18/05/17(木)22:55:37 光の国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/17(木)22:55:37 No.505440785
光の国においでよ!
1 18/05/17(木)22:56:54 No.505441206
光の国においでよ!
2 18/05/17(木)23:01:00 No.505442433
来い!
3 18/05/17(木)23:01:42 No.505442657
来るんだ!
4 18/05/17(木)23:01:53 No.505442718
ジョワっジョワワワワ、ジョワ
5 18/05/17(木)23:02:03 No.505442778
こっちから行くぞ!
6 18/05/17(木)23:02:15 No.505442840
あんまりえっちなコンテンツとかなさそうだし...
7 18/05/17(木)23:03:02 No.505443086
母もいるぞ!
8 18/05/17(木)23:03:49 No.505443332
ジャグラーくんをウルトラ警備隊にスカウト!
9 18/05/17(木)23:04:19 No.505443501
マン兄さんムッチムチすぎる…
10 18/05/17(木)23:05:18 No.505443800
地球人類が行って平気なのこの国…
11 18/05/17(木)23:05:29 No.505443861
>ジャグラーくんをウルトラ警備隊にスカウト! ウルトラマンに戦い方否定されたのもやさぐれた原因のひとつだから 今更そんなこと言われたらキレるんじゃねえかなジャグラー
12 18/05/17(木)23:05:36 No.505443906
俺ただの地球人だからプラズマスパークエネルギー浴びたら耐えきれなくて死んじゃうし…
13 18/05/17(木)23:06:38 No.505444245
>ウルトラマンに戦い方否定されたのもやさぐれた原因のひとつだから 何でコスモスとダイナはあんないいかたするの…
14 18/05/17(木)23:07:22 No.505444474
最近ウルトラマンストーリー0読みました すごく面白い 光の国ってそういう成り立ちだったの!?
15 18/05/17(木)23:07:34 No.505444531
>俺ただの地球人だからプラズマスパークエネルギー浴びたら耐えきれなくて死んじゃうし… ウルトラマンも元は地球人とよく似たヒューマンタイプの知的生命だから もしかしたら超人化出来るかもしれない
16 18/05/17(木)23:07:38 No.505444558
ムチッ ムチッ
17 18/05/17(木)23:08:36 No.505444845
特殊なバリアで保護してくれるよ
18 18/05/17(木)23:08:37 No.505444853
>光の国ってそういう成り立ちだったの!? バルタンの仕込みは漫画オリジナルだけど 太陽が死滅したのでプラズマスパーク作ったら謎の因子で進化したのは公式だぜ
19 18/05/17(木)23:08:51 No.505444928
こいつら普段何してるんだ
20 18/05/17(木)23:09:04 No.505444991
ディファレーター光線を「」に!
21 18/05/17(木)23:09:09 No.505445016
ちなみにウルトラの星の重力は地球の120倍
22 18/05/17(木)23:09:11 No.505445032
自分達は使う必要のない宇宙船発着場あるし銀河伝説でもペンドラゴンがそこから帰ってたし むしろいつ来ても歓迎してくれそうだぞ
23 18/05/17(木)23:09:14 No.505445047
>>ウルトラマンに戦い方否定されたのもやさぐれた原因のひとつだから >何でコスモスとダイナはあんないいかたするの… あの樹守れなかったのはそもそもお前らが不甲斐ないからじゃん!って思うんだけどね…
24 18/05/17(木)23:09:45 No.505445223
あれ浴びる前は地球人と似たようなもんなんだぜ キングはその時すでにあの姿だったけど
25 18/05/17(木)23:09:46 No.505445227
>地球人類が行って平気なのこの国… 地球人類には光が強過ぎてフィルターつきのバリア越しじゃないとヤバいみたいな描写があったような
26 18/05/17(木)23:09:52 No.505445257
みんな親切にしてくれそうではあるが何食べて暮せばいいんだろう…
27 18/05/17(木)23:09:56 No.505445277
ウルトラマンシリーズの世界観のつながりさっぱりわからないけど 平成で昭和シリーズと明確につながってるのはメビウスだけなの?
28 18/05/17(木)23:10:16 No.505445359
スペースペンドラゴン来てなかったっけ
29 18/05/17(木)23:10:34 No.505445452
前に人間が来た時 プラズマスパークの光が強すぎるからここから先には入ってはいけないとか言ってましたよね
30 18/05/17(木)23:10:41 No.505445479
見習いのウルトラマンが皆でビーム出す練習してたりするの見るとけっこう楽しそうではある
31 18/05/17(木)23:10:48 No.505445513
とりあえず労働環境は悪そうだよね
32 18/05/17(木)23:10:53 No.505445539
>地球人類が行って平気なのこの国… いつか君たちが自分たちの力で光の国に訪れるのをずっと待っているよ…
33 18/05/17(木)23:10:59 No.505445569
カラータイマーってなぜかウルトラマンにくっついてる一部なのか それとも光の国の鉱石で作った媒介なのか
34 18/05/17(木)23:11:03 No.505445582
バリアからこっちは危険だから…って言われてた
35 18/05/17(木)23:11:19 No.505445669
>ウルトラマンシリーズの世界観のつながりさっぱりわからないけど 基本的に平行世界・別次元の宇宙とかじゃないの
36 18/05/17(木)23:11:25 No.505445717
>平成で昭和シリーズと明確につながってるのはメビウスだけなの? マルチバースだったり宇宙がくっついちゃったりしてるから気にしないほうが楽
37 18/05/17(木)23:11:50 No.505445834
>前に人間が来た時 >プラズマスパークの光が強すぎるからここから先には入ってはいけないとか言ってましたよね 普通に向こう側にいるアスカいいよね…
38 18/05/17(木)23:11:52 No.505445844
>カラータイマーってなぜかウルトラマンにくっついてる一部なのか ウルトラマンは光の国でしか暮らせないので お外に出るマンに外科手術で植え付けるらしい
39 18/05/17(木)23:11:56 No.505445866
>スペースペンドラゴン来てなかったっけ バリアの中なら オキに出ちゃだめよしてた
40 18/05/17(木)23:11:59 No.505445872
>カラータイマーってなぜかウルトラマンにくっついてる一部なのか >それとも光の国の鉱石で作った媒介なのか 外付けのエネルギー管理システムだと聞いた覚えがあるようなないような…
41 18/05/17(木)23:12:38 No.505446078
体に埋め込んでるメビウスが謎すぎる
42 18/05/17(木)23:13:17 No.505446273
プラズマスパークに依存してるからベリアルの時みたいになると危ないけど そもそも大抵の奴はスパークに触れられないという
43 18/05/17(木)23:13:29 No.505446326
確かウルトラの国にはコケくらいしか植物が生えてなくて地球のきれいな花とかいいなって思ってるって設定があったような…
44 18/05/17(木)23:13:40 No.505446392
エックス見ると別次元も別次元で昭和世界とか平成世界と似たウルトラマンがけっこういるみたい
45 18/05/17(木)23:13:42 No.505446401
獅子座L77星とかウルトラの星U40とかあるし…
46 18/05/17(木)23:14:16 No.505446580
>カラータイマーってなぜかウルトラマンにくっついてる一部なのか 外宇宙で活動する隊員のために移植されるアイテムという説もあるけど 生まれつきついてるジードとかもいるからハッキリしない
47 18/05/17(木)23:14:31 No.505446661
何万年も寿命あるのはちょっと…
48 18/05/17(木)23:14:40 No.505446701
ウルトラの星の隣にはコメットさんの星があるのでそっちに行きたい 大場久美子が住んでいるかもしれない
49 18/05/17(木)23:15:24 No.505446891
昭和の時代にふわっふわっした設定がいっぱいあってメビウスと大怪獣バトルの辺りでだいぶ整理したけどまぁどうしようもない部分あるよね…
50 18/05/17(木)23:15:26 No.505446899
非戦闘員は娯楽もないガラスっぽい建物しかない星で何万年も暮らすのか…
51 18/05/17(木)23:15:54 No.505447048
リクくんは模倣品だしそういうデザインなんだろう
52 18/05/17(木)23:15:54 No.505447052
この人達の命の概念がもうすでにあやふやだから 何万年生きても一緒よ
53 18/05/17(木)23:16:31 No.505447207
宇宙警備隊以外の職業ってあるのかなウルトラマンの世界
54 18/05/17(木)23:16:37 No.505447240
父と母を見る限り季節イベントをすごく大事にする種族っぽいよな クリスマスと節分のためにわざわざ地球にいらっしゃったり
55 18/05/17(木)23:17:08 No.505447405
>宇宙警備隊以外の職業ってあるのかなウルトラマンの世界 科学局とか病院とかあるじゃん
56 18/05/17(木)23:17:09 No.505447408
>カラータイマーってなぜかウルトラマンにくっついてる一部なのか >それとも光の国の鉱石で作った媒介なのか M78世界では手術で後付けする器官という設定 色んな星で過酷な戦いをする宇宙警備隊に所属になると着ける 他世界観では理由あったりなかったり色々だ
57 18/05/17(木)23:17:12 No.505447423
>宇宙警備隊以外の職業ってあるのかなウルトラマンの世界 科学者とかいるけど他はなんかいるのかな?
58 18/05/17(木)23:17:29 No.505447496
一般的な隊員の戦闘力が気になる 超獣とか遭遇して勝てるのか
59 18/05/17(木)23:17:54 No.505447611
なんか事故で光浴びたら体が変異しちゃったけど 変異しても特にデメリット無くてむしろ強靭になったからみんな浴びたんだっけ
60 18/05/17(木)23:18:02 No.505447651
>宇宙警備隊以外の職業ってあるのかなウルトラマンの世界 セブンの前職の恒点観測員とか
61 18/05/17(木)23:18:03 No.505447655
子供もいるし普通の生活送るために必要な職業は大概あるんじゃないの
62 18/05/17(木)23:18:23 No.505447748
>変異しても特にデメリット無くてむしろ強靭になったからみんな浴びたんだっけ 寒さに弱くなった
63 18/05/17(木)23:18:37 No.505447803
>父と母を見る限り季節イベントをすごく大事にする種族っぽいよな >クリスマスと節分のためにわざわざ地球にいらっしゃったり 父「クリスマスだったので地球に寄ってみたらベリアルが暴れてた」
64 18/05/17(木)23:18:43 No.505447829
>この人達の命の概念がもうすでにあやふやだから >何万年生きても一緒よ メビウスが何百年何千年経とうとバーニングブレイブになれるの重いけどいい…
65 18/05/17(木)23:18:44 No.505447838
弱いウルトラマンってあんまり想像できないけど一般市民はそりゃ弱いよね でも腕クロスすると普通にビーム出るんだよな…
66 18/05/17(木)23:18:55 No.505447889
>変異しても特にデメリット無くてむしろ強靭になったからみんな浴びたんだっけ 光エネルギーがないと生きていけない体になっちゃった
67 18/05/17(木)23:18:56 No.505447895
5000年前にゾフィー兄さんが地球に来たとか 3000万年前に光の国から誰かがきたとかあるので…
68 18/05/17(木)23:19:18 No.505448002
>宇宙警備隊以外の職業ってあるのかなウルトラマンの世界 初代マンは宇宙警備隊の銀河系支部長であり本国では大学教授でもある
69 18/05/17(木)23:20:17 No.505448280
メシ食わなさそうだから農業とかはないよね
70 18/05/17(木)23:20:22 No.505448303
地球産のガイアとか惑星由来のオーブも似た外見なのはどういうことなんだ
71 18/05/17(木)23:20:48 No.505448480
>でも腕クロスすると普通にビーム出るんだよな… ちなみにスペシウム光線は誰でも出せる基本技だけど マン兄さんはそれを極限まで研いて一撃必殺技へ昇華させたという渋い設定がある
72 18/05/17(木)23:20:48 No.505448483
>弱いウルトラマンってあんまり想像できないけど一般市民はそりゃ弱いよね >でも腕クロスすると普通にビーム出るんだよな… ゼアスちゃん見る限りビーム出すにしてもそれなりに練習は必要らしいし 突然腕構えたところでどうにかなるものでもなさそう
73 18/05/17(木)23:21:09 No.505448600
>メシ食わなさそうだから農業とかはないよね エネルギー変換能力はあるけど食事の習慣はあるんじゃないかな
74 18/05/17(木)23:22:21 No.505448977
>寒さに弱くなった 絶対零度の宇宙生身で飛べて 全身氷付けになるレベルの冷気でやっとダメージを受けているのが 変化前より寒さに弱くなったとは言わないんじゃねぇかな…
75 18/05/17(木)23:22:35 No.505449049
他の星が侵略したりされたりしている中で治安はトップクラスだ
76 18/05/17(木)23:22:47 No.505449105
命を簡単に分けたり増やしたり出来るし命に対する考え方も全然違いそうだしで あっちから来てもらう分にはいいけどこっちから行くとほんとうに色々苦労しそう
77 18/05/17(木)23:23:03 No.505449202
物忘れ状態のマックスが変なポーズしまくってもでなかったしな光線
78 18/05/17(木)23:23:20 No.505449290
死の星になった星を蘇らせる為に人工太陽作ったらなんか光がすごい力持ってて 光を浴びたら強い力を手に入れられた代わりに光がないと生きられない体になった 光は生命体なら問答無用で影響を及ぼすのでウルトラ星自体への立ち入りが制限されてる
79 18/05/17(木)23:23:26 No.505449318
>他の星が侵略したりされたりしている中で治安はトップクラスだ そりゃ一人で星守れる戦士が大量に住んでるって普通の宇宙人からしたら信じられないくらいの武力だよ
80 18/05/17(木)23:23:26 No.505449320
>他の星が侵略したりされたりしている中で治安はトップクラスだ ウルトラキーとかウルトラカプセルの盗難は大事件じゃねえかな…
81 18/05/17(木)23:23:47 No.505449424
命の固形化の成功と移植に関しちゃウルトラマンだからじゃなくて純粋に技術の結果なのが恐ろしい
82 18/05/17(木)23:23:57 No.505449481
最低でも惑星砕ける宇宙警備隊のエリートと一般隊員でかなりの違いがありそうな気が
83 18/05/17(木)23:24:09 No.505449533
カラータイマーは星ごとに限界が来る時間が違うから体調管理の為につけてるんだっけ
84 18/05/17(木)23:24:17 No.505449586
>地球産のガイアとか惑星由来のオーブも似た外見なのはどういうことなんだ それを言っちゃうと余所者のノアさんやキングとか ルーツが不明なダイナやXとかキリがなくなっちゃうし ヒト型の行き着く先は大体あんなのかもしれない
85 18/05/17(木)23:24:18 No.505449590
>物忘れ状態のマックスが変なポーズしまくってもでなかったしな光線 でも回れば出る
86 18/05/17(木)23:24:50 No.505449736
>変化前より寒さに弱くなったとは言わないんじゃねぇかな… 戦闘時と日常生活は違うんじゃねえかな 昔より寒さに弱くなったってのは侵略宇宙人界隈ではみんな知ってる常識みたいな感じだし
87 18/05/17(木)23:25:22 No.505449897
周辺にも2次元人とかプロペラ機と軽自動車をサイボーグにしてしまう種族とかいるので
88 18/05/17(木)23:25:33 No.505449973
愛とか勇気とか自由とか尊重してはいるけど効率を追求しすぎて結構ディストピア感ある文明みたいな話だったと思う 遊園地なんかもあるにはあるけど文化的な事するのに関しては地球人のが強い
89 18/05/17(木)23:25:41 No.505450013
地球上では太陽光が足りないので宇宙空間にいる時よりパワーも落ちている
90 18/05/17(木)23:26:10 No.505450160
>絶対零度の宇宙生身で飛べて >全身氷付けになるレベルの冷気でやっとダメージを受けているのが それがカラータイマーの力 カラータイマーのお力がないと寒さで死んだり セブンみたいに一生残るような影響が出たりするぞ
91 18/05/17(木)23:27:42 No.505450603
レオの光の国回の印象がやばいことになってる あれは間違いなく無かったとこにってことなんだろうけど
92 18/05/17(木)23:28:02 No.505450703
地球人が行ってもあんまり楽しくないだろうなあ だからウルトラマンたちが幸せじゃないかって言ったらそんなことないだろうけど
93 18/05/17(木)23:28:28 No.505450841
恒点観測員から警備隊になるのはあの国じゃやっぱ栄転なのかな
94 18/05/17(木)23:28:28 No.505450843
>ウルトラキーとかウルトラカプセルの盗難は大事件じゃねえかな… それを出来る存在が数限られてる時点で他の星と比べると十分トップクラスだと思うよ…
95 18/05/17(木)23:28:47 No.505450941
よく考えたら何の権限があって一星人が宇宙の警察みたいな事してるの
96 18/05/17(木)23:28:51 No.505450965
万単位の長命化と食事の必要がなくなったことで性欲食欲が皆無になってそうよねウルトラマン達
97 18/05/17(木)23:29:11 No.505451055
カラータイマーを盗まれてペチャンコになるのも仕方ない事だったのか…
98 18/05/17(木)23:29:45 No.505451253
光の国の連中は悟りの境地に近いというか達観しすぎて情動が鈍い感じ ベリアルみたいな迷いやゼロのヤンチャっぷりは珍しい
99 18/05/17(木)23:29:46 No.505451259
作品ごとにウルトラマンの定義揺れが激しい ティガは結局元々はウルトラマンで魂だけで帰っていって残った体を後年地球人が体に宿して光の戦士になった奴が継いだって解釈でいいのか!?
100 18/05/17(木)23:29:58 No.505451322
>よく考えたら何の権限があって一星人が宇宙の警察みたいな事してるの ただの善意だよ ずっと昔からそうしてきただけ
101 18/05/17(木)23:31:06 No.505451779
宇宙には赤いアイツみたいな人もいるので…
102 18/05/17(木)23:31:08 No.505451790
>よく考えたら何の権限があって一星人が宇宙の警察みたいな事してるの 力のあるものは世界の秩序を守る義務があるってアメリカが言ってた
103 18/05/17(木)23:31:13 No.505451822
>よく考えたら何の権限があって一星人が宇宙の警察みたいな事してるの 権限じゃない 偶然得た力の使い道を考えた時自ずと辿り着いた
104 18/05/17(木)23:31:19 No.505451838
>光の国の連中は悟りの境地に近いというか達観しすぎて情動が鈍い感じ >ベリアルみたいな迷いやゼロのヤンチャっぷりは珍しい まぁ実際仏みたいな顔してる奴もいるし・・・
105 18/05/17(木)23:31:32 No.505451915
>よく考えたら何の権限があって一星人が宇宙の警察みたいな事してるの あくまで地球人に都合がいいから善良な宇宙人に見えるだけと言ってしまえばそこまでの話さ 宇宙人にしても価値観はたくさんあるんだ
106 18/05/17(木)23:31:33 No.505451919
偶発的とはいえ強大な力を得てしまった よしこの力は宇宙の平和のために使おう!
107 18/05/17(木)23:31:37 No.505451951
読もう! スーパードクターK、K2の作者が円谷監修で描いたウルトラマンストーリー0!
108 18/05/17(木)23:31:58 No.505452077
プラズマスパークの影響で宇宙に怪獣が出たからある意味尻拭いしてるんじゃなかったっけ
109 18/05/17(木)23:31:59 No.505452083
超人化してからの26万年の間にベリアルしか犯罪者がいないあたり ウルトラマンになったからというより変異前から成熟した宇宙人だったのだろうか
110 18/05/17(木)23:32:09 No.505452134
どのウルトラマンに来てほしいかって聞かれたら帰ってきたウルトラマンかウルトラマンマックスに来てほしい
111 18/05/17(木)23:32:18 No.505452168
K先生っぽい人がゾフィーに変身するあれだっけ
112 18/05/17(木)23:32:37 No.505452265
愛想の悪いXさんは何者なの… 映画でマン兄さんから肩叩かれてたけど
113 18/05/17(木)23:32:41 No.505452285
力有り余ってるから適当な星ぶっ壊しちゃえってなるよりはよっぽど良い使い道だよ宇宙警備
114 18/05/17(木)23:32:59 No.505452385
ウルトラマンいなかったらもっと侵略宇宙人同士の抗争がやばいことになってたかもしれないし… あと一応原住民同士のいざこざには手を出さないってルールが有る
115 18/05/17(木)23:33:04 No.505452414
悪い宇宙人が地球を侵略するみたいな話になるとマジギレするけど 地球人同士の戦いとか揉め事には極力関わらないようにはしてる感じだよね たまに同じ地球の種族同士の揉め事でもあいつが悪い!!1!1ってマジギレする警備隊員もいるけど
116 18/05/17(木)23:33:23 No.505452502
>読もう! >スーパードクターK、K2の作者が円谷監修で描いたウルトラマンストーリー0! 途中で掲載が変わったと聞いたけど全部読むのは文庫版買えばいいの?
117 18/05/17(木)23:33:26 No.505452516
無愛想な宇宙人聞いてもないことはベラベラ喋る癖に自分のこと全然喋らねえからな…
118 18/05/17(木)23:33:50 No.505452618
>無愛想な宇宙人聞いてもないことはベラベラ喋る癖に自分のこと全然喋らねえからな… でも質問したら普通にベラベラ喋りそう…
119 18/05/17(木)23:33:54 No.505452645
超人化以前から悪意を持った侵略宇宙人に悩まされた経験があったから警備しようとか思ったのかもしれない
120 18/05/17(木)23:34:07 No.505452703
>ウルトラマンいなかったらもっと侵略宇宙人同士の抗争がやばいことになってたかもしれないし… >あと一応原住民同士のいざこざには手を出さないってルールが有る ノンマルト「…」
121 18/05/17(木)23:34:44 No.505452900
>作品ごとにウルトラマンの定義揺れが激しい >ティガは結局元々はウルトラマンで魂だけで帰っていって残った体を後年地球人が体に宿して光の戦士になった奴が継いだって解釈でいいのか!? ウルトラマンかどうかは明言されてたか覚えてないけど 元いた光の巨人が体を残して、それを継いで戦って 途中で悪堕ちしたり、途中で光に戻ったりと経由してるややこしいティガ
122 18/05/17(木)23:34:46 No.505452909
>スーパードクターK、K2の作者が円谷監修で描いたウルトラマンストーリー0! ザ・ウルトラマンの内山先生に心底陶酔していた真船一雄先生が描くゾフィーの格好よさに痺れよう! でも俺個人的にはウルトラマンレオの話が好きです
123 18/05/17(木)23:35:07 No.505453026
>>ウルトラマンいなかったらもっと侵略宇宙人同士の抗争がやばいことになってたかもしれないし… >>あと一応原住民同士のいざこざには手を出さないってルールが有る >ノンマルト「…」 平成セブン見るとお前も本当に被害者だったかわかったもんじゃねえからな…
124 18/05/17(木)23:35:26 No.505453151
結構ウルトラの星規模で戦争してるんだよな
125 18/05/17(木)23:35:27 No.505453163
ノンマルトはメビウス時代ではドキュメントフォビドゥン扱いなのかな…
126 18/05/17(木)23:35:43 No.505453230
ウルトラセブンの世界観だと星間戦争したり諜報合戦したりしてるときいた
127 18/05/17(木)23:35:46 No.505453243
宇宙警備隊って宇宙の統治機構みたいに名乗ってるけど勝手に自称してるだけなの?
128 18/05/17(木)23:36:10 No.505453412
宇宙生物の生理現象も実力行使で廃城することもあればいいように解決することもあるしエゴだよエゴ それでいいんだ
129 18/05/17(木)23:36:21 No.505453452
ストリー0のオリジナルウルトラマン達をいつか映像で見たいなぁ 具体的に言うとゴライアンvsスカイドン
130 18/05/17(木)23:36:37 No.505453512
>宇宙警備隊って宇宙の統治機構みたいに名乗ってるけど勝手に自称してるだけなの? 自警団みたいなもんな気がするけど、宇宙的に認知されてるからもうそういう組織みたいなもんというか
131 18/05/17(木)23:36:46 No.505453563
>途中で掲載が変わったと聞いたけど全部読むのは文庫版買えばいいの? 掲載誌やたら変わったのを追いかけた経験を踏まえて言わせてもらえれば とにかくまとめて買っていつでも読める環境にしておくことをお勧めする 地球編の最後で掲載先が休刊したのでその後追いかけるのが大変でさぁ…
132 18/05/17(木)23:37:17 No.505453696
まぁウルトラマン全員でベリアル帝国みたいなことやられても困るから 正義してるのが一番いいと思う悪い宇宙人にとっても
133 18/05/17(木)23:37:57 No.505453890
>途中で悪堕ちしたり、途中で光に戻ったりと経由してるややこしいティガ X宇宙に別の体があったりなんか願いで具現化したり本体何者なんだろうな ノアの親戚とかでも納得するけども
134 18/05/17(木)23:38:15 No.505453981
ウルトラマンをマジで追い詰めてるのが同じウルトラマンのベリアルだからね…
135 18/05/17(木)23:38:28 No.505454050
ボガールに食い尽くされたアーブみたいに必ずしも守れてる訳ではないよね
136 18/05/17(木)23:38:56 No.505454199
多種族感の連合は最後まで群れてられないから最終的に実際には理想でしか無いほどの善良な組織が勢力増してくのは分かる
137 18/05/17(木)23:39:16 No.505454305
>ボガールに食い尽くされたアーブみたいに必ずしも守れてる訳ではないよね 宇宙はめちゃくちゃ広いし最近は別次元にも目を光らせなきゃいけないし・・・
138 18/05/17(木)23:39:17 No.505454310
侵略者はともかく地球に住む者同士の争いに関与するのは星の歴史に深く関わる事っていう不文律があると思う でもぶっちゃけノンマルトの言い分もおかしいんだけどね
139 18/05/17(木)23:39:36 No.505454432
青いウルトラマンはなんで守りきれないんだろう…
140 18/05/17(木)23:39:54 No.505454506
元々不良イメージでカラータイマー隠すようなデザインされたメビウスだって実際には純真すぎるぐらいだったし 本当にゼロはイレギュラーすぎる 親譲りなのかもしれないが
141 18/05/17(木)23:39:56 No.505454518
コスモスはなんで一人だけ青いのー?
142 18/05/17(木)23:40:00 No.505454538
>ノンマルト「…」 何も知らなかった人類の海底基地建設を「海底への侵略行為」と捉えて先に人類に攻撃してきたのはノンマルト側なんよ あとセブンは悩みに悩んだけど最終的にノンマルトそのものとは交戦せずノンマルトが操って人類を襲った怪獣と闘って倒してる
143 18/05/17(木)23:40:19 No.505454623
ノンマルトはあれテコンダーみたいなもんだよ
144 18/05/17(木)23:40:24 No.505454652
ストーリー0は円谷監修と言っても内容はほぼオリジナルなので… 歴史年表が100万年単位で正史と異なってたり
145 18/05/17(木)23:40:43 No.505454748
ウルトラマンストーリー0のババルウ星人はザ・ウルトラマンでのジャッカルポジションだと考えると色々楽しいぞ 本編のババルウとは全くの別物
146 18/05/17(木)23:41:21 No.505454969
大怪獣バトル一作も見たことないんだけど今から追いかけても面白い?
147 18/05/17(木)23:41:31 No.505455012
ウルトラマンの立場で地球人に説教できればという場面も結構あったとは思うが自己矛盾に陥ってウルトラマン自身が傷ついていくという
148 18/05/17(木)23:41:56 No.505455132
ノンマルト事件を突き詰めた平成セブンはそういう意味では珍しいアプローチなんだけど びっくりするほど面白くない
149 18/05/17(木)23:42:06 No.505455173
>あとセブンは悩みに悩んだけど最終的にノンマルトそのものとは交戦せずノンマルトが操って人類を襲った怪獣と闘って倒してる 怪獣が沿岸地帯の民間人を襲ったら罪の無い人間が犠牲になるからね 後の事はともかく目の前にある危険を回避するという意味では間違ってない
150 18/05/17(木)23:42:14 No.505455217
>大怪獣バトル一作も見たことないんだけど今から追いかけても面白い? 時系列知ってから見ても楽しいぞ
151 18/05/17(木)23:42:26 No.505455278
>本当にゼロはイレギュラーすぎる >親譲りなのかもしれないが 親父からして特訓と称してレオ兄さんをジープで追い回してたし…
152 18/05/17(木)23:42:42 No.505455346
>びっくりするほど面白くない セブンに女の気持ちなんか分からないわ!みたいなー
153 18/05/17(木)23:42:55 No.505455410
ウルトラマンって全員が全員、鋼メンタルの人を疑わない聖人みたいなもんな印象あったけど 最近のウルトラマンって結構迷ったり弱さ見せたりして自分の意志として守りたいんだみたいなのが多いんだね 好き
154 18/05/17(木)23:42:57 No.505455421
>ノンマルト事件を突き詰めた平成セブンはそういう意味では珍しいアプローチなんだけど >びっくりするほど面白くない やりたいことは分かる分かってはあげれる でも…うんって
155 18/05/17(木)23:43:17 No.505455524
>コスモスはなんで一人だけ青いのー? あの世界のウルトラマンも起源が謎すぎる
156 18/05/17(木)23:43:32 No.505455624
勝手に平和を守るって自警団みたいなことしてるって割と反感買いそう
157 18/05/17(木)23:43:41 No.505455674
>最近のウルトラマンって結構迷ったり弱さ見せたりして自分の意志として守りたいんだみたいなのが多いんだね >好き まぁセブンから結構人間味溢れてるよ ふっふっふはちょっとあふれすぎててわからない
158 18/05/17(木)23:43:59 No.505455754
>ウルトラマンって全員が全員、鋼メンタルの人を疑わない聖人みたいなもんな印象あったけど それこそ初代マン兄さんぐらいなのでは
159 18/05/17(木)23:44:17 No.505455850
>ウルトラマンって全員が全員、鋼メンタルの人を疑わない聖人みたいなもんな印象あったけど >最近のウルトラマンって結構迷ったり弱さ見せたりして自分の意志として守りたいんだみたいなのが多いんだね >好き 葛藤自体は昔からあったよ 帰ってきたウルトラマンが転機でそういうドラマを押し出すようになった
160 18/05/17(木)23:44:29 No.505455905
>勝手に平和を守るって自警団みたいなことしてるって割と反感買いそう 結果は出してるからでwin-winの関係なのが多いんだろう
161 18/05/17(木)23:44:46 No.505455985
少年っぽいウルトラマンっていうとリクが一番な気がする 悲しい出生の秘密を知った翌週に『僕の名前』で自分のルーツを知って起ち上がる少年はかっこいい
162 18/05/17(木)23:44:49 No.505456002
>ノンマルト事件を突き詰めた平成セブンはそういう意味では珍しいアプローチなんだけど >びっくりするほど面白くない 1エピソードとして差し込まれるとスパイスになっていいけど本筋にしちゃあダメだろ…って思ってたら本当につまらなかった というか平成セブンのノンマルトのクソコテ悪役ムーブが酷くて「あいつはノンマルトを名乗って地球侵略を狙った無関係な宇宙人」って説まで出てくる始末に
163 18/05/17(木)23:44:50 No.505456011
ウルトラマンは地球人が融合じゃなく巨人の体手に入れたってパターンやったのは大正解だったと思う
164 18/05/17(木)23:44:58 No.505456046
みんな納得してたら侵略宇宙人とかいないしね
165 18/05/17(木)23:44:59 No.505456049
>勝手に平和を守るって自警団みたいなことしてるって割と反感買いそう 侵略は正しくないだろ
166 18/05/17(木)23:45:16 No.505456129
>勝手に平和を守るって自警団みたいなことしてるって割と反感買いそう 皆が皆自衛できる星なら別にいいんだけど侵略者が強すぎるからな
167 18/05/17(木)23:45:17 No.505456130
帰りマンの人間ドラマいいよね 故郷地球を去るとかもう最強
168 18/05/17(木)23:45:35 No.505456203
ゼアスとマンが遠縁らしいがウルトラ化以前からなのかね
169 18/05/17(木)23:45:37 No.505456223
ウルトラマンの葛藤と言っても人間と融合するタイプだとそっちに引っ張られたりっていうのもあるのかもしれない
170 18/05/17(木)23:45:51 No.505456295
侵略者側の宇宙人が現役でそこらじゅうにいるのに反感とか言ってもなあ
171 18/05/17(木)23:45:55 No.505456311
>皆が皆自衛できる星なら別にいいんだけど侵略者が強すぎるからな まず巨大化できるかそうでないかで話が変わってくるからな・・・
172 18/05/17(木)23:45:56 No.505456319
>勝手に平和を守るって自警団みたいなことしてるって割と反感買いそう ウルトラ族敵視してる敵宇宙人は大体そんな感じ
173 18/05/17(木)23:46:01 No.505456341
領土を広げるとかは基本的な欲求ではあるから
174 18/05/17(木)23:46:03 No.505456348
ウルトラタッチってなんだったんだ
175 18/05/17(木)23:46:38 No.505456542
>少年っぽいウルトラマンっていうとリクが一番な気がする ボーイがいるじゃない!
176 18/05/17(木)23:46:58 No.505456638
>ウルトラマンの葛藤と言っても人間と融合するタイプだとそっちに引っ張られたりっていうのもあるのかもしれない 帰マンと郷さんは顕著だよね 坂田兄妹殺された怨みを帰マンもめちゃくちゃ引き継いでる
177 18/05/17(木)23:47:14 No.505456731
郷さんの場合はごくありふれた人間がウルトラマンの力を手に入れちゃったってパターンだから 自分本意的な力の使い方をしようとしてジャック兄にめってされる話が最初の方にわりとある
178 18/05/17(木)23:47:15 No.505456736
最近のウルトラマンは昔に比べて1シリーズ半分くらいになってて見やすいぞ! それを物足りないとみるかどうかはしらない!でも追いかけるには十分見やすいぞ!
179 18/05/17(木)23:47:48 No.505456918
昔のお約束に今から理屈つけてるからめんどうなとこでもあるんだけどウルトラマンさんたち背中で語るだけだから難しいとこもあると思うよ いきなり隊員側が最初に名前呼び始めたり
180 18/05/17(木)23:47:54 No.505456942
>>ノンマルト事件を突き詰めた平成セブンはそういう意味では珍しいアプローチなんだけど >>びっくりするほど面白くない >1エピソードとして差し込まれるとスパイスになっていいけど本筋にしちゃあダメだろ…って思ってたら本当につまらなかった >というか平成セブンのノンマルトのクソコテ悪役ムーブが酷くて「あいつはノンマルトを名乗って地球侵略を狙った無関係な宇宙人」って説まで出てくる始末に 地球人が自分たちが侵略者だって告白するのを防ごうとしてる時点で 別に真実やら共存やらを求めてるやつじゃないし
181 18/05/17(木)23:48:29 No.505457118
>ウルトラマンの葛藤と言っても人間と融合するタイプだとそっちに引っ張られたりっていうのもあるのかもしれない ジャックは結構グレートに懐疑的だったな 「大いなる力を手に入れた気にならないか?」と問われて「仮初の時間を生きてる気分だよ」と返すくらいには
182 18/05/17(木)23:48:49 No.505457218
>ウルトラマンの立場で地球人に説教できればという場面も結構あったとは思うが自己矛盾に陥ってウルトラマン自身が傷ついていくという 5つの誓いだって一人の子供と交わした約束であって 決して人類への説教ではないよね…
183 18/05/17(木)23:48:58 No.505457255
地球でも優秀な防衛チームがいても手に負えない事ガンガン起きるし 他の星でも似たような事が頻発してるんだろう
184 18/05/17(木)23:50:15 No.505457633
最近地球に来たウルトラマンって大体ここがあの地球かあ!みたいな反応してるけど ウルトラの星では地球有名なの?
185 18/05/17(木)23:50:33 No.505457731
純粋な地球人から人間やめちゃったのってアスカくらい?
186 18/05/17(木)23:50:36 No.505457742
知性体に侵略されることが自然の一部でもあるっちゃあるし 護りたいから勝手にやってるでいいと思うよ 反感もあるだろうけど交渉でも力づくでも黙らせてきた結果だ
187 18/05/17(木)23:50:48 No.505457805
宇宙的にも地球は超激戦区なのでめっちゃ有名
188 18/05/17(木)23:50:56 No.505457836
最近のシリーズ見た後に昔の手を出すと余裕で50話越えててキツい コスモスに至ってはどんだけやってんの!?
189 18/05/17(木)23:51:01 No.505457869
最近のウルトラマンは歴代の先輩たちの力を借りて 中盤くらいから自分自身の力を覚醒させる展開が鉄板 ゴモラアーマーとかもあるけど
190 18/05/17(木)23:51:42 No.505458052
>ゴモラアーマーとかもあるけど Xもビクトリーから指導受けてたりしたし…
191 18/05/17(木)23:51:44 No.505458058
地球原産の外来生物が宇宙に散り散りになってる…
192 18/05/17(木)23:51:52 No.505458088
地球はやたら怪獣でるは戦闘時間厳しくなるしで有名
193 18/05/17(木)23:51:57 No.505458106
パワーアップする説得力が丁寧でいいよね
194 18/05/17(木)23:52:07 No.505458148
>ウルトラの星では地球有名なの? どんなひよっこでも地球に送り込めば百戦錬磨の超戦士になって帰ってくる星で定評のある虎の穴じゃよ ただしドハマりしすぎて脱地球できないウルトラマンが多い
195 18/05/17(木)23:52:20 No.505458215
>最近のシリーズ見た後に昔の手を出すと余裕で50話越えててキツい >コスモスに至ってはどんだけやってんの!? 多ければいろんな日常を楽しめていいんだよ 毎週楽しみなんだ
196 18/05/17(木)23:52:43 No.505458331
>最近地球に来たウルトラマンって大体ここがあの地球かあ!みたいな反応してるけど >ウルトラの星では地球有名なの? マン兄さんがあの星いい…って触れて回ったんだろう
197 18/05/17(木)23:52:47 No.505458360
>地球原産の外来生物が宇宙に散り散りになってる… 野良バードンが宇宙全体で問題になってたりするんだろうか
198 18/05/17(木)23:52:48 No.505458364
地球を狙う侵略者多すぎる…
199 18/05/17(木)23:53:22 No.505458548
>郷さんの場合はごくありふれた人間がウルトラマンの力を手に入れちゃったってパターンだから >自分本意的な力の使い方をしようとしてジャック兄にめってされる話が最初の方にわりとある 敵の造形のせいで損してるけど最終回は郷さんが人間で成長していたからこそ完全な初代マンを倒してたゼットンに勝てるように新マンも成長したって話だしね
200 18/05/17(木)23:53:31 No.505458585
メビウス一話冒頭のめびうーを地球に送り出すシーンいいよね…
201 18/05/17(木)23:53:35 No.505458603
ゴモラとか元々地球の恐竜だしな… なんであんなに強いんだ