18/05/19(土)18:30:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)18:30:24 No.505858551
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/19(土)18:34:55 No.505859476
ロボにさくがぢから振りすぎてどんどん適当になる人間たち
2 18/05/19(土)18:38:55 No.505860331
クレしんはスタッフが好き勝手出来る現場なんだろうな
3 18/05/19(土)18:39:55 No.505860553
ロケットパンチの押し合いはマジでかっこいいから困る
4 18/05/19(土)18:41:00 No.505860780
>クレしんはスタッフが好き勝手出来る現場なんだろうな これやったら怒られて二度とできなくなったよ・・・
5 18/05/19(土)18:42:35 No.505861157
ダサいのにいざ動くとカッコよく見えるふしぎ!
6 18/05/19(土)18:43:26 No.505861330
これやらなかったら今のクレしんとは全く別物になってたんだろうなと これのせいでまずカンタム自体を出しにくくなったままだから
7 18/05/19(土)18:43:47 No.505861415
のちにアクション仮面の方が出番多くなった気がする
8 18/05/19(土)18:45:29 No.505861745
結構マイルドなオマージュに見えるけどなんか版権的にヤバいのひっかかったのこれ
9 18/05/19(土)18:45:40 No.505861787
かっこよすぎてアクション仮面のスピンオフ漫画が始まった時にこっちじゃないのか…とがっかりした程度だ
10 18/05/19(土)18:46:55 No.505862081
>結構マイルドなオマージュに見えるけどなんか版権的にヤバいのひっかかったのこれ 一応クレヨンしんちゃんという作品のアニメでアニオリのロボットまるまる一話やったらおこられるよそりゃ
11 18/05/19(土)18:46:59 No.505862092
正常合体とか昔は気にならなかったのに…
12 18/05/19(土)18:47:14 No.505862135
>アニオリのロボットまるまる一話やったらおこられるよそりゃ なそ にん
13 18/05/19(土)18:47:53 No.505862283
主人公の人生ボロボロすぎて酷い
14 18/05/19(土)18:48:02 No.505862315
>結構マイルドなオマージュに見えるけどなんか版権的にヤバいのひっかかったのこれ ザブングル+ウォーカーギャリアに声は主人公のジロンだ だがアウトになった理由は現場がカンタムロボの作画にパワー裂きすぎるからだ
15 18/05/19(土)18:48:30 No.505862409
でも当時カンタム回めっちゃカッコよくて楽しんでたけどな俺…
16 18/05/19(土)18:49:12 No.505862555
丸々一話じゃなくアクション仮面とカンタムロボの二本立てで丸々30分だったはず
17 18/05/19(土)18:49:45 No.505862669
鎌倉の大仏が縦に割れて発進するのはセーフかな
18 18/05/19(土)18:50:07 No.505862740
スタッフの憂さ晴らし回なのでメチャメチャ気合入ってる
19 18/05/19(土)18:50:50 No.505862885
書き込みをした人によって削除されました
20 18/05/19(土)18:51:17 No.505862969
>でも当時カンタム回めっちゃカッコよくて楽しんでたけどな俺… カンタムだけは当時の子供世代の物だよ しんちゃんは園児のままなのにカンタムの主人公は成長してるのは流石に笑ってしまった
21 18/05/19(土)18:51:26 No.505863005
最近だとロボとーちゃんやシリリで見られるから嬉しい
22 18/05/19(土)18:51:50 No.505863092
変わらないものだな!生まれついての演算能力というヤツは!
23 18/05/19(土)18:52:08 No.505863153
一応原作でもカンタムは出てた記憶あるけど 敵ロボとかの設定は全部アニオリなのかな
24 18/05/19(土)18:52:43 No.505863265
劇場版にはたまに出てきて欲しいカンタム
25 18/05/19(土)18:52:47 No.505863283
>最近だとロボとーちゃんやシリリで見られるから嬉しい 映画でカンタムメインはないよ?って念押しされているようで辛い
26 18/05/19(土)18:53:01 No.505863336
ギルギロス大統領とか声のおかげもあるけどめっちゃカッコいいラスボスしてる
27 18/05/19(土)18:53:02 No.505863341
原作は名前通りガンダムのパロディで見た目からして違うからな
28 18/05/19(土)18:53:23 No.505863430
ヘンダーランドくらいで良いからちょくちょく出して…
29 18/05/19(土)18:54:16 No.505863607
家族兄弟親戚一同が皆敵なのいいよね つらい
30 18/05/19(土)18:54:37 No.505863670
アクション仮面もパワーアップに頼らず素の自分を強化するってので落ち着いて最初期のフォームに戻ってるからな
31 18/05/19(土)18:54:57 No.505863737
数話作るだけでいいからストーリー構成だかなんだかで頭抱えないで好きなシーンだけ作れるとかスタッフ絶対楽しんで作ってたよねコレ
32 18/05/19(土)18:55:12 No.505863785
>映画でカンタムメインはないよ?って念押しされているようで辛い 特撮のアクション仮面と違って明確にアニメのロボットだからな… だからこうやってうんこくさいとかスゲーナスゴイデスする
33 18/05/19(土)18:55:35 No.505863868
>アクション仮面もパワーアップに頼らず素の自分を強化するってので落ち着いて最初期のフォームに戻ってるからな ミミちゃんのお兄さんと戦った後だっけ
34 18/05/19(土)18:56:35 No.505864082
OPの歌詞も良いよね テレビの後も終わりじゃない
35 18/05/19(土)18:57:03 No.505864180
2話だけで下手なロボットアニメより重厚なストーリーを味わえた
36 18/05/19(土)18:57:09 No.505864198
メケメケZはともかくイーグルヘッドは覚えてる人少なそうだ
37 18/05/19(土)18:57:19 No.505864232
バカな!キサマ!死ぬ気か!に生き残る気さ!で返すのは格好良すぎる
38 18/05/19(土)18:57:30 No.505864283
なんかちょっとニルヴァーシュっぽい形態あったよね
39 18/05/19(土)18:57:31 No.505864286
カンタムロボ、赤いパワーアップ形態があった覚えがあるんだけどどうだっけか
40 18/05/19(土)18:57:33 No.505864293
ブーメランのところすげぇ…
41 18/05/19(土)18:57:57 No.505864384
雲黒斎ラスト10分くらいの巨大ロボ戦いいよね… たまにあのくらい重量感のあるもったりしたやつ見たくなる
42 18/05/19(土)18:58:07 No.505864427
>カンタムロボ、赤いパワーアップ形態があった覚えがあるんだけどどうだっけか 超カンタムは赤
43 18/05/19(土)18:58:11 No.505864444
この話っきり20年企画塩漬けさせられて su2402594.jpg 1回だけラスボスとの最終決戦やっていいといわれてこれは笑う su2402595.jpg
44 18/05/19(土)18:58:23 No.505864475
20話のカイザムで初登場して最終回で漸く究極カンタムって考えると意外なほどもってる超超カンタム
45 18/05/19(土)18:58:30 No.505864502
>雲黒斎ラスト10分くらいの巨大ロボ戦いいよね… >たまにあのくらい重量感のあるもったりしたやつ見たくなる ABBA→→←
46 18/05/19(土)18:58:34 No.505864518
昔はテレビスペシャルでアクション仮面とぶりぶりざとトリオでよく出てたんだけどね
47 18/05/19(土)18:58:36 No.505864528
オラはカンタムロボで行くゾ
48 18/05/19(土)18:58:49 No.505864570
赤いのは超カンタムロボだな、武器がハリセンとか間が抜けてるのにカッコ良いんだ しかも使ったらオーバーヒートする隠し武装付き
49 18/05/19(土)18:58:59 No.505864602
子供の頃何度もカンタムが出る回のビデオ借りてたわ
50 18/05/19(土)18:59:33 No.505864726
普通のカンタムが緑 超カンタムが赤 究極カンタムが白
51 18/05/19(土)18:59:35 No.505864734
>しかも使ったらオーバーヒートする隠し武装付き 装甲開いて排熱するのかっこよすぎるよね…
52 18/05/19(土)19:00:18 No.505864894
>20話のカイザムで初登場して最終回で漸く究極カンタムって考えると意外なほどもってる超超カンタム 超化したミッドナイト五人衆瞬殺できるからな
53 18/05/19(土)19:00:20 No.505864905
超カンタム!チョー!!
54 18/05/19(土)19:00:20 No.505864906
>雲黒斎ラスト10分くらいの巨大ロボ戦いいよね… >たまにあのくらい重量感のあるもったりしたやつ見たくなる テレビシリーズだけで怒られたと勘違いされがちだが 雲黒斎の映画込みで怒られてるんだよな… su2402597.jpg
55 18/05/19(土)19:00:29 No.505864934
あー超超カンタム思い出した。 確か敵の兄弟機相手にした時に使ったヤツか
56 18/05/19(土)19:00:40 No.505864976
>1回だけラスボスとの最終決戦やっていいといわれてこれは笑う パワーアップしていくだけの殺し合いはもう沢山だ!って皮肉があったのにそれとは関係なくジョン少年がこんななるまで続編が作られるというのもまた皮肉
57 18/05/19(土)19:01:36 No.505865171
雲黒斎からだったのか オトナ帝国あたりでもテレビで見てなかったっけ
58 18/05/19(土)19:01:55 No.505865241
su2402600.webm
59 18/05/19(土)19:01:58 No.505865250
>昔はテレビスペシャルでアクション仮面とぶりぶりざとトリオでよく出てたんだけどね カンタムは封印ざえもんは死亡で長い間アクション仮面だけが独り歩きしてたね アクション仮面がメインキャラに入ってる映画すらあるし
60 18/05/19(土)19:02:01 No.505865264
カンタムもやることはやってたんだね!
61 18/05/19(土)19:03:14 No.505865534
ロボットはデザインより動きこそかっこよさだと思う
62 18/05/19(土)19:04:04 No.505865723
>su2402600.webm なんでそんなwebmがぽんと出てくるんだ…
63 18/05/19(土)19:04:48 No.505865915
>su2402600.webm キンタムおばさんのハイパーモードいいよね…
64 18/05/19(土)19:05:07 No.505865981
罪と罰ちゃん 発射
65 18/05/19(土)19:06:11 No.505866208
>ロボットはデザインより動きこそかっこよさだと思う 上のwebmの排熱ギミックとかまさにそれだよね 一枚絵で見せられてもうn…ってなるだろうけど映像で見ると超かっこいい
66 18/05/19(土)19:06:34 No.505866281
アクション仮面は映画第一作からメインだし…
67 18/05/19(土)19:06:36 No.505866297
>su2402597.jpg なにこのスペダン
68 18/05/19(土)19:07:08 No.505866411
もしかしたらロボットものが好きになった原因かもしんない
69 18/05/19(土)19:07:30 No.505866472
カンタムだけメインで映画ないんだな… ぶりぶりざえもんもあるのに…
70 18/05/19(土)19:07:44 No.505866532
人類によってロボットが虐げられる未来を変えるためにロボットたちが過去に干渉しようとやってきた 尖兵の一人だったカンタムはその行動に疑問を感じ、人類側の味方になる という重すぎる設定
71 18/05/19(土)19:07:54 No.505866564
スパクロには出たのでスパロボにも出て欲しい
72 18/05/19(土)19:08:00 No.505866592
怒られたなら仕方ないよ…
73 18/05/19(土)19:08:03 No.505866605
カンタム最終回の回はテレビ付けるシーンと最後みさえが泣いてて?ってなってるシーンしかしんのすけ出てないからな…
74 18/05/19(土)19:08:04 No.505866616
貴様死ぬ気か!
75 18/05/19(土)19:08:04 No.505866617
カンタムばっかり注目されがちだけど アクション仮面も一回最終回になったり偽者出てくる劇場版やったり色々やってるよな
76 18/05/19(土)19:08:20 No.505866674
>貴様死ぬ気か! 生き残る気さ…
77 18/05/19(土)19:08:40 No.505866747
アクション仮面フィーバーを知る者は少ない
78 18/05/19(土)19:08:44 No.505866761
カンタムのwebmまだあったりしないの?
79 18/05/19(土)19:09:23 No.505866890
>怒られたなら仕方ないよ… スパロボに出してるんだからいい加減許してよ…
80 18/05/19(土)19:09:35 No.505866937
正直カンタムロボの回のタイトルでググると違法な手段で見ることはできるよ…
81 18/05/19(土)19:09:38 No.505866949
>カンタムばっかり注目されがちだけど >アクション仮面も一回最終回になったり偽者出てくる劇場版やったり色々やってるよな むしろ回数でいうとアクション仮面のほうが圧倒的に多い ブラックメケメケ団の四天王全員としっかり勝負つけてるし
82 18/05/19(土)19:09:39 No.505866955
子供の頃はこんなに作画が良かったとは気づかなかった
83 18/05/19(土)19:09:51 No.505866993
歌からシナリオからカッコよさの塊 パワー全開の正常合体!
84 18/05/19(土)19:10:12 No.505867076
>カンタムのwebmまだあったりしないの? su2402612.webm 手持ちはこれが最後だわ
85 18/05/19(土)19:10:24 No.505867113
怒られるとは言うけど臼井先生は喜んでたと思う
86 18/05/19(土)19:10:36 No.505867166
ハイグレ魔王でマサオくんが引いてたサルの絵柄のキャラ覚えてるよ…
87 18/05/19(土)19:10:38 No.505867170
何かミーティアみたいな強化パーツつけてアクションビーム撃ってたのをうっすら覚えてる あとピヨピヨチュンチュン
88 18/05/19(土)19:11:00 No.505867242
パワーアップしていくだけの殺し合いはもうたくさんだ!
89 18/05/19(土)19:11:04 No.505867255
ジロンの人は声聞けば「あっジロンだ」ってわかるのに しんちゃんの映画でくらいしか聞かない気がするな…
90 18/05/19(土)19:11:16 No.505867306
ハイホー!ハイホー!ギルギロス大統領!ハイホー!
91 18/05/19(土)19:11:37 No.505867383
>人類によってロボットが虐げられる未来を変えるためにロボットたちが過去に干渉しようとやってきた >尖兵の一人だったカンタムはその行動に疑問を感じ、人類側の味方になる >という重すぎる設定 そんなちゃんとしたSF設定の作品だったのか…
92 18/05/19(土)19:11:45 No.505867413
>su2402612.webm 殴り合いのとこの作画大好き
93 18/05/19(土)19:11:46 No.505867418
カンタムのOPソングとか普通にあったよな当時
94 18/05/19(土)19:12:28 No.505867576
カイザム戦でロケットパンチで押し合いながら突っ込んでくるのが好き
95 18/05/19(土)19:12:28 No.505867577
アクション仮面は原作からいろいろ設定あって色々やってる ぶりぶりざえもんもしんのすけのキャラだから元々かなり設定ある 原作のカンタムロボはおもちゃ箱に入ってたモブ玩具でアニメスタッフが映画三作目でロボアクションやりたいからメイン格に引き上げた 怒られた
96 18/05/19(土)19:12:36 No.505867602
>人類によってロボットが虐げられる未来を変えるためにロボットたちが過去に干渉しようとやってきた >尖兵の一人だったカンタムはその行動に疑問を感じ、人類側の味方になる >という重すぎる設定 ターミネーターじゃねーか!
97 18/05/19(土)19:13:01 No.505867684
正常合体とか大人になってようやく下ネタだったのか…と理解した
98 18/05/19(土)19:13:04 No.505867692
アニオリでゴリゴリのロボアニメやってそれ見たひろしとみさえが号泣してオチってのはさすがにええ…ってなった
99 18/05/19(土)19:13:20 No.505867739
アクション仮面はアマプレでやってる中高年仮面の話でもいい話をもらってていいなと思う あれの回想のところみたら泣いちゃったよ…
100 18/05/19(土)19:13:46 No.505867841
カンタム蟹ばさみを カンタムアニーバーサリーって間違えて覚えていた人がいたのを思い出した
101 18/05/19(土)19:13:51 No.505867864
え?冗談じゃなくてマジで怒られたのあの回
102 18/05/19(土)19:13:53 No.505867870
原作キャラのシリマルダシはアニメでは消えた
103 18/05/19(土)19:14:02 No.505867905
アクション仮面カンタムロボぶりぶりざえもんのお助けトリオ好きだよ
104 18/05/19(土)19:15:13 No.505868187
ファミリー向けにお出しして子供に見せたくないアニメNo1取ったり昔からやたら尖ってるよねクレヨンしんちゃん
105 18/05/19(土)19:15:15 No.505868193
昔のテレビスペシャルほぼ全部おもしろかったよね… 最近はまったくやらないけど
106 18/05/19(土)19:15:19 No.505868211
>原作キャラのシリマルダシはアニメでは消えた おもちゃ箱のレギュラーではあるけどそれ止まりだよね
107 18/05/19(土)19:15:24 No.505868231
>原作キャラのシリマルダシはアニメでは消えた ソフビはちょくちょく出てない?ゴジラみたいなキャラだよね?
108 18/05/19(土)19:16:11 No.505868387
アーシクセーダーいいよね…
109 18/05/19(土)19:16:15 No.505868395
シリマルダシは映画は活躍してたから…
110 18/05/19(土)19:16:15 No.505868397
>原作キャラのシリマルダシはアニメでは消えた アニメでも玩具の状態ならちょくちょく出てなかったっけ 3分ポッキリだとナビゲーター役のアバターになったし
111 18/05/19(土)19:16:17 No.505868402
>昔のテレビスペシャルほぼ全部おもしろかったよね… swのパロは未だに覚えてる 絶対スタッフのりのりだったよあれ
112 18/05/19(土)19:16:31 No.505868451
>昔のテレビスペシャルほぼ全部おもしろかったよね… >最近はまったくやらないけど abemaでわりとやってくれてありがたかった クレヨンウォーズにぶりぶりざえもんの冒険雷鳴編にトレジャーハンターみさえ
113 18/05/19(土)19:16:56 No.505868556
>アニオリでゴリゴリのロボアニメやってそれ見たひろしとみさえが号泣してオチってのはさすがにええ…ってなった 子供はアニメの派手さばかりで内容わかってなかったりするけど 大人はその込められたメッセージを理解してしまうから親のほうがアニメや特撮にハマる っていうネタとしては面白いとは思った
114 18/05/19(土)19:17:02 No.505868581
https://youtu.be/gpx1T0mfD4Q?t=4m5s カイザムミサイル撃ち落とすカットのかっこよさ
115 18/05/19(土)19:17:24 No.505868666
>>昔のテレビスペシャルほぼ全部おもしろかったよね… >swのパロは未だに覚えてる >絶対スタッフのりのりだったよあれ 股間に挟むやつな あれよく怒られなかったな
116 18/05/19(土)19:17:40 No.505868736
何がすごいってあの手のスペシャルはほとんど原作でもちゃんとやってるのがすごい
117 18/05/19(土)19:17:52 No.505868772
>ファミリー向けにお出しして子供に見せたくないアニメNo1取ったり昔からやたら尖ってるよねクレヨンしんちゃん エロ絵で定着してしまったハイグレとか当時の子供達完全に性癖狂わされてるし 子供に見せたくないって言ってた当時の親は間違ってなかった
118 18/05/19(土)19:18:39 No.505868961
スターデストロイヤーに浣腸させるネタで死ぬほど笑った覚えがあるクレしんウォーズ
119 18/05/19(土)19:19:11 No.505869085
青年誌のマンガをファミリー向けにお出しするのってあの時期なんか流行ってたよね
120 18/05/19(土)19:19:32 No.505869173
引っ越し物語まで興行収入1位だったから相当数のちびっ子がハイレグに汚染された事になるからな...
121 18/05/19(土)19:19:40 No.505869195
>股間に挟むやつな >あれよく怒られなかったな マムシドリンクだかスッポンだかでパワーアップするセイバーでしぬほど笑った 凄いセンス
122 18/05/19(土)19:20:14 No.505869351
スペシャルか何かで偽アクション仮面と戦う映画を見る回があったけどあれもほぼ劇中劇流すような内容だったな… アクション仮面+とアクション仮面×ってやつ
123 18/05/19(土)19:20:17 No.505869362
映画一作目からTバック男爵なんて出すからな しかも「冷酷非道なホモ」とはっきり言う
124 18/05/19(土)19:20:30 No.505869420
いいよね…ライドセイバーSEセルフ…
125 18/05/19(土)19:20:31 No.505869425
ハリセンをブン回す時とか超超で方向転換する時とかの慣性かかってる動きめっちゃ好き
126 18/05/19(土)19:20:33 No.505869432
>カイザムミサイル撃ち落とすカットのかっこよさ カイザムのミサイルの出し方かっこいいよね…
127 18/05/19(土)19:20:45 No.505869488
つまりjun君たちがハイグレ好きなのもなるべくしてなった
128 18/05/19(土)19:20:48 No.505869500
>股間に挟むやつな >あれよく怒られなかったな ブィィィン ブォンブォン
129 18/05/19(土)19:22:12 No.505869811
>青年誌のマンガをファミリー向けにお出しするのってあの時期なんか流行ってたよね バウとかプー太郎とかあの辺は掲載誌見て驚いた
130 18/05/19(土)19:22:18 No.505869837
>つまりjun君たちがハイグレ好きなのもなるべくしてなった あいつらはおかしい事になってるけどアレのルーツは絶対クレしんだもんなぁ…
131 18/05/19(土)19:23:10 No.505870019
これやったら怒られたの?なんで?
132 18/05/19(土)19:24:05 No.505870249
>これやったら怒られたの?なんで? しんちゃんのアニメでしんちゃんほとんど関係ない別のアニメ放送したようなもんだから
133 18/05/19(土)19:24:56 No.505870452
なんか勇者ロボで聞いたことある気がするこのBGM
134 18/05/19(土)19:25:03 No.505870487
カンタム問題をなんかに例えようかと思ったがこんな例ねえや!
135 18/05/19(土)19:25:26 No.505870581
ロボアニメとしても普通にクオリティ高いからな…
136 18/05/19(土)19:25:41 No.505870638
>swのパロは未だに覚えてる >絶対スタッフのりのりだったよあれ アーシクセーダーって名前は秀逸だと思う ダジャレとしてもバレバレな正体な意味でも
137 18/05/19(土)19:26:39 No.505870862
アーシクセーダーは語呂が良すぎる…
138 18/05/19(土)19:27:46 No.505871137
ターミネーチャン
139 18/05/19(土)19:27:53 No.505871171
ハリセンとか蟹バサミでギャグであることはアピールしてるけど話自体は至って真面目だからな