虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 予約し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/17(木)11:02:43 No.505300547

    予約したけど冷静になったらいらない気がしてきた

    1 18/05/17(木)11:04:07 No.505300713

    俺もだ 普通のやつも買えなかったから予約したけどそれはVC持ってないし 10タイトルくらいやりたいのあるから要る

    2 18/05/17(木)11:04:11 No.505300726

    3 18/05/17(木)11:04:59 No.505300806

    超名作…?

    4 18/05/17(木)11:06:12 No.505300944

    10年くらい前に乱立していたレトロゲーム屋もほとんどなくなってしまってファミコンブームも随分と去ってしまったなと思う

    5 18/05/17(木)11:06:28 No.505300973

    半分くらいはちょっと前に出た3DSのジャンプ列伝みたいなのとかぶってんだよな 天地を食らうのために買うけど

    6 18/05/17(木)11:06:35 No.505300986

    この金色バージョン作るのに通常バージョンの生産が遅れてたのかな…

    7 18/05/17(木)11:06:47 No.505301022

    これの藤子不二雄版が出たら即買いなんだけど 無理だろうな・・・

    8 18/05/17(木)11:07:27 No.505301090

    >10年くらい前に乱立していたレトロゲーム屋もほとんどなくなってしまってファミコンブームも随分と去ってしまったなと思う そりゃ10年も経てばな…

    9 18/05/17(木)11:07:31 No.505301100

    マッスルタッグマッチの限定バージョン入れて欲しい

    10 18/05/17(木)11:07:36 No.505301108

    >これの藤子不二雄版が出たら即買いなんだけど お前いつも同じこと言ってんな

    11 18/05/17(木)11:07:43 No.505301126

    ドラゴンボールくらいかなあやるとしても

    12 18/05/17(木)11:07:50 No.505301138

    天地OKならIIを入れて欲しかったなあ

    13 18/05/17(木)11:08:09 No.505301170

    暗黒神話と赤龍王のインパクトはすごい

    14 18/05/17(木)11:08:16 No.505301190

    天地を喰らうとキャプ翼2と強襲サイヤ人は名作 異論は認めない

    15 18/05/17(木)11:08:50 No.505301257

    キャプ翼とか面白いけど今更遊ぶにはちとツライ

    16 18/05/17(木)11:09:07 No.505301300

    まあキャンセルするのもアレだし売るのも面倒だし 金ピカオブジェにしておくか

    17 18/05/17(木)11:09:32 No.505301353

    >お前いつも同じこと言ってんな マジか 藤子不二雄版欲しがる奴がほかにも沢山いるんだな…

    18 18/05/17(木)11:09:59 No.505301399

    >キャプ翼とか面白いけど今更遊ぶにはちとツライ スタミナの管理とか微妙にルール難しかったので今やった方が楽しめそうな可能性も

    19 18/05/17(木)11:10:09 No.505301419

    まあこれが成功して別の雑誌バージョンが出るようなことになれば …と思ったがコロコロくらいしか出せそうもないか

    20 18/05/17(木)11:10:23 No.505301445

    コントローラーがね

    21 18/05/17(木)11:10:29 No.505301459

    >これの藤子不二雄版が出たら即買いなんだけど ドラえもん、パーマン、オバQ、ハットリ君、キテレツ大百科、プロゴルファー猿、くらいしか思いつかない

    22 18/05/17(木)11:10:33 No.505301466

    これもしかしてファミコンジャンプ入ってるの?

    23 18/05/17(木)11:10:47 No.505301490

    タルルーとも面白いよ

    24 18/05/17(木)11:10:48 No.505301496

    >超名作…? あったよドラゴンクエスト!

    25 18/05/17(木)11:10:53 No.505301511

    ギガゾンビやりたいのか

    26 18/05/17(木)11:11:05 No.505301535

    >これもしかしてファミコンジャンプ入ってるの? なんと2つも入ってる

    27 18/05/17(木)11:11:17 No.505301556

    >これもしかしてファミコンジャンプ入ってるの? 1も2も入ってる

    28 18/05/17(木)11:11:30 No.505301570

    いらねー

    29 18/05/17(木)11:11:41 No.505301588

    タルルート面白いよね

    30 18/05/17(木)11:11:45 No.505301601

    >天地OKならIIを入れて欲しかったなあ 2は開幕からして漫画本編終了後だからな… というか一部キャラデザ以外ほとんど原作無関係だからな……

    31 18/05/17(木)11:11:48 No.505301611

    ファミコンジャンプ2は名作

    32 18/05/17(木)11:11:53 No.505301618

    >ドラえもん、パーマン、オバQ、ハットリ君、キテレツ大百科、プロゴルファー猿、くらいしか思いつかない 藤子だけで9本あるからコロコロか小学館か枠を広げて出せば十分数集まると思う

    33 18/05/17(木)11:12:09 No.505301647

    へんべえもあった気がする

    34 18/05/17(木)11:12:36 No.505301689

    スーファミならな幽遊白書とか入ってて絶対良かったのに

    35 18/05/17(木)11:13:05 No.505301742

    >というか一部キャラデザ以外ほとんど原作無関係だからな…… 卑弥呼とか八岐大蛇でてきたりファンタジーで楽しい

    36 18/05/17(木)11:13:14 No.505301759

    ファミコンジャンプは電車が出てくる辺りで詰んだからもう一度やってみたい

    37 18/05/17(木)11:13:16 No.505301762

    北斗の拳は4が結構好きなんだ…

    38 18/05/17(木)11:13:22 No.505301773

    後はSFCでガンガンくらいか? つってもハーメルンとグルグルとパプワくんくらいしかない気もするが

    39 18/05/17(木)11:13:30 No.505301788

    21エモ…PCエンジンだった

    40 18/05/17(木)11:14:02 No.505301852

    ファミコンの北斗ゲーをつまらない方から収録するのどうしてなの

    41 18/05/17(木)11:14:30 No.505301893

    >ファミコンの北斗ゲーをつまらない方から収録するのどうしてなの 問題ない つまらないかどうかで言えば全部つまらないから

    42 18/05/17(木)11:14:31 No.505301895

    そういやグルグルってもうゲーム化は無いんだね

    43 18/05/17(木)11:14:47 No.505301920

    いやタルるートは面白かっただろ

    44 18/05/17(木)11:15:07 No.505301955

    SFCじゃないけどガンガンゲームは咲とか咲とか咲とか咲とか…

    45 18/05/17(木)11:15:29 No.505302002

    北斗の拳もDBも難易度高くなってから詰まってクリアできんかったな DBは運要素も結構でかかった覚えがある

    46 18/05/17(木)11:16:02 No.505302057

    UIがきつくて不親切ってだけで面白いってのは数本入ってる

    47 18/05/17(木)11:16:08 No.505302071

    こんなの言ったら悪いけど 再販されるFCミニ買ったほうがいいよ

    48 18/05/17(木)11:16:30 No.505302106

    >再販されるFCミニ買ったほうがいいよ そっちも買った

    49 18/05/17(木)11:17:10 No.505302169

    FCミニもう持ってるし…

    50 18/05/17(木)11:17:22 No.505302195

    まぁ追加生産しないぽいから予約は早めにな 某ゲームショップ勤めだけど予約開始時の受付可能数が数千だったのが昨日の時点で3桁になってた

    51 18/05/17(木)11:17:40 No.505302223

    まあドラクエは何度もやったし…

    52 18/05/17(木)11:18:24 No.505302297

    キン肉マンのゲームはマッスルグランプリに入ってたけどあんまり面白くなかったな

    53 18/05/17(木)11:18:39 No.505302322

    >まぁ追加生産しないぽいから予約は早めにな 作れば作っただけ売れるのに追加なしってことはやっぱり赤字で作ってるのかな…

    54 18/05/17(木)11:18:42 No.505302331

    そもそもゲームとして楽しみたいなら買わないだろう コレクションや未経験だからやってみたいとかそういうやつだ

    55 18/05/17(木)11:19:04 No.505302376

    初代ドラクエの移植Wiiにしか存在してないからオリジナルやりたかった人は嬉しいだろうね

    56 18/05/17(木)11:19:45 No.505302465

    スーファミでこれ出してくれよ! 超武道伝2と幽白の格ゲー入れて!

    57 18/05/17(木)11:20:10 No.505302503

    >初代ドラクエの移植Wiiにしか存在してないからオリジナルやりたかった人は嬉しいだろうね アプリになかったっけ?

    58 18/05/17(木)11:20:11 No.505302510

    金ピカのスーファミはきついなあ

    59 18/05/17(木)11:20:28 No.505302549

    バンダイのキャラゲーの理不尽さよ

    60 18/05/17(木)11:20:28 No.505302550

    いらなくなったら売ればいいだけよ ジャンプバージョンなら少なくとも買値ぶんは元取れるだろう

    61 18/05/17(木)11:20:32 No.505302555

    >アプリになかったっけ? ベタ移植じゃないぞアプリのは

    62 18/05/17(木)11:20:33 No.505302556

    ほかにジャンプのファミコンになってる作品ってなにあったっけ……って思い返そうとしても意外と出てこねぇな 燃えるお兄さんぐらいか?

    63 18/05/17(木)11:20:40 No.505302565

    忘れられるろくでなしブルースの格ゲー

    64 18/05/17(木)11:20:48 No.505302574

    そう言えばシティーハンター、奇面組、とんちんかんとかはゲームになってないんだな

    65 18/05/17(木)11:21:01 No.505302593

    >アプリになかったっけ? ないよ 全部SFCリメイク版がベース

    66 18/05/17(木)11:21:16 No.505302622

    >某ゲームショップ勤めだけど予約開始時の受付可能数が数千だったのが昨日の時点で3桁になってた 別のチェーンか同じかは知らんけどうちは昨日の夜22時の段階で予約終わってたよ

    67 18/05/17(木)11:21:41 No.505302665

    あのシャープのアカウント残ってたらどういう呟きしたんだろ

    68 18/05/17(木)11:21:44 No.505302670

    マガジンバージョンだとバツ&テリー、めぞん一刻くらい?

    69 18/05/17(木)11:22:09 No.505302713

    >そう言えばシティーハンター、奇面組、とんちんかんとかはゲームになってないんだな ゲームって括りなら前者2つはなってることはなってる ファミコンって括りならない

    70 18/05/17(木)11:22:16 No.505302728

    >そう言えばシティーハンター、奇面組、とんちんかんとかはゲームになってないんだな セガマーク3の奇面組…

    71 18/05/17(木)11:22:19 No.505302735

    こういうコンセプトでタイトルまとめたタイプのはちょいちょい出してくれるとコレクションするのにいいかもしれんね

    72 18/05/17(木)11:22:23 No.505302746

    >そう言えばシティーハンター、奇面組、とんちんかんとかはゲームになってないんだ­な 一応奇面組はMSX版とかはある

    73 18/05/17(木)11:22:30 No.505302757

    >10年くらい前に乱立していたレトロゲーム屋もほとんどなくなってしまってファミコンブームも随分と去ってしまったなと思う ファミコンカセットは海外に流出しまくってると前に聞いたな… だからコンボイの謎も微妙に値段が上がってきた

    74 18/05/17(木)11:22:57 No.505302801

    ごめんめぞん一刻は講談社ですらないな

    75 18/05/17(木)11:23:01 No.505302815

    ハーメルングルグル他にもあった感じもするガンガン

    76 18/05/17(木)11:23:14 No.505302837

    良ゲー揃いかって言われるとううn…?ってなるけど有名ゲー多いからやっとくと話題のネタになりやすいかも 今更話題にしないかも

    77 18/05/17(木)11:23:45 No.505302880

    タル2はボスのBGMがかっこいいんだ… またやりたい…

    78 18/05/17(木)11:23:50 No.505302889

    奇面組はセガマーク3があるだろ!

    79 18/05/17(木)11:23:57 No.505302900

    遊べるインテリアとして優秀なんだけど金色はキツいので 普通のFCミニもう一台用意してガワ取り換えるのも手かな…

    80 18/05/17(木)11:23:57 No.505302901

    あーーっと 若林くんだから取れなーーい

    81 18/05/17(木)11:24:06 No.505302916

    バンダイ以外のソフトは復刻がレアだし バンダイ以外のソフトもあるからソフトの質もそこそこ程度にはなるんだが 名作多数でソフトの数自体も多くて値段も安いノーマルと比べるとなあ

    82 18/05/17(木)11:24:29 No.505302956

    >奇面組はセガマーク3があるだろ! そんなもん知らねーよ!

    83 18/05/17(木)11:24:35 No.505302970

    ソフト自由に選べるミニはできないのかなあ

    84 18/05/17(木)11:24:51 No.505302990

    あとから開発だかジャンプの偉い人だかがあのクソゲーは申し訳なかった…100万本も売れてしまった…みたいなこと言ったのファミコンジャンプだっけ

    85 18/05/17(木)11:24:58 No.505303009

    >ファミコンカセットは海外に流出しまくってると前に聞いたな… スーパーポテト店内が商品無くて閑散としてた時期があった 無いっていうか180円ワゴンみたいなソフトが無理やり棚に陳列されてた 今は行ってないからわかんない

    86 18/05/17(木)11:25:02 No.505303015

    ソフト一覧見たけど 基本クソゲーだらけなのでは…?

    87 18/05/17(木)11:25:04 No.505303019

    タルるーとはガキの頃の自分にはかなりの難易度だった 肝試しステージと雪ステージはトラウマ

    88 18/05/17(木)11:25:04 No.505303020

    >ソフト自由に選べるミニはできないのかなあ コンビニでソフト書き換えがしたい

    89 18/05/17(木)11:25:07 No.505303026

    まん丸あった気がしたけどサターンだった

    90 18/05/17(木)11:25:07 No.505303029

    金色不評っぽいけど当時の懸賞限定のカセットとかミニ四駆の限定ボディみたいな感じ嫌いじゃないよ…

    91 18/05/17(木)11:25:17 No.505303049

    >ほかにジャンプのファミコンになってる作品ってなにあったっけ……って思い返そうとしても意外と出てこねぇな >燃えるお兄さんぐらいか? それだけだと思う

    92 18/05/17(木)11:25:58 No.505303131

    キャプテン翼のゲーム以外クソゲーだけど是非キャプテン翼を楽しんでほしい 特にⅡ

    93 18/05/17(木)11:26:00 No.505303135

    こち亀が単独ゲーム化してない不思議

    94 18/05/17(木)11:26:01 No.505303140

    ジャンプ漫画で収録されなかったのは燃えるお兄さんだけ

    95 18/05/17(木)11:26:08 No.505303153

    >金色不評っぽいけど当時の懸賞限定のカセットとかミニ四駆の限定ボディみたいな感じ嫌いじゃないよ… 80年代っぽさあっていいよね

    96 18/05/17(木)11:26:13 No.505303165

    >コンビニでソフト書き換えがしたい まだあの差込口付きの端末残ってる所あるんだろうかローソン

    97 18/05/17(木)11:26:26 No.505303193

    拉麺男は週刊のほうじゃないしね

    98 18/05/17(木)11:27:10 No.505303271

    存在すら忘れられがちなろくでなしブルースまで収録してるのはすごい 暗黒神話も

    99 18/05/17(木)11:27:11 No.505303274

    燃えおにとラーメンのゲームやりたかったな

    100 18/05/17(木)11:27:25 No.505303295

    ロッピーで新桃太郎伝説インストールしたい…

    101 18/05/17(木)11:27:46 No.505303341

    3DSで似たようなの出てるよね 収録本数は少ないけどスーファミのゲームも入ってた

    102 18/05/17(木)11:27:47 No.505303348

    >金色不評っぽいけど当時の懸賞限定のカセットとかミニ四駆の限定ボディみたいな感じ嫌いじゃないよ… むしろジャンプゲー収録の特別バージョンよか金色カラー以外ありえないよ

    103 18/05/17(木)11:27:55 No.505303362

    ラーメンマンはかなりヤバイレベルのクソゲーだった記憶がある

    104 18/05/17(木)11:28:04 No.505303381

    ファミコンのろくでなしBLUESのシステムちょっと好きなんだけど敵の強さがあんまり変わらないんだよな… ちょっと鍛えれば簡単にクリアできると思う

    105 18/05/17(木)11:28:26 No.505303420

    これよりノーマル版ミニが再販されてたからそっち予約した

    106 18/05/17(木)11:28:26 No.505303422

    >>金色不評っぽいけど当時の懸賞限定のカセットとかミニ四駆の限定ボディみたいな感じ嫌いじゃないよ… >80年代っぽさあっていいよね コンセプト的には嫌いじゃないんだが飾っておくにはちょっと…ってなるんだ

    107 18/05/17(木)11:28:41 No.505303445

    >ラーメンマンはかなりヤバイレベルのクソゲーだった記憶がある 安心して 今回の収録ゲームも大概だから

    108 18/05/17(木)11:28:48 No.505303468

    >マガジンバージョンだとバツ&テリー、めぞん一刻くらい? デビルマンとバカボンと釣りキチ三平と三つ目がとおると…

    109 18/05/17(木)11:28:49 No.505303472

    強襲サイヤ人も今やったらしんどそうだ 戦闘長いよねあれ

    110 18/05/17(木)11:28:56 No.505303491

    >こち亀が単独ゲーム化してない不思議 たぶん一番近いのは龍が如くだと思う 何を主軸にしていいのかわからずとりあえずミニゲームとしていろいろ詰め込んどけみたいにしかできなさそう

    111 18/05/17(木)11:29:34 No.505303557

    男塾は名作だから是非楽しんで欲しい 基本冨樫が最強

    112 18/05/17(木)11:29:33 No.505303559

    >ソフト自由に選べるミニはできないのかなあ ゴルゴ13とスウィートホームが選べたら満足だよ

    113 18/05/17(木)11:29:35 No.505303560

    >こち亀が単独ゲーム化してない不思議 PSとSSとDSで出てる

    114 18/05/17(木)11:29:46 No.505303578

    版権的に難しい奴はこういう風に纏めて売ってくれると嬉しい

    115 18/05/17(木)11:29:50 No.505303583

    >3DSで似たようなの出てるよね >収録本数は少ないけどスーファミのゲームも入ってた 全部バンダイな上ファミコンジャンプもないので本当に救いのないソフトだった

    116 18/05/17(木)11:29:55 No.505303591

    こち亀はプレステで出てたよね確か

    117 18/05/17(木)11:30:07 No.505303610

    >強襲サイヤ人も今やったらしんどそうだ >戦闘長いよねあれ 経験値がそのまま戦闘力っていうのは分かりやすくてよかったよね 全然増えねえ!

    118 18/05/17(木)11:30:28 No.505303649

    >ゴルゴ13とスウィートホームが選べたら満足だよ スウィートホームは未だに権利関係ぐちゃぐちゃなんだっけ? youtubeでも削除されずずっと置いてあるし

    119 18/05/17(木)11:30:32 No.505303661

    >>>金色不評っぽいけど当時の懸賞限定のカセットとかミニ四駆の限定ボディみたいな感じ嫌いじゃないよ… >>80年代っぽさあっていいよね >コンセプト的には嫌いじゃないんだが飾っておくにはちょっと…ってなるんだ 神棚や仏壇に置くと丁度良さそう

    120 18/05/17(木)11:30:37 No.505303671

    >こち亀が単独ゲーム化してない不思議 プレステにあったぞ ビルに潜伏する両津やボルボたちを阻害するというよくわからんコンセプトのゲームだったけど

    121 18/05/17(木)11:30:40 No.505303677

    こち亀はPSとSSまで単独ゲームなかったのか アニメもかなり後だったし色々あるんだろうな

    122 18/05/17(木)11:30:53 No.505303701

    ファミコンジャンプ2は面白いって!

    123 18/05/17(木)11:31:04 No.505303726

    コロコロエディションでどうだ えぇレーサーミニ四駆ジャパンカップがやりたいだけですはい

    124 18/05/17(木)11:31:21 No.505303748

    星矢は裏技無しでプレイする気も起らない

    125 18/05/17(木)11:31:30 No.505303760

    Dr.スランプ、ブラックエンジェルズ、風魔の小次郎とかのゲーム作ってよ

    126 18/05/17(木)11:31:38 No.505303784

    >全部バンダイな上ファミコンジャンプもないので本当に救いのないソフトだった アレ何がすごいって「ヒント機能搭載!これで君もクリアできるぞ」って神龍の謎の宣伝しておいて 実際のヒント機能は「このステージには謎があるぞ、がんばれ」 とかクソの役にも立たないことしか言ってくれない

    127 18/05/17(木)11:31:39 No.505303790

    チャオズが強いっていうかボス戦必須だったのがサイヤ人の方だったかな フリーザとどっちか遊んだ気がする…

    128 18/05/17(木)11:31:45 No.505303802

    >ソフト自由に選べるミニはできないのかなあ それこそ吸い出せたら中身入れ放題ではあるんだが その環境があったらそっちで遊べばいいかってなるなった

    129 18/05/17(木)11:31:47 No.505303806

    >ファミコンジャンプ2は面白いって! 全員合流後のシナリオののこれジャンプじゃなくていいよなぁ感!

    130 18/05/17(木)11:32:05 No.505303833

    ダンパーでも買って追加したまえ

    131 18/05/17(木)11:32:06 No.505303835

    これに限らないけど復刻系のは改めてやったら色々不親切だったりテンポ悪かったりでクリアまで完走出来なかったって人多そうだ

    132 18/05/17(木)11:32:27 No.505303883

    >星矢は裏技無しでプレイする気も起らない とうきょうとたいとうくこまがたばんだい だっけ?

    133 18/05/17(木)11:32:40 No.505303907

    ゲームとしては粗いけどキャラゲーとしては悪くないってのもあるよね タルるートのアクションとしてそこそこボリュームありつつのキャラ・道具図鑑付とか

    134 18/05/17(木)11:32:40 No.505303908

    サイヤ人絶滅計画入ってたら即買ってた

    135 18/05/17(木)11:32:45 No.505303916

    >Dr.スランプ、ブラックエンジェルズ、風魔の小次郎とかのゲーム作ってよ 全部ファミコン以前の漫画じゃねえか アラレちゃんなんか液晶ゲーム何本出てたと思ってんだ

    136 18/05/17(木)11:32:50 No.505303929

    >これに限らないけど復刻系のは改めてやったら色々不親切だったりテンポ悪かったりでクリアまで完走出来なかったって人多そうだ そういうところがあるからたくさんソフトを入れているんだ

    137 18/05/17(木)11:33:08 No.505303960

    当時はともかく今やると辛いぞファミコンジャンプ2 エンカ多いしジャンプ関係ない敵ばっかだし

    138 18/05/17(木)11:33:30 No.505304007

    >>Dr.スランプ、ブラックエンジェルズ、風魔の小次郎とかのゲーム作ってよ >全部ファミコン以前の漫画じゃねえか >アラレちゃんなんか液晶ゲーム何本出てたと思ってんだ そし んら

    139 18/05/17(木)11:33:37 No.505304020

    ファミコンジャンプ2はむしろジャンプゲーじゃなかったら 面白いRPGとしてシリーズ化されたりしてたんじゃないかってレベル

    140 18/05/17(木)11:34:03 No.505304076

    >エンカ多いしジャンプ関係ない敵ばっかだし 男塾でやたらと大物っぽく出てくるとあみって一体何者なんだろう…って当時からずっと思ってた

    141 18/05/17(木)11:34:43 No.505304149

    いやファミコンジャンプ2も改めて遊ぶとしんどいよ… 1よりゲームとしてまとまったけどお祭り感無くなってるし

    142 18/05/17(木)11:34:53 No.505304168

    >>>>金色不評っぽいけど当時の懸賞限定のカセットとかミニ四駆の限定ボディみたいな感じ嫌いじゃないよ… >>>80年代っぽさあっていいよね >>コンセプト的には嫌いじゃないんだが飾っておくにはちょっと…ってなるんだ >神棚や仏壇に置くと丁度良さそう ああ確かにこの金色加減は仏具っぽいな… 俺が死んだら仏壇に添えるのこれにしてもらうか…

    143 18/05/17(木)11:35:19 No.505304215

    ファミコンジャンプ2割と好きなんだけどなあ これジャンプじゃなくてよくね?って所まで含めて

    144 18/05/17(木)11:35:44 No.505304262

    金メッキのピカピカじゃダメだったんだろうか

    145 18/05/17(木)11:36:05 No.505304313

    大人になってからの方がちょっとアレな部分を味として捉えられるからなあ コツコツ遊べるタイプの人にはいと思う

    146 18/05/17(木)11:36:21 No.505304348

    むしろファミコンジャンプ1もかなり面白かった記憶あるが そんなにクソゲーだったけ

    147 18/05/17(木)11:36:49 No.505304407

    男塾は飛燕、月光、雷電を苦労して仲間にしてもクソ弱いんだわ 桃は使いにくいけど刀の使い方わかれば強い 冨樫はドスがとにかく強い

    148 18/05/17(木)11:36:54 No.505304419

    7人から3人選ぶシステム好きだけど性能モロ被ってるよねってのが

    149 18/05/17(木)11:37:12 No.505304453

    ファミコンはゲーム機的には現役時代長いけど 漫画連載と比べるとどうしても短くなっちゃうので ファミコンブーム時代にゲーム化されるくらいヒットしてた漫画 …ってなるとかなり絞られちゃうんだよな

    150 18/05/17(木)11:37:22 No.505304470

    マルチ主人公にしたせいで共通ルートだとキャラ独自のシナリオを入れられなくなっちゃったのかな……って こないだやり直して思った 後敵がよくわからん問題はそもそも意外とザコ敵としてわらわら出せるような敵が居る作品がない

    151 18/05/17(木)11:37:27 No.505304477

    星矢はバグでパラメーター上げすぎて正しいパスワードが出なくなった クリアしたのに

    152 18/05/17(木)11:37:30 No.505304482

    チャオズ必須なのはサイヤ人 動き止めるやつだかかけ続けると防御力が下がる

    153 18/05/17(木)11:38:08 No.505304569

    タルるートは良作多いよぬ

    154 18/05/17(木)11:38:16 No.505304584

    今更予約始まったのに気付いた 終わってた

    155 18/05/17(木)11:38:47 No.505304647

    ファミコンブームとシティーハンター連載時期がかぶってた記憶はあるんだが ファミコンではゲーム化してないのだな ふしぎ

    156 18/05/17(木)11:39:04 No.505304692

    北斗の拳は5くらいまで出てたよね

    157 18/05/17(木)11:40:01 No.505304805

    タルるーとは1面くらいならそれほど苦労せずクリアできると思うので とっととじゃば夫倒して2面導入のところで数分放置しようね

    158 18/05/17(木)11:40:07 No.505304817

    ファミコンジャンプであることに価値があるんで1の方が好き ラストの連戦とかいいよね

    159 18/05/17(木)11:41:00 No.505304929

    >ファミコンブームとシティーハンター連載時期がかぶってた記憶はあるんだが >ファミコンではゲーム化してないのだな アニメの後釜だった美味しんぼはファミコンで出たのにね

    160 18/05/17(木)11:41:04 No.505304937

    >北斗の拳は5くらいまで出てたよね FCで4まで SFCで7まである 同時期のドラクエやFFよりもムダに多い

    161 18/05/17(木)11:41:19 No.505304971

    >今更予約始まったのに気付いた >終わってた ヨドバシの店行けばまだ間に合うかも

    162 18/05/17(木)11:41:49 No.505305022

    北斗の拳はセガマスターシステムか何かで遊んだやつがグラフィックもきれいだしゲームも面白かったよ

    163 18/05/17(木)11:41:51 No.505305029

    >ファミコンブームとシティーハンター連載時期がかぶってた記憶はあるんだが >ファミコンではゲーム化してないのだな 横スクロールのガンアクションですね!

    164 18/05/17(木)11:42:13 No.505305074

    >ラストの連戦とかいいよね 太陽拳で一撃死のエシディシ

    165 18/05/17(木)11:42:15 No.505305078

    >>北斗の拳は5くらいまで出てたよね >FCで4まで >SFCで7まである >同時期のドラクエやFFよりもムダに多い なそ にん

    166 18/05/17(木)11:42:44 No.505305136

    北斗はマークIII版の方は凄いよく出来てたんだが…

    167 18/05/17(木)11:42:57 No.505305168

    当時から北斗は版権商売が上手だったんやな…

    168 18/05/17(木)11:43:13 No.505305201

    星矢1とか北斗1とか理不尽じゃないけど不親切なのでどこ行くのかわからんくなる

    169 18/05/17(木)11:43:43 No.505305278

    >横スクロールのガンアクションですね! ローリングサンダーみたいなルパンの二の舞になるのが見える…

    170 18/05/17(木)11:43:53 No.505305296

    北斗の拳はクソゲーではあるけど面白いよ

    171 18/05/17(木)11:44:05 No.505305319

    タルるートはエンディングラストの演出がいいよね…

    172 18/05/17(木)11:44:32 No.505305373

    >北斗はマークIII版の方は凄いよく出来てたんだが… あれ割とオーパーツだよね 当時あったゲームの中でも出来が違いすぎる

    173 18/05/17(木)11:44:35 No.505305379

    聖闘士星矢は大人になってプレイ動画を観てやっとシステム理解した

    174 18/05/17(木)11:45:24 No.505305493

    >>横スクロールのガンアクションですね! >ローリングサンダーみたいなルパンの二の舞になるのが見える… あのナムコのつまんなかったやつ!次元の弾がすぐなくなったような

    175 18/05/17(木)11:45:31 No.505305503

    とりあえず収録作の中で今プレイして一番微妙な気持ちになるのはマッスルタッグマッチじゃなかろうか ファミコンだからじゃすまされないグラフィックとシステムで

    176 18/05/17(木)11:46:11 No.505305577

    星矢は何遍も孤児院や港を行ったり来たりしてた

    177 18/05/17(木)11:46:48 No.505305644

    >ファミコンだからじゃすまされないグラフィックとシステムで 改めて考えるとMSX1みたいだな…

    178 18/05/17(木)11:46:56 No.505305665

    >ヨドバシの店行けばまだ間に合うかも 近くにないから予約は諦める ミニファミコンも再販するから多めに入荷するだろうしなかったらスーパーポテトとかでやりたいソフトだけ買ってくるよ

    179 18/05/17(木)11:47:29 No.505305718

    マッスルタッグマッチを楽しむには脳内補正能力が要求される

    180 18/05/17(木)11:47:30 No.505305730

    (コスモが高まるSE)

    181 18/05/17(木)11:47:45 No.505305761

    もうプレ値状態だから諦めた

    182 18/05/17(木)11:48:01 No.505305802

    王位争奪戦編はクソだけど結構好き… 好きだけどTAS作った時にいろいろ調べてボス戦の猶予フレームの厳しさにちょっと面食らった

    183 18/05/17(木)11:48:14 No.505305833

    初心者はブロッケン最強といい 中級者はテリー最強といい 上級者はブロッケン最強という

    184 18/05/17(木)11:48:18 No.505305844

    ふつうのミニファミコンならそれこそ今ヨドバシの通販で予約してきたかんな!!

    185 18/05/17(木)11:48:41 No.505305897

    マッスルタッグマッチ2人プレイできるから当たりの部類だと思う

    186 18/05/17(木)11:48:50 No.505305917

    >版権的に難しい奴はこういう風に纏めて売ってくれると嬉しい 版権もののレトロゲーはアーカイブスにもほぼ入らないしジャンプ作品となるとマジ貴重だ

    187 18/05/17(木)11:49:03 No.505305943

    >王位争奪戦編はクソだけど結構好き… >好きだけどTAS作った時にいろいろ調べてボス戦の猶予フレームの厳しさにちょっと面食らった あれとある穴に落ちなきゃウォーズマン助けられ無いとかわかるわけねーだろ!ってなるよね

    188 18/05/17(木)11:49:35 No.505306007

    でもバランス全く考えてないマッハで飛ぶベアクローとか一回当たったらはめ殺しになるブロッケンJrの技とか雑で好きよキン肉マン

    189 18/05/17(木)11:49:41 No.505306014

    マーク3の北斗の拳は作ったの中裕司だからな

    190 18/05/17(木)11:50:46 No.505306173

    50thにあわせて50倍速モード搭載 これで強襲もニッコリ

    191 18/05/17(木)11:51:04 No.505306210

    マッスルタッグマッチは毒霧禁止な

    192 18/05/17(木)11:51:44 No.505306296

    ミニスーファミ版だして♡

    193 18/05/17(木)11:52:15 No.505306358

    暗黒神話は原作の打ち切りっぷりを再現したのか ラストバトル周辺のストーリーがまったくわけがわからん なんで俺は馬頭星雲とアクションバトルしてるの…星雲だろお前…

    194 18/05/17(木)11:52:42 No.505306412

    思えば初めてコンビニでゲームソフトが売られたのが ファミコンジャンプだった気がする

    195 18/05/17(木)11:53:40 No.505306534

    次はなかよしゲーだな

    196 18/05/17(木)11:53:46 No.505306546

    >ローリングサンダーみたいなあぶない刑事の二の舞になるのが見える…

    197 18/05/17(木)11:55:59 No.505306820

    サンデーだとタッチや六三四の剣か… まあ六三四の剣わりと面白いけど

    198 18/05/17(木)11:56:46 No.505306904

    調子に乗ってネズミ王国版とか出したらどうだろうか

    199 18/05/17(木)11:57:16 No.505306960

    転地を食らうってベルトアクション?

    200 18/05/17(木)11:57:22 No.505306981

    >サンデーだとタッチや六三四の剣か… >まあ六三四の剣わりと面白いけど あれ良いよね 乾強かったような

    201 18/05/17(木)11:57:43 No.505307016

    >転地を食らうってベルトアクション? RPG

    202 18/05/17(木)11:57:43 No.505307018

    六三四の剣は名作の類よね でもまあ足りないので小学館で出せばドラえもん投入し放題だ

    203 18/05/17(木)11:58:39 No.505307150

    >転地を食らうってベルトアクション? ファミコンのはRPGだった気が

    204 18/05/17(木)11:58:44 No.505307161

    天地は1も2もRPGだよ ベルトアクションの方も2まであるけどファミコンには出てない

    205 18/05/17(木)11:58:50 No.505307178

    >六三四の剣は名作の類よね >でもまあ足りないので小学館で出せばドラえもん投入し放題だ ドラも名作だな

    206 18/05/17(木)11:58:53 No.505307184

    >転地を食らうってベルトアクション? RPG HP=兵士の数というそりゃもうスケールの壮大な

    207 18/05/17(木)11:59:02 No.505307201

    強襲サイヤ人までか…できれば人造人間の奴まで欲しかった

    208 18/05/17(木)11:59:29 No.505307254

    >サンデーだとタッチや六三四の剣か… >まあ六三四の剣わりと面白いけど うる星やつらもあるぞ!モモコ120%?しらない子ですね…

    209 18/05/17(木)11:59:31 No.505307259

    >調子に乗ってネズミ王国版とか出したらどうだろうか こっちはメガドラかスーファミで欲しいな… ミッ ーマニアやりたい

    210 18/05/17(木)11:59:45 No.505307303

    天地を喰らうは2がマジ名作

    211 18/05/17(木)11:59:51 No.505307315

    天地を食らうは2も欲しかった 北斗減らしてもいいんで

    212 18/05/17(木)12:03:42 No.505307801

    ドラクエ3、ファイファン3、天地を喰らう2、ウィザードリィ2がファミコンRPGベスト3

    213 18/05/17(木)12:04:26 No.505307899

    1は野良武将仲間にできたりオート速度が2より若干早いんだっけ

    214 18/05/17(木)12:05:01 No.505307966

    男塾は雑魚が強すぎてうんざりするし 道中の攻略が結局上りジャンプキックオンリーになるから本当つまんね…

    215 18/05/17(木)12:05:13 No.505308002

    サンデーはうしおととらもあるな ファミコン版はスーファミより後に出たという

    216 18/05/17(木)12:05:14 No.505308003

    火虎

    217 18/05/17(木)12:05:57 No.505308084

    >男塾は雑魚が強すぎてうんざりするし >道中の攻略が結局上りジャンプキックオンリーになるから本当つまんね… 白鬼みたいなのガチ強い

    218 18/05/17(木)12:06:23 No.505308132

    天地2はあれで戦闘のテンポが1だったら…

    219 18/05/17(木)12:07:15 No.505308227

    第二弾来ないかな

    220 18/05/17(木)12:08:01 No.505308342

    お兄さんは権利関係で揉めたのかな

    221 18/05/17(木)12:12:10 No.505308984

    北斗が著作権法どうたら書いてあったけど 開発会社が死んでて権利がどこにあるかわからないからなんね

    222 18/05/17(木)12:13:26 No.505309238

    悟空伝はかなり難しかったから 巻き戻し機能あってもクリアできると思えん マッピングとパラメータ知識必須じゃん

    223 18/05/17(木)12:14:56 No.505309640

    当時のファミコンキッズが知らなかったアストロ球団が 逆に近年だと実写版で若い人も知ってる作品に

    224 18/05/17(木)12:15:28 No.505309725

    買っても一度も起動しなさそう

    225 18/05/17(木)12:17:09 No.505310029

    起動せずとも金色のファミコン本体は飾りたい