもまた山に行っちゃう人間だろうし頂上を踏んだであろうことは示唆されてるしさ
161 18/05/19(土)20:23:08 No.505887004
おれがすこしでもかきんをやめようとかおもったら そのときはおれのところにこいよ
162 18/05/19(土)20:23:16 No.505887041
岳はまさに結果として死んじゃったけどもしかしたら普通に畳の上で死ぬこともあったかもなあとは思う 羽生はどうあがいても山で死ぬイメージしかない
163 18/05/19(土)20:23:40 No.505887184
ありったけのちからでおもえ
164 18/05/19(土)20:24:05 No.505887304
>じゃあ原発幻魔大戦も名作って事じゃん! なんであんなまさはるコラの方を言うの…? コラ元はノンケボーイだよ…
165 18/05/19(土)20:24:07 No.505887313
羽生の生き方で死なないのは不自然すぎるからなぁ
166 18/05/19(土)20:24:07 No.505887319
>最終的に羽生は山になるとはいえこの作品読後感はそんなに悪くなくない? >羽生は生きて帰ってきてもまた山に行っちゃう人間だろうし頂上を踏んだであろうことは示唆されてるしさ 深町の存在によってただ山になるだけじゃないしな まあ単にキャラが死ぬのは嫌ってのもわからないわけではない
167 18/05/19(土)20:24:17 No.505887360
岸の亡霊背負っちゃったからなぁ もう山で死ぬしかない
168 18/05/19(土)20:24:17 No.505887366
想え!
169 18/05/19(土)20:24:18 No.505887369
羽生は何にハマっても結果死ぬと思う
170 18/05/19(土)20:24:25 No.505887413
ぶっちゃけ頂上登った!帰ってきた!じゃドラマにならないから…
171 18/05/19(土)20:24:30 No.505887440
あのラストシーンの笑顔は思わず声が出ちゃったよ 最高の終わり方じゃないか
172 18/05/19(土)20:24:40 No.505887493
>岳はまさに結果として死んじゃったけどもしかしたら普通に畳の上で死ぬこともあったかもなあとは思う でも最後のページの壊れたはずの部分が修復されてるカップは! ってなっちゃうのよ…なっちゃうんだ
173 18/05/19(土)20:24:42 No.505887502
きしよう
174 18/05/19(土)20:25:00 No.505887602
死ななかったら羽生が死ぬまで話が続くだけだよね まあ無酸素エヴェレスト以上のチャレンジってなんだって話になるけど…
175 18/05/19(土)20:25:15 No.505887664
むしろ生還したら地獄だぞ 何して生きればいいんだよあんな奴が
176 18/05/19(土)20:25:20 No.505887701
まさはる化してない時期のいましろ漫画は面白いよ
177 18/05/19(土)20:25:45 No.505887826
羽生にとって一番のトロフィー取っちゃっただろうしもういい死に頃だったんじゃないか
178 18/05/19(土)20:25:56 No.505887892
単独無酸素冬季エベレストだけでも大偉業なのにノーマルルートとか煽るから…
179 18/05/19(土)20:26:20 No.505887994
夢枕獏コミカライズだと 荒野に獣慟哭すは マジで名作だから読んでほしい
180 18/05/19(土)20:26:35 No.505888065
やったことは前人未到の偉業だけど脱法だからね 死ぬことによってはじめて偉業として成立してるところもある
181 18/05/19(土)20:26:49 No.505888131
示唆はされてるけど本当に登頂できたかは定かではない所も作品として上品で好きなんだ
182 18/05/19(土)20:27:05 No.505888215
原作の羽生が生死の境をさまようシーンは目に涙を浮かべて読んだよ
183 18/05/19(土)20:27:06 No.505888221
リアルでも登山家は今死ぬか後で死ぬかって感じだからな…化物だったウーリーステックも去年死んじゃったし エベレスト初登頂したヒラリーが天寿を全うできたのが不思議なくらいだ
184 18/05/19(土)20:27:17 No.505888284
日本ですら羽生は深町つれてるから売名だろ言われる始末だものな
185 18/05/19(土)20:27:40 No.505888390
映画はどこをどう端折っても尺足りないのによく映画化しようと思ったな
186 18/05/19(土)20:27:58 No.505888465
ゴミって言い方を変えれば不器用な人間が頑張る話だからまあ泣けるよね
187 18/05/19(土)20:27:59 No.505888468
>マジで名作だから読んでほしい 最近読み始めたけど書き込みしゅごい...
188 18/05/19(土)20:28:06 No.505888501
深町の方がすげえよ 単独無酸素もそうたけどカメラ回収が
189 18/05/19(土)20:28:21 No.505888584
谷口ジロー版の餓狼伝面白いんだけど やっぱりケレン味あるのは板垣版だと思う まあ最後がああなっちゃったからどうしようもないけども つうか虎王がどういう技かってのは板垣が考えたんだってな
190 18/05/19(土)20:29:00 No.505888778
板垣餓狼伝が中途半端に終わってるけど原作は完結してるの?
191 18/05/19(土)20:29:57 No.505889055
>示唆はされてるけど本当に登頂できたかは定かではない所も作品として上品で好きなんだ だれもしらないけどやったよきしよう って山頂で言ってただろ!
192 18/05/19(土)20:30:32 No.505889239
谷口ジローのトーンワーク頭おかしいすぎる…
193 18/05/19(土)20:30:59 No.505889373
夢枕獏はありきたりだけど陰陽師が大好きだよ俺は あのうっそりとした雅さと不気味さが同居した空気が堪らないんだ
194 18/05/19(土)20:31:00 No.505889381
ありったけのこころでおもえ…
195 18/05/19(土)20:31:12 No.505889432
ノーマルルートで比較的きつくないシーズンでも無酸素単独はやべぇよな
196 18/05/19(土)20:31:35 No.505889561
>板垣餓狼伝が中途半端に終わってるけど原作は完結してるの? 原作は現在進行中です そして多分完結することはないでしょう
197 18/05/19(土)20:32:02 No.505889705
山頂から降りて行くところまではやったでしょ!
198 18/05/19(土)20:32:07 No.505889736
山というか岸壁の表現力が恐ろしすぎる どうやったら描けるんだあんなん
199 18/05/19(土)20:32:22 No.505889791
まぁ実際羽生が行動食遺してなかったら死んでたし深町
200 18/05/19(土)20:32:35 No.505889858
ノーマルルートでもエヴェレストの冬季単独無酸素は実は達成者居ないって聞いたけど本当かは分からん
201 18/05/19(土)20:32:54 No.505889955
>板垣餓狼伝が中途半端に終わってるけど原作は完結してるの? あそこからブラジル柔術すげーって話になるから終わらせて正解
202 18/05/19(土)20:33:12 No.505890048
8000mの怖さはスレ画と孤高の人でわかった
203 18/05/19(土)20:34:12 No.505890376
死霊写真あるにしろ山の表現がやばすぎるからな
204 18/05/19(土)20:34:58 No.505890605
再ブーム来てたの
205 18/05/19(土)20:35:17 No.505890691
冬季登頂されてない8000m峰はあとはK2だけだっけか
206 18/05/19(土)20:35:43 No.505890800
映画も登山シーンやカトマンドゥの町並みとか良いカットは割とある まぁ邦画の常としてヒロインがしゃしゃって台無しになってるんだが最後のワンシーン位だが許せ!許してくれ!