虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/17(木)17:23:42 寄生ジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/17(木)17:23:42 No.505356038

寄生ジョーカー系のフリーゲームはもっと増えてもいいと思う

1 18/05/17(木)17:24:10 No.505356100

自分で作れ!

2 18/05/17(木)17:25:28 No.505356271

無理!!

3 18/05/17(木)17:26:08 No.505356365

またそうやって諦めるのか

4 18/05/17(木)17:26:59 No.505356491

>ムーンライトラビリンス系のフリーゲームはもっと増えてもいいと思う

5 18/05/17(木)17:29:56 No.505356895

どんだけ昔だ

6 18/05/17(木)17:32:07 No.505357230

寄生ジョーカーそんな昔じゃないだろ!って思ったら十年前だった……

7 18/05/17(木)17:32:18 No.505357262

こういう系のジーコある? 出来れば異種姦物で

8 18/05/17(木)17:35:45 No.505357794

ない

9 18/05/17(木)17:36:55 No.505357980

ないか…

10 18/05/17(木)17:37:20 No.505358050

>寄生ジョーカーそんな昔じゃないだろ!って思ったら十年前だった…… 3年前くらいだろ?

11 18/05/17(木)17:41:52 No.505358797

もうibすらロートルよ?

12 18/05/17(木)17:42:30 No.505358900

自分で作ってみろって話でしょ

13 18/05/17(木)17:42:40 No.505358934

嘘だろ……

14 18/05/17(木)17:44:27 No.505359221

のびハザは?

15 18/05/17(木)17:45:11 No.505359337

14年前だ

16 18/05/17(木)17:46:36 No.505359558

HAHAHA

17 18/05/17(木)17:46:36 No.505359564

画像のは中学生でも作れたんだぞ頑張れ

18 18/05/17(木)17:50:51 No.505360229

ibはなんか展開すると思ったけど作者がグッズ出しただけで終わったなぁ

19 18/05/17(木)17:50:58 No.505360251

>こういう系のジーコある? やってないから分からんけど猫まくら監督の新作がそういう感じっぽい

20 18/05/17(木)17:54:59 No.505360885

>ibはなんか展開すると思ったけど作者がグッズ出しただけで終わったなぁ 雰囲気の作り込みが魅力なゲームだから蛇足続編とか作らないのは流石わかってるなーって思ったよ

21 18/05/17(木)17:55:22 No.505360952

>ibはなんか展開すると思ったけど作者がグッズ出しただけで終わったなぁ 明らかに断ったんだろう 案の定二作目も出ずに流れに潰されちゃったなと

22 18/05/17(木)17:56:27 No.505361152

ドラマCDだしてなかったっけ? あと書籍も

23 18/05/17(木)17:56:30 No.505361165

最近のフリゲっていうと何になるんだろう

24 18/05/17(木)17:57:13 No.505361304

えろな

25 18/05/17(木)17:57:40 No.505361385

青鬼はいまでも現役だぞ

26 18/05/17(木)17:57:49 No.505361408

>ドラマCDだしてなかったっけ? >あと書籍も そっちは霧雨らへんでは メディア展開ゼロだものib

27 18/05/17(木)17:59:56 No.505361816

>最近のフリゲっていうと何になるんだろう キミガシネ

28 18/05/17(木)18:00:04 No.505361845

作者のやる気でいうとざくアクとか こういう系ではなく普通のRPGだけど

29 18/05/17(木)18:03:12 No.505362405

ウディタと壺の祭りはまだやってるけどフリゲ減ったよねぇ…

30 18/05/17(木)18:04:47 No.505362675

のびハザの作者って当時中学生だったんだ…

31 18/05/17(木)18:04:51 No.505362692

基本無料のゲーム増えたからな…

32 18/05/17(木)18:06:03 No.505362918

天使のうつわとか おばけと魔法ととか好き Window10でやる時はMIDI音源入れないと酷い音になるけど

33 18/05/17(木)18:06:42 No.505363039

>キミガシネ 続き超気になるけど登場人物めっちゃ死んでくから精神的にツライ……

34 18/05/17(木)18:07:12 No.505363137

ほならね

35 18/05/17(木)18:07:23 No.505363160

>のびハザの作者って当時中学生だったんだ… そのあと2も作ってそれも面白いのは天才なんじゃ…

36 18/05/17(木)18:08:06 No.505363301

フリーゲーム文化自体殆ど死んでいるからな…

37 18/05/17(木)18:08:15 No.505363334

ざくアクは個人でキーホルダー作ってた程度なのが唐突にコラボカフェして謎の大成功してたな…

38 18/05/17(木)18:09:20 No.505363515

ゲーム制作自体どこにコミュニティあるのかすらよくわからん時代になった

39 18/05/17(木)18:09:24 No.505363530

>フリーゲーム文化自体殆ど死んでいるからな… プレイする側が減っちゃったからあんまり制作モチベも湧かないだろうしね… お金になるからジーコ制作方面に行っちゃった人もいるし

40 18/05/17(木)18:09:26 No.505363534

いい意味で中学生っぽいセンスだとおもう

41 18/05/17(木)18:10:29 No.505363685

>そのあと2も作ってそれも面白いのは天才なんじゃ… 2は時間経っていろいろ考え直すのにいい歳になったのもいい方向に作用したのかな

42 18/05/17(木)18:10:34 No.505363698

無料ならソシャゲするし少し金出せばスチムーゲームできるしな

43 18/05/17(木)18:10:55 No.505363764

>>そのあと2も作ってそれも面白いのは天才なんじゃ… >2は時間経っていろいろ考え直すのにいい歳になったのもいい方向に作用したのかな 10年ってつまり社会人だしな…

44 18/05/17(木)18:14:47 No.505364522

2k産でデフォ歩行アクションなら比較的難しくないからアドバイスや講座紹介できなくもない あくまでも比較的だけどな!

45 18/05/17(木)18:15:44 No.505364677

最盛期に比べれば勢いは落ちてるだろうけどフリゲ文化が死んでるとか遊んでないだけだと思うぞ

46 18/05/17(木)18:16:18 No.505364777

2k使いこなしたいなら壺行けいやほんと

47 18/05/17(木)18:16:30 No.505364812

ウディタが公式でコンテストやるしね

48 18/05/17(木)18:16:33 No.505364824

正確にはフリゲ実況文化が廃れた

49 18/05/17(木)18:17:30 No.505365006

2kって?

50 18/05/17(木)18:17:32 No.505365016

>正確にはフリゲ実況文化が廃れた 知らない文化だ…

51 18/05/17(木)18:19:11 No.505365315

>2k使いこなしたいなら壺行けいやほんと もうなんかちょっとしたプログラム言語化してるよな…

52 18/05/17(木)18:19:12 No.505365320

昔のゲームは互換性の関係でプレイできなくなってつらい…

53 18/05/17(木)18:19:35 No.505365392

ゲーム実況全盛期に腐るほどいたフリゲ食い散らかしおじさん達が軒並み問題起こして消えただけでは

54 18/05/17(木)18:21:09 No.505365660

コングラッチュ レイショーンズ ランク D

55 18/05/17(木)18:21:14 No.505365680

https://tkool.jp/ おやおや万能ゲーム制作ツールRPGツクール2000を知らないイナカ者がいるようだね… 今ならヴァリュー版が3800円!体験版もあるので早速やろう!

56 18/05/17(木)18:21:41 No.505365751

>>2k使いこなしたいなら壺行けいやほんと >もうなんかちょっとしたプログラム言語化してるよな… 外部ソフトで更にいじれるようになってるとか凄いことになってる

↑Top