18/05/19(土)01:01:55 大きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)01:01:55 No.505715464
大きな車乗るの楽しそうだよね
1 18/05/19(土)01:02:46 No.505715679
バァァァァァァン
2 18/05/19(土)01:03:35 No.505715895
バンならスレ画が一番好き
3 18/05/19(土)01:05:23 No.505716361
例のBGM流しながら出勤したらメキメキ仕事できそう
4 18/05/19(土)01:06:30 No.505716656
向こうの保険料と税金 こっちの経費と比べたい
5 18/05/19(土)01:20:28 No.505719969
どちらかというと大きくて平べったいのがいいなぁ
6 18/05/19(土)01:21:31 No.505720169
マードックに壊されそう
7 18/05/19(土)01:21:36 No.505720193
リメイク映画でいきなり破壊されたのは許されないよ
8 18/05/19(土)01:22:30 No.505720392
こいつが世界で一番カッコいいバンなのは余地がないが乗る者も問われるね
9 18/05/19(土)01:22:33 No.505720400
>リメイク映画でいきなり破壊されたのは許されないよ 許されないというか実質0話であんなマネしてどうするつもりなんだというか
10 18/05/19(土)01:23:23 No.505720589
>許されないというか実質0話であんなマネしてどうするつもりなんだというか ほんとほんと 車もメンバーの一人なのになぁ
11 18/05/19(土)01:23:42 No.505720648
レディプレイヤーワンのレースにも出てたけど速いっけこいつ…
12 18/05/19(土)01:24:47 No.505720866
後ろ開けると例の銃がしまってあるんだ 思い浮かべるだけでワクワクするんだ
13 18/05/19(土)01:25:12 No.505720945
一番好きってこんなの走ってるの見たことないぞ… 自分だけが知ってるマイナー車種アピールしてない?
14 18/05/19(土)01:25:32 No.505721012
>自分だけが知ってるマイナー車種アピールしてない? ?
15 18/05/19(土)01:26:29 No.505721215
大型ミニバンってーとハイエース、アルファード、ヴェルファイア、エリシオンはわかるけどスレ画は…
16 18/05/19(土)01:27:20 No.505721379
実際見ると「うわデッケェ」ってなる
17 18/05/19(土)01:27:31 No.505721435
>大型ミニバンってーとハイエース、アルファード、ヴェルファイア、エリシオンはわかるけどスレ画は… スレ画はミニバンじゃないので…
18 18/05/19(土)01:28:55 No.505721729
なんか見たことあるなと思ったらこれ特攻野郎Aチーム仕様だ
19 18/05/19(土)01:31:09 No.505722185
ミニバンは、規格や技術的な定義は存在しないが、スペース効率を上げるため着座姿勢が立ち気味(アップライト)で、全長に対する室内長と室内高は比較的大きい車種を示す。 やっぱミニバンでは…?
20 18/05/19(土)01:31:09 No.505722186
軽のAチームバン時々見かける
21 18/05/19(土)01:31:34 No.505722273
自分の無知アピールしてなんか良いことでもあるのか
22 18/05/19(土)01:32:02 No.505722369
>>大型ミニバンってーとハイエース、アルファード、ヴェルファイア、エリシオンはわかるけどスレ画は… >スレ画はミニバンじゃないので… フルサイズバンって言葉もこの国じゃ知られてないよね
23 18/05/19(土)01:32:37 No.505722494
近所にハマーH3とダッジラムとタンドラが生息してる
24 18/05/19(土)01:33:17 No.505722638
フルサイズバンなんて日本市場にはないと思う
25 18/05/19(土)01:33:31 No.505722685
>やっぱミニバンでは…? 海の向こうの国ではフルサイズって規格があるんだよ バンだけじゃなくてセダンやトラックなんかもね それに対してのミニ
26 18/05/19(土)01:36:07 No.505723214
ラムバンはよく見る場所柄アメ車乗りが多い気がする 大黒ふ頭にたくさん止まってるのを見るとすげぇってなる
27 18/05/19(土)01:37:04 No.505723386
シボレーアストロだっけ昔流行った記憶が
28 18/05/19(土)01:37:27 No.505723454
フルサイズセダンも昔流行ったじゃないかローライダーブームで そんなに知名度ないかなフルサイズ車
29 18/05/19(土)01:38:43 No.505723692
多分古い人でも一般的にはバン=エスティマとかじゃねえかな…
30 18/05/19(土)01:38:45 No.505723698
画像のらに比べたら日本のミニバンなんて本当にミニバンだよ
31 18/05/19(土)01:38:45 No.505723702
日本でフルサイズバンと言っていいのはスーパーロングワイド幅でハイルーフのハイエースコミューターくらいかね
32 18/05/19(土)01:38:59 No.505723740
いきなりハイエースだのアルファードだの引き合いに出す時点で…
33 18/05/19(土)01:39:33 No.505723821
>フルサイズセダンも昔流行ったじゃないかローライダーブームで >そんなに知名度ないかなフルサイズ車 まぁその世代知ってるのはおっさんしかいないかもね カプリスなんかも
34 18/05/19(土)01:40:18 No.505723979
>いきなりハイエースだのアルファードだの引き合いに出す時点で… でもあんまり言うのもな なんか年寄りみたいじゃん
35 18/05/19(土)01:41:29 No.505724218
>日本でフルサイズバンと言っていいのはスーパーロングワイド幅でハイルーフのハイエースコミューターくらいかね 信号とかでVクラスと並ぶとあれっVクラスのほうが気持ち幅広くねって毎回思う
36 18/05/19(土)01:44:32 No.505724815
フリートウッドブロアムセダンならうちにあるよ フルノーマルだけどいつの間にかもう貴重らしくて 詳しい人に話したら是非そのまま維持してくれって言われた
37 18/05/19(土)01:44:57 No.505724888
これに乗ってたらギャングと勘違いされそう
38 18/05/19(土)01:45:16 No.505724961
>信号とかでVクラスと並ぶとあれっVクラスのほうが気持ち幅広くねって毎回思う それで合ってるのでは
39 18/05/19(土)01:45:40 No.505725051
>これに乗ってたら脱走兵と勘違いされそう
40 18/05/19(土)01:45:42 No.505725061
>フリートウッドブロアムセダンならうちにあるよ >フルノーマルだけどいつの間にかもう貴重らしくて >詳しい人に話したら是非そのまま維持してくれって言われた カッコええわ
41 18/05/19(土)01:46:08 No.505725147
>フリートウッドブロアムセダンならうちにあるよ >フルノーマルだけどいつの間にかもう貴重らしくて >詳しい人に話したら是非そのまま維持してくれって言われた よくわからんが少なくとも「」みたいなハゲオタクが持ってるような車じゃないのはわかる
42 18/05/19(土)01:46:14 No.505725169
カマロZ28買わねえかって言われたことあるけど流石に辞退したな…ちょっと後悔してる
43 18/05/19(土)01:46:50 No.505725288
>カマロZ28買わねえかって言われたことあるけど流石に辞退したな…ちょっと後悔してる 型によるんでは
44 18/05/19(土)01:46:52 No.505725296
向こうはガソリンリッター30円とかだから
45 18/05/19(土)01:46:57 No.505725311
>フリートウッドブロアムセダンならうちにあるよ >フルノーマルだけどいつの間にかもう貴重らしくて >詳しい人に話したら是非そのまま維持してくれって言われた もっといい感じのネタお願い
46 18/05/19(土)01:47:11 No.505725353
大きいカー欲しいけどアメ車はちょっとな
47 18/05/19(土)01:48:05 No.505725618
>これに乗ってたらコングと勘違いされそう
48 18/05/19(土)01:48:09 No.505725632
>型によるんでは 確か79年式だったと思う ノーズとがってるやつ
49 18/05/19(土)01:49:14 No.505725815
アメ車はとにかく故障しやすい しかもふわひんがないからやばき、
50 18/05/19(土)01:49:52 No.505725947
アメ車はとにかく故障しやすい しかも故障しやすいからぶしんが少ない
51 18/05/19(土)01:51:51 No.505726343
ろれるの回ってない人がいるな
52 18/05/19(土)01:52:22 No.505726430
>>型によるんでは >確か79年式だったと思う >ノーズとがってるやつ サメカマか 知り合いなら履歴もわかるしいい話じゃないか
53 18/05/19(土)01:52:30 No.505726459
>よくわからんが少なくとも「」みたいなハゲオタクが持ってるような車じゃないのはわかる 言ってもただの二十数年落ちのクリアハゲ有りなボロだよ 俺は知り合いから譲って貰っただけだしね… >もっといい感じのネタお願い トランクの引き込みモーターが死んだからバラしてみたら スイッチ基板のパターン接点にダイレクトに動力電源来てるせいで基板が焦げて死ぬ宿命だったとか トランクの雨漏りの原因がウェザストリップのビス穴がそのまま内側に貫通してるせいだったとか そういう話いります?
54 18/05/19(土)01:54:02 No.505726758
>サメカマか >知り合いなら履歴もわかるしいい話じゃないか 維持費がね…バイク買ったばっかりだったし マジでカッコよくて悩んだんだけどね…
55 18/05/19(土)01:54:31 No.505726847
「」がそんな旧車譲ってくれるような交友関係持ってるってのがもう怪しい
56 18/05/19(土)01:55:31 No.505727079
カッコイイなサメカマ
57 18/05/19(土)01:55:45 No.505727123
アストロは友達の親が乗ってて乗せてもらったことあったなあ
58 18/05/19(土)01:56:44 No.505727313
>維持費がね…バイク買ったばっかりだったし >マジでカッコよくて悩んだんだけどね… そりゃ悩むが… 悩むが俺ならバイク塩漬けにしても車検一回分乗りたい車だ
59 18/05/19(土)01:57:48 No.505727513
>アストロは友達の親が乗ってて乗せてもらったことあったなあ 楽しそうだね
60 18/05/19(土)01:59:07 No.505727762
自分でめっけもん買うならともかく 他人から譲られると美味しいが扱いに困るみたいな場面も出るからな…