虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/19(土)06:12:11 No.505748361

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/19(土)06:12:43 No.505748383

    キテル…

    2 18/05/19(土)06:14:20 No.505748440

    きてな…きてるじゃねえか!

    3 18/05/19(土)06:15:10 No.505748480

    何度目だふいご

    4 18/05/19(土)06:16:52 No.505748541

    今までとは違うのかな

    5 18/05/19(土)06:19:04 No.505748639

    前にも作ってたよね回転式ブロワー

    6 18/05/19(土)06:19:24 No.505748656

    お箸も使えるのねプリおじ

    7 18/05/19(土)06:19:31 No.505748659

    スキルツリーの袋小路に迷い込んだ感ある

    8 18/05/19(土)06:20:09 No.505748679

    新規エリアで作ってたっけ?

    9 18/05/19(土)06:20:38 No.505748702

    小型化した?

    10 18/05/19(土)06:20:39 No.505748703

    目的がわかんねぇ 試行錯誤してるの?

    11 18/05/19(土)06:21:16 No.505748730

    まぁ目的なんてなくて趣味だろ

    12 18/05/19(土)06:23:40 No.505748815

    木炭生成率は上がらないのかな

    13 18/05/19(土)06:24:05 No.505748829

    ファンの動力もうちょっとどうにかならんのか 手のひら死ぬだろ常人なら

    14 18/05/19(土)06:24:46 No.505748858

    >目的がわかんねぇ >試行錯誤してるの? 製鉄だろ

    15 18/05/19(土)06:25:35 No.505748896

    >手のひら死ぬだろ常人なら 前に紐と棒巻きつけて上下運動のみで回転する機構作ってたはず

    16 18/05/19(土)06:25:45 No.505748905

    プリおじ結局裸足なのか…

    17 18/05/19(土)06:26:14 No.505748925

    新拠点でも製鉄

    18 18/05/19(土)06:26:31 No.505748942

    >プリおじ結局裸足なのか… いつの話ししてるんだよ

    19 18/05/19(土)06:28:53 No.505749031

    プリおじの筋肉痩せた?

    20 18/05/19(土)06:29:42 No.505749068

    オナホみたいなの作ってる…

    21 18/05/19(土)06:29:42 No.505749069

    スラグ一粒つくるのに苦労してた頃から較べるとかなり進歩したな

    22 18/05/19(土)06:30:28 No.505749102

    知らないうちに翻訳めっちゃ入ってる

    23 18/05/19(土)06:30:54 No.505749116

    もっとエビとったり魚とったり畑耕すのが見たいんだけど 前のエビ動画でコメント欄でレスポンチバトル始まっちゃったの見て控えてるのかな

    24 18/05/19(土)06:32:58 No.505749195

    >このようなデバイスの複雑さと移植性が低いため、私が前にしたように、弓やコードのメカニズムを作っていないようにしました。より軽いインペラ材(前の樹皮の代わりに葉)は、運動量がより低いので、とにかく手で回すことが容易になりました。手でのスピンドルの各ストロークは4回転を生成するので、毎秒約2ストロークが480rpmになります。 手動の理由はここかな

    25 18/05/19(土)06:34:37 No.505749287

    手回し担当の獣人さえいれば

    26 18/05/19(土)06:35:46 No.505749335

    複雑なのはダメっていうのが分からん… 全部一から手作りなのに

    27 18/05/19(土)06:38:18 No.505749439

    人増やしていいからもっと進展するの見たいわ

    28 18/05/19(土)06:39:06 No.505749471

    泥は万能

    29 18/05/19(土)06:39:55 No.505749512

    >繊維は万能

    30 18/05/19(土)06:42:16 No.505749630

    キャンプ移動するたび1から作ってんのかな

    31 18/05/19(土)06:42:49 No.505749662

    そこで終わるのかよ!

    32 18/05/19(土)06:44:12 No.505749725

    そろそろ新時代に突入してほしい 鉄の時代はまだか…無理か

    33 18/05/19(土)06:47:18 No.505749868

    新時代はフォロワーが進めすぎてるからそっち見てるわ プリおじは独自路線で製鉄して欲しいね

    34 18/05/19(土)06:47:22 No.505749875

    また釉薬の研究なの?

    35 18/05/19(土)06:47:50 No.505749892

    家も数週間でダメになるししょっちゅう作り直ししてるからシンプルな方がいいんだろう

    36 18/05/19(土)06:48:52 No.505749925

    ツタつかってギュンギュンやってくれよ!

    37 18/05/19(土)06:49:39 No.505749957

    炉の構造をロケットストーブみたいにすれば受動的に空気吸い込んで高温にならないかな

    38 18/05/19(土)06:53:11 No.505750126

    家が腐ったりとか材料腐るから急いで木炭づくりとか新エリアがハードモードすぎる

    39 18/05/19(土)06:55:23 No.505750228

    製鉄とかはもっと人数いないと難しいんじゃないかな

    40 18/05/19(土)06:55:48 No.505750253

    一人である事の限界を感じる

    41 18/05/19(土)06:56:06 No.505750275

    マイクラやってるとなんかわかるよプリおじ

    42 18/05/19(土)07:03:44 No.505750653

    みんなプリおじって言ってるからプリティでキュートなおじさまなのかと思ってた 実際かわいいな

    43 18/05/19(土)07:11:19 No.505751100

    プリミティブでキュアキュアだからな

    44 18/05/19(土)07:35:55 No.505752792

    椰子と竹のチート素材っぷり

    45 18/05/19(土)07:37:36 No.505752888

    意外とイチからでも作れるけど すぐに劣化するってのはこういう生活考える上での盲点かもしれない

    46 18/05/19(土)07:41:05 No.505753122

    製鉄してるっぽいけどこれもっと精製しないとだめだよね…?

    47 18/05/19(土)08:13:25 No.505755563

    クワの先だけとかならさほど量はいらないんじゃないか

    48 18/05/19(土)08:17:07 No.505755882

    >みんなプリおじって言ってるからプリティでキュートなおじさまなのかと思ってた >実際かわいいな おばさんって本当に気持ち悪いよ…

    49 18/05/19(土)08:22:11 No.505756287

    >みんなプリおじって言ってるからプリティでキュートなおじさまなのかと思ってた >実際かわいいな 筋肉がプリプリしててかわいいのだ

    50 18/05/19(土)08:22:28 No.505756313

    >目的がわかんねぇ >試行錯誤してるの? これ再生数伸ばすためでもなく技術ツリーガンガン進めるためでもなく 元々文字通り原始技術の研究の一環だからね

    51 18/05/19(土)08:25:20 No.505756553

    >元々文字通り原始技術の研究の一環だからね テーマに沿った実地研究の一環なんだっけ 論文とかあったら読んでみたいなあ

    52 18/05/19(土)08:36:02 No.505757460

    見る限り製鉄の実験だな