虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なあSF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/19(土)18:44:35 No.505861579

なあSF読もうや……

1 18/05/19(土)18:46:58 No.505862086

SFって何?

2 18/05/19(土)18:47:53 No.505862284

「」に薦められた半分世界読んだよ バス停の話がコルタサルっぽかった

3 18/05/19(土)18:48:29 No.505862401

最近何かと話題になっている折りたたみ北京て面白いかい?

4 18/05/19(土)19:08:38 No.505866741

>SFって何? サイエンス! フィクション! サイエンス要素ないこれ!

5 18/05/19(土)19:10:41 No.505867180

左の人に「SFってなに?」って聞いたら人生の意味とか宇宙がなぜ存在するかとか人類に自由意志がある限り何をすべきとか 色々語り続けて2日くらい経つんじゃ無い?

6 18/05/19(土)19:16:52 No.505868545

SFは古典SFの教養がいるでしょ?

7 18/05/19(土)19:28:02 No.505871207

「」お勧めのなんかある?

8 18/05/19(土)19:32:53 No.505872374

順列都市は流石古典名作って感じの面白さだった

9 18/05/19(土)19:33:50 No.505872607

S すこし F ふしぎ

10 18/05/19(土)19:33:52 No.505872616

>SFは古典SFの教養がいるでしょ? あってもいいしなくてもいい ありすぎると現代SFが読めなくなる

11 18/05/19(土)19:34:04 No.505872670

イーガンのディアスポラ

12 18/05/19(土)19:34:19 No.505872735

>順列都市は流石古典名作って感じの面白さだった 古典ってほど古くないだろ!

13 18/05/19(土)19:35:04 No.505872945

アニメの戦闘妖精雪風みたから戦闘妖精雪風分った

14 18/05/19(土)19:35:50 No.505873164

一応時系列的に古い奴から読んだ方がいいよ 今のやつおもしれー!おもしれー!って読みまくった後に名作呼ばわりされてる昔のやつをよむと「これつま…つま…」になったりする なんでかというと単純に当時としては斬新だったとかひかるものがあったとか言う作品は 大体がその要素を研究されてブラッシュアップされて今の作品が流用してるから あと単純にそれは理屈がおかしいってのも散見されるしこれについては読者がどれだけIQ下げられるかにかかってはいる

15 18/05/19(土)19:35:57 No.505873203

>「」お勧めのなんかある? あなたの人生の物語

16 18/05/19(土)19:37:12 No.505873537

とりあえず夏への扉読んだけど猫要素あんまりないし光源氏計画がメインじゃないかあ 聞いてたのと違う

17 18/05/19(土)19:37:12 No.505873539

スノウクラッシュとダイヤモンドエイジが好き

18 18/05/19(土)19:37:15 No.505873557

>アニメの戦闘妖精雪風みたから戦闘妖精雪風分った 読み進めるごとに俺戦闘妖精雪風のこと分かってなかった!てなる…

19 18/05/19(土)19:38:31 No.505873896

>とりあえず夏への扉読んだけど猫要素あんまりないし >光源氏計画がメインじゃないかあ >聞いてたのと違う 猫が好きならこれを読め https://www.amazon.co.jp/dp/4801911919

20 18/05/19(土)19:39:36 No.505874191

>とりあえず夏への扉読んだけど猫要素あんまりないし光源氏計画がメインじゃないかあ >聞いてたのと違う 夏への扉を「SF小説初心者向け」としてすすめるひとたまにいるけどたしかに小説としては読みやすい文章になってるんだけどサイエンスフィクションなのこれ?って言われるとかなり首をかしげざるを得ないで気なので「小説初心者向け」というのがかなり穏当な立ち位置の作品 そして内容としてもとても雑なので出来がいいとは決して言えない 終盤に公証人が必要な時にそこにいたモブが公証人でした!みたいなご都合要素とかほんとうにひどいところあるし だからこれを勧める書店は出版社ごりおしにまけたか単純に棚を構成した人が無知かのどっちか

21 18/05/19(土)19:39:51 No.505874266

SFというかロボットだけどダイナミックフィギュア最近読んで面白かったよ

22 18/05/19(土)19:40:02 No.505874326

俺はノーストリリアから入った クメルと出会わなければ本棚が青背でいっぱいになることはなかった

23 18/05/19(土)19:41:28 No.505874727

どうしてオチがどれもこれも微妙なの

24 18/05/19(土)19:42:14 No.505874935

>どうしてオチがどれもこれも微妙なの 物語を作ることよりも「さいえんすふぃくしょんのぎみっく!」を考えることで力尽きちゃう作家が多いからね

25 18/05/19(土)19:42:38 No.505875061

左はお前がそんな何度と無く議論された不毛なことを聞く奴だとは思わなかったってキレたでしょ!

26 18/05/19(土)19:43:02 No.505875174

「」のいう微妙じゃないオチってなんだよ

↑Top