虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/19(土)00:54:28 自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/19(土)00:54:28 No.505713521

自分の心の保険のためにAqoursもいつか終わるかも…と思っておくのは構わないんだけど 何かにつけてあーもうAqoursも終わりかー仕方ないねお疲れ様みたいなレスを見るとさてはアンチだなオメーってなるの俺だけかな? 今日も特典曲の視聴公開で卒業ラッシュ!Aqours終了!みたいな流れのスレ見て控えめに言ってクソムカついた

1 18/05/19(土)00:56:37 No.505714109

まずみんながみんなスレ「」みたくあくおすを愛してるわけじゃないんだ 他人なんか気にするな

2 18/05/19(土)00:56:55 No.505714222

分かるけど そうやって激昂するとそういう人の思うつぼなんだと思った方が楽だよ 生きてる世界が違う

3 18/05/19(土)00:57:13 No.505714339

繊細すぎるぞ

4 18/05/19(土)00:57:23 No.505714395

わかりましたから落ち着いて下さい

5 18/05/19(土)00:57:54 No.505714520

そういう時は気に入らねえレスにdelしてスレNGすればいいんじゃね

6 18/05/19(土)00:58:04 No.505714558

あと2年くらいなんだろうなって思ってるけど案外もう一つくらいネタを仕込んでるんじゃないかと予想してる μ'sじゃやらなかった活動終了後の話とか

7 18/05/19(土)00:59:50 No.505714949

もし運営が想像を絶するような無能だったらマジでこのまま畳みにかかるかも…って危惧はある ここで一発弾けられるかどうかが正念場って感じだ 再アニメ化とか

8 18/05/19(土)01:00:05 No.505715023

キチガイ4連卒業ソングは不安を煽っても仕方ないかなと思う

9 18/05/19(土)01:00:21 No.505715085

○○だと思うっていう未来予想じゃなくて○○だったらいいなぁって希望を持ち続けることが大切なんだなぁって感じる 何年後に終わるより自分自身がもっと見たい知りたいと思うことが大切

10 18/05/19(土)01:00:45 No.505715173

再アニメ化なんて愚策もいいところでしょ アニメ化前含めて全部茶番になるよ

11 18/05/19(土)01:03:12 No.505715811

>再アニメ化なんて愚策もいいところでしょ >アニメ化前含めて全部茶番になるよ 今のアニメだってそれ以前を茶番にしたしそのことで少なからず反発受けたし 公野櫻子原案で再アニメ化なんて珍しいことじゃないしもう一周ぐらいAqours見ていたいし

12 18/05/19(土)01:03:28 No.505715872

二期の卒業ネタで一発盛り上げたろ的な今の雰囲気がとっくに茶番すぎるから問題ない

13 18/05/19(土)01:04:01 No.505716013

>今のアニメだってそれ以前を茶番にしたしそのことで少なからず反発受けたし >公野櫻子原案で再アニメ化なんて珍しいことじゃないしもう一周ぐらいAqours見ていたいし 媒体のズレはあったけど茶番にするような真似したっけ…?

14 18/05/19(土)01:04:19 No.505716074

企画が続くなら何でもいい

15 18/05/19(土)01:04:20 No.505716077

マルのヨンコマかおだくんの漫画そのままアニメ化ってんなら 観たい

16 18/05/19(土)01:04:20 No.505716078

ひねくれすぎだろ…

17 18/05/19(土)01:04:26 cSc9R0II No.505716112

2期から離れてたけど もう終わりムードでてたの?

18 18/05/19(土)01:04:50 No.505716201

別に終わることは悪いことじゃないと思うからなんでそんなにイライラしてるのかがわからない

19 18/05/19(土)01:05:22 No.505716359

そこまで卒業はフィーチャーしてなかったと思うけどね

20 18/05/19(土)01:05:26 No.505716368

むしろ2期が茶番すぎて萎えたから仕切り直しの再アニメ化はアリ 劇場版で盛り返すのが理想ではあるが

21 18/05/19(土)01:05:46 No.505716454

TVアニメはもう期待出来ないから 最悪μ'sと同じ6thまでMスタくらいの短編付きPVでCD出して

22 18/05/19(土)01:05:50 No.505716472

スレッドを立てた人によって削除されました

23 18/05/19(土)01:06:22 No.505716615

「」には不評だけど2期が一番好きだから難しいね…

24 18/05/19(土)01:07:35 cSc9R0II No.505716908

むしろ映画控えてるのにもう終わりはないだろ 映画始まったらμ'sの時みたいに週代わりで特典変えて動員増やす気まんまんだと思うぞ

25 18/05/19(土)01:07:36 No.505716914

あれだけ感動的に脱ミューズを描いた12話からの「10!」コール(ミューズのオマージュ)で最終回は今でもアホだと思ってるよ

26 18/05/19(土)01:08:20 No.505717092

あんまり卒業フューチャーしてる感じはしなかったな 絵的にはそうだけどどちらかと言えばスクールアイドル活動を経て何を得たかの結論の範囲内で終わってるというか

27 18/05/19(土)01:08:59 No.505717257

二期のクライマクスの特典なんだからそういう雰囲気の曲になるのは当然だと思うしまだまだ終わるなんて到底思えないな

28 18/05/19(土)01:09:22 No.505717366

卒業というおいしい要素を廃校問題で使いつぶしてたから終わらせる気ないんだと思ってたので 今の公式が醸そうとしてる卒業ムードはいまいち解せぬ

29 18/05/19(土)01:09:37 cSc9R0II No.505717432

どうせ劇場版でやる事無いんだから ご都合主義的に過去にタイムスリップしてμ'sと共演とかやったらええねん ついでに監督も京極に戻して

30 18/05/19(土)01:09:53 No.505717498

スレッドを立てた人によって削除されました

31 18/05/19(土)01:10:12 [スクスタ] No.505717587

>μ'sと共演とかやったらええねん まかせろ!

32 18/05/19(土)01:10:39 No.505717692

卒業した後の話なら作れると思うんだけど 別に僕光みたいな終わり方にしなくていいんだし

33 18/05/19(土)01:11:16 cSc9R0II No.505717811

>別に僕光みたいな終わり方にしなくていいんだし でも他にアイデアがないからついつい先代になぞっちゃうのが今のスタッフだ

34 18/05/19(土)01:11:44 No.505717932

>でも他にアイデアがないからついつい先代になぞっちゃうのが今のスタッフだ 2期が無印2期なぞってたならそう思ったんだがな

35 18/05/19(土)01:11:45 No.505717937

ここから怒涛の今までありがとうソングラッシュで劇場版のエンディングで各キャラの名前をもじった歌詞の集大成曲でフィナーレまでは既定路線でしょ?

36 18/05/19(土)01:11:47 No.505717946

卒業したらスクールアイドルじゃないじゃん?

37 18/05/19(土)01:11:59 No.505718005

Aqoursの活動にどうケリをつけるかは10話で伏線張って以降完全に投げ捨ててたから劇場版はそこをやればいいというかやらないとダメ

38 18/05/19(土)01:12:24 cSc9R0II No.505718102

実際2期で露骨に人減ったと思うんだけど 本当の所どうなんだろ もうそれ以前からぼちぼち離れてる人いたのかな?

39 18/05/19(土)01:12:35 No.505718137

スレッドを立てた人によって削除されました

40 18/05/19(土)01:13:24 No.505718351

劇場版は新解釈のアニメ化でもTVシリーズの間を縫ったものでも大歓迎するよ ただTVシリーズの後の展開を描くのは正直厳しいと思う μ'sの劇場版ですらまた解散云々かよって意見があったくらいだし

41 18/05/19(土)01:13:24 No.505718355

あんだけ卒業したら終わり三年の限られた時間だけで輝くのがスクールアイドル とやっといてやっぱり卒業してもアイドルです!展開なら逆に評価する

42 18/05/19(土)01:13:42 No.505718452

人が減ってもライブチケットは当たらない謎

43 18/05/19(土)01:13:48 No.505718480

BDの売上は段々落ちてきてるね…

44 18/05/19(土)01:14:03 No.505718543

ここじゃ減ってる気がする どのスレ言ってもカプの話しかしないし批判意見から話してても楽しくないからヒを覗いてたほうがいい

45 18/05/19(土)01:14:20 No.505718614

ミューズの大成功があったからこそ大作であることを求められるのが不幸だったというか 大多数を満足させるためのフィクションとリアリティの折り合いがとにかく難儀してたなと思う

46 18/05/19(土)01:14:46 No.505718720

実際何すんの劇場版 アニメ二期を蒸し返したμ's劇場版より酷いことにしかならなそうな

47 18/05/19(土)01:14:49 No.505718734

スクフェスもスレがかっそ過疎なのだ…

48 18/05/19(土)01:14:55 No.505718758

最終回ラストで3年がトンボ返りしてきたからもう一度内浦を離れる前に何かしよう!みたいな話になるんかな

49 18/05/19(土)01:15:03 cSc9R0II No.505718792

監督の技量もそうだけど ご当地アピールとか変な制約もあったんだろうな

50 18/05/19(土)01:15:05 No.505718798

さすがに劇場版は評判聞いてからかな

51 18/05/19(土)01:15:13 No.505718825

>アニメ二期を蒸し返したμ's劇場版より酷いことにしかならなそうな あれを蒸し返したとか言ってる時点でさぁ…

52 18/05/19(土)01:16:07 No.505719039

>もうそれ以前からぼちぼち離れてる人いたのかな? 1期最終回で冷めてたよ

53 18/05/19(土)01:16:55 No.505719232

なんというか仕方ないとはいえコンテンツ的にも展開的にも見る側にとっては予定調和ってのはあると思う 劇場版もまあやるんだろうなーって思ってたしただツアーとかUCとかどんどん新しいことをやる姿勢はすき

54 18/05/19(土)01:17:02 No.505719255

このままじゃ1期の頃がピークだったと言われかねないから公式が焦って守りに入ってるように感じるけど 人が離れ気味だからこそ攻めの姿勢を見せてくれないともっと離れていくと思う

55 18/05/19(土)01:17:23 cSc9R0II No.505719335

>1期最終回で冷めてたよ 俺も最終回でなんだこりゃって思ったけど一縷の望みはかけてた 2期1話でまったく空気が変わってなかったので我慢できなくなった… 中の人はいいのになぁ…

56 18/05/19(土)01:17:46 No.505719400

スレッドを立てた人によって削除されました

57 18/05/19(土)01:18:04 No.505719463

やっぱこの作品になると「」と全く合わんな…

58 18/05/19(土)01:18:22 No.505719524

>人が減ってもライブチケットは当たらない謎 現地でダブったチケットを売り切りたい人が沢山叫んでて そりゃライブチケット当たらんわ…ってな チケットは見たい人に行き渡ってるわけじゃないだけなんだ

59 18/05/19(土)01:18:41 No.505719585

個人的にアニメは話よりキャラの違いがつらいので他の展開があればいいや

60 18/05/19(土)01:19:03 No.505719654

ツアーあたんねぇんだよ 毎月一本しか見ないチケットも当たらねぇ4万BD買ってるとなにしてんだろって時々思う

61 18/05/19(土)01:19:04 No.505719660

>最終回ラストで3年がトンボ返りしてきたからもう一度内浦を離れる前に何かしよう!みたいな話になるんかな ああいうどうとでも取れる訳分かんない演出嫌い 最後の曲のPVも間奏でちかっちにまたいつものそれっぽい事言わせたから嫌い 曲は好きだからCDいっぱい聴いてる

62 18/05/19(土)01:20:03 No.505719870

明確な答え出さずに視聴者側に投げてるのはそれこそ昔からだしなぁ… そこが好きって人もいるわけで

63 18/05/19(土)01:20:13 cSc9R0II No.505719914

>やっぱこの作品になると「」と全く合わんな… ラブライブはアニメを主とするのか中の人を主とするのかで見方が待った違うと思う 今のファン層は後者のガチ恋勢と呼ばれる人達でアニオタとは微妙に違う

64 18/05/19(土)01:20:20 No.505719946

スレッドを立てた人によって削除されました

65 18/05/19(土)01:21:11 No.505720115

>ラブライブはアニメを主とするのか中の人を主とするのかで見方が待った違うと思う >今のファン層は後者のガチ恋勢と呼ばれる人達でアニオタとは微妙に違う アニメも中の人も好きだからここじゃ辛いよ

66 18/05/19(土)01:21:23 No.505720140

ガチ恋の定義間違ってるぞ

67 18/05/19(土)01:21:30 No.505720164

中の人ファンはいいよな… サンシャインが終わってもソロ活動があって…

68 18/05/19(土)01:21:31 No.505720172

ただμ'sの2期ラストみたいにまだ何か起こるぞって感じで切らずに 完全に幕が下りて終わったのをみるとTVは2期で完結なのかなとも思わなくはない

69 18/05/19(土)01:21:57 No.505720267

大体声優の話メインだしね…現状ここですらアニメキャラとして見てる「」どれくらい居るのか

70 18/05/19(土)01:21:59 No.505720274

μ'sにはさほどハマれずAqoursにドハマりした身で考えるにラブライブって受け手が楽しむぞ!って姿勢じゃないと面白くもなんともないんだなって

71 18/05/19(土)01:22:55 No.505720483

>完全に幕が下りて終わったのをみるとTVは2期で完結なのかなとも思わなくはない とりあえず劇場版発表だけしといて内容は後から考えようってだけじゃねえかな…

72 18/05/19(土)01:22:55 No.505720484

俺もキャスト好きだけどあくまでAqoursの枠内に限るな

73 18/05/19(土)01:23:58 No.505720690

キャストだけ見たら未だに追っかけてるμ'sのほうが好きまであるよ

74 18/05/19(土)01:23:59 No.505720696

スレッドを立てた人によって削除されました

75 18/05/19(土)01:24:09 No.505720735

ぶっちゃけ今はキャラよりキャストの方が印象強い

76 18/05/19(土)01:24:26 No.505720791

無印の時点でお話が面白いと思ったことなんて一度もないからサンシャインが取り立てて酷いみたいに言われると首を傾げる

77 18/05/19(土)01:25:18 No.505720963

アニメというかキャラとCD関係は買うけど 中の人関連は新情報ありそうな時の配信見るくらいであんま追っかけてないな あくおすクラブCDもなんか中の人強制されてる感感じちゃったし単に高いのもあって唯一CD買ってないわ

78 18/05/19(土)01:25:18 No.505720964

>無印の時点でお話が面白いと思ったことなんて一度もないからサンシャインが取り立てて酷いみたいに言われると首を傾げる ブームが落ち着いて冷静に見られることが多くなったとは思う

79 18/05/19(土)01:25:44 cSc9R0II No.505721042

スレッドを立てた人によって削除されました

80 18/05/19(土)01:25:58 No.505721102

写真を売り出して離れた「」が居るのは知ってるけど アイドルってそういうものじゃねーの?

81 18/05/19(土)01:26:06 No.505721137

正直無印がよかったって思えたのは劇場版での感動がでかかったからって部分が正直あるから サンシャインも劇場版の内容次第で2期のよかったところも受け入れていけるようになるのかなって今は思ってるよ

82 18/05/19(土)01:26:33 No.505721223

愚痴が出るってことはそれだけ期待してて好きな作品ってことだろ でないと愚痴なんて出ない

83 18/05/19(土)01:27:01 No.505721310

高校3年間の中だけで輝く存在と定義しちゃったから作る側もしんどそう 否応無く終わりが待っててしかも後戻りできない

84 18/05/19(土)01:27:20 No.505721376

サンシャインのキャラはもう上から糸で垂らされて動かされてるようにしか見えなくて生を感じなくなっちゃった 中の人のことも好きになってたらまた見方が変わってたのかなあとたまに考える

85 18/05/19(土)01:27:32 No.505721445

>アイドルってそういうものじゃねーの? 実際普通のアイドルになっちゃった感じはあるよ 2.5次元のスクールアイドルって感じが薄れたのは

86 18/05/19(土)01:27:33 No.505721448

>写真を売り出して離れた「」が居るのは知ってるけど >アイドルってそういうものじゃねーの? これこそ一番良い方向への変化だと思ってるんだけどね

87 18/05/19(土)01:27:38 No.505721470

>毎月一本しか見ないチケットも当たらねぇ4万BD買ってるとなにしてんだろって時々思う そういう体験からコンテンツへの愛情が薄れるのが怖いからBDは必要最低限しか買ってないな 店舗別特典が欲しいメイトと尼だけ

88 18/05/19(土)01:27:39 No.505721472

劇場版本当PVだけは頑張って欲しいけど 1期2期とかなりがっかりさせられたからあんま期待してない

89 18/05/19(土)01:27:49 No.505721495

>写真を売り出して離れた「」が居るのは知ってるけど >アイドルってそういうものじゃねーの? アイドルなの?声優じゃなくて?

90 18/05/19(土)01:27:54 No.505721516

ユニット曲にまで卒業ムード持ち込んで欲しくなかった

91 18/05/19(土)01:28:08 cSc9R0II No.505721564

>愚痴が出るってことはそれだけ期待してて好きな作品ってことだろ 1期1話は文句なく面白くてずっとリピートするくらい楽しみだったさ…

92 18/05/19(土)01:28:34 No.505721671

>ユニット曲にまで卒業ムード持ち込んで欲しくなかった これは思った

93 18/05/19(土)01:29:23 No.505721820

>アイドルなの?声優じゃなくて? 先代も含め声優畑じゃない人も結構いるから微妙な所じゃないかな…

94 18/05/19(土)01:29:31 cSc9R0II No.505721850

>これこそ一番良い方向への変化だと思ってるんだけどね ラブライブはアニメとリアルで相互に作用して欲しかったってのはある… 現状はリアルが先行してるというか、アニメが身を引いてるように見える

95 18/05/19(土)01:29:46 No.505721912

声優がアニメのアイドルを現実に再現するコンテンツ じゃなくて アイドルをアニメに反映させるコンテンツ になったからアイドルファンはいいかもしれないけどアニメファンではないよね

96 18/05/19(土)01:29:47 No.505721920

ブロマイドとかはあくまで限られたFCとかライブ会場だけなんだけど なんか大袈裟にとられてる感じ

97 18/05/19(土)01:30:24 No.505722025

>アイドルなの?声優じゃなくて? 声の仕事してる子少ないからあんまりそういうイメージないな 先代は人気声優いたけどね

98 18/05/19(土)01:30:49 No.505722098

時間って制限設けた弊害はあるよな… こればっかりはどうしようもないって雰囲気で卒業近づく

99 18/05/19(土)01:31:22 No.505722229

キャラにキャストの画力の絵を本編で描かせよう!だけはちょっと理解できなかったし これがキャラとキャストの融合だろラブライブの醍醐味でしょみたいな意見は流石ないと思った

100 18/05/19(土)01:31:30 No.505722262

昨今の声優の扱いなんて老若男女問わずアイドルみたいなんだろ

101 18/05/19(土)01:31:42 No.505722298

μ'sで人気ある中の人はみもうちジョルとみんな声優メインだから声優感あるけどこっちはこれ以外で声優としてほぼ見たことない

102 18/05/19(土)01:32:05 No.505722381

>現状はリアルが先行してるというか、アニメが身を引いてるように見える そもそも作品作るより生身のほうがフットワーク軽いししょうがなくね とりあえず毎月G'sマガジン買おう

103 18/05/19(土)01:32:16 No.505722428

>ラブライブはアニメとリアルで相互に作用して欲しかったってのはある… スクフェスの凋落でアニメ、ライブ(リアル)に次ぐ第三の柱の欠落がそういう感覚を抱かせてるんじゃないかなと思うけどね

104 18/05/19(土)01:32:27 No.505722462

声優とはいうけどサンシャイン以外でメイン張れてるのは誰かいるの?

105 18/05/19(土)01:32:38 No.505722497

鈴木ぐらいじゃないの仕事多いの

106 18/05/19(土)01:32:43 No.505722514

なんでこっちは声優としてもっと活躍しないんだろ…

107 18/05/19(土)01:33:38 cSc9R0II No.505722711

>なんでこっちは声優としてもっと活躍しないんだろ… ラブライブのスケジュールガチガチに抑えられてて木っ端のソシャゲくらいしか他の仕事請けられないなんて話は聞く ライブのレッスンでめっちゃ取られるとか

108 18/05/19(土)01:33:42 No.505722722

いつも思うが他での仕事ってあんま関係なくね

109 18/05/19(土)01:33:44 No.505722734

G'sはもう完全にアニメと別世界線というか一部キャラまで別人なのがなあ… アニメでの子たちの姿をもっとみたいけどそうなるとスクフェスやめちゃったの痛手だったな…

110 18/05/19(土)01:33:55 No.505722776

スクスタが出たら多少盛り返すよ 出ないけど

111 18/05/19(土)01:34:14 No.505722837

>G'sはもう完全にアニメと別世界線というか一部キャラまで別人なのがなあ… 逆じゃね?

112 18/05/19(土)01:34:36 No.505722906

>昨今の声優の扱いなんて老若男女問わずアイドルみたいなんだろ ただそれ考えるとラブライブの声優ってだけで制限付く感じなのがな… 卒業解散みたいになればある程度解放されるけどサンシャインが一区切りつけない限り声優として足枷ついた状態で

113 18/05/19(土)01:34:44 No.505722939

みもジョルまるは先代でもハゲのツテで連れてきた人材 特に矢澤はオーデションしても全然決まらなかったから苦肉の策でまる連れてきたんだぞ

114 18/05/19(土)01:35:24 No.505723094

μ'sだってブロマイドが商売になると判断されたら間違いなく売ったろうけどな μ'sの頃は仁義があった!みたいな意見は幻想だと思う

115 18/05/19(土)01:36:24 No.505723254

でも実際μ'sはプロマイド商法しなかったわけでそれに舵切っちゃった以上は一定以上そういう批判意見でるのも仕方ないと思う

116 18/05/19(土)01:36:25 No.505723258

Aqoursとしてだけでも先代以上にガンガン仕事回せるようになってるからね 言っちゃ悪いが声優の仕事もよほど当たらないかぎりあまり実にならないし

117 18/05/19(土)01:36:25 No.505723261

売るなら二次元の方も売れって話だとは思う

118 18/05/19(土)01:36:36 No.505723294

μ'sが上手くいきすぎてたってものあると思う こうアレな話だけどジョルノが限界迎える前にfinalで区切りつけられたのとかも含めて

119 18/05/19(土)01:37:06 No.505723392

やたらグラビア出てるのはよくわかんない 需要あんのかあれ

120 18/05/19(土)01:37:35 No.505723480

声優がスクールアイドルを演じてるからアイドルらしい商売展開してもなんらおかしいとは思わんな いらんなら買わなければいいだけだし実際好きな衣装かどうかで買ったり買わなかったりだ

121 18/05/19(土)01:37:42 No.505723504

単発じゃなくてやたらなんだからそりゃあるんだろ

122 18/05/19(土)01:37:53 cSc9R0II No.505723541

スレッドを立てた人によって削除されました

123 18/05/19(土)01:38:10 No.505723581

スクフェスはスクフェスでアニメとはまたキャラ違うぞ Gs寄りだから俺は好きだけど

124 18/05/19(土)01:38:16 No.505723605

>売るなら二次元の方も売れって話だとは思う 売ってんじゃねぇかな…

125 18/05/19(土)01:39:08 No.505723760

卒業したら終わりなんだから2期で終わらせずグダグダやってればよかったのに

126 18/05/19(土)01:39:09 No.505723766

またキャラのスペシャルメッセージ動画とかみたいなあ

127 18/05/19(土)01:39:36 No.505723831

>Aqoursとしてだけでも先代以上にガンガン仕事回せるようになってるからね >言っちゃ悪いが声優の仕事もよほど当たらないかぎりあまり実にならないし 金銭的な話ならそうだろ… ただそれだけで声優として成長出来てないのが後々わかるのが辛くてな ぬるま湯で育つから貪欲さ足りなくて終わった後パッとしないのがな

128 18/05/19(土)01:40:11 No.505723951

>>売るなら二次元の方も売れって話だとは思う >売ってんじゃねぇかな… 毎回書き下ろせって感じだとは思うけど それこそスクフェスやれよ

129 18/05/19(土)01:40:22 cSc9R0II No.505723997

μ'sとAqoursで上位存在が変わったってのはわかるよ

130 18/05/19(土)01:40:37 No.505724036

>μ'sが上手くいきすぎてたってものあると思う >こうアレな話だけどジョルノが限界迎える前にfinalで区切りつけられたのとかも含めて ファイナル後のあれ含めて先代が勝ち逃げした負の遺産をAqoursが背負わされてる感あるんだよな あんな幕切れで後発が出てきて叩かれないわけないし いや叩いてた連中が一人残らずキチガイではあるんだけど

131 18/05/19(土)01:40:37 No.505724038

グラビアが多くなったのは元締めが響からアミューズに変わったのもあるな 響だとヤンジャンやメンズノンノには明らかにツテがないし

132 18/05/19(土)01:40:47 No.505724080

バースデーフィギュアとかなんかバカでかいぬいぐるみとか前以上にエゲツないアニメグッズが出てる気がするけど セレクトショップとかのコラボもめちゃくちゃあるし

133 18/05/19(土)01:40:54 No.505724100

書き込みをした人によって削除されました

134 18/05/19(土)01:40:57 No.505724109

>μ'sの頃は仁義があった!みたいな意見は幻想だと思う ソロアルバムはキツかった

135 18/05/19(土)01:41:24 No.505724202

μ'sだって声パラが!

136 18/05/19(土)01:41:53 No.505724308

CDに普通に写真のってたよね

137 18/05/19(土)01:42:14 cSc9R0II No.505724378

>バースデーフィギュアとかなんかバカでかいぬいぐるみとか前以上にエゲツないアニメグッズが出てる気がするけど >セレクトショップとかのコラボもめちゃくちゃあるし しいていうなら買う方が悪い いや、需要出してるかわ悪事ではないんだけど

138 18/05/19(土)01:42:25 No.505724416

別に二次元押し出せってのはキャラグッズ増やせって意味ではないのでは…

139 18/05/19(土)01:42:40 No.505724466

バースデーはμ'sもあったぞ?キラセン衣装

140 18/05/19(土)01:43:03 No.505724532

μ's声優の現状見るにラブライブ声優としての6年近い活動がキャリアには繋がってないのが切ない やっぱりアイドル商売って内輪向けよね

141 18/05/19(土)01:43:06 No.505724541

そうそうグッズめっちゃ出てるし SHEL'TTERの表紙も話題になったじゃん リアル脱出ゲームもアニメ絵じゃん

142 18/05/19(土)01:43:13 No.505724557

>ID付加: 12 (ID:cSc9R0II)

143 18/05/19(土)01:44:14 No.505724752

BDグッズCDソシャゲライブに加えて沼津への足代とあくおす追っかけてる人たちの財布が心配になる

144 18/05/19(土)01:44:20 No.505724779

スレッドを立てた人によって削除されました

145 18/05/19(土)01:44:27 No.505724806

キャラが好きならリアル脱出ゲームはいった方がいいよ

146 18/05/19(土)01:44:55 cSc9R0II No.505724883

>BDグッズCDソシャゲライブに加えて沼津への足代とあくおす追っかけてる人たちの財布が心配になる 親の脛

147 18/05/19(土)01:45:24 No.505725000

ラブライブはキャリアにならないのは何か制限の設け方のせいだと思う 他のアイドルコンテンツだとそんなこと無いし

148 18/05/19(土)01:45:33 No.505725032

キャラというよりはキャラを演じているキャスト って見えてしまうようになっちゃったのが自分の中でいけなかったんだろうなあってのはある

149 18/05/19(土)01:45:53 No.505725091

こういう事言うと叩かれそうだけど キャラの情報やカップリングの絵やイラスト漁ってる時が一番楽しい

150 18/05/19(土)01:46:30 No.505725219

スレッドを立てた人によって削除されました

151 18/05/19(土)01:46:45 No.505725269

>ラブライブはキャリアにならないのは何か制限の設け方のせいだと思う >他のアイドルコンテンツだとそんなこと無いし そうかな…基本的にアイドルアニメ声優ってそのシリーズ内でしか名前見ない人多くない? 外に出ていける極一部は本当に実力ある人だけ

152 18/05/19(土)01:47:12 No.505725363

書き込みをした人によって削除されました

153 18/05/19(土)01:47:25 No.505725470

多分比率的には二次元の押し出しは先代と変わってないというかむしろ増えてると思う ただそれ以上に三次元の方の押し出しが強くなっちゃったから結果バランスが悪くなったというか

154 18/05/19(土)01:47:27 No.505725479

流石にキャリア心配するのは大きなお世話では

155 18/05/19(土)01:47:42 No.505725537

そもそも声優自体over30以上でのキャリア形成望むのがすごく難しいものだと思うけど μ's声優の立ち位置はまだまだマシだと思うよ

156 18/05/19(土)01:48:00 No.505725602

この流れで一人だけID出てるのはすごいな

157 18/05/19(土)01:48:01 No.505725605

その理屈だとラブライブの人は大半実力無いだけでは?

158 18/05/19(土)01:48:02 No.505725612

>キャラの情報やカップリングの絵やイラスト漁ってる時が一番楽しい 念 個人的にはG'sの記事とスクフェスのガチャが毎回一番楽しみ

159 18/05/19(土)01:48:27 No.505725684

>その理屈だとラブライブの人は大半実力無いだけでは? 左様

160 18/05/19(土)01:49:13 No.505725813

声優を呼んだきたんじゃなくこのためだけに売りたい新人持ってきて声優させてるだけなのが違和感の原因だと思うよ

161 18/05/19(土)01:49:42 No.505725911

>その理屈だとラブライブの人は大半実力無いだけでは? 実際そうだと思う 先代でも上手いのってそらまると…えーっと…

162 18/05/19(土)01:49:49 No.505725934

アニメ2期は放送中ですらあんまりアニメスレが立たないのが凄かった

163 18/05/19(土)01:50:09 No.505726005

俺は何はなくとも9人曲が楽しみだからここんとこのソロつづきはつらかったぞ!

164 18/05/19(土)01:50:11 No.505726012

サンシャインが完全に終わった後活躍出来るかと言うとうn…

165 18/05/19(土)01:50:37 No.505726087

>多分比率的には二次元の押し出しは先代と変わってないというかむしろ増えてると思う 今はぷちぐるもあるし各種スタンプラリーとか謎解きはキャラだよね

166 18/05/19(土)01:50:47 No.505726132

メインテーマのアレンジはやってほしかったことの一つだからかなり評価してる

167 18/05/19(土)01:51:08 No.505726197

>先代でも上手いのってそらまると…えーっと… うっちーは上手いだろ!シカは一時期すげえ出てたけど事務所辞めてから出てる?

168 18/05/19(土)01:51:16 No.505726230

ただまあ実際三次コンテンツとしての売り出しは成功してるというか 周りのファンも日々キャストの話題で盛り上がってるあたり ラブライブとしてというよりはサンシャインとしてはこれで正解だったんだと思う

169 18/05/19(土)01:51:22 No.505726249

ラブライブに真剣に取り組んでくれるなら作品を踏み台にしてくれて構わない派なんだけど意外と少ない

170 18/05/19(土)01:51:23 No.505726251

μ'sも最後のほうはキチガイ何連お別れソングだったし 終わりだね雰囲気になるのはしょうがないけど嫌ならなんかポジティブな話題出さないと こうやって愚痴っても余計なんかどんよりしてくと思う

171 18/05/19(土)01:52:26 No.505726444

>ラブライブに真剣に取り組んでくれるなら作品を踏み台にしてくれて構わない派なんだけど意外と少ない 念 その逆にラブライブ!が終わってからパッとしなくてもまあそんなもんかって感じで特に気にしないな

↑Top