18/05/19(土)00:36:35 ランデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/19(土)00:36:35 No.505708247
ランディってあんまりゲームの主人公って感じがしないよね・・・
1 18/05/19(土)00:37:11 No.505708437
3人ともなんとなく戦ってる感がある
2 18/05/19(土)00:39:09 No.505709104
聖剣抜いて村追い出されて放浪してる若者がなんで世界救う気になる
3 18/05/19(土)00:39:43 No.505709297
流れで
4 18/05/19(土)00:39:59 No.505709379
dat村から出ていけ!
5 18/05/19(土)00:41:04 No.505709729
ランディが世界救す旅に出る流れがまったく思い出せない… ルカ様になんか言われたからだっけ?
6 18/05/19(土)00:41:08 No.505709758
ヒロインも既に婚約者いるしな・・・
7 18/05/19(土)00:41:58 No.505710008
>ルカ様になんか言われたからだっけ? 序盤は騎士のオッサンに言われるがままにしてた気がする
8 18/05/19(土)00:42:02 No.505710026
2は流れでそのまま進む展開が多いからね 賢者ジーコのとこは完全にお使いゲーだし
9 18/05/19(土)00:42:53 No.505710293
雰囲気で旅してるRPG筆頭
10 18/05/19(土)00:43:05 No.505710349
いじめっ子たちに滝つぼに落とされるし散々だな
11 18/05/19(土)00:43:33 No.505710496
聖剣抜いた人しか出来ないことだからやってるだけだよ
12 18/05/19(土)00:43:43 No.505710546
マナが弱まって剣が抜けたのかもしれんしお前が選ばれたのかもしれんし とりあえず聖剣の力が戻れば世界の危機はなんとかなるかもくらいの話だった 剣から出た幽霊に名指しで頼まれたって話周りにしなかったよね?
13 18/05/19(土)00:44:07 No.505710655
3のキャラは自主性が強い子ばかりだったから余計に
14 18/05/19(土)00:44:12 No.505710680
>いじめっ子たちに滝つぼに落とされるし散々だな 今更だけどあの高さから落ちて背中から着地でノーダメージって凄いな…
15 18/05/19(土)00:44:18 No.505710716
聖剣抜いて村八分 ↓ 聖剣の勇者としての責任で各神殿のマナの種子と共鳴させるようルカ様に教わる ↓ その途中で帝国とのいざこざに巻き込まれる みたいな感じ
16 18/05/19(土)00:44:24 No.505710757
聖剣に選ばれたからマナの種子を共鳴させるのだって言われて頑張る
17 18/05/19(土)00:44:45 No.505710859
基本はプリムに着いてったんだろ 聖剣受け継いだから世界救えとか言われても本人はそんなこと言われてもとか言ってて 途中でプリムから助けてあげたんだらかディラック助けるの手伝ってと言われてほぼ最後までそれが目的
18 18/05/19(土)00:45:00 No.505710938
EDでわざわざこんなシケた村に帰らなくてもなぁとは思った
19 18/05/19(土)00:45:42 No.505711127
>EDでわざわざこんなシケた村に帰らなくてもなぁとは思った 殲滅しに行ったのかと思ってたよ当時
20 18/05/19(土)00:46:50 No.505711395
村の人もまともな精神なら普通には付き合えないよね
21 18/05/19(土)00:46:51 No.505711400
典型的な巻き込まれアンド流され系
22 18/05/19(土)00:48:09 No.505711786
まあ旅で逞しくなっただろうし人間関係も大分変わりそうだが プリムにくっついてった方が色々良さそうだなって…
23 18/05/19(土)00:49:32 No.505712118
帝国もタナトス1人でいいんじゃねえかなってくらい薄い
24 18/05/19(土)00:50:18 No.505712327
ディラックになんか頼まれた気もするしパンドーラに居てもいいくらいだけど 結局腰を落ち着けられそうな所ってルカ様のとこくらいだね
25 18/05/19(土)00:50:55 No.505712529
こういってんのファウナッハ!
26 18/05/19(土)00:51:28 No.505712656
ルカ様のためだけでも頑張れそう
27 18/05/19(土)00:51:30 No.505712665
序盤こそプリムの話はディラック追いに妖魔の森行ったのとなんかプリムの幼馴染が変だって事でパンドーラに立ち寄ったぐらいでそこまでメインには関わってないぞ 後半は帝国と実は裏で牛耳ってたタナトスの暴挙止めるのが目的だし ディラック絡みの話なんてそれこそもうマナの要塞でしか出てこない
28 18/05/19(土)00:52:16 No.505712896
村に帰ったのは聖剣返すためでその後は描かれてないんだよ パンドーラ王妃にウチで暮らせば?ってお誘いもあるし親父の実家もあるしどこに行ったかは謎のままだ
29 18/05/19(土)00:53:13 No.505713133
>結局腰を落ち着けられそうな所ってルカ様のとこくらいだね レジスタンスの女の子とフラグ立ってなかったっけ うろ覚えですまんぬ
30 18/05/19(土)00:53:26 No.505713202
ルカ様に会ってちゃんと勇者やれやって話したじゃん! だから神殿回ったんじゃん!
31 18/05/19(土)00:53:38 No.505713256
村に引っ込もうと思っても騒ぎの後じゃほっとかない人がいるだろうな
32 18/05/19(土)00:55:22 No.505713748
終盤は自分の母親がマナの樹でなんとなく因縁があるから戦う気になる むしろやる気がないのはランディじゃなくてプレイヤーの「」だろ
33 18/05/19(土)00:55:37 No.505713832
ププイが消えるところはちゃんと主人公してたし 泣けたよ
34 18/05/19(土)00:56:28 No.505714063
まあ感情移入は出来なかったかも スクウェアゲーはだいたいそうだけど
35 18/05/19(土)00:56:35 No.505714098
プイプイ草みたいな名前だな!
36 18/05/19(土)00:56:49 No.505714172
ポポイだよ… プレイ当時は「住む世界が変わるだけ」ってのを真に受けて安心してたけど あれポポイなりの気休めだよね…
37 18/05/19(土)00:56:54 No.505714209
俺の聖剣伝説2は途中でランディが消えて最後までずっと消えてた
38 18/05/19(土)00:57:12 No.505714329
ルカ様の従者として慎ましやかに暮らしたいよね…
39 18/05/19(土)00:57:56 No.505714527
まあ帰ったら帰ったで誰も文句言えない様な風貌になってるんだろう レベル上がってるし
40 18/05/19(土)00:58:10 No.505714580
作中でランディと仲良しになれた人って行商の猫と大砲屋のオッサンくらい?
41 18/05/19(土)00:59:19 No.505714840
>あれポポイなりの気休めだよね… 最後の演出に言及ないのが美しいんだけど色々考えちゃうよね
42 18/05/19(土)01:00:20 No.505715080
なんで宝箱を振るんだろう…が子供の頃の感想
43 18/05/19(土)01:01:20 No.505715318
>なんで宝箱を振るんだろう…が子供の頃の感想 マジで?え?って感じで驚いたし好きだったな 「時限爆弾だ!」はマジで慌てる
44 18/05/19(土)01:01:26 No.505715345
まあ理不尽に村追い出されて途方に暮れてた後に 急に勇者とチヤホヤされたらやる気も出るだろう
45 18/05/19(土)01:01:55 No.505715466
>作中でランディと仲良しになれた人って行商の猫と大砲屋のオッサンくらい? 仲良しの基準がその程度でいいなら沈んだマナの神殿の上にいる人たち皆と繋がりあるでしょ
46 18/05/19(土)01:02:03 No.505715496
ジェマって本当に強いのかよ…
47 18/05/19(土)01:02:28 No.505715606
2は今冷静になるとすごく雰囲気で名作になった感ある 大好きだけど
48 18/05/19(土)01:02:49 No.505715692
マナ お母ちゃん ディラック 何一つ守れませんでした
49 18/05/19(土)01:02:53 No.505715715
ディラックも結局死んだし結構暗い話だった
50 18/05/19(土)01:03:26 No.505715859
>なんで宝箱を振るんだろう…が子供の頃の感想 振った後に叩き付けて開けるのが最高に脳筋でいいよね 毒針だ!
51 18/05/19(土)01:03:35 No.505715903
よくもわるくもセレクトボタンは記憶に残るよね
52 18/05/19(土)01:03:43 No.505715927
聖剣は初代からして悲しい物語だし…
53 18/05/19(土)01:03:54 No.505715985
>マナ >母ちゃん >ディラック >何一つ守れませんでした 生きねば
54 18/05/19(土)01:04:01 No.505716012
あのクソ村以外なら英雄扱いだろうからまぁランディが無理にあの村に止まるとかでもしない限りは安泰でしょう なんなら親父の故郷でもあるタスマニカ共和国でも優雅に暮らせるだろうし
55 18/05/19(土)01:04:57 No.505716235
>よくもわるくもセレクトボタンは記憶に残るよね やったークソつえートラ倒したぞー! コントーラがちゃがちゃ! …… …… 進まない
56 18/05/19(土)01:06:03 No.505716530
好きだったはずだけどストーリーがまったく思い出せない
57 18/05/19(土)01:06:09 No.505716557
ラスダンの宝箱はレベルが上がるまではこまめにディテクトすると無駄がない
58 18/05/19(土)01:07:17 No.505716845
>なんなら親父の故郷でもあるタスマニカ共和国でも優雅に暮らせるだろうし やんだかんだ、こいつら結構稼いだしな… ビッグマック指数のひそみにならって宿賃指数作ったら結構なことに
59 18/05/19(土)01:07:25 No.505716874
あの糞トラの時はまだ魔法がないのがヤバい 最も苦戦するボスと言ってもいい
60 18/05/19(土)01:08:10 No.505717055
>レジスタンスの女の子とフラグ立ってなかったっけ (好きな人のこと堂々と自慢できるプリムってすごいな…よし僕も見習って!) 「クリスいいよね…」 『…あ゛?(ビキィ』 (…なんで?)
61 18/05/19(土)01:08:34 No.505717141
で、このスレで最近出たリメイクを遊んだ「」がいるの? もしくはアレが初聖剣2だったって人
62 18/05/19(土)01:08:35 No.505717145
歩いて逃げる宝箱
63 18/05/19(土)01:08:42 No.505717172
BGMが好きで鍛冶屋とカフェもあったから黄金島を最終キャンプにしていた
64 18/05/19(土)01:09:09 No.505717305
ウェアウルフ2体の時点でぶん投げそうになりましたよ
65 18/05/19(土)01:09:25 No.505717380
リメイクの話はするな
66 18/05/19(土)01:09:52 No.505717493
無駄に魔法のレベル上げたくなる 弱くなった…
67 18/05/19(土)01:12:04 No.505718028
クソゲーの皮をかぶった名作だったのか 名作の皮をかぶったクソゲーだったのか 今思い出すとよくわからない
68 18/05/19(土)01:12:27 No.505718113
内面と髪型がよくわかんないし
69 18/05/19(土)01:13:52 No.505718492
>クソゲーの皮をかぶった名作だったのか >名作の皮をかぶったクソゲーだったのか >今思い出すとよくわからない これをクソゲーというのは今の基準が上がったゲームになれてるからじゃないかな 当時の基準なら十分優秀だったよ 技量上がってる今と比べるのも酷だろ そもそもソシャゲ全盛の今とは面白い基準も違うんだし
70 18/05/19(土)01:13:53 No.505718499
当時としては珍しい複数人で遊べるARPGだったし最後まで遊べた 今だったらバグでお祭り騒ぎになる
71 18/05/19(土)01:14:09 No.505718562
ぶっちゃけ思い出補正凄くかかってるけど名作だと思うよ俺は
72 18/05/19(土)01:14:31 No.505718665
あの中ボスになってるウルフ×2いつも最初にプリムと二人で森へ行ってたから戦ったことないな
73 18/05/19(土)01:14:51 No.505718741
最強の頭装備…
74 18/05/19(土)01:16:26 No.505719121
ウルフ*2は戦うステージが狭いから回し蹴りでハメ殺されるヤバさがある
75 18/05/19(土)01:17:04 No.505719265
>で、このスレで最近出たリメイクを遊んだ「」がいるの? >もしくはアレが初聖剣2だったって人 初ではないけどスチーム版をやったよ 良くも悪くもそのまま移植でバグ取りと音楽アレンジと声ついたくらい アレンジはあまり良くないのでSFC版でやってた 追加要素ほぼゼロで5000円強は強気すぎるよな
76 18/05/19(土)01:17:59 No.505719450
ラスダンのウルフも強かった覚えがある
77 18/05/19(土)01:18:33 No.505719557
まあ思い出補正かもしれんけど名作に思える要因の相当部分は音楽が占めてるよね
78 18/05/19(土)01:19:48 No.505719802
今のゲームだと許されない要素も普通に多いよね クリア後に閉鎖されるダンジョンに重要アイテムとか
79 18/05/19(土)01:20:13 No.505719916
やっと出来た目標だから旅を続けたとかそんな感じがする
80 18/05/19(土)01:21:50 No.505720244
ルカさまも槍くれたし…
81 18/05/19(土)01:22:45 No.505720440
状態異常のヤリいいよね
82 18/05/19(土)01:23:05 No.505720525
バグはマズイがプレイしやすさなら3よりも良かった
83 18/05/19(土)01:23:08 No.505720541
>追加要素ほぼゼロで5000円強は強気すぎるよな フルCGのリメイクでボイス付きともなればフルプライスで妥当だと思うけど…
84 18/05/19(土)01:23:52 No.505720673
ブーメラン優遇されすぎ問題
85 18/05/19(土)01:24:39 No.505720847
>当時としては珍しい複数人で遊べるARPGだったし最後まで遊べた バグはあったけど友達と遊べるRPGで武器もいっぱいあって飽きなくてしかも動作もサクサクでストレスなし 当時にしてみれば唯一無二だしほんと面白かったよ 思い出補正って言ってる人たちは逆に思い出補正かけてるんじゃないだろうかと思ってしまう
86 18/05/19(土)01:25:12 No.505720943
>ブーメラン優遇されすぎ問題 あー、今思い出したわ 殴り殺されるような差がある場合、ブーメランとか弓使ってチマチマ戦ったなー
87 18/05/19(土)01:25:32 No.505721010
>ブーメラン優遇されすぎ問題 弓だけが飛びぬけてダメすぎるんだ…
88 18/05/19(土)01:26:03 No.505721125
ブーメランの2ヒットはバグ必殺使わないとほんと強い
89 18/05/19(土)01:26:23 No.505721187
クソゲーかもしれないんだけど三男坊の俺が参加できるゲームはこれとボンバーマンだけだったんだよ…
90 18/05/19(土)01:27:30 No.505721425
改めてリメイクで見ると村人達に比べてランディだけ傾奇者ファッション過ぎる・・・ こいつが村八分なのもわかる
91 18/05/19(土)01:27:44 No.505721486
最初はオッサンに言われて 次にルカ様に頼まれて種子共鳴ツアー開始して ポポイの帰郷を手伝って マタンゴ行ってフラミー拾って 共和国と帝国のいざこざに巻き込まれて フラミーに拾われて 賢者・・すぞってなった後は聖域浮上してラストまで一直線 だったか?
92 18/05/19(土)01:27:48 No.505721492
>弓だけが飛びぬけてダメすぎるんだ… 一応カタログスペックは飛び道具では高かったりする弓
93 18/05/19(土)01:28:03 No.505721549
水の神殿で末永く幸せに暮らしたい
94 18/05/19(土)01:28:35 No.505721673
弓ダメだったっけ? ブーメラン鞭槍弓斧ぐらいで剣とかグラブ全然使わなかった
95 18/05/19(土)01:29:24 No.505721823
格闘は最終的に波動拳みたいなの出るからかっこよかった
96 18/05/19(土)01:31:44 No.505722300
賢者の最終イベントは駆け抜けるのがほぼ正しいんだけれど その後のこと考えるならあっこで稼いだ方がいいんだったかな
97 18/05/19(土)01:32:10 No.505722405
弓は発生が遅いのが・・・詐欺みたいな判定で当てられるのは面白かったけど」
98 18/05/19(土)01:33:05 No.505722593
村も追い出されてからイベントなんもないんだっけ
99 18/05/19(土)01:33:14 No.505722628
>ポポイの帰郷を手伝って ここでポポイの村焼かれてるから帝国許さねえ!ってなるはず
100 18/05/19(土)01:34:33 No.505722889
スクウェア帝国好きすぎ問題
101 18/05/19(土)01:34:51 No.505722965
>村も追い出されてからイベントなんもないんだっけ なくていいと思うよ 同じようなシチュエーションで最初の村を追い出されるRPGを知ってるけど リメイクで用意されたイベントはなんか不評だった