18/05/17(木)10:33:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/17(木)10:33:30 L0Gtihwo No.505297138
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/17(木)10:34:11 No.505297200
減点だの加点だのめんどくせえ 面白かったつまらなかったレスしづらいとかでいいじゃん
2 18/05/17(木)10:34:21 No.505297219
逆じゃね
3 18/05/17(木)10:35:12 No.505297302
減点も!加点もする!
4 18/05/17(木)10:35:27 No.505297339
逆だろ
5 18/05/17(木)10:35:55 No.505297383
特に具体例は思いつかないけどポリコレとか真面目に守りまくってなんともいえない結果となった作品とかだろうか
6 18/05/17(木)10:35:59 No.505297387
スリザリンにマイナス100点じゃ
7 18/05/17(木)10:36:26 No.505297435
減点方式だとアレだけど加点では悪くない、みたいなのはよく聞くけど その逆は聞いたことがない気がする
8 18/05/17(木)10:36:46 No.505297478
この赤ん坊みたいな奴らがまず作品の粗を探していく
9 18/05/17(木)10:36:53 No.505297498
減点方式は荒さがししてマウント取りたいって層に大人気だから
10 18/05/17(木)10:37:58 No.505297643
実際居るからね文句言う為に買う奴
11 18/05/17(木)10:38:45 No.505297726
>減点方式だとアレだけど加点では悪くない、みたいなのはよく聞くけど >その逆は聞いたことがない気がする そういうのは『もう一捻りほしい』とか『手堅いが飛び抜けた個性はない』みたいな言われ方する
12 18/05/17(木)10:38:58 No.505297746
器用貧乏というか大抵のことは人並みにできるけど 秀でたものがマジで一つもない人は減点方式の方が良いんじゃない?
13 18/05/17(木)10:39:18 No.505297791
グラサンラッパーのマネしてプラス5億点とか言い出す
14 18/05/17(木)10:40:46 No.505297946
よくわかんないけど加点方式って0からスタートしていい点があるごとに点つけていって 減点方式は満点からスタートして悪い点があるごとに点引いてくって感じでいいの? 何の為にそんな事を?
15 18/05/17(木)10:44:54 No.505298370
>器用貧乏というか大抵のことは人並みにできるけど >秀でたものがマジで一つもない人は減点方式の方が良いんじゃない? 全部の分野で人並みに出来るって加点すればいいじゃない
16 18/05/17(木)10:45:04 No.505298397
赤さんの表情が明らかにおかしいよ…
17 18/05/17(木)10:45:44 No.505298466
ストーリーとか伏線とかガバガバだけどアクション最高だから良い!みたいなのはよくある
18 18/05/17(木)10:46:13 No.505298508
ロックマンゼロの方がガンヴォルトよりいいってのか!
19 18/05/17(木)10:46:22 No.505298537
あくまで自分の中ではだが 加点方式でひょうかするのはそもそも出来が悪いからであることがほとんどだ たまに、ほんとにたまーーーにある一点の加点要素が強すぎて大好きになる作品とかもあるが
20 18/05/17(木)10:46:25 No.505298544
減点方式は問題認めなかったり転嫁する奴が最強になるのでよくない
21 18/05/17(木)10:46:45 No.505298581
>何の為にそんな事を? 何のためにっていうか個人の性分の領域だ 完璧を求めるか荒削りでも光るところがあるのを求めるかってこと
22 18/05/17(木)10:46:56 No.505298611
加点方式だと高いと言えばBleachってイメージ
23 18/05/17(木)10:49:47 No.505298955
後者できる自分でよかった
24 18/05/17(木)10:50:01 No.505298978
減点式でもいいけど作品Aだと-5の要素を作品Bで-50にするのやめろ
25 18/05/17(木)10:50:03 No.505298983
減点方式だとケチつける形の評価になるから嫌い
26 18/05/17(木)10:50:56 No.505299095
減点要素を排除していった結果持ち味すら無くなるのいいよね
27 18/05/17(木)10:50:58 No.505299099
加点だと気付いたら100点オーバーしてる作品しかなくなる…これは一体…?
28 18/05/17(木)10:51:15 No.505299136
>加点だと気付いたら100点オーバーしてる作品しかなくなる…これは一体…? 人生楽しんでるな!
29 18/05/17(木)10:51:52 No.505299214
>加点だと気付いたら100点オーバーしてる作品しかなくなる…これは一体…? 100点が上限じゃないってだけだろそれ
30 18/05/17(木)10:51:55 No.505299220
減点方式だと粗探しばっかりで何見てもつまんなそう
31 18/05/17(木)10:52:06 No.505299244
50点から始めて加減両方すればいいんじゃねえかな
32 18/05/17(木)10:52:08 No.505299250
>全部の分野で人並みに出来るって加点すればいいじゃない そこに気づいて加点してくれる人がいればいいけど大抵はそういうのってスルーされるし…
33 18/05/17(木)10:52:10 No.505299259
減点方式での名作って見てて楽しいのかな…?ってなる
34 18/05/17(木)10:52:14 No.505299264
>減点式でもいいけど作品Aだと-5の要素を作品Bで-50にするのやめろ 加点式なら加点に減点式なら減点に個人的な好き嫌いという係数がかかるからな……
35 18/05/17(木)10:52:16 No.505299271
加点方式だと高得点になるのが悔しいみたいな発想
36 18/05/17(木)10:52:26 No.505299293
よかった探しをしようとアンネットも言ってるし 加点方式のがいいよ絶対
37 18/05/17(木)10:52:44 No.505299336
荒れるかもしれないけど最近はブラックパンサーがスレ画だった 面白いんだけどべいこくでの熱狂はよくわからない…
38 18/05/17(木)10:53:21 No.505299410
作画がすごく良いアニメとかは原点方式でいい作品と語られてる気がする
39 18/05/17(木)10:53:36 No.505299445
自分の中で完結してるならどっちでもいいんだけど自分の中の評価を外に出して暴れる奴は大概減点式
40 18/05/17(木)10:53:54 No.505299482
合格の基準がカッチリ決まっているなら減点方式が優秀 基準のないものを評価しようとするときは加点式が優秀
41 18/05/17(木)10:53:57 No.505299492
作画がすごく良いから+100点!
42 18/05/17(木)10:54:16 No.505299529
ダメなところは誰でも見つけることが出来るから素人レビュアーに大人気
43 18/05/17(木)10:54:18 No.505299533
悪いところ見つけたら減点しろ でも良いところも見つけたら加点しろ
44 18/05/17(木)10:54:24 No.505299548
器用じゃないから両方同時にするよ
45 18/05/17(木)10:54:50 No.505299603
どっちかだとやっぱり超過が発生する
46 18/05/17(木)10:55:23 No.505299663
>荒れるかもしれないけど最近はブラックパンサーがスレ画だった >面白いんだけどべいこくでの熱狂はよくわからない… あめりかじんにしか分からない社会問題ネタてんこ盛りだから仕方ない
47 18/05/17(木)10:55:27 No.505299675
ネトゲやソシャゲだと 下方修正に苦情殺到 上方修正に歓喜 そしてインフレでゲーム壊れる
48 18/05/17(木)10:55:29 No.505299677
実際は足したり引いたりしてる
49 18/05/17(木)10:55:41 No.505299698
>ダメなところは誰でも見つけることが出来るから素人レビュアーに大人気 どっちかって言うと良い所をレビューするのには文章力が必要だからな気もする
50 18/05/17(木)10:55:46 No.505299712
良いところがあっても悪いところのせいで全部ダメに見えることを台無しというのです
51 18/05/17(木)10:55:59 No.505299745
好きな要素はプラスいちおくてん!!!するからアニメなんかだともうそこだけ何度も見たりするよ俺は
52 18/05/17(木)10:56:13 No.505299776
いい塩梅だとみんな黙っちゃうからな…
53 18/05/17(木)10:56:16 No.505299784
>実際は足したり引いたりしてる これは○○だからと割り切ったりもする
54 18/05/17(木)10:56:27 No.505299806
加点方式は連載期間が長くなればなるほどインフレしていくからな
55 18/05/17(木)10:56:57 No.505299859
>好きな要素はプラスいちおくてん!!!するからアニメなんかだともうそこだけ何度も見たりするよ俺は 特定の面白い話のとこだけ何度も見るのいいよね… 友人に心の病気じゃないかとつっこまれた
56 18/05/17(木)10:57:23 No.505299918
チクチンやスカトロのあるエロマンガを加点式減点式で採点だ
57 18/05/17(木)10:57:32 No.505299931
みんな頑張ってるし…って思っちゃうからみんな高得点にしちゃう
58 18/05/17(木)10:57:39 No.505299940
インフレしちゃ駄目なのか?という頭の柔らかさが無ければ加点方式は難しい
59 18/05/17(木)10:57:42 No.505299945
なんだろう…減点していく理由って…
60 18/05/17(木)10:58:05 No.505299994
>チクチンやスカトロのあるエロマンガを加点式減点式で採点だ やめてくれないかそんな特殊性癖とスカを一緒にするような事言うのは!
61 18/05/17(木)10:58:16 No.505300028
>みんな頑張ってるし…って思っちゃうからみんな高得点にしちゃう 頑張れなかったので総集編
62 18/05/17(木)10:58:34 No.505300066
>特定の面白い話のとこだけ何度も見るのいいよね… >友人に心の病気じゃないかとつっこまれた なんで!?
63 18/05/17(木)10:58:52 No.505300102
加点方式だと100点超えちゃう
64 18/05/17(木)10:58:54 No.505300104
>みんな頑張ってるし…って思っちゃうからみんな高得点にしちゃう その思いやりに+10点あげよう
65 18/05/17(木)10:59:28 No.505300170
>加点方式だと100点超えちゃう 超えてなんか悪いのかい?
66 18/05/17(木)10:59:58 No.505300233
>加点方式だと100点超えちゃう それでいいじゃない!
67 18/05/17(木)10:59:58 No.505300234
基本は加点というかいい所しか目につかないよ たまに見てて殺意湧くような作品に出合うと途端に減点方式に切り替わるけれど まあアニメやマンガじゃまずそういう事無いからいいかな…
68 18/05/17(木)11:00:23 No.505300284
評価すべき項目を決めておかないと点数にばらつきが出るので ゲームだとストーリーグラ快適さとか5つくらいの項目を5段階評価とかの方式が良いな
69 18/05/17(木)11:00:53 No.505300338
減点っていうか嫌なシーンあると記憶にこびりつくのでどうしてもマイナスの印象になる 印象だよ印象もちろん良いシーンはプラスになるし
70 18/05/17(木)11:01:02 No.505300356
>荒れるかもしれないけど最近はブラックパンサーがスレ画だった >面白いんだけどべいこくでの熱狂はよくわからない… アフリカにめっちゃ高度な文明があって西洋諸国を見返すぜ!みたいなストーリーに黒人が熱狂するのはわかる
71 18/05/17(木)11:01:23 No.505300398
>ネトゲやソシャゲだと >下方修正に苦情殺到 >上方修正に歓喜 >そしてインフレでゲーム壊れる インフレで壊れたタイトルってどれ?
72 18/05/17(木)11:01:29 No.505300414
>評価すべき項目を決めておかないと点数にばらつきが出るので >ゲームだとストーリーグラ快適さとか5つくらいの項目を5段階評価とかの方式が良いな どんぶり勘定みたいで嫌だなそれ…部分的に良い悪いがあるのに平均で出されるの嫌
73 18/05/17(木)11:01:42 No.505300430
結局ノリきれるかノリきれないかで ノリきれないと欠点が目につきだす
74 18/05/17(木)11:01:50 No.505300441
UIなんかは基本減点方式かもしれん…
75 18/05/17(木)11:02:19 No.505300496
>なんで!? 厳密には同じ行動しないと不安になるとかそういう障害ではないかと言われた よくわからんけど飽きるまで同じ話何度もリピートする癖なだけなんだけどな
76 18/05/17(木)11:02:31 No.505300530
実際足したり引いたりしてはいるけど 当人のタイプにより加減乗除に偏りが・・・
77 18/05/17(木)11:02:56 No.505300576
減点方式の奴は嫌な部分ばかりが目について文句を言う
78 18/05/17(木)11:02:56 No.505300578
>減点っていうか嫌なシーンあると記憶にこびりつくのでどうしてもマイナスの印象になる >印象だよ印象もちろん良いシーンはプラスになるし 脳にはプラスよりマイナスの記憶の方がこびりつきやすいという…
79 18/05/17(木)11:04:11 No.505300725
>UIなんかは基本減点方式かもしれん… 守って欲しい基準があるかどうかって大事よね 進行不可とか遅延発生とか本当にどうしょうもない
80 18/05/17(木)11:04:23 No.505300745
米amaと日amaのレビュー評価が違いすぎるゲーム良いよね
81 18/05/17(木)11:04:32 No.505300760
>>なんで!? >厳密には同じ行動しないと不安になるとかそういう障害ではないかと言われた >よくわからんけど飽きるまで同じ話何度もリピートする癖なだけなんだけどな 好きな食べ物ばっかり食べるのと同じだと思うけどなぁ
82 18/05/17(木)11:04:37 No.505300774
最近問題になった世界的に有名なSFファンタジーの映画は何点なんだろ
83 18/05/17(木)11:04:53 No.505300797
映像面とか上限の点数を指定しておいたほうが自分で満足いく答えが出ると思うんだけどな だが大抵オーバーする
84 18/05/17(木)11:05:06 No.505300817
求めるのが面白さなら加点方式で快適さなら減点方式みたいに向き不向きある印象
85 18/05/17(木)11:05:07 No.505300821
スレ画は粗探しするやつというイメージしか無い
86 18/05/17(木)11:05:40 No.505300887
>最近問題になった世界的に有名なSFファンタジーの映画は何点なんだろ 全体的に底意地の悪そうなレス -100点
87 18/05/17(木)11:05:48 No.505300902
加点と減点両方やって感想を組み立てる
88 18/05/17(木)11:05:48 No.505300903
>実際足したり引いたりしてはいるけど >当人のタイプにより加減乗除に偏りが・・・ 自分の好みのものは比重が高くなってしまうけどどうしようもないことだと思う
89 18/05/17(木)11:05:51 No.505300905
100点についてきちんと合意が形成されてるなら減点方式の方が正確な評価になるよ でも映画やゲームではそんなもん個人で違うから加点方式でフックを紹介してもらった方が参考になる
90 18/05/17(木)11:06:36 No.505300988
読んでて楽しいのが加点方式の最大のアドバンテージ
91 18/05/17(木)11:06:50 No.505301028
加点方式なら200点!減点方式なら0点! みたいな褒め方されてる作品で未だに当たり引いたことない
92 18/05/17(木)11:07:06 No.505301052
原作まんま過ぎるアニメ化は不満は無いけど新しい感動も無いのでこういう気分になる
93 18/05/17(木)11:07:42 No.505301120
>加点と減点両方やって感想を組み立てる これだな 好きだったところや感心したところ 気になったところやいまいちなの総合して考える
94 18/05/17(木)11:07:42 No.505301122
スレ画加点方式と減点方式についての顔かと思ったら 加点方式で見た時😁 減点方式で見た時😅 ってことだったのね
95 18/05/17(木)11:07:47 No.505301130
書き込みをした人によって削除されました
96 18/05/17(木)11:07:55 No.505301149
そもそも採点出来る段階まで触れた作品は大体高評価しちゃうな
97 18/05/17(木)11:08:43 No.505301241
荒らしではなく正当な批判(減点方式)
98 18/05/17(木)11:09:22 No.505301331
減点して何点残ったかそしてその点数は他と比べてどうなのかとか そこまでやるなら意味はあるけど だいたい減点方式といいつつ悪口言って終わりだしな
99 18/05/17(木)11:09:47 No.505301378
減点て言葉でネガティブさを自分のなかで増幅して自家中毒起こしてるんじゃね
100 18/05/17(木)11:10:17 No.505301432
好きな作品だけどこういうところは良くないな…マイナス3点… この作品も同じような問題点がある!嫌いな作品だからマイナス50点!!
101 18/05/17(木)11:10:49 No.505301500
減点方式は採点基準を統一して誰が採点しても同じ結果になるものに使うんだよ 基準が個人の感性によってブレるものの場合に減点方式使うと戦争が起きる
102 18/05/17(木)11:11:01 No.505301526
まー不満をぶーたれ合いたい時もあるよ 一度吐き出したらスパッとやめないと長期化すると自分にとっても何も得がないけどな
103 18/05/17(木)11:11:08 No.505301541
減点方式ってどんな名作もクソゲーっぽくできるからな
104 18/05/17(木)11:11:10 No.505301546
時々0点から減点始める人がいる
105 18/05/17(木)11:11:33 No.505301573
>減点方式は採点基準を統一して誰が採点しても同じ結果になるものに使うんだよ >基準が個人の感性によってブレるものの場合に減点方式使うと戦争が起きる 試験の採点とかに使うものであって作品の評価に使うもんじゃないよね
106 18/05/17(木)11:11:42 No.505301591
俺も気に入ったアニメの気に入った話は一日中リピートして見てたりするからわかる というかお気に入りの曲リピート再生してたら異常者って言ってるようなもんじゃねその友人の言い分
107 18/05/17(木)11:12:01 No.505301637
減点法で語るとその人の中での及第点が分からない
108 18/05/17(木)11:12:41 No.505301702
>ゼノクロ面白くなかった?いやあれは減点だとマイナスになるんだけどね 個別タイトル出すなよ荒らしたいのか
109 18/05/17(木)11:12:53 No.505301721
減点方式の奴ほどメインヒロインを嫌う傾向にある
110 18/05/17(木)11:12:58 No.505301729
>まー不満をぶーたれ合いたい時もあるよ >一度吐き出したらスパッとやめないと長期化すると自分にとっても何も得がないけどな しかしスレに吐き出しても反発されて吐き出したネガティブ感情が叩き返される…!
111 18/05/17(木)11:13:00 No.505301735
>荒らしではなく正当な批判(減点方式) 荒らしほどこういうことよく言う
112 18/05/17(木)11:13:23 No.505301778
物事を楽しめるのは加点方式で他人の評価は気にしないこれね
113 18/05/17(木)11:13:42 No.505301820
日本だと人事評価も減点方式のところ多いみたいだな
114 18/05/17(木)11:13:48 No.505301829
実際は批判に過剰に噛みつくやつのほうが鬱陶しかったりする
115 18/05/17(木)11:13:59 No.505301845
>個別タイトル出すなよ荒らしたいのか もうしわけない…
116 18/05/17(木)11:14:29 No.505301892
どうして加点方式で高得点が量産されたらいけないんですか?
117 18/05/17(木)11:14:31 No.505301896
>実際は批判に過剰に噛みつくやつのほうが鬱陶しかったりする 無敵の論法来たな
118 18/05/17(木)11:14:37 No.505301905
>減点方式の奴ほどメインヒロインを嫌う傾向にある 描写が増えれば増えるほど減点されちゃうからな…
119 18/05/17(木)11:15:12 No.505301965
>無敵の論法来たな そういうとこだぞ
120 18/05/17(木)11:15:18 No.505301976
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは減点方式だと60点で加点方式だと百万点
121 18/05/17(木)11:15:28 No.505301998
サブヒロイン人気がすごいのは大体主人公のせい
122 18/05/17(木)11:15:48 No.505302029
>実際は批判に過剰に噛みつくやつのほうが鬱陶しかったりする (実態は批判とは名ばかりの罵倒)
123 18/05/17(木)11:15:49 No.505302032
>日本だと人事評価も減点方式のところ多いみたいだな 比較に楽だからな 加点式で比べると間に標準偏差の割り出しって手間が増えるだけで 人事評価の本質は比較選抜だし
124 18/05/17(木)11:15:52 No.505302036
いずれにしても良いところと悪いところを峻別して評価してるわけだから 正直言葉遊びの域を出ないのでないかという気もする
125 18/05/17(木)11:15:59 No.505302051
減点方式は加点されないからスタート地点が最高値なわけで つまり一番高得点なのは実在しない作品ということになる
126 18/05/17(木)11:16:04 No.505302064
ここまで特定タイトルの名前挙げてるのが数個しかないあたり優しいな
127 18/05/17(木)11:16:05 No.505302065
>ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは減点方式だと60点で加点方式だと百万点 あれの減点方式で60点だったら殆どのゲーム酷いことにならない?
128 18/05/17(木)11:16:10 No.505302074
>減点法で語るとその人の中での及第点が分からない 減点ゼロが最低ラインの及第点では
129 18/05/17(木)11:16:20 No.505302093
減点に加点が追い付かないとき凡作になる 駄作は加点がないから
130 18/05/17(木)11:16:21 No.505302094
>実際は批判に過剰に噛みつくやつのほうが鬱陶しかったりする 元々悪いのはアンチの方じゃんって話はわかるけど それはそうと見てる側からすると話なげえなってなるのは大抵アンチのアンチしてる方で…
131 18/05/17(木)11:16:24 No.505302097
>好きな作品だけどこういうところは良くないな…加点方式で判断しよう… >この作品も同じような問題点がある!嫌いな作品だからマイナス50点!!
132 18/05/17(木)11:16:30 No.505302105
>>まー不満をぶーたれ合いたい時もあるよ >>一度吐き出したらスパッとやめないと長期化すると自分にとっても何も得がないけどな >しかしスレに吐き出しても反発されて吐き出したネガティブ感情が叩き返される…! 作品がどんなにクソでも人様の見えるところで不満を垂れ流してるやつが一番嫌われるからしょうがないね
133 18/05/17(木)11:16:39 No.505302116
減点ゼロのゲーム見たこと無いな
134 18/05/17(木)11:17:03 No.505302151
>減点ゼロのゲーム見たこと無いな 一番最初にやったゲームは減点無いぜ!
135 18/05/17(木)11:17:04 No.505302154
>(実態は批判とは名ばかりの罵倒) >ネガティブさを自分のなかで増幅して自家中毒起こしてるんじゃね
136 18/05/17(木)11:17:05 No.505302156
加点減点で見てる人って見てて忙しくねえのかな…って思う
137 18/05/17(木)11:17:13 No.505302174
>実際は批判に過剰に噛みつくやつのほうが鬱陶しかったりする そして批判してる(つもり)のやつが言論弾圧がー信者がーと罵詈雑言を撒き散らし出してIDが出るとスレの主題がうんこマンいじりになる
138 18/05/17(木)11:17:52 No.505302241
>ここまで特定タイトルの名前挙げてるのが数個しかないあたり優しいな 評価のやり方について話してるだけだから
139 18/05/17(木)11:17:54 No.505302246
明らかに欠点が見えてるのに面白い!ってなる作品がある
140 18/05/17(木)11:17:55 No.505302251
>あれの減点方式で60点だったら殆どのゲーム酷いことにならない? そうやって他所のゲームのことも言い出すと喧嘩になるぞ
141 18/05/17(木)11:17:58 No.505302255
>加点減点で見てる人って見てて忙しくねえのかな…って思う ゲームやアニメ見てるだけで忙しくなるって最高の状態じゃん…
142 18/05/17(木)11:18:15 No.505302288
前評判のやたらいい作品は減点で見てしまうからモノによってはしこりが残る 逆に微妙とかクソとか言われてると加点式で見ちゃうからけっこう楽しめる
143 18/05/17(木)11:18:15 No.505302289
世の中減点方式で見てるのかなって人って 例えば銃のエキスパート!ってキャラを銃しか使えないみたいな言い方する
144 18/05/17(木)11:18:20 No.505302294
ゲームの難易度が高いにしろ低いにしろ人によって減点対象になったりならなかったりするからな…
145 18/05/17(木)11:18:33 No.505302308
なんでそれはそれこれはこれって切り分けられないのよ! プラスマイナス両面あるのが普通でしょ!
146 18/05/17(木)11:18:41 No.505302328
>元々悪いのはアンチの方じゃんって話はわかるけど >それはそうと見てる側からすると話なげえなってなるのは大抵アンチのアンチしてる方で… 自演してそういう印象持たせた上で批判に反論しない方が正しいという地盤を固めてから叩きスレに作り変えていく
147 18/05/17(木)11:18:56 No.505302358
>加点減点で見てる人って見てて忙しくねえのかな…って思う 無意識にできる範疇でしょそんなの
148 18/05/17(木)11:19:37 No.505302449
俺は嫌いなもん叩くけど俺を叩くのはやめてくれって奴
149 18/05/17(木)11:19:38 No.505302452
>前評判のやたらいい作品は減点で見てしまうからモノによってはしこりが残る >逆に微妙とかクソとか言われてると加点式で見ちゃうからけっこう楽しめる 俺もこれだなあ 事前にハードル上げ過ぎたりするのよくないわ
150 18/05/17(木)11:20:01 No.505302491
気に入ったとこと気になったとこくらいに受け止めとけばいいのね 減点に親でも殺されたのか
151 18/05/17(木)11:20:15 No.505302518
>加点減点で見てる人って見てて忙しくねえのかな…って思う 終わってからアレがよかったとか悪かったとか評価するの自体はおかしくないんじゃないの
152 18/05/17(木)11:20:22 No.505302537
ぶっちゃけ加点だろうが減点だろうが自分の第一印象を肯定する意味しかないのが殆どだと思う
153 18/05/17(木)11:20:48 No.505302573
作品自体じゃなくスタッフ側の言動や行動が減点対象に入ったり
154 18/05/17(木)11:21:00 No.505302590
>どうして加点方式で高得点が量産されたらいけないんですか? 良し悪しの判断が面倒くさいじゃん? 現にアマゾンレビューとかメタスコアとか粘着避けに散々ダメ出しした後に期待値で満点!とかやっちゃってるし
155 18/05/17(木)11:21:35 No.505302655
要素の箇条書きや加点減点の理屈でだした点数と 実際に感じたものって結構別だからな そんなこと言ったら話続かないけど
156 18/05/17(木)11:21:56 No.505302695
(なんでスレ画で試験とかの話じゃなくてアニメやなんやらの評価の話になってるんだろう…)
157 18/05/17(木)11:22:23 No.505302745
好きな漫画が減点方式で語る連中だらけになってその漫画のスレが立つ度につらくなるのいいよね… よくないけど諦めた
158 18/05/17(木)11:22:38 No.505302765
減点方式でクソゲー!って悪いとこだけ書き連ねて評価できるから嫌なんだよな
159 18/05/17(木)11:22:45 No.505302783
>作品自体じゃなくスタッフ側の言動や行動が減点対象に入ったり あくまで自分の経験則の範疇では 作品はすごく良いけどスタッフの言動だけクソ…ってのは見たこと無いや だいたいスタッフが変なこと言ったりやったりしてる作品は内容もお察しだし…
160 18/05/17(木)11:22:47 No.505302789
映画って初見で新鮮さ味わうのもいいけどある程度ネタバレ調べてから見たほうが 伏線とかがよくわかって難しい演出やクスっとくるポイントが大きな加点になることを知った だから酷評されてるやつでも面白ポイント探すようになれる
161 18/05/17(木)11:22:58 No.505302803
>(なんでスレ画で試験とかの話じゃなくてアニメやなんやらの評価の話になってるんだろう…) それもそうでしたね スケートのニュースがきたからそっちのが自然かもしれん
162 18/05/17(木)11:23:01 No.505302814
>減点に親でも殺されたのか 悪いところが目につくのが減点方式の人だから 何か言われても仕方なし
163 18/05/17(木)11:23:08 No.505302830
>(なんでスレ画で試験とかの話じゃなくてアニメやなんやらの評価の話になってるんだろう…) ペーパーテストじゃ加点方式と減点方式の差って出にくくない?
164 18/05/17(木)11:23:17 No.505302845
加点方式だとソラトロボとか名作になっちゃうぞ
165 18/05/17(木)11:24:13 No.505302926
気付かないうちに減点したり加点したりする 気分が沈んでると減点だらけになる
166 18/05/17(木)11:25:32 No.505303071
減点でも良いんだけど ここがこうだから減点ってスレに書いてりゃ気分害されるだろう
167 18/05/17(木)11:25:41 No.505303088
あらゆる物事に点数つけようといのがまずおこがましいので なんかふわっとした何となくの目安以上のものではないよ…
168 18/05/17(木)11:25:48 No.505303107
尖ってたり独創的過ぎたりする作品は基本的に減点式に見られると評価が下がることが多い (他のものと違って)こうじゃないココが違う普通はこういう展開になるっていう文句ばかりになるから
169 18/05/17(木)11:25:57 No.505303127
~方式とかで語る人ってだけどが通じない人が多いなって
170 18/05/17(木)11:25:59 No.505303132
そりゃまぁ作品面白きゃ制作者の変な言動も大体プラスに変わるからな 別におかしな感じ方ではないと思う
171 18/05/17(木)11:26:13 No.505303167
仏の顔も三度までだよ 減点のほうが正しい
172 18/05/17(木)11:26:22 No.505303186
加点だからこう減点だからこう というより面白かったから加点つまらなかったから減点って後から当てはめてるだけじゃないかと
173 18/05/17(木)11:26:30 No.505303198
初めて体験した見たカテゴリやタイトルへのつまらないって感想にアンチとか粘着とか言ってんのは馬鹿じゃねえの
174 18/05/17(木)11:27:35 No.505303316
最近赤さん画像がネガな話題に使われてることが多い気がしてきた
175 18/05/17(木)11:28:29 No.505303425
>つまらないって感想にアンチとか粘着とか言ってんのは馬鹿じゃねえの わざわざ言わなくていいのでは
176 18/05/17(木)11:28:30 No.505303428
おじさんネタと同じで頭のおかしいやつが真似すると なんでもつまんねになるよ
177 18/05/17(木)11:29:53 No.505303586
>わざわざ言わなくていいのでは 自分に都合のいい意見だけでいたいのならスレ見ずに独り言でも言ってればいいのでは
178 18/05/17(木)11:29:53 No.505303587
>初めて体験した見たカテゴリやタイトルへのつまらないって感想にアンチとか粘着とか言ってんのは馬鹿じゃねえの 初めてだろうと何度見てようと人が楽しんでるところにつまんね!って言いに来たら排斥されるに決まってるだろう
179 18/05/17(木)11:30:35 No.505303667
>初めて体験した見たカテゴリやタイトルへのつまらないって感想にアンチとか粘着とか言ってんのは馬鹿じゃねえの さてはアンチだなテメーってこういうことだよね
180 18/05/17(木)11:31:27 No.505303753
>自分に都合のいい意見だけでいたいのならスレ見ずに独り言でも言ってればいいのでは なんのためにわざわざつまらないって言いに来るの?
181 18/05/17(木)11:31:39 No.505303793
つまらないって感想の言い方と頻度に性根が滲み出るから往々にして反発されるのは仕方ないね……
182 18/05/17(木)11:31:56 No.505303820
>自分に都合のいい意見だけでいたいのならスレ見ずに独り言でも言ってればいいのでは 自分に都合のいい意見だけでいたいのならスレ見ずに独り言でも言ってればいいのでは
183 18/05/17(木)11:32:18 No.505303866
>自分に都合のいい意見だけでいたいのならスレ見ずに独り言でも言ってればいいのでは 自分の意見にケチつけられたくなきゃスレにレスしなきゃいいのに
184 18/05/17(木)11:32:32 No.505303897
低い評価をしている人が減点方式だと思ってしまうのはなんなんだろうか
185 18/05/17(木)11:32:36 No.505303902
>初めて体験した見たカテゴリやタイトルへのつまらないって感想にアンチとか粘着とか言ってんのは馬鹿じゃねえの こういうのが好きな作品のスレに居座るとほんとつらい
186 18/05/17(木)11:32:50 No.505303928
興味が引かれない理解できないって意味なら詰まらない以上に的確な言葉はない
187 18/05/17(木)11:33:09 No.505303963
大体粘着とかアンチとか言われてるのは言い方というか人格に問題があるからな
188 18/05/17(木)11:33:10 No.505303968
ちょっとした不満が罵りに見えたらメンタルへ!
189 18/05/17(木)11:33:17 No.505303980
つまらないと思った作品の作者やら監督が「あれはこれこれこういうつもりで作ったんですよ~」と言ったら 納得することも言い訳がましいと思うこともあるけど 超面白い!って思った作品だとなるほどなーってなるだけだしね
190 18/05/17(木)11:33:32 No.505304012
デレアニとか減点だと笑えないレベルになるけど加点方式だと100点超えるし難しい
191 18/05/17(木)11:33:35 No.505304016
加点方式は良かった探しで 減点方式は悪かった探しだ それぞれの方式で同じ物を評価させても後者のほうが低評価になりやすかったりするぞ
192 18/05/17(木)11:33:44 No.505304033
ファミ通のジョジョレビュー未だに持ち出してくる粘着ハゲとかもそうだけど アンチの評価は信用ならない!してる病人が一番アンチの評価気にしてるんだな
193 18/05/17(木)11:33:46 No.505304041
>最近赤さん画像がネガな話題に使われてることが多い気がしてきた おじさんもバァァァァンもそうだったけど流行ってるネタにつまんない子が食いつき始めて一気に陳腐化するいつもどおりの流れ
194 18/05/17(木)11:33:54 No.505304057
>低い評価をしている人が減点方式だと思ってしまうのはなんなんだろうか 加点でもつまんね…ってなるものって本当に内容のない虚無すぎて 文句を言う気にもならないから…
195 18/05/17(木)11:35:10 No.505304196
空気を読まずに突撃でもしてこなきゃどう思ってようがいいよ
196 18/05/17(木)11:35:20 No.505304217
>ファミ通のジョジョレビュー未だに持ち出してくる粘着ハゲとかもそうだけど >アンチの評価は信用ならない!してる病人が一番アンチの評価気にしてるんだな だって本当にどうでもよかったら相手にもしないよ
197 18/05/17(木)11:35:33 No.505304242
この手のスレって結局批判させろ批判するなで殴り合いになるけど飽きないの
198 18/05/17(木)11:36:03 No.505304304
減点式だと4クール以上あるようなキッズ系作品はかなり低くなってしまう まぁ面白いから全然気付かなかった!ってことも少なくないんだけど
199 18/05/17(木)11:36:06 No.505304316
>最近赤さん画像がネガな話題に使われてることが多い気がしてきた 面白い人が面白いことをやりだしてそこにつまらない人がやってきてつまらないことをしだすって流れよ
200 18/05/17(木)11:36:13 No.505304332
逆だよね
201 18/05/17(木)11:36:37 No.505304382
>この手のスレって結局批判させろ批判するなで殴り合いになるけど飽きないの 話を聞かない連中がイチャイチャしてるだけだよ 分かり合えないんだから干渉すんなで終わり
202 18/05/17(木)11:36:54 No.505304418
>この手のスレって結局批判させろ批判するなで殴り合いになるけど飽きないの 俺が正しいんだの言い合いだからな とっても楽しいんだろうきっと
203 18/05/17(木)11:37:42 No.505304503
>俺が正しいんだの言い合いだからな >とっても楽しいんだろうきっと 戦争なんてそんなもんだよ
204 18/05/17(木)11:37:51 No.505304528
減点方式だと名作でも残らない
205 18/05/17(木)11:37:53 No.505304536
本当にどっちかだけで評価してる人なんていないのでは 普通は加点で付けた後にそこから減点して最終点を出すと思うが
206 18/05/17(木)11:38:16 No.505304583
>ちょっとした不満が罵りに見えたらメンタルへ! その前にちょっとした不満を書き込んだって人の文章見直そうか
207 18/05/17(木)11:38:49 No.505304654
>本当にどっちかだけで評価してる人なんていないのでは >普通は加点で付けた後にそこから減点して最終点を出すと思うが でもね 往々にしてそういう人は声でかくなく極端な人ほど声がでかいのだ
208 18/05/17(木)11:39:02 No.505304686
加点や減点で評価が割れてる時点で賛否両論で良作とは言い難いような…
209 18/05/17(木)11:39:24 No.505304734
感情が揺れ動きやすい人は次を考える前に行動しちゃうからねしょうがないね
210 18/05/17(木)11:39:26 No.505304738
>普通は加点で付けた後にそこから減点して最終点を出すと思うが 嘘だね「」は他のヤツが楽しんでるのがなんか気に入らないからまず原点から入るヤツ多いね!
211 18/05/17(木)11:39:36 No.505304756
加点とか減点とか脳内ごっこ遊びの先の評価に価値あると思ってるのか 1レス目のでいいだろ
212 18/05/17(木)11:40:14 No.505304826
ハゲは日経が某ハード生産終了報じた時も事実無根の偏向報道だ!って根拠もなしにヒのアカウント殴ってて 後から公式発表でやっぱりWIIUは生産終了でしたってなった時は謝るどころか普段から偏向報道してるから信用されなかった 自業自得!しててこりゃ無敵だわって思った
213 18/05/17(木)11:40:28 No.505304855
江戸の敵を長崎で討つみたいに 不満噛みつかれたのと荒らされたのが過去の記憶をもとに話してるからまあ冷静ではない
214 18/05/17(木)11:40:46 No.505304899
直感で出さず加点減点だのしてる時に明らかに贔屓が入るので無駄無駄
215 18/05/17(木)11:41:15 No.505304958
>加点や減点で評価が割れてる時点で賛否両論で良作とは言い難いような… 高評価が八割低評価が二割とか逆のパターンとかも有り得るので 単に肯定否定がいるってだけで判断するのは総計だ
216 18/05/17(木)11:41:16 No.505304966
減点方式だとシェイクスピア作品すら糞の塊になるからな…
217 18/05/17(木)11:41:55 No.505305039
「キャラはいいけど話はクソ」みたいなのは加点と減点の挟み撃ちの行き着く先の一つである
218 18/05/17(木)11:42:16 No.505305081
賛否両論でお互い五分五分の勢力見たことない
219 18/05/17(木)11:42:34 No.505305123
>加点や減点で評価が割れてる時点で賛否両論で良作とは言い難いような… 加点式の何が便利って中央値がわからねーから問題点をひた隠しにできるって所だからね 加点方式で見てあげよう!って時点で何かしら粗がありますって言ってるようなもん
220 18/05/17(木)11:42:52 No.505305148
作者の人間性や行動も減点方式にすると教科書に載るような奴らもえらい事になる
221 18/05/17(木)11:42:53 No.505305149
>加点式の何が便利って中央値がわからねーから問題点をひた隠しにできるって所だからね >加点方式で見てあげよう!って時点で何かしら粗がありますって言ってるようなもん うn…?
222 18/05/17(木)11:43:05 No.505305182
>賛否両論でお互い五分五分の勢力見たことない これは話題にしづらい…レスしづらいになっちゃうんじゃない?
223 18/05/17(木)11:43:09 No.505305196
いいよね…でいいんだよ
224 18/05/17(木)11:43:14 No.505305207
減点方式な思考の奴が最底辺まで酷くなると まだ言及されてないにも関わらず絶対こうだからという 未開拓の部分にまで自分で減点部分を想像しだす病気がある
225 18/05/17(木)11:43:18 No.505305216
>加点式の何が便利って中央値がわからねーから問題点をひた隠しにできるって所だからね >加点方式で見てあげよう!って時点で何かしら粗がありますって言ってるようなもん それはそれで偏見がすぎるぞ
226 18/05/17(木)11:43:25 No.505305232
>加点式の何が便利って中央値がわからねーから問題点をひた隠しにできるって所だからね >加点方式で見てあげよう!って時点で何かしら粗がありますって言ってるようなもん どういう理屈だ…?
227 18/05/17(木)11:43:39 No.505305268
>作者の人間性や行動も減点方式にすると教科書に載るような奴らもえらい事になる 私この偉人嫌い!すぐ奥さんほって不倫してる!
228 18/05/17(木)11:43:42 No.505305275
>加点式の何が便利って中央値がわからねーから問題点をひた隠しにできるって所だからね >加点方式で見てあげよう!って時点で何かしら粗がありますって言ってるようなもん 粗しか見てない奴はこういうこと言う
229 18/05/17(木)11:43:59 No.505305306
むしろ粗があるから何だと言うんだと
230 18/05/17(木)11:44:00 No.505305308
>加点式の何が便利って中央値がわからねーから問題点をひた隠しにできるって所だからね >加点方式で見てあげよう!って時点で何かしら粗がありますって言ってるようなもん なるほど 確かに病気だ
231 18/05/17(木)11:44:00 No.505305309
そもそもなんで批判がなければいけないんだ いいよね…いい…でいいじゃないか
232 18/05/17(木)11:44:39 No.505305389
なんでそう寛容性がないんだ
233 18/05/17(木)11:44:52 No.505305417
つまらんとこはつまらんだろ
234 18/05/17(木)11:45:07 No.505305454
>減点式でもいいけど作品Aだと-5の要素を作品Bで-50にするのやめろ 適切な例えじゃないかもしれないが 原作福本伸行のアニメで作画が微妙でもそこまで減点されないだろうけど 女の子可愛いするアニメで作画微妙だったらいっぱい減点されると思うよ
235 18/05/17(木)11:45:36 No.505305514
>そもそもなんで批判がなければいけないんだ 最終的には全部減点評価で叩くスレにしたいんだよ……
236 18/05/17(木)11:45:45 No.505305530
>減点式の何が便利って中央値がわからねーから良い点をひた隠しにできるって所だからね
237 18/05/17(木)11:46:00 No.505305559
問題点の全くない作品ってあるの?
238 18/05/17(木)11:46:05 No.505305565
>そもそもなんで批判がなければいけないんだ >いいよね…いい…でいいじゃないか 2行目だけでいいだろう なぜ相手に押し付けるのだ それは窮屈でだんだん腐敗する
239 18/05/17(木)11:46:20 No.505305599
>そもそもなんで批判がなければいけないんだ 荒らしたいんだろ 大義名分が欲しいんだよきっと
240 18/05/17(木)11:46:37 No.505305619
自分のとっても好きな作品でもまあここはちょっとあれだな…って部分は分かるし目を瞑ってる節もあるので どこかでは何かしら文句が出てるだろうなとは思うけどわざわざ覗き込まない それでいいでしょう
241 18/05/17(木)11:46:52 No.505305655
>問題点の全くない作品ってあるの? そんなものは存在しない
242 18/05/17(木)11:47:29 No.505305721
一切の批判を認めないならヒでそういうTLを構成しなさい ここはお前の家じゃない
243 18/05/17(木)11:47:39 No.505305749
匿名掲示板でもある程度他の人を不快にさせないように気をつけますよ私は
244 18/05/17(木)11:47:45 No.505305760
>つまらんとこはつまらんだろ 減点方式はそこを減点する 加点方式はそこを加点しない 単に点数の付け方の違いだな
245 18/05/17(木)11:48:13 No.505305831
単純に他者との会話のマナーとして相手を不快にしないように気をつければいいのさ
246 18/05/17(木)11:48:16 No.505305841
>2行目だけでいいだろう >なぜ相手に押し付けるのだ >それは窮屈でだんだん腐敗する わたしみんながいいよね…って言ってるスレでこう言う事言ってスレの空気腐敗させる人きらい!
247 18/05/17(木)11:48:43 No.505305900
>わたしみんながいいよね…って言ってるスレでこう言う事言ってスレの空気腐敗させる人きらい! ほら自分が早速批判を始めてるじゃないか
248 18/05/17(木)11:48:57 No.505305928
>わたしみんながいいよね…って言ってるスレでこう言う事言ってスレの空気腐敗させる人きらい! 結局スレの空気読めって話になるのよね
249 18/05/17(木)11:49:17 No.505305971
腐敗してもどうせ「」だし… 端から見たら気持ち悪くても仲間内で気持ちよくなってる方がいいよね
250 18/05/17(木)11:49:27 No.505305992
世界が平和であることを願って奇妙な行動を始めてしまう人を見てるようだ
251 18/05/17(木)11:49:43 No.505306023
批判っていうか空気読もうねって言ってるたけな気もする
252 18/05/17(木)11:50:00 No.505306070
同じいいよね…でも (粗はあるけど)いいよね…と(全肯定で)いいよね…の双方の会話では じわじわと齟齬が生まれてくるよね
253 18/05/17(木)11:50:35 No.505306150
加点式だけでも減点式だけでもあまり正当な評価にはならないけどどっちかだけで語れってなったら減点方式だと嫌な気分にしかならないんだよ!
254 18/05/17(木)11:50:54 No.505306191
>世界が平和であることを願って奇妙な行動を始めてしまう人を見てるようだ よくいる
255 18/05/17(木)11:51:01 No.505306205
作品スレでID出されて批判を認めないならとかいい出すのいるけど そういうのが言ってることってまず全く批判になってないただ他人を不快にさせるだけの暴言だったりする つまりスレの空気が読めてない
256 18/05/17(木)11:51:27 No.505306257
>批判っていうか空気読もうねって言ってるたけな気もする 空気読めで都合よくひっくるめるにはあまりにも押し付けが過ぎる
257 18/05/17(木)11:51:42 No.505306292
いいよね…してる所にこれクソなんですけおおおお!と突撃する権利を主張してる訳じゃないんですけど
258 18/05/17(木)11:51:58 No.505306324
批判しかしないのがダメなんだよ そういうのやりたいときはまずちゃんと誉めるとこ誉めてからやるんだ 誉めるとこ無いっていうなら普通なら愚痴スレが立つからそっち行けいいよねしてるスレには来るな
259 18/05/17(木)11:51:59 No.505306332
ただスレの空気が異様すぎて些細な批判だろうが絶対許さない みたいになっている事もあるのでケースバイケースだ
260 18/05/17(木)11:52:37 No.505306405
>加点式だけでも減点式だけでもあまり正当な評価にはならないけどどっちかだけで語れってなったら減点方式だと嫌な気分にしかならないんだよ! でも楽しんでる人達のところに減点方式ぶちまけて水を差すと良い気分になれるって人もいるんだよ…!
261 18/05/17(木)11:52:55 No.505306446
>>批判っていうか空気読もうねって言ってるたけな気もする >空気読めで都合よくひっくるめるにはあまりにも押し付けが過ぎる 「空気」って悪く言えば「同調圧力」と同義だから同じよ でも同調圧力のない会話コミュニティなんてない
262 18/05/17(木)11:52:57 No.505306454
>ただスレの空気が異様すぎて些細な批判だろうが絶対許さない >みたいになっている事もあるのでケースバイケースだ それはそもそもそのスレに書き込まなければいいだけなのでは? なぜわざわざそんなスレを見ようと…?
263 18/05/17(木)11:53:03 No.505306467
>ただスレの空気が異様すぎて些細な批判だろうが絶対許さない >みたいになっている事もあるのでケースバイケースだ まあそういうのって必ず最後には逆転してクソ扱いになるからな 時間が解決する
264 18/05/17(木)11:53:10 No.505306482
ここはちょっと変だと思ったかな…って一言でいっぱいレスもらえてえぇ…ってなる事は時々あるけどね
265 18/05/17(木)11:53:20 No.505306502
何かを批判したい時はまず良いところを誉めるとこから入るのを勧めるよ... それなら読んでてもああちゃんと評価してるんだなってなるから
266 18/05/17(木)11:53:27 No.505306515
>ただスレの空気が異様すぎて些細な批判だろうが絶対許さない >みたいになっている事もあるのでケースバイケースだ どうして異様だと感じているのにそこに飛び込むんですか?
267 18/05/17(木)11:53:44 No.505306541
>でも楽しんでる人達のところに減点方式ぶちまけて水を差すと良い気分になれるって人もいるんだよ…! ダメ人間すぎる…
268 18/05/17(木)11:53:46 No.505306549
ただね本当に善意で叩いてる奴ってのもいるんだ 楽しい楽しいしてる連中がうんこかけご飯食ってるようにしか見えなくて 善意でそんな物食べたら腹壊すといちいち言いに来る奴が
269 18/05/17(木)11:53:50 No.505306556
>いいよね…してる所にこれクソなんですけおおおお!と突撃する権利を主張してる訳じゃないんですけど 批判に反発されない権利って要はこの主張じゃないの?
270 18/05/17(木)11:54:15 No.505306617
結局その異常性を保護したい為に攻撃的すぎる今の状況を見るにあまり肯定できない
271 18/05/17(木)11:54:17 No.505306621
否定から入る会話は印象悪いからな 更に言葉汚いとよくてスルーよ
272 18/05/17(木)11:54:35 No.505306652
>でも楽しんでる人達のところに減点方式ぶちまけて水を差すと良い気分になれるって人もいるんだよ…! それは一般的には荒らしと呼ばれる人種なのでは
273 18/05/17(木)11:54:45 No.505306667
>ただスレの空気が異様すぎて些細な批判だろうが絶対許さない >みたいになっている事もあるので >作品スレでID出されて批判を認めないならとかいい出すのいるけど >そういうのが言ってることってまず全く批判になってないただ他人を不快にさせるだけの暴言だったりする
274 18/05/17(木)11:54:50 No.505306679
>それはそもそもそのスレに書き込まなければいいだけなのでは? >なぜわざわざそんなスレを見ようと…? ゲーム自体は好きなんだけどそのスレの空気が酷すぎるみたいなのはね 仕方ないよね