ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/19(土)03:20:28 No.505738504
休刊!
1 18/05/19(土)03:21:21 No.505738591
何回か休刊してたような
2 18/05/19(土)03:21:23 No.505738595
正直悲しい 面白い作品多いし推しが武道館いってくれたら死ぬもアニメ化決まったのに…
3 18/05/19(土)03:22:17 No.505738702
何気にアニメ化してる作品多いし雑誌だよね
4 18/05/19(土)03:22:41 No.505738743
モンスター娘のいる日常はよかった
5 18/05/19(土)03:22:49 No.505738753
一度休刊して復活してたよね
6 18/05/19(土)03:22:56 No.505738768
バタフライストレージはちょうどいいタイミングで終わったのか
7 18/05/19(土)03:23:27 No.505738816
アリスと蔵六どこ行くの? LO?
8 18/05/19(土)03:23:56 No.505738878
何で大塚は昔から雑誌立ち上げては潰しを何度もできるんだろうか 金出す奴がいるのが不思議だ
9 18/05/19(土)03:24:36 No.505738973
全作品web連載に移行だよ
10 18/05/19(土)03:26:18 No.505739154
放課後ダンジョン高校はいい感じで終われそうだ わらいなくの新作開始したばかりなのに…頑張って欲しい セントールも
11 18/05/19(土)03:26:25 No.505739168
自由にやらせてもらえてるけど儲かるかどうか考えてなさそう
12 18/05/19(土)03:26:36 No.505739189
本屋に置いてない雑誌よりもwebの方がPV多くなりそう
13 18/05/19(土)03:28:06 No.505739325
ケモ専門誌とか聞いていたが
14 18/05/19(土)03:29:03 No.505739408
何度目だ
15 18/05/19(土)03:29:47 No.505739476
え?推し武道アニメ化!?
16 18/05/19(土)03:30:18 No.505739530
>え?推し武道アニメ化!? 左様
17 18/05/19(土)03:30:49 No.505739563
何が悪いって作家に甘すぎるんだよここ 休載が多すぎる 作家を休ませる方針なのかと思ったけど アニメ放映中のアリスと蔵六が放映中連続休載キメたことで単に作家管理が下手なだけだと確信した
18 18/05/19(土)03:31:14 No.505739588
また休刊アンソロジーけもも出すの?
19 18/05/19(土)03:31:33 No.505739620
二度も休刊経験するってお前はライジングインパクトか
20 18/05/19(土)03:31:47 No.505739644
>何が悪いって作家に甘すぎるんだよここ >休載が多すぎる >作家を休ませる方針なのかと思ったけど >アニメ放映中のアリスと蔵六が放映中連続休載キメたことで単に作家管理が下手なだけだと確信した 今沢哲也はLOに移籍したがってるし
21 18/05/19(土)03:31:48 No.505739647
俺が知ってるリュウは白倉由美とかいた時代だ
22 18/05/19(土)03:31:57 No.505739660
ハルタも本屋で見ないけど生けてるの?
23 18/05/19(土)03:32:07 No.505739675
今の時代作家に厳しくすると すぐSNSに愚痴書いて移籍するとか言い出すし…
24 18/05/19(土)03:32:20 No.505739702
正確には3回目の休刊らしいな
25 18/05/19(土)03:32:33 No.505739723
まあ正直今のリュウってニッチウケ狙いというか モン娘とか集客できるコンテンツでサイトに読者集めて 単行本売った方が金かからなくてよさそうって感じだもんね
26 18/05/19(土)03:32:52 No.505739746
編集からして途中で投げ出すタイプだし…
27 18/05/19(土)03:33:43 No.505739814
推し武道もやっぱり 声優ユニット作って売るのかなぁ
28 18/05/19(土)03:34:15 No.505739862
リュウはね…一度電子書籍始めたと思ったら3年くらい刊行止まったり かと思えばKindle Unlimited始まった時に真っ先にリュウレーベルコミックス全作品全巻ぶっこんだり それを辞めたかと思ったら今度はバックナンバー全部Unlimited入りさせたりと商売が下手なんだよ…
29 18/05/19(土)03:34:33 No.505739890
>ハルタも本屋で見ないけど生けてるの? ハルタは雑誌じゃなくてムック本で広告もないのに売れてる部類 あとヒナまつりがアニメ化で単行本が品切れ起こしてる
30 18/05/19(土)03:35:59 No.505740013
ムックじゃなくて完全な書籍扱いだよ だからバックナンバーも返本期限なく安心して書店に置ける 気の利いた本屋だと一年分くらいバックナンバー常備してる 本誌を電子書籍化しないのもそこら辺の戦略が関わってると思う
31 18/05/19(土)03:36:38 No.505740086
なんで何作品もアニメ化させといて休刊するんです
32 18/05/19(土)03:37:15 No.505740129
ハルタはコミックZINとかが優遇して置いてるな あそこの力の入れようはちょっと半端じゃない
33 18/05/19(土)03:37:33 No.505740159
>休刊を迎える8月号には「アリスと蔵六」が1年2カ月ぶりに特別編で登場する >1年2カ月ぶり なそ にん
34 18/05/19(土)03:38:13 No.505740209
ロンドンブーツが編集長の雑誌か
35 18/05/19(土)03:38:48 No.505740269
>ハルタも本屋で見ないけど生けてるの? 売れてるでしょ てかダンジョン飯とかコンビニに置いてるレベルだし… 森薫とか入江亜季とかも単行本売れてるのでは
36 18/05/19(土)03:39:06 No.505740279
俺が知ってるリュウはアリオンが載ってた時代だ
37 18/05/19(土)03:39:27 No.505740313
>ハルタはコミックZINとかが優遇して置いてるな >あそこの力の入れようはちょっと半端じゃない ダンジョン飯は必ずランキング1位になるし 森薫も贔屓してる書店だったような
38 18/05/19(土)03:39:42 No.505740340
リュウは前回の休刊前に安永航一郎と印税で揉めてたし 休載作品多いのも不払いでスト起こされてるんじゃねぇだろうなと思えてくる
39 18/05/19(土)03:39:53 No.505740363
>ハルタはコミックZINとかが優遇して置いてるな >あそこの力の入れようはちょっと半端じゃない ハルタは特典が豪華な時豪華すぎて ZINとかアニメイトとかゲーマーズとかとらのあなとかで買っちゃうわ
40 18/05/19(土)03:40:04 No.505740376
前は誌面ががらっと変わったりしたけど 今回は単なるweb移行でしょ 多分
41 18/05/19(土)03:40:08 No.505740380
そういや新現実とかいうのもあったけどあれはどうなったんだ
42 18/05/19(土)03:43:13 No.505740640
>何が悪いって作家に甘すぎるんだよここ >休載が多すぎる >作家を休ませる方針なのかと思ったけど >アニメ放映中のアリスと蔵六が放映中連続休載キメたことで単に作家管理が下手なだけだと確信した Web漫画になると危険だ… 連載更新しない作品マジでしないからな… ブレイクブレイド各月でいいから連載しないかな…
43 18/05/19(土)03:44:55 No.505740764
作家を大事にしてるんだよ 原稿料が見合ってるどうかは知らん
44 18/05/19(土)03:45:44 No.505740829
http://www.comic-ryu.jp/blog/?s=%E4%BC%91%E8%BC%89 この休載率見る限りWEB移行してもまともに更新あるのセントールだけになると思う
45 18/05/19(土)03:46:24 No.505740891
キャプテンはなんの予告も無く廃刊したな…
46 18/05/19(土)03:48:25 No.505741042
>この休載率見る限りWEB移行してもまともに更新あるのセントールだけになると思う ZINGNIZEも始まったばかりだから連載ストップしてないし… 後は推しとセントールさえ連載してくれたらいい…
47 18/05/19(土)03:50:01 No.505741160
ゼオライマーΩは休刊で未完!になる前に終えることができたんだな
48 18/05/19(土)03:50:07 No.505741166
モンスター娘のいる日常ってそういえば完結したのか?
49 18/05/19(土)03:50:28 No.505741193
武道アニメ化するのか… アニメであの微妙にズレまくった会話再現できるのか…?
50 18/05/19(土)03:51:29 No.505741284
超人ロックほどじゃないけどちみもりをも描く雑誌結構潰れてるな
51 18/05/19(土)03:51:31 No.505741287
アウリのあの独特の間と雰囲気再現できるのかね
52 18/05/19(土)03:53:47 No.505741482
>後は推しとセントールさえ連載してくれたらいい… web掲載になると逆に下書き掲載とか出来なくなって推しのペースが落ちちまう…
53 18/05/19(土)03:55:17 No.505741631
単行本派が多いせいなのかあまり話題にならないけどアリスと蔵六の休載の多さはなんなの アニメ中は色んな仕事あるからしょうがないと思ってたけど 告知絵もBOXの書き下ろしも手抜きだしアニメ終わっても休み続けるし 別の仕事あるせいかと思ったらアンソロ数本描いただけだしそのうち一つはポプテピピックだし そもそもアニメ化する前から休載多かったし なのにヒでは元気にアニメ鑑賞と艦これの成果を報告するし 俺はこの不満を吐き出したい!
54 18/05/19(土)03:55:55 No.505741685
アイドル人気投票のイベント開催コマで(そんなイベント)すんな! と叫べるアイドルアニメ
55 18/05/19(土)03:56:53 No.505741760
アリスと蔵六はこの下書き風味が味(ミ)なのかなと思ってたら単に荒れてるだけっぽい
56 18/05/19(土)03:57:09 No.505741779
推し武道のアニメどこまでやるんだろ
57 18/05/19(土)03:57:42 No.505741823
モンスター娘のいる日常さえ生きていてくれればいい
58 18/05/19(土)03:58:18 No.505741871
>なのにヒでは元気にアニメ鑑賞と艦これの成果を報告するし そんなやつに期待するほうが間違ってるって気づけ
59 18/05/19(土)03:59:00 No.505741919
>推し武道のアニメどこまでやるんだろ 最近のアニメ化では多いけどキリの良いところってないよね… 続きは漫画で!って感じだろうね
60 18/05/19(土)03:59:29 No.505741968
推し武道あのシュールな雰囲気を演出するのは よほどのセンスがないとだしなぁ
61 18/05/19(土)03:59:57 No.505741998
今井哲也はアフタヌーン時代は休載なかったからな…
62 18/05/19(土)04:00:07 No.505742009
燃え尽き症候群やなあいつは まあ結構おるからそういう作家
63 18/05/19(土)04:00:21 No.505742041
4巻までだとちょっと不穏な感じで終わっちゃうな
64 18/05/19(土)04:03:36 No.505742272
今井はシンフォギアGの頃からかなり怪しかったデース! あとハックスは真面目に今まで読んだ中で一番現実世界な感じのセリフがバンバン出てくるので一度読んでみて
65 18/05/19(土)04:08:43 No.505742631
推しは「僕は空音さん一筋です!」「知ってる」のところだけ繰り返して見たい
66 18/05/19(土)04:09:13 No.505742667
アリスと蔵六はあれで結構ややこしい話だしSF的な考証や資料集めに時間がかかるんだろう …と思ってたけどBD BOXの特典がヒにアップしてた落書き流用した奴だったので察しました >あとハックスは真面目に今まで読んだ中で一番現実世界な感じのセリフがバンバン出てくるので一度読んでみて 何を言われようが一番描いたやつが一番偉いんだって言ってたよね 言ってたよね…
67 18/05/19(土)04:12:53 No.505742902
そもそも推し武道 1クールやれる内容でもないような
68 18/05/19(土)04:15:35 No.505743077
結局店頭で置いてるの見たことなかったけど
69 18/05/19(土)04:17:31 No.505743213
WEBだと同人でオリジナル書いてる連中拾ってくるの難しくなりそうだけどどーなの 徳間のウェブなんて自作の権利渡してメリットある
70 18/05/19(土)04:18:21 No.505743268
ジャンプサンデーマガジン以外はなかなか知る機会もないと思うんだけど 「」はどこでこういう雑誌知ったの
71 18/05/19(土)04:18:35 No.505743286
書店
72 18/05/19(土)04:20:45 No.505743420
>ジャンプサンデーマガジン以外はなかなか知る機会もないと思うんだけど >「」はどこでこういう雑誌知ったの 本屋に行けば色んな漫画雑誌が置いてあるし 週刊少年誌以外知らねーって「」を呼び込むために看板作品をアニメ化したり宣伝したりする
73 18/05/19(土)04:21:35 No.505743472
漫画でもなんでも立ち読みできる書店は立ち入れば冒険みたいなもんだったのじゃ 今やどこも立ち読み禁止で世知辛いのじゃー
74 18/05/19(土)04:22:53 No.505743565
立ち読みは未来の客を作るって本当だよね (ネット注文しながら)
75 18/05/19(土)04:22:57 No.505743572
でもwebで基本無料は普通にうれしいのです
76 18/05/19(土)04:23:09 No.505743583
いや漫画が立ち読みできる書店なんて俺が子供だった30年前でもなかったわ
77 18/05/19(土)04:23:58 No.505743630
>いや漫画が立ち読みできる書店なんて俺が子供だった30年前でもなかったわ あったよソースは俺
78 18/05/19(土)04:24:29 No.505743661
新しく立ち上げるならともかく雑誌潰すパターンのウェブ移行なんて短命に終わるよ 断言してもいいけど3年以内に完全廃刊する
79 18/05/19(土)04:24:48 No.505743676
俺もソース
80 18/05/19(土)04:25:01 No.505743685
のじゃおじ好き
81 18/05/19(土)04:25:19 No.505743701
>ジャンプサンデーマガジン以外はなかなか知る機会もないと思うんだけど >「」はどこでこういう雑誌知ったの 漫画オタクなんで… てかジャンプサンデーマガジンですら結構数あるよ
82 18/05/19(土)04:26:22 No.505743744
ブックオフは嫌いだけどそれすら駆逐される世知辛さ
83 18/05/19(土)04:26:29 No.505743750
コンビニしかいかないとわからんかもだけど ジュンク堂とか大き目の書店行くと 雑誌大量にあるしねえ
84 18/05/19(土)04:27:01 No.505743787
作家全員の単行本ペースをセントール並にしたまえ
85 18/05/19(土)04:27:13 No.505743800
>断言してもいいけど3年以内に完全廃刊する 保険かけてちょっと長めに見積もったね?
86 18/05/19(土)04:28:01 No.505743847
こういうこと言うのもなんなんだけど 作家に甘い出版社って作家も舐めてかかってくるね
87 18/05/19(土)04:28:09 No.505743853
大体WEB更新する弾が無いわな
88 18/05/19(土)04:28:10 No.505743854
きのこいぬ クミカのミカク ねこむすめ道草日記 バタフライストレージ 放課後ダンジョン高校と単行本買ってる作品は結構あったんだが
89 18/05/19(土)04:29:10 No.505743926
推し武道アニメはどこで区切るんだろ
90 18/05/19(土)04:29:19 No.505743932
なんだか40代オタク向けみたいな雰囲気あったよね
91 18/05/19(土)04:30:30 No.505744016
一回復活してからかなりライトになっただろう
92 18/05/19(土)04:31:15 No.505744069
セントールはいちゃいちゃ百合やったかと思えば急に戦争始めたり その展開をぶん投げたりしてるけど休載しないのは偉いよ…
93 18/05/19(土)04:32:17 No.505744127
正直言うと前の休刊の時の方が復活してくるとは思わなかった
94 18/05/19(土)04:32:58 No.505744167
>断言してもいいけど3年以内に完全廃刊する 結構人気作あると思ってたんだけどな きのこいぬとかも人気あるよね
95 18/05/19(土)04:33:39 No.505744195
最近紙面でやってたのも1-2か月遅れくらいだけどwebでやるようなとこ増えたけどね KADOKAWAあたりがよくやってたけどその成功みてか最近マガジン関係もそういうのやってる感じがする
96 18/05/19(土)04:33:49 No.505744209
>正直言うと前の休刊の時の方が復活してくるとは思わなかった あれ1年経たずに復刊してるんだよね 珍しい
97 18/05/19(土)04:33:57 No.505744217
>一回復活してからかなりライトになっただろう コミックフラッパーの変わりっぷりが凄い
98 18/05/19(土)04:34:52 No.505744256
WEB更新だと広告料収入というスタイルも取れるから 良いそうな
99 18/05/19(土)04:35:28 No.505744281
きのこいぬはツイッター連載とかの方が知名度上がりそう
100 18/05/19(土)04:36:48 No.505744358
webに移行ってことは電子書籍の雑誌も無料化するってことなのかな
101 18/05/19(土)04:37:01 No.505744362
今風のウェブ漫画サイトの先駆けとも言える裏サンデーが どんどん金に窮して広告増やしたりウェブ版とアプリ版で公開日ずらしたり 果てはアプリ版でも最新話公開制限(課金で開放) してるの見るとそんな甘い世界ではないとわかる
102 18/05/19(土)04:37:06 No.505744369
http://www.comic-ryu.jp/img/ikou201807.jpg アッハイ
103 18/05/19(土)04:37:30 No.505744384
つばなは大事にしておくべき
104 18/05/19(土)04:37:52 No.505744399
ハルタは良いけどビームはもう5年くらい書店で見た事無い
105 18/05/19(土)04:38:01 No.505744411
>つばなは大事にしておくべき もう逃げられてる…
106 18/05/19(土)04:38:20 No.505744428
ジャンプ+もあれ単体としては儲かってはなさそうだしな 単行本自体はめっちゃ売れてそうだけど
107 18/05/19(土)04:39:05 No.505744461
>>正直言うと前の休刊の時の方が復活してくるとは思わなかった >あれ1年経たずに復刊してるんだよね >珍しい 一応復活前提の休刊だったと思う まあいつか必ず復活します!って言って本当に復活したのは俺も初めて見たけど
108 18/05/19(土)04:39:28 No.505744486
きのこいぬは他所のとこに拾ってもらえたらブレイクしそう
109 18/05/19(土)04:39:36 No.505744494
既にWEBでやってるやつの知名度もいまいちなのに!
110 18/05/19(土)04:39:59 No.505744511
>既にWEBでやってるやつの知名度もいまいちなのに! 恐竜いいよね…
111 18/05/19(土)04:40:10 No.505744521
前の休刊って何が理由だったの?
112 18/05/19(土)04:40:23 No.505744531
一時期なぜかケモ趣味に訴えようとしていたが そもそもケモ趣味の作家はそんなにおらずしかし依頼はこなせる技術派が多かったので 妙にひねった感じのケモ短編がポツポツ載るだけという… セントールとねこむすめだけでかなり良いかもしれないが
113 18/05/19(土)04:40:44 No.505744548
>単行本自体はめっちゃ売れてそうだけど どこも販促目当てだと思うよwebは 特に雑誌自体の読者数少ないとこは
114 18/05/19(土)04:41:37 No.505744589
4作品単行本買ってるな わらいなくの連載も買う予定だから5作品も買ってたわ
115 18/05/19(土)04:41:43 No.505744595
きのこいぬはうまくアニメ化すればブレイクしそうなのにな グッズとかも売れそうだし
116 18/05/19(土)04:42:11 No.505744608
無料になると雑誌の頭から尻尾まで全部読みような熱心な読み方しなくなっちゃう
117 18/05/19(土)04:42:32 No.505744629
面白そうなのに微妙に面白くないダンジョン高校
118 18/05/19(土)04:43:38 No.505744679
書店に立ち寄れば目に止まるかもしれない紙媒体と違って ウェブは能動的に動かないと情報が手に入らないから 販促チャンスは逆に減るんだけどね
119 18/05/19(土)04:44:36 No.505744720
がっつりケモ板やロボ版のモン娘みたいなのをwebでやってるが エロコメてそんなおもしろくないのでいっそ18禁でやって欲しい
120 18/05/19(土)04:44:43 No.505744725
コミックガンマ連載作品ではメイドインアビスが有名ですが 他に連載されている作品を5つあげてください
121 18/05/19(土)04:45:26 No.505744769
今は書店の方が目に止まりづらいと思う 漫画の数多すぎだしそもそも置いてないことも多いし
122 18/05/19(土)04:45:46 No.505744789
ダンジョン高校は微妙になにかもう一枚の面白さの膜を破れてない気がする
123 18/05/19(土)04:46:15 No.505744808
リュウは本誌が書店に置いてないことも多いしね…
124 18/05/19(土)04:46:31 No.505744824
そもそもガンマという括りに意味を見出せない まんがライフwinとしか
125 18/05/19(土)04:46:32 No.505744827
>コミックガンマ連載作品ではメイドインアビスが有名ですが >他に連載されている作品を5つあげてください まんがライフWINじゃなくてガンマじゃないとだめ?
126 18/05/19(土)04:46:56 No.505744848
近所の本屋自体が潰れた
127 18/05/19(土)04:46:57 No.505744850
成り上がり飯どうなるんだろ
128 18/05/19(土)04:47:50 No.505744893
ガンガンは早めにwebで結果出してた気がするけれど 本誌は本誌でまだやってるね
129 18/05/19(土)04:48:12 No.505744905
まんがライフは一応四コマレーベルだから…
130 18/05/19(土)04:48:54 No.505744940
WEBガンガンは別格だから 最近のやたら凝ったビューワーやサイトデザインにしないところも含めて
131 18/05/19(土)04:49:16 No.505744954
WINいれちゃだめだと里見八犬の新作となろうの部屋がダンジョンくらいしか読んでないわ
132 18/05/19(土)04:49:23 No.505744958
書泉ブックタワーで立ち読みしてすまない
133 18/05/19(土)04:49:25 No.505744959
>WEBガンガン ガーンーガーーンーオーーーンーーーラーーイーーンーーー!!!111
134 18/05/19(土)04:50:31 No.505745010
>最近のやたら凝ったビューワーやサイトデザインにしないところも含めて もうだいぶ前にしてるよ!!
135 18/05/19(土)04:50:52 No.505745032
WEBに関しては角川のダメさはどういうことなんだ
136 18/05/19(土)04:51:28 No.505745060
>ガンガンは早めにwebで結果出してた気がするけれど >本誌は本誌でまだやってるね 本誌は異世界ピクニックのコミカライズ始まったりベルゼブブ嬢のアニメ化が決まったりして ようやく不良債権の長期連載を切る余裕も出てきたからここで持ち直してほしい…
137 18/05/19(土)04:51:45 No.505745071
ガンマはパンプキンのホラーのやつとサイコレズのやつと外薗の醜悪なやつくらいしか分からん
138 18/05/19(土)04:52:09 No.505745093
ガンガンONLINEはあれ本誌連載のも掲載してるよね? コミックウォーカー形式というか
139 18/05/19(土)04:52:39 No.505745112
>成り上がり飯どうなるんだろ Web移行するかどうかまだ決まってないのかね?
140 18/05/19(土)04:52:51 No.505745117
>WEBに関しては角川のダメさはどういうことなんだ 紙媒体なら良かったんですか?
141 18/05/19(土)04:53:30 No.505745141
>WEBに関しては角川のダメさはどういうことなんだ でも角川で新規で売れてるのは大体web専門やweb単行本発売前に半分くらい読ませたやつばっかだけどな!
142 18/05/19(土)04:54:09 No.505745161
>ガンガンは早めにwebで結果出してた気がするけれど >本誌は本誌でまだやってるね オンラインは雑誌で連載してる一部だけだし 後はもう終わった作品とオリジナルだしね でもガンガンって本家よりヤングガンガンやビッグガンガンやガンガンジョーカーの方が絶対人気だよね…
143 18/05/19(土)04:54:49 No.505745186
>WEBに関しては角川のダメさはどういうことなんだ コミックウォーカー最高だよ
144 18/05/19(土)04:55:13 No.505745199
成り上がり飯はヒで決まってねえつってる
145 18/05/19(土)04:55:24 No.505745207
ガンガン本誌は藍蘭島が続いてるということしか知らない
146 18/05/19(土)04:55:52 No.505745227
WEB移行してやっぱり休刊というとスーパーダッシュ&ゴーを思い出す 文庫の方じゃなくて漫画雑誌の方
147 18/05/19(土)04:56:15 No.505745239
>>成り上がり飯どうなるんだろ >Web移行するかどうかまだ決まってないのかね? 作者のヒ見る限り紙媒体終了後はどうなるか決まってないっぽい 結構好きなんでどうなるか気になる
148 18/05/19(土)04:56:20 No.505745242
>コミックウォーカー最高だよ あれ何をどうしたらあんなクソの塊ができるの
149 18/05/19(土)04:56:51 No.505745275
本当にドキドキしたものをレジのジジイになけなしのお小遣いと引き換えに出したものなのだ ちなみに現状を否定しているわけではないのだ 便利な世の中になったものなのだ
150 18/05/19(土)04:57:32 No.505745294
秋田とか新潮社竹書房とかのweb漫画でもアニメ化までいくものあるはあるけど 全体としてはまだまだ読まれてない感じするなあ
151 18/05/19(土)04:57:42 No.505745302
>WEB移行してやっぱり休刊というとスーパーダッシュ&ゴーを思い出す >文庫の方じゃなくて漫画雑誌の方 エナガ作品ついに消えた
152 18/05/19(土)04:58:17 No.505745324
>ガンガンONLINEはあれ本誌連載のも掲載してるよね? 大体本誌やJokerでやってるコミカライズを乗っけたりしてる オリジナルもあるけど大体はコミカライズだと思う あとオンラインでのっけてないけどなんかニコデスマンでやってるのが一部ある
153 18/05/19(土)04:58:18 No.505745326
Web移行の告知で成り上がり飯の絵載ってるのにまだ決まってないのか…
154 18/05/19(土)04:59:01 No.505745352
>エナガ作品ついに消えた 泣きそう
155 18/05/19(土)05:00:19 No.505745394
来月で終わるのにまだ決まってないとかあるのか… 好きな作品多いから頼むぜ
156 18/05/19(土)05:00:33 No.505745403
謎の改編で急に暗黒と化したくらげバンチ ちょっと前にやたらとなろう漫画を「」が貼っててステマかと思ったヤングエースup (横浜駅SFは俺が推してたけど「」は全然食いつかなかった)
157 18/05/19(土)05:00:50 No.505745412
>あれ何をどうしたらあんなクソの塊ができるの マジか結構面白いの多いしお世話になるんだけどな
158 18/05/19(土)05:00:55 No.505745413
竹はいい加減FLASH撤廃してHTML5に移行してほしいマックガーデンも遂にFLASH捨てたというのに
159 18/05/19(土)05:02:25 No.505745479
いやコミックウォーカー作品は良いよ クソなのはインターフェイス
160 18/05/19(土)05:03:12 No.505745513
横浜駅SFはわざわざ推さんでも普通に読んでる「」多いって・・・
161 18/05/19(土)05:03:40 No.505745530
>謎の改編で急に暗黒と化したくらげバンチ だってめちゃくちゃ読みにくくなったもん 前の縦読みのほうが読みやすかったのに他のサイトと似たような作りにしやがって…
162 18/05/19(土)05:04:22 No.505745550
成り上がり飯は結構女ファンもついてそうなのにね
163 18/05/19(土)05:04:33 No.505745558
>いやコミックウォーカー作品は良いよ >クソなのはインターフェイス なるほど 納得した
164 18/05/19(土)05:05:39 No.505745604
似たような作りっていうか同じとこが作ってるんだろあれ ジャンプ+やマガポケやとなりのヤンジャンと同じだし 正直アレブラウザのメモリバカ食いするからあんま好きじゃない
165 18/05/19(土)05:08:28 No.505745720
一つのアプリで色々な雑誌のウェブ漫画読めるようにしてほしい
166 18/05/19(土)05:09:19 No.505745754
>ジャンプ+やマガポケやとなりのヤンジャンと同じだし なんか知らんけど増えたよねジャンプ+方式 となジャンは前違かったし
167 18/05/19(土)05:09:46 No.505745767
雑誌のトップにアクセスして他の作品見てほしいんだろうけど 作品ごとのトップはちゃんと用意してほしいなって
168 18/05/19(土)05:13:18 No.505745916
今調べたらジャンプ+のははてなが作ったGigaViewerってやつらしいね ジャンプ+が最初で17年にとなりのヤングジャンプもその方式に移行だってさ と言っても移行前もはてなの別部署制作だったらしい
169 18/05/19(土)05:16:37 No.505746059
はてなって意識高いレスポンチ会場じゃなかったんだ…
170 18/05/19(土)05:33:30 No.505746720
まーそりゃ別にヒだってここだって意識高い系のは住んでるわ てか意識高い最大勢力はもう多分ヒだわ
171 18/05/19(土)05:39:54 No.505746982
あの…機神幻想ルーンマスカーの二巻…
172 18/05/19(土)05:46:54 No.505747287
あんアンドロどろとかアーバンレジェンドとか元からwebで連載されてたのも面白いんすよ…ただコミックリュウだからか知名度が低くてな…
173 18/05/19(土)05:50:48 No.505747486
セントールは最近掲載順後ろになったり今回は委員長が生徒会長になったり終わりそうなフラグがチラホラある 単に進級するだけかもしれないけど
174 18/05/19(土)05:51:50 No.505747536
セントールはアシいないのかな
175 18/05/19(土)05:56:21 No.505747732
>ジャンプ+もあれ単体としては儲かってはなさそうだしな >単行本自体はめっちゃ売れてそうだけど ジャンプ+は非ゲームアプリ全体で国内トップ10に入るぐらい売れてるよ