18/05/17(木)10:14:27 俺の好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/17(木)10:14:27 No.505295002
俺の好きなBBA貼る
1 18/05/17(木)10:21:00 No.505295796
百合作品貼るな
2 18/05/17(木)10:22:03 No.505295936
メイキングめっちゃ楽しそうだった
3 18/05/17(木)10:22:50 No.505296013
この映画午後ローとかでやったらめっちゃ盛り上がると思う
4 18/05/17(木)10:23:53 No.505296138
数年前にやったよ
5 18/05/17(木)10:24:47 No.505296234
コラされそう
6 18/05/17(木)10:25:59 No.505296382
これババアvs熊最後の戦いとか ババアファイナルウォーズとかタイトル変えたほうが良くない?
7 18/05/17(木)10:26:56 No.505296478
>これババアvs熊最後の戦いとか >ババアファイナルウォーズとかタイトル変えたほうが良くない? デンデラ~!
8 18/05/17(木)10:27:43 No.505296554
村人ざまぁ
9 18/05/17(木)10:27:50 No.505296570
>この映画午後ローとかでやったらめっちゃ盛り上がると思う やっててめっちゃ盛り上がったよ 作者もヒで実況してたんだよ
10 18/05/17(木)10:28:39 No.505296636
デンデラは死者の霊の行く処って意味もあるかっこいい言葉だし…
11 18/05/17(木)10:28:46 No.505296655
70の小娘というパワーワード
12 18/05/17(木)10:28:59 No.505296677
作者のリアルタイム解説も面白かったな
13 18/05/17(木)10:29:13 No.505296706
>作者もヒで実況してたんだよ 何やってんだよ作者
14 18/05/17(木)10:30:55 No.505296875
何で熊と戦ってるんだろうという些細な疑問がどうでも良くなる展開にしびれましたよ私は
15 18/05/17(木)10:36:59 No.505297511
金かけたバカ映画過ぎる
16 18/05/17(木)10:37:14 No.505297542
『デンデラ』はここから方向性が変わります。 男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。 そんなことはどうでもいいんだ。
17 18/05/17(木)10:38:38 No.505297716
絶対社会派映画じゃないですよね?
18 18/05/17(木)10:39:19 No.505297792
(いつの間にかなかったことになってる姥捨て山のテーマ)
19 18/05/17(木)10:40:30 No.505297908
凄い豪華女優陣なんだっけ
20 18/05/17(木)10:40:40 No.505297938
関係ねぇ 羆と戦いてぇ
21 18/05/17(木)10:41:54 No.505298064
>『デンデラ』はここから方向性が変わります。 >男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。 >そんなことはどうでもいいんだ。 力強いツイートすぎる…
22 18/05/17(木)10:43:42 No.505298259
>絶対社会派映画じゃないですよね? まずそこで勘違いしてる人多そうだが これはバトルアクションだ
23 18/05/17(木)10:43:51 No.505298272
>凄い豪華女優陣なんだっけ 浅丘ルリ子、倍賞美津子、白川和子、星野晶子、小野敦子、恩田恵美子、松田真知子、田根楽子、赤座美代子、月船さらら、小谷陽子、山口美也子、角替和枝、山口果林、山本陽子、草笛光子
24 18/05/17(木)10:44:02 No.505298295
ババアサバイバル
25 18/05/17(木)10:46:15 No.505298513
アメリカのサメ映画に対抗して日本ももっとクマ映画作るべき
26 18/05/17(木)10:46:22 No.505298536
ババアが主役のエクスペンダブルズ
27 18/05/17(木)10:46:29 No.505298557
フルネームで呼び合うのがとても尊い でもそんなことより熊なんだよォ!
28 18/05/17(木)10:46:49 No.505298594
(屁をこくババア)
29 18/05/17(木)10:46:58 No.505298615
最初の小便するシーンいるかな!
30 18/05/17(木)10:48:12 No.505298771
ダンサーインザダークとかそういう鬱映画だよと言われたが また嘘ついたんだね「」ちゃん
31 18/05/17(木)10:49:16 No.505298894
いや鬱映画ではあるんじゃないかな…元気なババアが活躍するけど
32 18/05/17(木)10:49:37 No.505298935
書き込みをした人によって削除されました
33 18/05/17(木)10:50:42 No.505299071
この映画を見に行こうとした時 少林サッカーみたいな気分で見に行くやつは居ないだろう
34 18/05/17(木)10:51:02 No.505299107
状況は限りなく鬱だけど ばばあ帝国作るばばあもバトルばばあも強すぎてさらに熊が強すぎて 生きるって事を思い出す元気の出る映画でした
35 18/05/17(木)10:51:19 No.505299145
ババア死にまくるから鬱映画!
36 18/05/17(木)10:52:32 No.505299306
見終わった時点で元気残ってるかな…
37 18/05/17(木)10:53:19 No.505299401
全滅はする…全滅はするから鬱
38 18/05/17(木)10:53:25 No.505299419
楢山節考を期待して見に行った客を横から殴るような映画いいよね
39 18/05/17(木)10:54:22 No.505299540
死にまくると聞いてああどんどん病死や老衰で減っていく鬱転換なんだなって予想するじゃん 熊と死闘を繰り広げて戦死していくとか誰が想像できるんだ
40 18/05/17(木)10:54:46 No.505299599
映画館の前でインタビュー受けて 泣けました彼氏を連れてまた来たいですって言う女子は いない
41 18/05/17(木)10:55:24 No.505299667
全国のデイサービスで見せて欲しい映画
42 18/05/17(木)10:55:42 No.505299700
全滅はするけどこの後村が全滅からざまぁねえなという結末で終わるバッドエンド映画
43 18/05/17(木)10:55:45 No.505299709
熊と共に歩む終盤の森
44 18/05/17(木)10:55:47 No.505299713
この映画と http://takimini.jp/ は月1で見る
45 18/05/17(木)10:56:06 No.505299760
去年の今頃はgyaoで無料配信していたな…
46 18/05/17(木)10:56:09 No.505299768
熊をCGではなく着ぐるみで表現したのは英断
47 18/05/17(木)10:56:23 No.505299796
>この映画と >http://takimini.jp/ >は月1で見る ババア版ゆるキャンきたな…
48 18/05/17(木)10:56:55 No.505299855
ババアは拾う、ジジイは見捨てる
49 18/05/17(木)10:57:06 No.505299881
>(屁をこくババア) (突然の雪崩でPT壊滅)
50 18/05/17(木)10:57:08 No.505299886
大ベテランの女優達が雪山の中でキャッキャッはしゃぐメイキング映像
51 18/05/17(木)10:57:16 No.505299902
弓使いババアが強すぎる
52 18/05/17(木)10:58:12 No.505300020
うめー熊うめー
53 18/05/17(木)10:58:40 No.505300080
婆達のキテルシーンが多い映画
54 18/05/17(木)10:59:23 No.505300157
どうした「」の大好きな百合満載の映画だぞ
55 18/05/17(木)10:59:27 No.505300168
でんでら~(特攻)
56 18/05/17(木)10:59:49 No.505300212
予想以上にグロい
57 18/05/17(木)10:59:55 No.505300229
これ超熟ババア好きにはたまらない映画なのかもしれない
58 18/05/17(木)11:00:38 No.505300311
戦うババア好きにはたまらない
59 18/05/17(木)11:00:52 No.505300334
実はオレ男が好きなんだガハハ
60 18/05/17(木)11:02:37 No.505300540
>この映画と >http://takimini.jp/ >は月1で見る オバハンが少女になってくのいいよね…
61 18/05/17(木)11:03:13 No.505300620
>戦うババア好きにはたまらない ジュピロマンガ好きなやつは好きそう
62 18/05/17(木)11:03:51 No.505300678
あんまりバッドエンドって感じしないなぁ 老い先短い命を燃やし尽くしてるのが心を震わせるというか… なにこの映画…
63 18/05/17(木)11:05:29 No.505300872
熊はもろきぐるみだけど極力見せないようにして周りの反応で恐怖心煽るのは上手いなと思ったよ
64 18/05/17(木)11:06:09 No.505300937
村とガチで戦争してたらどうなってたんかなぁ… 悲惨なことになりそうだからクマは神様の使いだったのかもしれない そんなことはどうでもいい
65 18/05/17(木)11:06:17 No.505300951
画太郎のババア的ななんか
66 18/05/17(木)11:07:12 No.505301069
電車ごっこやるときの掛け声だっけ
67 18/05/17(木)11:07:22 No.505301084
急にグロいけど日本映画っぽさはある
68 18/05/17(木)11:07:58 No.505301155
ユリババア
69 18/05/17(木)11:08:37 No.505301232
こんなつよいババアどうやって捨てたんだ
70 18/05/17(木)11:08:52 No.505301263
基本的にずっと陰惨だけどカタルシスはあるよね…
71 18/05/17(木)11:09:49 No.505301383
三池崇史作品なのかなって途中で思ったら監督全然違う人だった
72 18/05/17(木)11:11:17 No.505301555
(もっと強い村人)
73 18/05/17(木)11:11:33 No.505301574
>三池崇史作品なのかなって途中で思ったら監督全然違う人だった 三池作品で何本か脚本やってる
74 18/05/17(木)11:12:21 No.505301669
ジャンル 純文学[1] でだめだった
75 18/05/17(木)11:12:25 No.505301674
志を取り戻したババアは強い
76 18/05/17(木)11:13:14 No.505301757
ラストは戦ってたヒグマが自分たち捨てた村に突進して行ってざまぁ!だっけ
77 18/05/17(木)11:14:16 No.505301870
あのヒグマはちゃんと村全滅させてくれたんだろうか
78 18/05/17(木)11:15:08 No.505301957
よくわからないけど爆発とかあったしアクション映画でいいと思う
79 18/05/17(木)11:15:25 No.505301991
ババア版ラブライブじゃなかったの!?
80 18/05/17(木)11:15:49 No.505302031
そうだよ
81 18/05/17(木)11:17:15 No.505302178
クソすぎるしきたりのある村はつぶれたほうがいい
82 18/05/17(木)11:17:27 No.505302202
ユリ熊嵐
83 18/05/17(木)11:17:44 No.505302229
熊討伐して大宴会になって熊の血飲んでハイになったババアが踊り出すのいいよね
84 18/05/17(木)11:18:08 No.505302274
>ババア版ラブライブじゃなかったの!? ババア版モンスターハンターです…
85 18/05/17(木)11:19:19 No.505302409
とうとう自分も姥捨される側になったんだな…と捨てられた雪山の中意識が遠のいた主人が目覚めて見た光景は 自分たちを捨てた村への復讐を誓いカカシ相手に竹槍訓練をして居る先輩姥捨ババア達でした
86 18/05/17(木)11:19:45 No.505302466
主人公だったわ
87 18/05/17(木)11:19:49 No.505302471
一回見てみたいと思いつつまだ見てないやつだ…
88 18/05/17(木)11:20:25 No.505302545
>ババア版ラブライブじゃなかったの!? すぐ会えなくなるアイドル
89 18/05/17(木)11:20:58 No.505302584
女は怖いな
90 18/05/17(木)11:21:20 No.505302635
地下アイドルっぽい
91 18/05/17(木)11:22:30 No.505302755
Bババア Bバイオレンス Aアクション
92 18/05/17(木)11:22:43 No.505302774
序盤は笑って見てられるけど終盤になるにつれて真顔になる
93 18/05/17(木)11:22:45 No.505302784
宣伝イベントで一緒に出てきたクマがきぐるみ丸出しで大丈夫か…ってなったけど 映画内じゃ上手くごまかしてて感心した
94 18/05/17(木)11:23:05 No.505302822
捨てられたジジイはどうなったんです?
95 18/05/17(木)11:23:10 No.505302832
姥捨て山要素がキャラ説明でしかない映画
96 18/05/17(木)11:23:50 No.505302891
原作が佐藤友哉という時点で覚悟しなくてはいけない
97 18/05/17(木)11:24:02 No.505302908
姨捨山物からの熊撃退物に変わってなんだかんだで復讐完遂物になる
98 18/05/17(木)11:24:08 No.505302918
捨てた村人達に復讐する話だと思ってた
99 18/05/17(木)11:24:43 No.505302983
説得力のある導入は大事だよ 姥捨て山だからババアが集まる 戦闘力ありすぎる?気にするな!
100 18/05/17(木)11:25:11 No.505303040
姥捨て山モチーフの時点で最初からバッドエンドだから後はどう死ぬかなんだよ そんなことはどうでもいいんだ
101 18/05/17(木)11:25:24 No.505303062
高齢化社会にエールを送る内容
102 18/05/17(木)11:25:43 No.505303091
屁で雪崩起きてPT崩壊とか誰が予想できただろうか いやできない
103 18/05/17(木)11:28:43 No.505303450
アマプラとかで配信されないかなぁ
104 18/05/17(木)11:28:51 No.505303477
人間死ぬ気になれば年は関係ないと言いたいが 最後死ぬじゃねぇかにもなる映画
105 18/05/17(木)11:30:18 No.505303633
いつ死ぬかじゃねえ、どう死ぬかだ
106 18/05/17(木)11:30:41 No.505303680
前ネトフリにあった気がするけどなくなったのか
107 18/05/17(木)11:30:50 No.505303698
うわばばあつよぃ
108 18/05/17(木)11:32:12 No.505303849
死は避けられない…あんたも死ぬし俺だって死ぬ 皆いつか死ぬ…だが今日じゃない ってセリフに感動したよ
109 18/05/17(木)11:32:53 No.505303933
そんな面白いの? 今度ビデオ借りてこよう
110 18/05/17(木)11:33:09 No.505303964
>ってセリフに感動したよ なんかチキンブリトー食べたくなって来た
111 18/05/17(木)11:34:44 No.505304152
原作は設定年齢が(86)とかになってるだけで ほぼラノベとかミステリ的な感じなのだが(おそらく作者も自覚的にやってる) 映像化することによってソウルフルなババアパワーが溢れて別の面白さが出てきた
112 18/05/17(木)11:36:06 No.505304320
過激派リーダーとか病弱幼なじみとかもいたけど最後の仲間がただのおせっかいババアというのがいいんだ
113 18/05/17(木)11:36:49 No.505304404
役者のババア共はこんな仕事二度と来ねえ!やるぞー!!って感じでノリノリだったと聞く 雪山撮影やばい死ぬとなってたとも聞く
114 18/05/17(木)11:37:52 No.505304530
原作だとここで内ゲバ