虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/19(土)05:18:59 ほんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/19(土)05:18:59 No.505746151

ほんとかよこれ… http://j-town.net/tokyo/research/results/260067.html

1 18/05/19(土)05:21:07 No.505746214

東京だけ何があったんだ

2 18/05/19(土)05:24:02 No.505746339

えっ四国行くぐらいなら行かない方がマシじゃね?

3 18/05/19(土)05:26:28 No.505746448

四国人は四国から出られないの?

4 18/05/19(土)05:32:39 No.505746681

地味に沖縄人も沖縄出られない

5 18/05/19(土)05:33:29 No.505746718

四国は宿泊所とか食事を無料で振る舞ってくれるから今のお金ない日本ではまず候補に上がる 東京は一番お金持ってるから二番目に栄えてる関西に見下しにいく

6 18/05/19(土)05:35:00 No.505746779

>ウチナンチュは沖縄から出られないの?

7 18/05/19(土)05:35:20 No.505746791

今時の高校生は四国行って何見に行くの?

8 18/05/19(土)05:36:42 No.505746849

地図の方はともかく円グラフの数字はマジなの…?

9 18/05/19(土)05:37:51 No.505746895

うどん?

10 18/05/19(土)05:38:04 No.505746906

>東京は一番お金持ってるから二番目に栄えてる関西に見下しにいく これだから東京モンは神奈川県民に小馬鹿にされるんだ 神奈川の公立中学の修学旅行は京都奈良がデフォルトだ

11 18/05/19(土)05:39:18 No.505746953

修学旅行って京都行って寺社仏閣巡りじゃないの…?

12 18/05/19(土)05:40:56 No.505747022

Jタウン調べか…そりゃみんな四国とか不幸過ぎるもんな…

13 18/05/19(土)05:44:04 No.505747156

うちは中国(Chinaの方の)か沖縄の自由選択式だった まぁその前に中退したんだがな

14 18/05/19(土)05:44:41 No.505747187

道民の修学旅行はもっぱら函館とか札幌 道外なら東京じゃねえかな…

15 18/05/19(土)05:45:33 No.505747224

>うちは中国(Chinaの方の)か沖縄の自由選択式だった >まぁその前に中退したんだがな 私立か

16 18/05/19(土)05:45:44 No.505747237

鹿児島「」だけど長野でスキーしてTD行って浅草見て帰ったよ

17 18/05/19(土)05:45:53 No.505747243

俺が若い頃は九州のちょっと頭の悪い学校(高校の9割)は大体北海道に修学旅行に行って 現地で悪い事出来ない様に人里離れた雪山で三日間スキーさせて帰ってくるのが定番だった

18 18/05/19(土)05:46:13 No.505747259

高校は北海道だったなぁ

19 18/05/19(土)05:46:36 No.505747272

どこも京都!萩!阿蘇山!ってコースかと思ってた

20 18/05/19(土)05:47:46 No.505747342

どうも20年前は広島沖縄京都北海道の四強だったのがなんでかここ10数年くらいで四国が増えてるらしい

21 18/05/19(土)05:48:48 No.505747394

>私立か 私立だなー

22 18/05/19(土)05:49:53 No.505747451

東京で浮かれたバカが問題起こすと次回から東京行きが消える 近所の学校の修学旅行先から東京が全滅した

23 18/05/19(土)05:50:00 No.505747455

>どうも20年前は広島沖縄京都北海道の四強だったのがなんでかここ10数年くらいで四国が増えてるらしい さすがにそれでも四国内も修学旅行四国にはならんだろうと思うんだが… 小学校とかじゃなくて高校だぞ…

24 18/05/19(土)05:51:25 No.505747510

1日目移動(山) 2-3日目スキー(雪山) 5日目移動(山)

25 18/05/19(土)05:51:51 No.505747537

本州から出たことないや…

26 18/05/19(土)05:52:25 No.505747567

そりゃそうだ 「」の学生時代って下手すると20年前なんだから違ってるわな

27 18/05/19(土)05:52:25 No.505747568

修学旅行がない県だったわ

28 18/05/19(土)05:52:29 No.505747572

近年松山が修学旅行立国なるものを掲げて修学旅行の誘致で助成金出してるからめっちゃ格安でいけるねん四国

29 18/05/19(土)05:52:30 No.505747574

九州中国関西辺りも四国にはならんと思うけど…

30 18/05/19(土)05:53:07 No.505747598

>1日目移動(山) >2-3日目スキー(雪山) >5日目移動(山) 俺と同じだ…

31 18/05/19(土)05:53:25 No.505747611

四国行くついでみたいに寄らされる広島

32 18/05/19(土)05:53:26 No.505747612

中学の修学旅行だから14歳くらいだろうし「」だと20年前くらいか

33 18/05/19(土)05:53:51 No.505747626

関西からなら長野も四国もあんまり距離的には変わらないかもしれない

34 18/05/19(土)05:53:57 No.505747628

北関東の連中は瀬戸内海で満足する

35 18/05/19(土)05:54:06 No.505747635

修学旅行先は基本的に金の補助と接待で決まるからな…

36 18/05/19(土)05:54:12 No.505747639

九州では公立だろうと私立だろうと大体北海道で監禁だよね 工業校なんて頭良くても監禁されてた

37 18/05/19(土)05:54:14 No.505747641

あー…つまり東京は金持ってるから助成金に左右されずに相変わらず京都奈良行けるが他は無理って事?

38 18/05/19(土)05:54:14 No.505747642

逆に高校とかはちょいと遠いとこになった気がする ウチは信州だったスキ―合宿

39 18/05/19(土)05:55:10 No.505747679

親御さんのオサイフにも優し味あるとまぁそりゃねえ…

40 18/05/19(土)05:55:27 No.505747693

修学旅行止めればいいんじゃない?

41 18/05/19(土)05:55:53 No.505747714

>あー…つまり東京は金持ってるから助成金に左右されずに相変わらず京都奈良行けるが他は無理って事? 言い方!

42 18/05/19(土)05:56:18 No.505747731

最近は割と気軽に海外行ってるイメージだけど0%なのは公立高校限定の集計とかなのか

43 18/05/19(土)05:57:22 No.505747764

昔は頭いい高校は京都→東京で馬鹿高校は北海道監禁ツアーばっかりだったのに…

44 18/05/19(土)05:57:47 No.505747780

海外行ってた層は寧ろ「」の年代じゃないかな

45 18/05/19(土)05:58:12 No.505747799

宿付いて飯食ってから強制で野球ナイターへ連れて行かれて2時間 企画した奴はボール当たって死ね!

46 18/05/19(土)05:59:05 No.505747826

修学旅行って7万とか8万とかかかるもんだし親の負担はでかいよな 海外旅行はどれくらいになるかわからん…

47 18/05/19(土)05:59:14 No.505747832

>北海道監禁ツアー あー…網走刑務所あるしな…

48 18/05/19(土)05:59:25 No.505747844

>海外行ってた層は寧ろ「」の年代じゃないかな 修学旅行で海外は90年代に多かったという話は聞く

49 18/05/19(土)05:59:44 No.505747861

前年がやらかしたのか長野雪山監禁ツアーだった 素行が良かったのか次の年から沖縄ダイビングツアーになった

50 18/05/19(土)05:59:52 No.505747863

>修学旅行止めればいいんじゃない? 修学って付いてんだからディズニーランドとか廃止!寺社仏閣!史跡!老舗旅館!懐石!とかやって生徒から大顰蹙買ったけど いざ行ったらすげえ楽しくてためにもなって飯もとびきり美味かったから生徒は大満足で帰って来たって話を聞いたことがある もうそういうのでいいんじゃないか

51 18/05/19(土)05:59:52 No.505747864

修学旅行って誰が行先決めてんだ…

52 18/05/19(土)06:00:34 No.505747896

みんなかパスポート取れる訳じゃないしな…

53 18/05/19(土)06:00:36 No.505747898

>宿付いて飯食ってから強制で野球ナイターへ連れて行かれて2時間 >企画した奴はボール当たって死ね! 野球部が強い学校に入る方が悪い

54 18/05/19(土)06:01:47 No.505747948

>修学って付いてんだからディズニーランドとか廃止!寺社仏閣!史跡!老舗旅館!懐石!とかやって生徒から大顰蹙買ったけど >いざ行ったらすげえ楽しくてためにもなって飯もとびきり美味かったから生徒は大満足で帰って来たって話を聞いたことがある そんなのおっさんだって行きたいわ…

55 18/05/19(土)06:01:59 No.505747956

中学は京都奈良の神社仏閣弾丸ツアーだった 出身から近いし正直つまんなかったな…

56 18/05/19(土)06:03:58 No.505748040

>修学旅行で海外は90年代に多かったという話は聞く 90年代はバブル崩壊で経済やばくなってたけど まさかその後20年も30年もやばいのが続くと思われてなくて金は無いけどバブルっぽい行動が多かった 音楽CDでPV作るのに一千万かけたりナンチャンはゲレンデが溶けるほど恋したいとかアホみたいな曲歌ってたし

57 18/05/19(土)06:04:32 No.505748064

どういう調べ方なんだろうちの県は30%くらい行き先海外だけど

58 18/05/19(土)06:04:35 No.505748066

まぁ実際頭のいい学校じゃなけりゃ京都奈良楽しくないよな バカ校なら北海道長野山形辺りでスキーやらせるかディズニーランドの方が楽しいわ

59 18/05/19(土)06:05:12 No.505748094

90年代はバブルの打ち上げだからね

60 18/05/19(土)06:05:25 No.505748102

>もうそういうのでいいんじゃないか パープリンを史跡とかつれてくと落書きとかして大変だから… 80年代はそれですごい事になったのだ…

61 18/05/19(土)06:06:21 No.505748134

馬鹿な学生が馬鹿な事やりまくった結果が北海道監禁旅行だ まあ雪山監禁もそれはそれで楽しいんだが

62 18/05/19(土)06:06:38 No.505748151

ディズニーランドの落書き被害ってどんなもんなんだろって今ふと思った

63 18/05/19(土)06:11:40 No.505748342

>パープリンを史跡とかつれてくと落書きとかして大変だから… >80年代はそれですごい事になったのだ… すごい事になったの70年代くらいじゃなかったっけ? それで一時期空港見学とか落書きしても取り返しがつく近代産業施設巡りみたいなのが流行って

64 18/05/19(土)06:12:44 No.505748384

3日連続スキーのお陰で上級コース行けるようになった 最終日の夜2階の風呂場から全裸のバカたちが雪の中に飛び降りた 来年もきっと雪山になる事でしょう

65 18/05/19(土)06:15:09 No.505748478

修学旅行行くと引率教師の寿命が縮むらしいからなぁ

66 18/05/19(土)06:16:45 No.505748538

>修学旅行行くと引率教師の寿命が縮むらしいからなぁ だが下見で学校サボって旅行できるからな

67 18/05/19(土)06:18:11 No.505748596

山奥のホテルにぶち込まれてスキー三昧もそれはそれで楽しいもんだ

68 18/05/19(土)06:51:02 No.505750028

修学旅行は高知だったよ 鯨見た以外は記憶にない

69 18/05/19(土)07:00:47 No.505750494

韓国がないようだが

70 18/05/19(土)07:01:58 No.505750563

オーストラリアにホームステイだった

71 18/05/19(土)07:09:13 No.505750964

工業高だからって京浜工業地帯を巡らされましたよ

72 18/05/19(土)07:25:34 No.505752093

定時制だったけど沖縄だった

73 18/05/19(土)07:40:51 No.505753103

沖縄北海道東京の中から生徒の投票で1番多いやつが選ばれてた 沖縄になった

74 18/05/19(土)07:44:05 No.505753321

金沢→富山→京都を2泊3日で回るコースを選んだ

75 18/05/19(土)07:46:57 No.505753485

>韓国がないようだが 私学か大分のごく一部だけでしょ

76 18/05/19(土)07:50:55 No.505753744

>>韓国がないようだが >私学か大分のごく一部だけでしょ 10年以上前に公立だけど韓国行ったよ

77 18/05/19(土)07:57:10 No.505754217

うちはクラスごと好きなとこいった 韓国行ったとこもあったけど帰って来たら行く前とギャップありすぎたんであえて話聞かなかった

78 18/05/19(土)08:01:35 No.505754563

東北にも東京にも京都にも行った気がするが よく考えると中学が東北で高校が京都で 京都と四国は部活の大会遠征だった

79 18/05/19(土)08:06:43 No.505754998

四国行ってなにすんだよ

80 18/05/19(土)08:11:19 No.505755369

うどんくいながらみかんくってサイクリングで尾道行く

81 18/05/19(土)08:12:29 No.505755472

>10年以上前に公立だけど韓国行ったよ どこの県の公立?

82 18/05/19(土)08:14:56 No.505755695

私学だったけどなんでかシンガポールだったな… 海外にしてももっとこう…

↑Top