18/05/17(木)23:32:43 今日も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/17(木)23:32:43 No.505452294
今日も一日頑張ったしそろそろ寝るね…
1 18/05/17(木)23:33:11 No.505452456
魔王いるかおらぁっ!
2 18/05/17(木)23:33:38 No.505452554
夜はまだまだこれからだぜえ!!ヒャッハー
3 18/05/17(木)23:33:44 No.505452588
えっ何ですかいきなり…
4 18/05/17(木)23:34:06 No.505452701
帰ってもいいんだよ…
5 18/05/17(木)23:34:55 No.505452951
お前たちの命はお前たちの物…神の為に使うべきものではない… 今しばしの猶予を与えよう…
6 18/05/17(木)23:35:26 No.505453148
今日は一日神の奴と遊んで疲れてんねん…帰って…
7 18/05/17(木)23:36:28 No.505453471
最悪のタイミングで襲われたんすよ…
8 18/05/17(木)23:36:47 No.505453574
神とのギリギリの勝負にやっとのことで勝って力を回復させようと寝床に帰ったら漁師の息子がいた時の顔
9 18/05/17(木)23:38:26 No.505454039
その後なんとか神のふりをして回復を待ってたら精霊四人にフルボッコにされる なんとか勝ったけどまた漁師の息子来た…
10 18/05/17(木)23:38:48 No.505454162
>神とのギリギリの勝負にやっとのことで勝って力を回復させようと寝床に帰ったら漁師の息子がいた時の顔 何かいきなりよくわからん連中にぶち殺されたけどいざって時の為に仕込んどいた祭壇から 永い時を経てようやく復活したら目の前に自分をぶち殺した連中が勢ぞろいしてたでござる
11 18/05/17(木)23:40:37 No.505454712
この人の一番分からないところはなんでオカマキャラだったのかという事
12 18/05/17(木)23:40:42 No.505454741
あんなタイミングに来れるように仕込んでる神には参っちゃうね…
13 18/05/17(木)23:41:02 No.505454865
あまりのストレスに人格が豹変しちゃった魔王
14 18/05/17(木)23:41:31 No.505455017
この漁師の息子なんだか人間の中で一番手ごわかった海賊王に似てるな… でもあの国は生まれる赤子が魔物になる呪いかけといたから多分別人だろ…
15 18/05/17(木)23:42:46 No.505455369
こいつ情緒不安定すぎない?
16 18/05/17(木)23:42:54 No.505455401
>でもあの国は生まれる赤子が魔物になる呪いかけといたから多分別人だろ… なんで俺を殺した時から何百年も経ったはずなのにまだいるの…? 怖いから神様のふりしてごまかそ…
17 18/05/17(木)23:44:03 No.505455774
うーんうーん 羊が怖い…羊が怖いよー
18 18/05/17(木)23:44:27 No.505455900
針の穴からダム決壊みたいなレベルで完璧だったはずの状態からやられた魔王
19 18/05/17(木)23:44:33 No.505455928
実力も部下もピンチをチャンスに変える運もある 何故負けたのか
20 18/05/17(木)23:44:56 No.505456032
あの移民の町 倒したはずの神がいるな… 見間違いかな…
21 18/05/17(木)23:47:11 No.505456716
>実力も部下もピンチをチャンスに変える運もある >何故負けたのか 神も精霊も想定していない謎の漁師が突然未来から殴り込みをかけてくる危険性への対策不足が悪い
22 18/05/17(木)23:47:26 No.505456798
スレ画もそういう気分を表したポーズに見える
23 18/05/17(木)23:47:56 No.505456950
ようやく復活して見たら俺が削った島全部元に戻されてる…
24 18/05/17(木)23:47:59 [神] No.505456970
>あんなタイミングに来れるように仕込んでる神には参っちゃうね… 流石メルビンやってくれ……いや後4人知らないんだけど……
25 18/05/17(木)23:48:47 No.505457198
漁師の息子が強すぎたのがいけない
26 18/05/17(木)23:48:53 No.505457231
>神も精霊も想定していない謎の漁師が突然未来から殴り込みをかけてくる危険性への対策不足が悪い あまりにも理不尽
27 18/05/17(木)23:48:56 No.505457245
結局本調子のこいつと戦うことはなかったな
28 18/05/17(木)23:49:02 No.505457272
>神も精霊も想定していない謎の漁師が突然未来から殴り込みをかけてくる危険性への対策不足が悪い そんな横断歩道を左右何度も確認してから渡ったら隕石が落ちてきたみたいな…
29 18/05/17(木)23:49:40 No.505457467
>ようやく復活して見たら俺が削った島全部元に戻されてる… とりあえずやばいからまた削ろ… ついでに例の連中と精霊も狙っとこ…
30 18/05/17(木)23:50:27 No.505457695
ええい! あめふらしだ!あめふらしを呼べ! …死んだ?あいつが?
31 18/05/17(木)23:50:46 No.505457795
でもね 漁師の息子だけでも勇者だけでも網元の娘いようが魔王にはたどり着けなかったんですよ 大体たどり着けたのはただの凄い腕のいい漁師とその弟のぼんくらのお陰なんですよ
32 18/05/17(木)23:50:49 No.505457810
>ついでに例の連中と精霊も狙っとこ… フー…闇の封印に閉じ込めたし今度こそ安心だな! …え?旅の扉?
33 18/05/17(木)23:50:59 No.505457847
>そんな横断歩道を左右何度も確認してから渡ったら隕石が落ちてきたみたいな… これ以外の何物でもないと思う
34 18/05/17(木)23:51:22 No.505457961
>漁師の息子だけでも勇者だけでも網元の娘いようが魔王にはたどり着けなかったんですよ >大体たどり着けたのはただの凄い腕のいい漁師とその弟のぼんくらのお陰なんですよ ほんとひどい
35 18/05/17(木)23:52:06 No.505458141
あそこは先祖からひどいし…
36 18/05/17(木)23:52:17 No.505458197
そもそもそんな漁師の息子が動き出したのも放蕩王子がいたせいである
37 18/05/17(木)23:52:49 No.505458373
あんなちっこいしかも無人島疑惑がある島なんて計算に入れなくてもいいよね…
38 18/05/17(木)23:52:53 No.505458395
>そもそもそんな漁師の息子が動き出したのも放蕩王子がいたせいである つまり放蕩息子は世界を救った最高の仲間ってことじゃん!
39 18/05/17(木)23:53:25 No.505458559
>あんなちっこいしかも無人島疑惑がある島なんて計算に入れなくてもいいよね… 疑惑があるっていうか一応この魔王確認してるんだ した上でOK無人島だ誰もいねえ休もうってなったんだ
40 18/05/17(木)23:53:38 No.505458619
キーファ ステイ
41 18/05/17(木)23:53:49 No.505458672
神と魔王の戦乱の途中に楽園に行くんですけお!は一般的に病院案件
42 18/05/17(木)23:53:59 No.505458720
DQで一番頑張った魔王ランキング1位とってそうだ 2位は誰だろ…
43 18/05/17(木)23:54:07 No.505458764
ダーマも押さえたのに…
44 18/05/17(木)23:54:24 No.505458862
>DQで一番頑張った魔王ランキング1位とってそうだ >2位は誰だろ… ゾーマかムーアかな…
45 18/05/17(木)23:54:26 No.505458872
そういえばあの王子種返すらしいな ってか宮野真守は豪華すぎじゃねぇかな…
46 18/05/17(木)23:54:32 No.505458903
戦ってる間に移民が流れ着いて根付いたとか運命のいたずら過ぎるぜ
47 18/05/17(木)23:54:50 No.505459000
>そんな横断歩道を左右何度も確認してから渡ったら隕石が落ちてきたみたいな… 普段の状態なら不意の隕石でも多分なんとかなるよ… タイミングが悪いんだよ…
48 18/05/17(木)23:54:53 No.505459011
ここまでやってひっくり返されるなんて…
49 18/05/17(木)23:54:54 No.505459018
>2位は誰だろ… ゾーマかムーアか8のデブか
50 18/05/17(木)23:55:05 No.505459080
神の神殿も感知してたしハハハ無駄なことしよる石版を海の底に沈めとこってちゃんと対策も打った なんであの漁師は普通に釣り上げるかな
51 18/05/17(木)23:55:08 No.505459091
遺跡に関しては神様が未来に託したみたいなノリで一応作ったみたいなことはきいた
52 18/05/17(木)23:55:09 No.505459093
めっちゃ丁寧に綿密にやったらわずかな隙間をくぐり抜けた奴が居た上に過去に遡って改変する装置があった
53 18/05/17(木)23:55:18 No.505459141
>>2位は誰だろ… >ゾーマかムーアかな… デスタムーアさんは画像レベルに詰めきってたはず
54 18/05/17(木)23:55:41 No.505459250
努力はオルゴデミーア根性はラプソーン
55 18/05/17(木)23:55:44 No.505459264
無人島確認ヨシ! それ以外の島の完全封印ヨシ! (航海中で偶然生き残ってた船が流れ着く)
56 18/05/17(木)23:55:51 No.505459287
だから今度はそんな事にならないようにいの一番にあの島を封じ込める! よし!これでもう大丈夫だな!
57 18/05/17(木)23:55:58 No.505459319
がんばりだとピサロも結構自分で色々出向いててフットワーク軽め
58 18/05/17(木)23:56:10 No.505459365
ムーアさんは頑張ったけどどっちかというと適切に部下を配置したタイプだしなあ
59 18/05/17(木)23:56:20 No.505459413
>遺跡に関しては神様が未来に託したみたいなノリで一応作ったみたいなことはきいた 凡そメルビンの使用前提で作ったんだけどまさか漁師の息子が使うのは想定外だった
60 18/05/17(木)23:56:22 No.505459421
知らない奴等が殴り込んできた また知らない奴等が殴り込んできた
61 18/05/17(木)23:56:25 No.505459441
ボス戦終えた状態で一番近くの宿屋にいったら寝る前に別なボスが乗り込んできて襲いかかってきた状態
62 18/05/17(木)23:56:36 No.505459493
漁師の息子は魔王倒してようやく見習いだからな
63 18/05/17(木)23:56:40 No.505459507
>デスタムーアさんは画像レベルに詰めきってたはず 主要関係潰して夢の世界に大体閉じ込めたし安心だわー
64 18/05/17(木)23:56:52 No.505459570
>デスタムーアさんは画像レベルに詰めきってたはず デスタムーアの狭間の世界がほぼ全世界に広がってたレベルだったのに 気付いたら全部元に戻されてた
65 18/05/17(木)23:56:52 No.505459572
>>ついでに例の連中と精霊も狙っとこ… >フー…闇の封印に閉じ込めたし今度こそ安心だな! >…え?旅の扉? 使えなくした!褒めて! …メルビンちゃんと捕まえろって言ったでしょ部下何やってるの…
66 18/05/17(木)23:57:07 No.505459646
>めっちゃ丁寧に綿密にやったらわずかな隙間をくぐり抜けた奴が居た上に過去に遡って改変する装置があった 装置自体機能不全起こすように石版各地に散らばせたよ! なんで集まるんだよ!?
67 18/05/17(木)23:57:36 No.505459779
>がんばりだとピサロも結構自分で色々出向いててフットワーク軽め 最初から勇者を殺しに行けよを本当にやるスタイルは見習っていきたい
68 18/05/17(木)23:57:37 No.505459780
>知らない奴等が殴り込んできた >また知らない奴等が殴り込んできた 一応知ってる顔は一人だけいる
69 18/05/17(木)23:57:42 No.505459808
>ムーアさんは頑張ったけどどっちかというと適切に部下を配置したタイプだしなあ 夢の世界を実体化させるとかいう趣味が敗因のひとつだからダメだあいつ
70 18/05/17(木)23:57:42 No.505459809
へっへっへ…事故起こらんようにラーの鏡こっちに隠しとこ…
71 18/05/17(木)23:57:48 No.505459837
ラプソーンは復活最優先にしてたから手出しできないレベルだった主人公一行を無視してたせいで対抗できるくらいまで実力つけられちゃったから脇は甘いけどそれを補うガッツと運がある
72 18/05/17(木)23:58:14 No.505459936
神様に化けてからもめっちゃ周到に頑張ってたんすよアイツ…
73 18/05/17(木)23:58:17 No.505459951
ボス戦っていうか魔王軍総戦力VS全世界勇者連合+神って大戦争だよ それに勝利したら普通終わりだと思うじゃん
74 18/05/17(木)23:58:20 No.505459960
メルビンは確かに頼れるんだけどメルビンのサポート役できる人間ぐらいはいなかったのか気になる いやそこらへん四精霊がやったのかもしれんけど
75 18/05/17(木)23:58:27 No.505459997
おのれキーアイテムの回収がやたらと上手い凄腕漁師とぐうたら者の兄弟!
76 18/05/17(木)23:59:03 No.505460145
レイドック王子の勇者っぽさに対して漁師の息子の理不尽さの分スレ画には加点したい
77 18/05/17(木)23:59:04 No.505460148
>メルビンは確かに頼れるんだけどメルビンのサポート役できる人間ぐらいはいなかったのか気になる >いやそこらへん四精霊がやったのかもしれんけど 神の兵がいるじゃない あれ?数減らして封印されてる!?
78 18/05/17(木)23:59:19 No.505460202
>それに勝利したら普通終わりだと思うじゃん 単純に敵全滅させただけじゃなくて向こうの領地もほぼ切り取ってたしな なんでこれでああなるんだ…
79 18/05/17(木)23:59:26 No.505460231
>メルビンは確かに頼れるんだけどメルビンのサポート役できる人間ぐらいはいなかったのか気になる >いやそこらへん四精霊がやったのかもしれんけど 一応四精霊の加護を受けた勇者とか控え戦力と書いたけど 加護受けた勇者全滅したからなあ…内一名は氷漬けで封印だし
80 18/05/17(木)23:59:33 No.505460269
>へっへっへ…事故起こらんようにラーの鏡こっちに隠しとこ… ラーの鏡があれば防げた不幸も多いのでラーの鏡きっちり回収しておく手際はやはり凄い
81 18/05/17(木)23:59:36 No.505460285
デブは仮想敵が七賢者だったせいで傍からぶん殴られた形
82 18/05/17(木)23:59:45 No.505460322
プレイヤー視点でこんなんされたらクソゲーすぎる… 総力戦!勝った!HPもMPもカツカツだわ…宿屋いこ… でラスボスが待ってる感じだよね?
83 18/05/17(木)23:59:48 No.505460343
>メルビンは確かに頼れるんだけどメルビンのサポート役できる人間ぐらいはいなかったのか気になる 神の軍団はあったからそれなりの人材はいただろう
84 18/05/18(金)00:00:05 No.505460421
7のラーの鏡は本当に何も役に立ってないからな
85 18/05/18(金)00:00:13 No.505460466
>メルビンは確かに頼れるんだけどメルビンのサポート役できる人間ぐらいはいなかったのか気になる 何万人単位でいる勇者の軍勢のトップだよメルビン 生き残ったのがメルビンだけだったってだけ
86 18/05/18(金)00:00:39 No.505460582
ダーマへの警戒っぷりは歴代トップだと思う
87 18/05/18(金)00:00:50 No.505460631
>神様に化けてからもめっちゃ周到に頑張ってたんすよアイツ… まず神様の権限で各地に散ってる魔物を殺さないように集めさせるじゃろ? ついでに争いはいかんって名目で武器も全部差し出させるじゃろ? 後は精霊がいる地を全部闇の封印に取り込んで!ハイ完封出来た!!
88 18/05/18(金)00:00:51 No.505460637
>7のラーの鏡は本当に何も役に立ってないからな モシャスを解除できます!
89 18/05/18(金)00:00:57 No.505460660
マジでメルビンは勇者オブ勇者な立ち位置なんだよな 実際素早さ低い以外全能力平均以上だし
90 18/05/18(金)00:00:57 No.505460661
レブレサックとかラーの鏡があるだけで話変わっちまうからな
91 18/05/18(金)00:01:05 No.505460701
鏡はマジでキーファオルゴデミーラの予定もあったのかなって… いや笑い話くらいに聞き流されるくらいのことだけど
92 18/05/18(金)00:02:03 No.505460953
>生き残ったのがメルビンだけだったってだけ いや最後の戦いの前にメルビンだけ保険に封印されたんだよ 他に生き残りとその子孫は登場してる
93 18/05/18(金)00:02:05 No.505460960
>ダーマへの警戒っぷりは歴代トップだと思う 封印っぷりがガチでボスも強かったな…
94 18/05/18(金)00:02:06 No.505460968
8は本当に何回も負けてその度に立ち上がるラスボスだったな…
95 18/05/18(金)00:02:14 No.505461008
本物より神っぽい変装してるのいいよね…
96 18/05/18(金)00:02:28 No.505461090
神が全人類に魔族と闘うために力を貸してくれって宣言するとか少年漫画だったら勝利確定の展開じゃない……
97 18/05/18(金)00:02:35 No.505461113
オルゴさん絡みの話覚えてないや disk1で過去の魔王ボコったのに何で復活したか忘れた
98 18/05/18(金)00:02:39 No.505461132
>後は精霊がいる地を全部闇の封印に取り込んで!ハイ完封出来た!! ついでに色んな人の話聞くと神として復活させられてからは 自分を疑う奴がいなくなるように色々いい事を起こしてたんすよ…
99 18/05/18(金)00:02:49 No.505461178
結構ガッツあるラスボス多いよね
100 18/05/18(金)00:03:02 No.505461222
11も頑張ってる
101 18/05/18(金)00:03:19 No.505461316
こんだけ頑張ってあの末路か… そりゃゾンビっぽくなる
102 18/05/18(金)00:03:25 No.505461342
神も魔王も相当に策練りまくってるよね…
103 18/05/18(金)00:03:41 No.505461403
神は神で最初から7:3くらいの勝率予想してて 敗北後も必死に鍛えてるけど多分相手もそれ見越して強くなってるから勝てねえな… って笑いに方向性取ったのはちょっと頑張り過ぎだと思う
104 18/05/18(金)00:03:53 No.505461463
えー何この小僧メタル素手で殴り倒してんの…こわ…
105 18/05/18(金)00:03:53 No.505461465
11なんて真の巨悪出しぬいたからな…
106 18/05/18(金)00:04:01 No.505461497
未だに何度も遊びたくなるゲーム
107 18/05/18(金)00:04:03 No.505461509
>マジでメルビンは勇者オブ勇者な立ち位置なんだよな >実際素早さ低い以外全能力平均以上だし 精霊や神に選ばれた他シリーズでの勇者ポジに居るのはメルビンだからな…
108 18/05/18(金)00:04:15 No.505461557
>自分を疑う奴がいなくなるように色々いい事を起こしてたんすよ… 豊漁続きだとかいう話あったね
109 18/05/18(金)00:04:27 No.505461604
>神も魔王も相当に策練りまくってるよね… 先手の策は魔王が 後手は神側が上手だった感じ
110 18/05/18(金)00:04:31 No.505461617
9回裏2アウトから逆転負けしたようなもんやし…
111 18/05/18(金)00:04:35 No.505461632
>神も魔王も相当に策練りまくってるよね… どっちもガチの総力戦の準備と勝利後・敗北後の展開を考えて動いてるのが怖い マスタードラゴンとかマジでお前見習えよ
112 18/05/18(金)00:04:40 No.505461657
メルビンは神様が抱える戦力の中で最強でかつオルゴデミーラを滅ぼせる人間の可能性持った勇者よ なので数百年後に蘇れるよう滅茶苦茶熱量持たせた石に封印した フォズ様に熱吸い取られて自力で復活出来なくなった
113 18/05/18(金)00:04:44 No.505461676
エルギオスは可哀想ラスボスとしてはそこそこ行けたけど9はクリア後が長くて相対的に薄く…
114 18/05/18(金)00:05:02 No.505461752
ラプソーンはそこまで有能って感じはないけど詰んだ状態から大逆転かます運の良さは評価点
115 18/05/18(金)00:05:07 No.505461767
両方策練りまくってるけど勝負決めたのほぼ乱入者じゃん!
116 18/05/18(金)00:05:18 No.505461831
>神は神で最初から7:3くらいの勝率予想してて >敗北後も必死に鍛えてるけど多分相手もそれ見越して強くなってるから勝てねえな… >って笑いに方向性取ったのはちょっと頑張り過ぎだと思う 1ターン休み系の効かない魔王相手に笑いは選択ミスすぎる…
117 18/05/18(金)00:05:29 No.505461894
>9回裏2アウトから逆転負けしたようなもんやし… むしろ試合自体は終わってる なんか突然第三軍が殴り込んできた
118 18/05/18(金)00:05:29 No.505461900
漁師弟おじさんはメタ的には勇者の才能が間違いなくある スポットが当たらなかっただけで
119 18/05/18(金)00:05:40 No.505461953
ラプソーンは憑依先の方が元の部下より優秀なのが…
120 18/05/18(金)00:06:08 No.505462102
スレ画もだけどその部下も単純に強いってんじゃなくて 人をいたぶる事に関しちゃどいつもこいつも有能だから参っちゃうね…
121 18/05/18(金)00:06:21 No.505462147
>両方策練りまくってるけど勝負決めたのほぼ乱入者じゃん! メルビン来るのは一応想定してたからセーフ! 誰あの子供…?
122 18/05/18(金)00:06:23 No.505462161
漁師の方はギリギリ強さに理由があるけど 網元の娘の方はマジで突然変異ぽいのが
123 18/05/18(金)00:06:29 No.505462191
10も割りとがんばってた気がするけど あの魔王割と自分の趣味で自爆してたからなあ…
124 18/05/18(金)00:06:55 No.505462298
笑い以外は地獄のいかずちだの煉獄火炎だの手段選んでない本気すぎる
125 18/05/18(金)00:06:58 No.505462312
勝ったと思ったらおどれ審判をぶち殺せとカープファンがスタンドから
126 18/05/18(金)00:06:59 No.505462315
でもそんな魔王様でもルーメンはぶったまげたと思うの なんなのあの地方呪われてんの
127 18/05/18(金)00:07:14 No.505462394
>漁師の方はギリギリ強さに理由があるけど >網元の娘の方はマジで突然変異ぽいのが 網元自体あの楽園にたどり着いた船乗りたちの子孫だから 実はそこまで突然変異じゃない ボルカノさんとかと同じであの島の人間は皆潜在能力が頭おかしいのよ
128 18/05/18(金)00:07:17 No.505462406
一番かわいそうなのはユバールの民だと思う どう考えてもあいつら民族の成り立ちの時点で魔王の手先
129 18/05/18(金)00:07:19 No.505462413
>ラプソーンはそこまで有能って感じはないけど詰んだ状態から大逆転かます運の良さは評価点 ドルマゲス憑依で一回負けてゼシカ憑依で二回目負けて犬憑依で三回目マルチェロに精神的に負けて四回城壊されて五回最終形態でようやく死んだ
130 18/05/18(金)00:07:52 No.505462568
>でもそんな魔王様でもルーメンはぶったまげたと思うの >なんなのあの地方呪われてんの あの地域放っといても滅んでたとかマジ酷い
131 18/05/18(金)00:08:04 No.505462629
エスタード島の住民は全員水の精霊の加護受けてても不思議じゃないから…
132 18/05/18(金)00:08:23 No.505462719
>なんなのあの地方呪われてんの あの能天気かつ楽天的なガボで戦慄したからなあそこ…
133 18/05/18(金)00:08:27 No.505462737
>一番かわいそうなのはユバールの民だと思う >どう考えてもあいつら民族の成り立ちの時点で魔王の手先 まあトドメはさせたので…
134 18/05/18(金)00:08:27 No.505462738
漁師の親父も海に落ちて魔物に囲まれても戦い抜いたとかだしな…
135 18/05/18(金)00:08:34 No.505462778
魔王による封印と高レベル魔物放たれたときも 今まで一切戦闘やってきてないのに死者数1くらいだっけあの島
136 18/05/18(金)00:08:34 No.505462784
>9回裏2アウトから逆転負けしたようなもんやし… 9回裏3アウトで試合終了になる直前に観客席に居た漁師一行が襲いかかってきて強制敗北になった理不尽くらいだと思うよ
137 18/05/18(金)00:08:55 No.505462880
キーファもマリベルもちょっとモンスターと戦うだけで火焔斬りだのメラだの覚える化け物だからグランエスタードの人間全員化け物レベル
138 18/05/18(金)00:08:58 No.505462893
闇のドラゴン倒したらヘルバオムが! ヘルバオム倒したらヘルワームが!
139 18/05/18(金)00:09:07 No.505462946
暗黒神の憑依弾き返せるマルチェロは一体なんなの…
140 18/05/18(金)00:09:16 No.505462985
漁師の息子(として産まれた大海賊の息子) 世界唯一の生き残りの島の王子 網元の娘 元狼の少年 勇者 王子とユバール族の子孫
141 18/05/18(金)00:09:29 No.505463039
>どう考えてもあいつら民族の成り立ちの時点で魔王の手先 いやちゃんと神様が用意した復活の一族なのよ ただユバールの民は魔王なら直接殺しに来る筈って隠れる為に遊牧民選んだけど デミーラさんは祭壇穢せばいいだけの話だろって判断した
142 18/05/18(金)00:09:31 No.505463048
何が酷いって一発ギャグとステテコダンスはこっちにしか刺さらない処
143 18/05/18(金)00:09:35 No.505463063
最後の方のマダンテの威力の低さが満身創痍さを物語る 直前までイオナズン・メラゾーマ無限連打できるくらいMPあったのに
144 18/05/18(金)00:10:06 No.505463223
氷漬けにして封じといた双頭船が動き出したのも酷い
145 18/05/18(金)00:10:25 No.505463318
>デミーラさんは祭壇穢せばいいだけの話だろって判断した おるごはかしこいな…
146 18/05/18(金)00:10:50 No.505463410
あめふらしとかいう魔王軍随一の働き者
147 18/05/18(金)00:10:57 No.505463443
敵味方双方有能だと最後にモノを言うのは実力と運
148 18/05/18(金)00:11:13 No.505463496
血筋だけなら王族だしやろうと思えばどんな地位でも手に入った けど選んだのは誰よりも尊敬してる父と同じただの漁師だった
149 18/05/18(金)00:11:27 No.505463569
神の兵士も殆ど滅んでるあたり凄い戦いだったんだろうな…
150 18/05/18(金)00:11:30 No.505463577
エスタード島の漁師は魔王全盛期に最強と謳われた海賊たちがビビるレベルの魔物の大群相手に普通に戦ってたらしいから…
151 18/05/18(金)00:11:30 No.505463578
>あめふらしとかいう魔王軍随一の働き者 あめふらしを破って石化を治したら始まる昼ドラ
152 18/05/18(金)00:11:41 No.505463632
復活も何も神様は異世界でトレーニングしてたようだが… ちゃんと連絡しとけや
153 18/05/18(金)00:12:03 No.505463752
9はラスボス関係ない事件多目だからそこの所も異色作って感じだ
154 18/05/18(金)00:12:15 No.505463828
>あめふらしを破って石化を治したら始まる昼ドラ 結局一番怖いのは人間だと思いましたねぼかぁ
155 18/05/18(金)00:12:17 No.505463843
途中ちょっとでも石板が足らなければ辿り着けなかったからね
156 18/05/18(金)00:12:29 No.505463899
>エスタード島の住民は全員水の精霊の加護受けてても不思議じゃないから… 復活後はエスタード島も強いモンスターうじゃうじゃいるのに元気だしな
157 18/05/18(金)00:12:33 No.505463911
エスタード島の住民レベル高すぎる…
158 18/05/18(金)00:12:33 No.505463917
>復活も何も神様は異世界でトレーニングしてたようだが… >ちゃんと連絡しとけや お互い復活は視野に入れて動いてたし 下手に魔王の耳に入ったらヤバイから隠れて特訓!
159 18/05/18(金)00:12:34 No.505463922
シンプルに想定外過ぎた
160 18/05/18(金)00:12:55 No.505464026
11も表まではラスボス頑張ってるんだけど 魔王になれて真の巨悪潰したらもう俺を阻むものはいないな!って安心したり 部下も勇者生存してた!?でもまあ俺たちならなんとかなるやろってナメプして復活まで余裕ぶっこいて負けたからな… 上しか見て無くて計画完遂したあと追われることを考えてなかったのは画像と比べるとやっぱ画像やべえってなる
161 18/05/18(金)00:12:55 No.505464029
>けど選んだのは誰よりも尊敬してる父と同じただの漁師だった 結局最後はまた日常に戻ってく感じがすっごい好きなんだ… あれが俺の7好きの要因の一つ
162 18/05/18(金)00:13:13 No.505464102
グランエスタードの中でもボルカノの家系が特に頭おかしくてボルカノは腕っぷし叔父は運が飛びぬけてる
163 18/05/18(金)00:13:17 No.505464115
>復活後はエスタード島も強いモンスターうじゃうじゃいるのに元気だしな 城壁も何も無いフィッシュベル滅ぶわ ノーダメージだったわ
164 18/05/18(金)00:13:19 No.505464130
世界全土を纏め上げて幾つもの強国から大軍借り受けて 更に世界中からあらゆる勇者を掻き集めて神の勇者と精霊の四勇者も用意して 自分達を強化やら復活させる儀式もゴッソリ用意するとかいう ドラクエにあるまじき神の行動力いいよね…
165 18/05/18(金)00:14:01 No.505464302
何だかんだで復活してからの封印は絶望感凄かったしなあ 先を読んで動いてる感じが凄い
166 18/05/18(金)00:14:27 No.505464409
>敵味方双方有能だと最後にモノを言うのは第三軍を味方につける運
167 18/05/18(金)00:14:35 No.505464440
聞いてんのかマスタードラゴン
168 18/05/18(金)00:14:40 No.505464463
>グランエスタードの中でもボルカノの家系が特に頭おかしくてボルカノは腕っぷし叔父は運が飛びぬけてる もともとエデンを目指して旅立った船団のリーダーが二人の良いところを足して割らなかった凄い奴だったらしいからや
169 18/05/18(金)00:14:42 No.505464469
そ こ に あ っ た の か で心底びびったプレイヤーは多い
170 18/05/18(金)00:14:49 No.505464499
行動力のある神と行動力のある魔王がドンパチやって厳しい戦いだったけど魔王大勝利!したところで大どんでん返しとか酷い
171 18/05/18(金)00:14:52 No.505464518
>復活も何も神様は異世界でトレーニングしてたようだが… >ちゃんと連絡しとけや お互い必ず生きてるもしくは蘇られるって確信してるから どっちも下手に顔出せないのだ…
172 18/05/18(金)00:14:54 No.505464526
お互いに万が一のための保険を打ちまくったおかげで チンピラ暗殺部隊が特攻してくるハメに
173 18/05/18(金)00:15:03 No.505464563
>ドラクエにあるまじき神の行動力いいよね… それを利用したり潰したりする魔王も凄い シリーズでこれが一番魔王と神が争ってるって感じがある
174 18/05/18(金)00:15:17 No.505464621
>10も割りとがんばってた気がするけど >あの魔王割と自分の趣味で自爆してたからなあ… あの人の原動力は魔王というより芸術家だからね 関係ねぇ神と張り合える世界創りてぇ
175 18/05/18(金)00:15:35 No.505464728
シャークアイがあのボルカノの息子って知っただけで対応が良くなるレベルには無茶苦茶に強かったみたいだからなあの親父も普通に魔王と戦えるレベルの戦力なんだと思う
176 18/05/18(金)00:15:52 No.505464789
ゾーマとデスタムーアはどっちも分業化したから本人が積極的に動いてはないな
177 18/05/18(金)00:16:01 No.505464833
メルビンがだまされたって事は一応昔はあんな神々しい姿してたって事よね神様 何でコミカルな方向に…
178 18/05/18(金)00:16:17 No.505464923
デミーラさんも悪に堕とせる勇者クラスの人間勧誘しまくってるという 最初のマチルダさんなんかもデミーラさん直々の勧誘
179 18/05/18(金)00:16:35 No.505465000
りゅうおうは割と考えてた
180 18/05/18(金)00:16:43 No.505465037
漁師の息子たちが戦う魔王の軍のボスが大体搦め手なのが神と人間たちの反攻がどれほど激しかったかを物語っている
181 18/05/18(金)00:17:01 No.505465120
あの国の兵士皆ダラけきってるのに いざ有事になったらクソ強い……
182 18/05/18(金)00:17:02 No.505465124
少なくとも原作だと幹部クラスが薄いんよねデミーラさん
183 18/05/18(金)00:17:28 No.505465238
>何だかんだで復活してからの封印は絶望感凄かったしなあ あれもメルビンの炎転送なかったら普通に詰んでたからな…
184 18/05/18(金)00:17:33 No.505465261
漁師の息子続けてるだけでもステータスは歴代トップになるからな…
185 18/05/18(金)00:17:36 No.505465271
たけやりぐらいしか売ってないのにじごくの番人がいるなかでよく普通に生活してたなあいつら・・・
186 18/05/18(金)00:17:36 No.505465273
蘇るんなら封印しちゃえばいいんじゃない?で水の勇者きっちり封印してるという
187 18/05/18(金)00:17:57 No.505465366
漁師の息子はメタル系素手で殴り殺すからな…
188 18/05/18(金)00:17:59 No.505465371
>少なくとも原作だと幹部クラスが薄いんよねデミーラさん めっちゃくちゃ分厚いから大幹部が見えないだけだよ
189 18/05/18(金)00:18:08 No.505465419
デスアミーゴとかグラコスみたいに元々地方にいた魔物に力与えてる事もあるオルゴさん
190 18/05/18(金)00:18:10 No.505465427
>少なくとも原作だと幹部クラスが薄いんよねデミーラさん ボス多すぎて埋もれてる感がある 本当に多すぎる
191 18/05/18(金)00:18:23 No.505465489
>りゅうおうは割と考えてた 人間の可能性を軽視しなかったからこそ大砲で撃たれてバイクに轢かれる
192 18/05/18(金)00:18:27 No.505465507
>少なくとも原作だと幹部クラスが薄いんよねデミーラさん 勇者な部下は多いけど四天王とか副魔王みたいな存在は居ないっぽいしな
193 18/05/18(金)00:18:30 No.505465518
>メルビンがだまされたって事は一応昔はあんな神々しい姿してたって事よね神様 >何でコミカルな方向に… 笑いによる1ターン無効化に全てを賭けたんだ
194 18/05/18(金)00:18:46 No.505465586
>少なくとも原作だと幹部クラスが薄いんよねデミーラさん 幹部が20人近くいる上に幹部にそれぞれ腹心2人から3人付けてるからなあ…
195 18/05/18(金)00:19:11 No.505465705
過去の話聞くに神の軍勢と戦いながらもちょっとづつ大地切り取って行ってたのが凄い 逆に神側から見たら絶望感凄かっただろうな…
196 18/05/18(金)00:19:27 No.505465773
四天王クラスはいないけど個々が皆強いから結果的に問題ない感じ
197 18/05/18(金)00:19:45 [バリクナジャ] No.505465867
はー?魔王様に重要地点任せられてる腹心ですがー?
198 18/05/18(金)00:19:49 No.505465887
>メルビンがだまされたって事は一応昔はあんな神々しい姿してたって事よね神様 >何でコミカルな方向に… 笑いが世界を救うかなって…
199 18/05/18(金)00:20:00 No.505465948
>過去の話聞くに神の軍勢と戦いながらもちょっとづつ大地切り取って行ってたのが凄い >逆に神側から見たら絶望感凄かっただろうな… 拮抗しながら少しずつ押されていく感じか…
200 18/05/18(金)00:20:38 No.505466110
>逆に神側から見たら絶望感凄かっただろうな… 神と精霊と勇者数万でぶつかりまくって押されてたみたいだからなあ… 神様が最前線出まくりっていう凄い戦争
201 18/05/18(金)00:20:42 No.505466124
過去と過去の間でも結構な時間経ってるから50年くらいは戦い続けてたっぽいよな
202 18/05/18(金)00:20:58 No.505466201
ひたすら劣勢を迎えた結果が神さま+メルビン1人だからな
203 18/05/18(金)00:21:07 No.505466245
二つの陣営がそれぞれ最善を尽くして戦うのいいよね…
204 18/05/18(金)00:21:44 No.505466417
>はー?魔王様に重要地点任せられてる腹心ですがー? お前の仕事は次代の勇者の完全抹殺だから重要な仕事だし 実際守りはガチガチに固められていたとは思うよ お前が弱すぎるんだよ!
205 18/05/18(金)00:21:48 No.505466435
スレ画からしたら悪夢でしかないラスボス戦
206 18/05/18(金)00:21:53 No.505466463
>二つの陣営がそれぞれ最善を尽くして戦うのいいよね… 決着した後に飛び込んでくる第三陣いいよね…
207 18/05/18(金)00:21:55 No.505466475
>逆に神側から見たら絶望感凄かっただろうな… あの最終戦の時はもう残ってる大地がエスタード一つだったんだよね…
208 18/05/18(金)00:22:03 No.505466503
特に魔王関係ない現地の植物が虫が強すぎる…
209 18/05/18(金)00:22:09 No.505466542
>過去の話聞くに神の軍勢と戦いながらもちょっとづつ大地切り取って行ってたのが凄い >逆に神側から見たら絶望感凄かっただろうな… 絶望させて闇に飲ませる封印だし最前線に神の軍勢貼り付けてそこから溢れちゃう所に ちょっと嫌がらせや戦いで戻らない人のこと突っつけばできそうだからな 救って払うには全部解決させるしか無くて神側には辛いけど 魔王側には片手間で一箇所決壊させるくらいの気軽さで良いのが辛い
210 18/05/18(金)00:22:32 No.505466643
7後半に出てくるあの浮島みたいなのって当時はもっとあったらしいしな 減りに減ってあの状態
211 18/05/18(金)00:22:36 No.505466665
時間すら超越した神と魔王の戦い良いよね
212 18/05/18(金)00:22:52 No.505466724
>特に魔王関係ない現地の植物が虫が強すぎる… 魔王すらちょっともう制御無理かなって担当者やみのドラゴンを派遣する
213 18/05/18(金)00:23:03 No.505466766
>お前が弱すぎるんだよ! でもあのあめふらしと同じくベホイミ使えるんだぜ
214 18/05/18(金)00:23:15 No.505466837
>あの最終戦の時はもう残ってる大地がエスタード一つだったんだよね… その状況で神が死んだ!って聞かされたらもう諦めるしか無い と思ってた所で最後の英雄がよくわからない三人を引き連れてとどめ刺した
215 18/05/18(金)00:24:10 No.505467086
まぁ魔物側のバグなんてかわいいもんじゃない漁師の息子に比べれば
216 18/05/18(金)00:24:12 No.505467093
へえー勇者に赤ちゃん出来たんだぁ? 生まれたら魔物化する呪いを世界に掛けてあげるね
217 18/05/18(金)00:24:41 No.505467268
リメイクで猛毒克服しました! もう大丈夫です!
218 18/05/18(金)00:24:44 No.505467295
>その状況で神が死んだ!って聞かされたらもう諦めるしか無い >と思ってた所で最後の英雄がよくわからない三人を引き連れてとどめ刺した 流石英雄だ!ってなったら何か漁師の息子がリーダーっぽい…?
219 18/05/18(金)00:25:07 No.505467389
書き込みをした人によって削除されました
220 18/05/18(金)00:25:54 No.505467600
>>と思ってた所で最後の英雄がよくわからない三人を引き連れてとどめ刺した >流石英雄だ!ってなったら何か漁師の息子がリーダーっぽい…? 敵も味方も混乱する手勢過ぎる・・・
221 18/05/18(金)00:25:59 No.505467626
弱いけど行動は悪辣だったバリクナジャさんに3DS版はひどいことしたよね
222 18/05/18(金)00:26:06 No.505467659
>水の精霊「未来に逃がしますね:::」 ボルカノ「念願の子どもが産まれた!」
223 18/05/18(金)00:26:19 No.505467725
>生まれたら魔物化する呪いを世界に掛けてあげるね 水の精霊「未来に逃がしますね…」
224 18/05/18(金)00:26:22 No.505467731
ダーマを最重点で封印してたのは偉いけど抜け道塞いでなかったのが失敗だった
225 18/05/18(金)00:26:23 No.505467737
神様の最終プランがメルビンを未来の無人のエスタード島に放って 漁師の息子がやった事を一人でやって貰うという絶望的なプランという
226 18/05/18(金)00:26:30 [5世] No.505467766
あー今の平和な生活楽しいけど魔王様目覚めたら従わないとなー! 目覚めなければこのまま生活続けるんだけどなー!
227 18/05/18(金)00:26:56 No.505467873
漁師の息子は素手でメタルスライムを砕き転職すればはぐれメタルやメタルキングも一撃で砕くという…
228 18/05/18(金)00:27:14 No.505468004
>生まれたら魔物化する呪いを世界に掛けてあげるね 優勢な状態でも反撃の芽になりそうな物は徹底的に潰してるな…
229 18/05/18(金)00:27:21 No.505468034
こうやって外から見るととてつもない戦いだな…
230 18/05/18(金)00:27:22 No.505468040
>水の精霊「未来に逃がしますね…」 逃した理由が勇者だからーとかそういうのじゃなくて 水の精霊が王女様と親友で可哀想過ぎるからってのが酷い 魔王も想定出来るかそんなもん
231 18/05/18(金)00:27:58 No.505468215
たまたまエスタード島にたどり着いた連中もマールデドラゴーン関係者らしいから水の精霊ががんばったんだろうな
232 18/05/18(金)00:28:05 No.505468251
どいつもこいつも軍勢が皆仕事キッチリやってるんだよ やってるのになんで負けるかな
233 18/05/18(金)00:28:40 No.505468392
結局は神も魔王も予期出来ない方向に転がり過ぎる…
234 18/05/18(金)00:28:55 No.505468475
奇跡が起きたとしか言いようのない魔王側の負け
235 18/05/18(金)00:28:58 No.505468497
>漁師の息子は素手でメタルスライムを砕き転職すればはぐれメタルやメタルキングも一撃で砕くという… システム的に見た目変わって無いけど ゲーム内で結構時間立ってるっぽいし最終戦の頃はボルカノさん並の筋肉モリモリマッチョなのかな
236 18/05/18(金)00:29:09 No.505468536
時の運に全力で見放された感
237 18/05/18(金)00:29:24 No.505468607
魔王側からしたらとんだクソゲーすぎる…
238 18/05/18(金)00:29:36 No.505468668
>たまたまエスタード島にたどり着いた連中もマールデドラゴーン関係者らしいから水の精霊ががんばったんだろうな エスタード島に辿り着いたのは海賊連中が頭おかしいのよ 海賊が辿り着いた段階だと神様の封印であらゆる船を吹き飛ばす嵐で守られてた そんで最終決戦直前に封印解いて僅かな移民させたら既に先客居たという
239 18/05/18(金)00:29:43 No.505468695
ちょっと序盤に上手い事行き過ぎたからゆり戻しが来るのは必然なんだ…
240 18/05/18(金)00:30:22 No.505468865
安全な時代を拠点に封印を各個撃破しまーす!
241 18/05/18(金)00:30:33 No.505468909
大地の精霊像? あーダメダメ魔王像に改造してパワーアップ装置にします!
242 18/05/18(金)00:30:57 No.505469017
異種再生してくるラスボスってこいつくらいだっけ
243 18/05/18(金)00:31:01 No.505469044
まあボルカノの先祖だし多少の大嵐なら泳いで超えて辿り着いたんじゃねえかな
244 18/05/18(金)00:31:13 No.505469109
炎の精霊を強化する火投げ信仰も穢して火山爆発するようにするね…
245 18/05/18(金)00:31:39 No.505469217
>あーダメダメ魔王像に改造してパワーアップ装置にします! 主人公ズ「壊すね…」
246 18/05/18(金)00:31:45 No.505469255
水の精霊の土地以外全滅してるあたり徹底的よね 水の精霊の土地もコスタールと目されてたっぽいし