虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/19(土)17:11:19 No.505840290

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/19(土)17:11:42 No.505840381

    あるある

    2 18/05/19(土)17:14:20 No.505840854

    ぶつかっても荷台が後ろにずれて中は無事みたいなの作れないんだろうか?

    3 18/05/19(土)17:15:22 No.505841078

    秋葉原のは毎年1台くらい引っかかってる気がする

    4 18/05/19(土)17:15:37 No.505841121

    >ぶつかっても荷台が後ろにずれて中は無事みたいなの作れないんだろうか? 後ろの車が...

    5 18/05/19(土)17:15:57 No.505841170

    もっと引っかかってそう

    6 18/05/19(土)17:16:11 No.505841223

    ここは定期的にやらかすトラックやバスが出るな

    7 18/05/19(土)17:16:47 No.505841324

    いつもはいけたのに? って空荷だった!とかある

    8 18/05/19(土)17:17:32 No.505841472

    旦那ちょっとそこ通るのは危ないですぜ

    9 18/05/19(土)17:17:42 No.505841506

    後ろ歩くの怖くねえのかな

    10 18/05/19(土)17:18:38 No.505841685

    見慣れた秋葉原の風景

    11 18/05/19(土)17:19:20 No.505841800

    この黄色い縞々亡くせばいいのに

    12 18/05/19(土)17:19:59 No.505841960

    >ここは定期的にやらかすトラックやバスが出るな ここって新幹線も通ってるし在来線は古い高架橋だし厳重に守ってそう

    13 18/05/19(土)17:21:48 No.505842361

    >この黄色い縞々亡くせばいいのに お前道路ぶっこわして通行止めになってるの見たら「黄色い縞々つければいいだけなのに」て言うタイプだな

    14 18/05/19(土)17:22:46 No.505842528

    秋葉のあそこのガードはキルマーク付けてあげたい

    15 18/05/19(土)17:24:25 No.505842843

    流通の会社って情報共有とかしないの? ここは何トンだと通れないぞ!とか

    16 18/05/19(土)17:25:28 No.505843054

    ここ下も何か埋まってて掘れないんだっけ

    17 18/05/19(土)17:25:39 No.505843096

    ここは奥側が下り坂で広く見える分つい突っ込んじゃうんだよな

    18 18/05/19(土)17:26:16 No.505843224

    >ここは何トンだと通れないぞ!とか トン数は関係ない 2t車でも3.8m取れるからな

    19 18/05/19(土)17:27:12 No.505843421

    >ここ下も何か埋まってて掘れないんだっけ こことヨドバシ側の交差点の間隔からしてこれ以上急勾配にできないだけなんじゃないかな

    20 18/05/19(土)17:28:02 No.505843595

    海外の天面ガリガリ集が面白かった

    21 18/05/19(土)17:29:26 No.505843857

    どうして注意しないんですか?

    22 18/05/19(土)17:30:29 No.505844042

    交差点の手前に車高測るセンサー取り付けてムリなのが来たら信号を右折か左折の信号に切り替えるとかできないのかな

    23 18/05/19(土)17:31:30 No.505844258

    ガードをドライバーの頭の高さにして先に仕留めればトラックを止められる

    24 18/05/19(土)17:32:10 No.505844384

    コンテナ部分結構脆いんだな

    25 18/05/19(土)17:32:41 No.505844486

    >コンテナ部分結構脆いんだな パカパカ開くようになってるからかな

    26 18/05/19(土)17:34:05 No.505844740

    >海外の天面ガリガリ集が面白かった su2402482.jpg こういうの?

    27 18/05/19(土)17:36:07 No.505845185

    アチャーモロ

    28 18/05/19(土)17:36:28 No.505845274

    >交差点の手前に車高測るセンサー取り付けてムリなのが来たら信号を右折か左折の信号に切り替えるとかできないのかな 何のための運転免許だバカ

    29 18/05/19(土)17:37:16 No.505845458

    >後ろ歩くの怖くねえのかな 何も考えて無ければ恐怖もクソもない

    30 18/05/19(土)17:38:15 No.505845704

    >何のための運転免許だバカ 免許持ってる人しか運転してない電車だってATSとかATCってのがあるじゃん

    31 18/05/19(土)17:41:42 No.505846450

    4tあたりが一番危ない 大型だと下道はほとんど通らないから

    32 18/05/19(土)17:42:01 No.505846506

    トランスフォーマーの変形途中みたいになってる

    33 18/05/19(土)17:42:06 No.505846519

    全高くらい把握しておけよ

    34 18/05/19(土)17:43:54 No.505846969

    書き込みをした人によって削除されました

    35 18/05/19(土)17:44:49 No.505847168

    >免許持ってる人しか運転してない電車だってATSとかATCってのがあるじゃん この黄色と黒のアーチが事前に大事故を防ぐ為の装置だよ

    36 18/05/19(土)17:46:51 No.505847635

    やっちまった瞬間いやな汗かきそう

    37 18/05/19(土)17:46:58 No.505847662

    走行中の鉄道の線路損傷させると数百人単位で死者がでるので 甘んじて下の車には犠牲になってもらうという潔い安全装置

    38 18/05/19(土)17:48:25 No.505847997

    >走行中の鉄道の線路損傷させると数百人単位で死者がでるので >甘んじて下の車には犠牲になってもらうという潔い安全装置 どんな時でも鉄道優先って法律にあるからな

    39 18/05/19(土)17:49:27 No.505848240

    荷台がリンボーになってるやつとか高さ読み違えて当たるとかあるんだろうか

    40 18/05/19(土)17:52:14 No.505848870

    前のトラックがこれやって追突しても後ろが悪いことになるの?

    41 18/05/19(土)17:56:11 No.505849732

    追突するほど車間詰めてた方が悪い

    42 18/05/19(土)17:56:14 No.505849743

    >前のトラックがこれやって追突しても後ろが悪いことになるの? 何言ってんの?

    43 18/05/19(土)17:58:03 No.505850188

    >トランスフォーマーの変形途中みたいになってる 実際ライセンス取得するのに事故車みたいで嫌ってメーカーもいたという

    44 18/05/19(土)17:58:54 No.505850415

    自分の乗る車の高さくらい覚えられないのか

    45 18/05/19(土)18:00:01 No.505850681

    >su2402482.jpg 軽すぎたのかな…

    46 18/05/19(土)18:00:08 No.505850717

    会社から渡されただけの車だからサイズまでいちいち把握してないんだろう 毎日同じトラック乗るわけじゃない場合もあるし

    47 18/05/19(土)18:00:23 No.505850782

    高さを感知して電光掲示板で停車せよってでるのなかったっけ? なんかで見た気がする

    48 18/05/19(土)18:00:25 No.505850790

    カーナビに車高を設定すると下道でもルート選定してくれる機能とかないのかな

    49 18/05/19(土)18:00:34 No.505850828

    >自分の乗る車の高さくらい覚えられないのか レンタカーしかしないからよくわからんのだよな普通乗用車だけだけど

    50 18/05/19(土)18:01:04 No.505850932

    >カーナビに車高を設定すると下道でもルート選定してくれる機能とかないのかな とっくにある 今のカーナビはサイズ入れるところある

    51 18/05/19(土)18:01:53 No.505851118

    >自分の乗る車の高さくらい覚えられないのか 相手方からルート指定されてとんでもない道走らされたっての聞いたことあるしそういうのじゃないかな

    52 18/05/19(土)18:03:40 No.505851516

    ここにぶつけんのは田舎もんくらいじゃないの…

    53 18/05/19(土)18:03:45 No.505851529

    >軽すぎたのかな… 水位がどうなってるか運行側に伝わってなかったんじゃないかな

    54 18/05/19(土)18:04:10 No.505851633

    >自分の乗る車の高さくらい覚えられないのか この高さなら通れたから今回も大丈夫って経験則で入ると引っかける 手前のガードが必ず制限高丁度とは限らないのだよ

    55 18/05/19(土)18:04:45 No.505851752

    >高さを感知して電光掲示板で停車せよってでるのなかったっけ? 「んなわけねーだろ!イケる!イケるよ!!」って行っちゃんじゃないかな

    56 18/05/19(土)18:06:25 No.505852124

    この通りの交番のお巡りさんはあいつ死ぬわって感じで見てるのかな…

    57 18/05/19(土)18:06:31 No.505852146

    >高さを感知して電光掲示板で停車せよってでるのなかったっけ? あるけど誤検知もざらにある https://youtu.be/NdjWbL43d68

    58 18/05/19(土)18:07:49 No.505852439

    選挙のたびに演説車がやらかすんだよな

    59 18/05/19(土)18:07:56 No.505852458

    積荷で車高変わるから 下した後の帰り道で薄皮一枚もってかれたりはよくある