虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/17(木)11:24:17 No.505302935

    やっちゃえシールダー!

    1 18/05/17(木)11:25:06 No.505303025

    魔力勿体ねぇな

    2 18/05/17(木)11:26:35 No.505303211

    言う事聞いてくれる?

    3 18/05/17(木)11:27:27 No.505303300

    イリヤ救出の流れにいくルートだ…

    4 18/05/17(木)11:28:56 No.505303489

    イリヤの境遇理解してなお聖杯戦争で戦ってくれるかなこの人

    5 18/05/17(木)11:31:37 No.505303781

    イリヤが汚い言葉使う度に注意する

    6 18/05/17(木)11:32:18 No.505303863

    言葉が汚いわよ!

    7 18/05/17(木)11:34:11 No.505304089

    >イリヤの境遇理解してなお聖杯戦争で戦ってくれるかなこの人 原作的にも戦ってくれるやつの方が少数だと思う だからバーサーカーを呼ぶ

    8 18/05/17(木)11:34:44 No.505304151

    死ぬわアインツベルン

    9 18/05/17(木)11:36:03 No.505304306

    アベンジャーの英霊でもある

    10 18/05/17(木)11:36:43 [アハト爺] No.505304396

    ハイルヒドラ!

    11 18/05/17(木)11:37:02 No.505304437

    アメリカで聖杯戦争やると知名度補正で凄いことになる

    12 18/05/17(木)11:43:53 No.505305297

    緑の方が向いてる

    13 18/05/17(木)11:44:56 No.505305430

    >アベンジャーの英霊でもある 星条旗のアベンジャーだからな…でも本人にFate的な意味でアベンジャーっぽさは無い気がする

    14 18/05/17(木)11:45:48 No.505305535

    大丈夫?この聖杯戦争アーチャーとアサシンとバーサーカーばっかりいない?

    15 18/05/17(木)11:46:06 No.505305567

    実際のところ知名度補正と古代補正どっちのほうが強いんだろうな 全体的には大して古くない青王がトップ鯖らしいしやっぱり知名度か

    16 18/05/17(木)11:46:34 No.505305615

    >緑の方が向いてる 後で反省会だぞ

    17 18/05/17(木)11:47:22 No.505305707

    アッセンブル!でいっぱい湧いてくる

    18 18/05/17(木)11:48:25 No.505305858

    >ハイルヒドラ! ナチにしてやられた方じゃねぇか!

    19 18/05/17(木)11:52:12 No.505306353

    >緑の方が向いてる 嫌だ!

    20 18/05/17(木)11:58:06 No.505307068

    言ったらあれだけど単体じゃ盾ありでも凄い戦力ってわけじゃないよねキャップ

    21 18/05/17(木)11:58:38 No.505307143

    宝具が強い 主人公補正もとい運高めかもしれない 割と長生きできる

    22 18/05/17(木)11:59:19 No.505307237

    大体評価されるのはその精神性であって戦闘能力じゃないしな

    23 18/05/17(木)12:00:16 No.505307374

    キャップの強み全部消えてる やっぱバーサーカークラスはクソだな

    24 18/05/17(木)12:02:02 No.505307605

    にほんじんの想像するアメコミのキャラクターみたいな雑な設定でひたすらUSAと政府と星条旗を賛美するキャップ

    25 18/05/17(木)12:03:06 No.505307731

    FGO的にはアベの皆で攻撃よりも盾Hitさせまくって星稼ぐような宝具のが強そう

    26 18/05/17(木)12:04:22 No.505307891

    >言ったらあれだけど単体じゃ盾ありでも凄い戦力ってわけじゃないよねキャップ 機械化生体改造問わず作中で旧式設定の科学系ヒーローなんてそんなもんよ 性能の低さを経験と技術で補うもんだけどキャップはそのあたり優れてる描写ほとんどないから

    27 18/05/17(木)12:04:41 No.505307927

    リーダーだけど他のメンツを呼ぶ宝具ではない気がする というか出てくるイメージが沸かない

    28 18/05/17(木)12:05:53 No.505308073

    映画で原作の数倍強化されてる

    29 18/05/17(木)12:06:27 No.505308143

    キャップが優れてるのは現場指揮官としてが大きいから聖杯大戦みたいなやつだと最重要になるけど基本1vs1の聖杯戦争だとキツイよね

    30 18/05/17(木)12:07:41 No.505308295

    リーダー適正者を単体かつバーサーカーな狂化で呼んでもすぐ脱落コースだな…

    31 18/05/17(木)12:07:55 No.505308325

    五次だと大抵の鯖に負けると思う

    32 18/05/17(木)12:08:46 No.505308453

    バッキーを魔術改造して冷凍保存してるアインツベルン

    33 18/05/17(木)12:09:09 No.505308524

    盾も結構割れる

    34 18/05/17(木)12:09:24 No.505308564

    >性能の低さを経験と技術で補うもんだけどキャップはそのあたり優れてる描写ほとんどないから あるよ!血清パワー失ってキャップ引退した後に本名でやってたヒーローは経験と技術と友情で戦ってたよ

    35 18/05/17(木)12:09:56 No.505308632

    盾割れキャップ

    36 18/05/17(木)12:09:59 No.505308642

    >リーダー適正者を単体かつバーサーカーな狂化で呼んでもすぐ脱落コースだな… バーサーカーで呼んだらヒドラキャップ来そう

    37 18/05/17(木)12:10:21 No.505308696

    一部のアメコミヒーローは能力と装備失ってからが本番みたいなところある

    38 18/05/17(木)12:10:22 No.505308702

    >五次だと大抵の鯖に負けると思う 日本だししかたないね ただアメリカでやるとヘラクレスとも互角に殴り合えるようになると思う(同じくらい強いとは言ってない)

    39 18/05/17(木)12:10:54 No.505308766

    盾とダサタイツないとただの運動神経いい人に見える

    40 18/05/17(木)12:11:01 No.505308784

    映画の方でも圧倒的にスペック高い超人相手もノしていたし経験と技術は高いだろ…

    41 18/05/17(木)12:13:51 No.505309395

    相手が素人すぎるだけよ

    42 18/05/17(木)12:14:59 No.505309649

    バーサーカーならパニッシャー呼ぼう マスター片っ端から殺ってくれるはず

    43 18/05/17(木)12:15:30 No.505309733

    日本でキャップ見かけたよっていう噂だけで社長が来る

    44 18/05/17(木)12:15:44 No.505309781

    アーチャー(トニースターク)

    45 18/05/17(木)12:16:50 No.505309970

    金ピカに勝てそう

    46 18/05/17(木)12:16:55 No.505309993

    映画のキャップの補正は理不尽の塊だよね…

    47 18/05/17(木)12:17:42 No.505310119

    >アーチャー(トニースターク) どっちかっていうとライダーっぽそう

    48 18/05/17(木)12:19:02 No.505310386

    アーチャーはそのまんま弓と矢で戦うのがいるじゃねーか!

    49 18/05/17(木)12:19:29 No.505310462

    スタークはアイオニオンヘタイロイできるよね 全部スーツだけど

    50 18/05/17(木)12:20:03 No.505310550

    アメリカ人の少年が一人そばで見ているととてつもないバフがかかる

    51 18/05/17(木)12:20:23 No.505310614

    そういやセイバーがいないな

    52 18/05/17(木)12:20:32 No.505310652

    というかこの人は狂化されてくれるのだろうか

    53 18/05/17(木)12:21:29 No.505310829

    IWトニーは良いのこれ?ってくらい強いから五次でも良いとこまで行けそうな気がする 全身に宝具内蔵してる歩く廉価版ゲートオブバビロンみたいなもんでしょ

    54 18/05/17(木)12:21:37 No.505310850

    来いシールダー!って令呪使って呼んだら 例のBGM流しながら登場する

    55 18/05/17(木)12:22:39 No.505311060

    そいつ再生するから殺してから犯しなさい!

    56 18/05/17(木)12:22:44 No.505311077

    鯖って戦闘機並みらしいし社長なら勝てるだろう

    57 18/05/17(木)12:23:30 No.505311224

    >日本でキャップ見かけたよっていう噂だけで社長が来る 鯖召喚したらその戦友(存命)が駆けつけるとか ある意味戦友召喚の宝具よりひどいのでは…

    58 18/05/17(木)12:23:57 No.505311305

    >そいつ再生するから殺してから犯しなさい! 子供が汚い言葉を使うんじゃない!

    59 18/05/17(木)12:23:59 No.505311313

    呼ぶ年代によって若干姿も変わる

    60 18/05/17(木)12:24:00 No.505311316

    >鯖って戦闘機並みらしいし社長なら勝てるだろう キャップもフリスビー投げで戦闘機一つ落としてたし行けるな

    61 18/05/17(木)12:24:34 No.505311411

    >そいつ再生するから殺してから犯しなさい! キャップにエッチなことするかと思っちゃった…

    62 18/05/17(木)12:25:24 No.505311573

    >>日本でキャップ見かけたよっていう噂だけで社長が来る >鯖召喚したらその戦友(存命)が駆けつけるとか >ある意味戦友召喚の宝具よりひどいのでは… コミック版ならリードが2つの世界を繋げる機械を作ってくるぞ

    63 18/05/17(木)12:26:11 No.505311729

    >全身に宝具内蔵してる歩く廉価版ゲートオブバビロンみたいなもんでしょ ナノテク使うとその場で社長が思いついた即席武器作れるらしいからな

    64 18/05/17(木)12:26:33 No.505311808

    キャップがエッチなことなんて出来るわけない

    65 18/05/17(木)12:26:42 No.505311844

    蟲ジジイの蔵見たら即爆破しそう

    66 18/05/17(木)12:26:47 No.505311859

    >鯖って戦闘機並みらしいし社長なら勝てるだろう 宝具なしで街を破壊するという目的だと戦闘機みたいに何回か補給を繰り返す必要があるっていう話よ

    67 18/05/17(木)12:27:05 No.505311927

    >ナノテク使うとその場で社長が思いついた即席武器作れるらしいからな 高度に発達した科学は云々

    68 18/05/17(木)12:28:20 No.505312191

    骸骨の仮面つけてるバッキー

    69 18/05/17(木)12:28:26 No.505312208

    イリヤの性能からするとめちゃもったいないなこの人 いい人なんだけど

    70 18/05/17(木)12:28:48 No.505312298

    固有結界! 痴漢エレベーター!

    71 18/05/17(木)12:29:02 No.505312345

    >キャップがエッチなことなんて出来るわけない やめるんだスターク! やめるんだ

    72 18/05/17(木)12:29:21 No.505312395

    燃費がめちゃくちゃいいのは分かる 我様のゲートオブバビロンを盾で捌きながら殴りかかって えっなにこのキャプテンかっこいいってなりたい

    73 18/05/17(木)12:29:35 No.505312453

    ンーとかハルクとかだとお話にならなくなってしまうしさじ加減難しいね