虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/17(木)09:49:46 でもロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/17(木)09:49:46 No.505292302

でもローカライズされないよりは…

1 18/05/17(木)09:50:16 No.505292342

しゃんたえ…

2 18/05/17(木)09:50:53 No.505292389

>でもローカライズされないよりは… ※たまにそんなこと言ってもやれないくらいひどいのがある…

3 18/05/17(木)09:51:05 No.505292414

タロン社とか偉大なるバルグルーフは珍訳でもあれでいいと思う…

4 18/05/17(木)09:51:16 No.505292430

翻訳してそのまま打ち込みましたって感じのフォントは何とかならないのだろうか…

5 18/05/17(木)09:51:59 No.505292498

※たまに文字がはみ出てて読めないときがある

6 18/05/17(木)09:52:10 No.505292521

翻訳者は辞書が嫌いなんだろうかって思うことがままある

7 18/05/17(木)09:52:41 No.505292566

アウトラストいいよね

8 18/05/17(木)09:52:47 No.505292575

頑張って理解しようとするけどセリフが頭に入ってこない

9 18/05/17(木)09:52:58 No.505292593

フォントが簡体字 いやまあ分からない訳じゃないけどさあ

10 18/05/17(木)09:53:26 No.505292641

翻訳しなくていい単語も翻訳したりする

11 18/05/17(木)09:53:27 No.505292643

その名で呼ぶな! 俺じゃない

12 18/05/17(木)09:53:33 No.505292650

緊迫した場面でいきなりオカマ口調になる

13 18/05/17(木)09:53:39 No.505292662

小説でもそうだけどもうその国の言葉覚えたほうがはやいんじゃねえかな

14 18/05/17(木)09:53:53 No.505292680

微妙な翻訳!微妙な規制追加!微妙なおま国!

15 18/05/17(木)09:54:03 No.505292701

忍者が道を拓く!行け!

16 18/05/17(木)09:54:33 No.505292744

じゅうびょおおおおおおお

17 18/05/17(木)09:54:41 No.505292752

この怪物から逃げたらノルドって名乗りなさいよね

18 18/05/17(木)09:54:42 No.505292753

※たまに誤訳のせいで攻略に影響が出たりする…

19 18/05/17(木)09:54:42 No.505292754

※珍妙なセリフを声優が熱演する…

20 18/05/17(木)09:54:45 No.505292758

当初吹き替えしか用意しなかったくせにDLCだけ吹き替えなかったWBは許せない

21 18/05/17(木)09:54:45 No.505292759

テニイレラレネウムの話を見たときフライハイワークスってすげえなって思った

22 18/05/17(木)09:54:46 No.505292761

>翻訳者は辞書が嫌いなんだろうかって思うことがままある 通しでテキストもらえるわけじゃなくて単発のセリフだけひどいと単語だけポンと渡されることが多いらしいから 誰がどういうシチュで使ってるかすら不明という

23 18/05/17(木)09:54:53 No.505292773

殺せ、ロシア人だ

24 18/05/17(木)09:54:54 No.505292777

>小説でもそうだけどもうその国の言葉覚えたほうがはやいんじゃねえかな すいませんロシアン訛りの英語をずっとヒアリング続けろとかキツいです… 字幕?読んでる内に消えるわ…

25 18/05/17(木)09:54:55 No.505292779

ドラゴンに殺されろっていうの!?

26 18/05/17(木)09:55:29 No.505292831

一度海外版やってみればええねん 肝心なとこ翻訳ミスしてストーリー完璧に勘違いしてて絶望とかするから

27 18/05/17(木)09:55:31 No.505292834

>>翻訳者は辞書が嫌いなんだろうかって思うことがままある >通しでテキストもらえるわけじゃなくて単発のセリフだけひどいと単語だけポンと渡されることが多いらしいから >誰がどういうシチュで使ってるかすら不明という そういうのは普通は渡されたときのラベルでわかるのにそれをろくに確認してないってSQEXのローライザーが言ってた

28 18/05/17(木)09:56:03 No.505292886

私が闘いに行くのをただ見てるつもり? そうだ!

29 18/05/17(木)09:56:39 No.505292938

俺たちはカッコイイ!

30 18/05/17(木)09:56:41 No.505292944

秋元羊介に珍妙なセリフを延々とラジオで喋らせる FALLOUT3には参ったね… 至高のオーバーロードすき

31 18/05/17(木)09:56:50 No.505292955

>そういうのは普通は渡されたときのラベルでわかるのにそれをろくに確認してないってSQEXのローライザーが言ってた スクエニは立場強いからいい感じに渡してもらえるだけじゃねって気がする

32 18/05/17(木)09:56:54 No.505292962

殺せ ロシア人だ

33 18/05/17(木)09:56:59 No.505292973

軍事用語は開き直って全部カタカナ表記でいい 余計な事をするなやめろ

34 18/05/17(木)09:57:00 No.505292974

おまえはたおされた。さらばだ。

35 18/05/17(木)09:57:07 No.505292984

いいですよね steamインディーズゲーにありがちなgoogle翻訳そのままぶち込んだようなやつ

36 18/05/17(木)09:57:24 No.505293019

>通しでテキストもらえるわけじゃなくて単発のセリフだけひどいと単語だけポンと渡されることが多いらしいから へ スカイリム

37 18/05/17(木)09:57:41 No.505293053

パラメータとかのシステム用語なのに表示される画面ごとに別の訳になってるともう意味が分からない

38 18/05/17(木)09:57:50 No.505293065

※そもそもゲームの翻訳と言う行為が出来るほどオタクな翻訳家がいない

39 18/05/17(木)09:58:20 No.505293121

>スクエニは立場強いからいい感じに渡してもらえるだけじゃねって気がする 開発元がある程度デカければちゃんと多言語対応も見据えてそういうのつくると思うんだけどなあ

40 18/05/17(木)09:58:47 No.505293164

半年ぐらいで酷い出来ならまだいいけど二年止めて酷い出来ってのはどういうことだ

41 18/05/17(木)09:58:51 No.505293171

playismが安いとこに頼んだら機械翻訳そのまんまのが来たとか言ってたな

42 18/05/17(木)09:59:09 No.505293203

クソダサフォントいいよね…よくない

43 18/05/17(木)09:59:22 No.505293223

吹き替えるから余計目立つんだよね

44 18/05/17(木)09:59:27 No.505293234

>秋元羊介に珍妙なセリフを延々とラジオで喋らせる >FALLOUT3には参ったね… あれはまだイカれたAI大統領って事で許せる気分になるし至高のオーバーロードも実害は無いからいいけど スカイリムは本当に酷い部分があって無理ってなった

45 18/05/17(木)09:59:36 No.505293242

ケリをつけてきました

46 18/05/17(木)09:59:45 No.505293253

ほぼドヴァキンスレじゃねーか!

47 18/05/17(木)09:59:49 No.505293258

>スクエニは立場強いからいい感じに渡してもらえるだけじゃねって気がする ジャストコーズ2その他諸々の恨みは忘れんぞ貴様

48 18/05/17(木)10:00:03 No.505293279

シチュエーション以前に単語間違えてるのすら治らないとかある

49 18/05/17(木)10:00:09 No.505293295

アンダーテイルの非公式翻訳は味があって好きだった

50 18/05/17(木)10:00:13 No.505293300

変な誤訳になるほどキャラの愛着とか好悪も変わったりもするな… 名前もフレーバーも語調もだいじ

51 18/05/17(木)10:00:54 No.505293389

誤訳のせいで難易度上がるのいいよね

52 18/05/17(木)10:01:01 No.505293400

疲れました

53 18/05/17(木)10:01:21 No.505293442

古来からボランティア軍とかストライダーとかありましてな

54 18/05/17(木)10:01:45 No.505293483

※歌も翻訳して無理矢理歌わせる

55 18/05/17(木)10:01:56 No.505293500

>あれはまだイカれたAI大統領って事で許せる気分になるし至高のオーバーロードも実害は無いからいいけど >スカイリムは本当に酷い部分があって無理ってなった からの4はかなり頑張ってたね シルバーシュラウドとか

56 18/05/17(木)10:02:05 No.505293514

逆に凝りすぎてそこはカタカナ語でもいいよ!ってなるときもあるよね…

57 18/05/17(木)10:02:17 No.505293538

ストーリーは二の次なんで最悪UI周りだけでも機械翻訳されてたら遊べる

58 18/05/17(木)10:02:25 No.505293551

ここは荒野のウエスタンだ

59 18/05/17(木)10:02:42 No.505293585

>古来からボランティア軍とかストライダーとかありましてな 戸田奈津子とかいう諸悪の根源

60 18/05/17(木)10:02:46 No.505293596

>※歌も翻訳して無理矢理歌わせる Plants vs ZombieのEDすき

61 18/05/17(木)10:03:01 No.505293624

システムの誤訳はやめろー

62 18/05/17(木)10:03:04 No.505293630

有志翻訳とか上手いこと言おうと狙いすぎてる時がある気がする…

63 18/05/17(木)10:03:06 No.505293633

基本カタカナ英語でいいやつも日本語に置き換えられてるのに突然カタカナ英語混ざるとかは翻訳統括してる人がいないんだなってなる

64 18/05/17(木)10:03:32 No.505293677

>シチュエーション以前に単語間違えてるのすら治らないとかある 最高の剣だ!(英語版が悪い)

65 18/05/17(木)10:03:43 No.505293701

>からの4はかなり頑張ってたね うん…スカイリムの頃から比べれば4はだいぶ良かった

66 18/05/17(木)10:03:51 No.505293715

>変な誤訳になるほどキャラの愛着とか好悪も変わったりもするな… >名前もフレーバーも語調もだいじ ところで将軍…は吹替が渋いから日本ではまだ扱いがマシらしい 言語だとムカつく声とかでヘイトがさらに上とか

67 18/05/17(木)10:03:53 No.505293722

アンダーテールの翻訳良かったのに非公式版と比較してのネガキャンが酷かった

68 18/05/17(木)10:03:58 No.505293728

minigun(小型拳銃)

69 18/05/17(木)10:04:24 No.505293784

ボーダーランズ2のローカライズはとても良かった

70 18/05/17(木)10:04:29 No.505293792

>システムの誤訳はやめろー 倍率とか対象まちがってる訳いいよねよくない

71 18/05/17(木)10:04:33 No.505293808

EU4が有志で日本語化したからやってみたらすごく分かりやすくなった よくあれだけの量を日本語化できるわ…

72 18/05/17(木)10:04:40 No.505293830

UBIはゲームは75点だけどローカライズはいつも100点だね

73 18/05/17(木)10:04:45 No.505293839

>minigun(小型拳銃) AA GUN(対空拳銃)とかもあった気がする

74 18/05/17(木)10:05:09 No.505293874

声優用の台詞の翻訳担当とゲーム中の本やメモの翻訳担当が別で同じ武器名や人の名前でも違ったりしたりする…

75 18/05/17(木)10:05:13 No.505293883

>アンダーテイルの非公式翻訳は味があって好きだった むしろ公式版の方が攻めた日本語化だったとおもう

76 18/05/17(木)10:05:17 No.505293893

>minigun(小型拳銃) ×50mm機関銃 ○50口径(12.7mm)機関銃

77 18/05/17(木)10:05:17 No.505293894

>アンダーテールの翻訳良かったのに非公式版と比較してのネガキャンが酷かった 非公式の人たちが公式disんのやめろって再三いっても案の定聞き入れられなかったね

78 18/05/17(木)10:05:18 No.505293897

>アンダーテールの翻訳良かったのに非公式版と比較してのネガキャンが酷かった ハチノヨンは癖が強すぎるから嫌う人も多いと思うよ

79 18/05/17(木)10:05:47 No.505293947

ロシア人だ!

80 18/05/17(木)10:05:47 No.505293948

ウィッチャー3の翻訳がすごいよかったな

81 18/05/17(木)10:05:49 No.505293951

あなた 死亡

82 18/05/17(木)10:06:05 No.505293980

カプコンとスクエニってシェア奪われないためにわざとクソローカライズしてんじゃないかという陰謀論が一時期あった

83 18/05/17(木)10:06:17 No.505294001

>アンダーテールの翻訳良かったのに非公式版と比較してのネガキャンが酷かった 公式でオイラなんて言ってねーよ!って公式翻訳にケチつけてる奴とかいたな…

84 18/05/17(木)10:06:21 No.505294010

骨の弓(骨の鎧)

85 18/05/17(木)10:06:28 No.505294025

たまに原語の時点で無茶苦茶な文章だったりする

86 18/05/17(木)10:06:36 No.505294038

(たまに原語の方も間違ってたりする)

87 18/05/17(木)10:06:39 No.505294045

>EU4が有志で日本語化したからやってみたらすごく分かりやすくなった >よくあれだけの量を日本語化できるわ… ゲームが好きで英語が出来て微妙なニュアンスをくみ取れないとなかなかそう上手くは行かない ETS2とATSも良い有志の翻訳だった

88 18/05/17(木)10:06:48 No.505294059

ホットラインマイアミ  まちがい電話

89 18/05/17(木)10:06:57 No.505294081

>UBIはゲームは75点だけどローカライズはいつも100点だね たまにおかしなとこはあるけど日本語化が手厚いメーカーだよね

90 18/05/17(木)10:06:58 No.505294088

ウィッチャー3とかのテキスト量考えると翻訳してる人頑張ったんだなって思う

91 18/05/17(木)10:07:07 No.505294102

さいなん かいせんは抜群の日本語センスでマジで良かった

92 18/05/17(木)10:07:08 No.505294105

タダで配ってたアサクリの翻訳よかった

93 18/05/17(木)10:07:21 No.505294128

一本道のゲームとフリーシナリオなRPGだと翻訳量が桁違いなのはわかる わかるけどもうちょっと何とかして下さいよォー

94 18/05/17(木)10:07:24 No.505294141

字が小さい

95 18/05/17(木)10:07:30 No.505294148

ボダランみたいな日本人にしか分からないような言い回しで翻訳されてるのいいよね…

96 18/05/17(木)10:07:31 No.505294150

(全部丁寧語)

97 18/05/17(木)10:07:38 No.505294165

任天堂はレゴシティとかローカライズも上手いよね

98 18/05/17(木)10:07:39 No.505294168

ウィッチャー3は翻訳頑張ってた

99 18/05/17(木)10:07:43 No.505294175

残虐行為手当 なさけむよう

100 18/05/17(木)10:07:46 No.505294185

ゲーム内容教えてくれずにセリフだけ渡されて翻訳してねとか言われて困ってる翻訳者もいる

101 18/05/17(木)10:07:52 No.505294197

>非公式の人たちが公式disんのやめろって再三いっても案の定聞き入れられなかったね 徹底的にゲームファンへのアンチテーゼなゲームで結局ファンがそうなるのって地獄を感じるな

102 18/05/17(木)10:07:57 No.505294213

正直向こうにいったやつも大概ガバガバに翻訳されてる気がする

103 18/05/17(木)10:08:01 No.505294221

インディーズゲームだと機械翻訳を隠そうともしないのがたくさんあるぜ? そういうやつのてにをはを修正してやるだけでもすごい感謝されるぜ?

104 18/05/17(木)10:08:12 No.505294240

ギアーズの翻訳吹き替えよかった

105 18/05/17(木)10:08:33 No.505294280

EAとUBIの日本語吹き替えは信用できる

106 18/05/17(木)10:08:35 No.505294286

>ウィッチャー3とかのテキスト量考えると翻訳してる人頑張ったんだなって思う 頑張りすぎてメーカーに引き抜かれたという

107 18/05/17(木)10:08:43 No.505294303

殺せ、ロシア人だ→殺すとゲームオーバー 何のギャグかと

108 18/05/17(木)10:08:47 No.505294308

装備とかスキルで対象指定してるけど日本語だと指定するための語がぐちゃぐちゃだともう英語でやるわ!ってなる 実際のTCGはたまにぐちゃぐちゃの翻訳のほうが正解ですとかやってるが

109 18/05/17(木)10:08:48 No.505294309

>たまに原語の時点で無茶苦茶な文章だったりする 狂人であることの演出とかでそういうのもたまにあるよね

110 18/05/17(木)10:08:48 [煙草] No.505294311

あのスモークを持ってるやつを狙え

111 18/05/17(木)10:08:49 No.505294312

コンシューマーゲームはこっちで設定変えればいいから良いんだけども スマフォゲーだけは原語プレイできるようにしてくれないかな…

112 18/05/17(木)10:08:50 No.505294315

インディーズゲーは言語対応できるわけねーから君達で翻訳してくれ!ってなるのはしょうがない

113 18/05/17(木)10:09:01 No.505294337

>ボダランみたいな日本人にしか分からないような言い回しで翻訳されてるのいいよね… 日本人向けにネタが変更されたものかと思ったら 本国版と同じネタだったのがちょくちょくあって少しびっくりした

114 18/05/17(木)10:09:02 No.505294341

_>ボダランみたいな日本人にしか分からないような言い回しで翻訳されてるのいいよね… トーグの社長が草生えるとか淫夢用語使っててううううnってなったけど あっちだと海外のネットスラング使ってるからこうなったんだなって調べて思った

115 18/05/17(木)10:09:07 No.505294350

へ スカイリム

116 18/05/17(木)10:09:13 No.505294371

>ギアーズの翻訳吹き替えよかった テキストだとロケットランチャーが弱点だ!(大嘘)とかあったし…

117 18/05/17(木)10:09:22 No.505294388

ロシア人はぶっちゃけ悪いのは翻訳じゃなくて規制の方だよね

118 18/05/17(木)10:09:24 No.505294391

>(女言葉の男キャラ)

119 18/05/17(木)10:09:38 No.505294420

曳光弾じゃねえよこれ照明弾だよ!

120 18/05/17(木)10:09:40 No.505294422

フライハイはゴルフストーリーよかった

121 18/05/17(木)10:09:45 No.505294431

殺せ!ロシア人だ!はステージの改変もあってわけがわからなくなっていると聞く

122 18/05/17(木)10:09:57 No.505294456

GTAは売れるタイトルなんだから台詞以外は翻訳しないとかふざけんなよ… WEBページとか全部訳せや!

123 18/05/17(木)10:09:59 No.505294458

>あっちだと海外のネットスラング使ってるからこうなったんだなって調べて思った 海外ジョークとかネットスラングは正直そのままにしておいてくれた方がいい

124 18/05/17(木)10:10:10 No.505294480

ハースストーンローカライズ班の素性が知りたい

125 18/05/17(木)10:10:10 No.505294482

フライハイワークスは社長が3人いるだけあってゲーム遊んだ上で 正しい意味かつ日本向け表現に言い回しが変わってるから凄い

126 18/05/17(木)10:10:21 No.505294500

スカイリムはあの迷訳まみれのなかから星霜の書なんて名訳が生まれたのも謎

127 18/05/17(木)10:10:21 No.505294501

日本語パートだけフォントがMSゴシック

128 18/05/17(木)10:10:33 No.505294526

>海外ジョークとかネットスラングは正直そのままにしておいてくれた方がいい そのままお出しされても全然わからねえんだこれが!

129 18/05/17(木)10:10:44 No.505294547

>海外ジョークとかネットスラングは正直そのままにしておいてくれた方がいい でも本当に意味わからんことになるぞ…

130 18/05/17(木)10:10:45 No.505294552

諺や地域ネタがそのまま翻訳されて???ってなる

131 18/05/17(木)10:10:48 No.505294565

ウィッチャー3と比べられるのはちょっと酷だと思う

132 18/05/17(木)10:10:58 No.505294586

>そういうやつのてにをはを修正してやるだけでもすごい感謝されるぜ? この間Switchで出たイモータルレッドネックはフォントもヒエログリフっぽいやつ選んでて良かったわ

133 18/05/17(木)10:11:06 No.505294603

陛下と殿下(highness) を間違えたり 女王と王妃(Queen) を間違えたり 大尉と大佐(Captain) を間違えたりしてるのはまぁ…

134 18/05/17(木)10:11:07 No.505294608

星霜の書って言語だと何なんだろ

135 18/05/17(木)10:11:10 No.505294612

>ポータルの翻訳吹き替えよかった

136 18/05/17(木)10:11:27 No.505294640

少ない方だけどジョークがヒントとか伏線になってるっていうのはよくあるからね

137 18/05/17(木)10:11:43 No.505294672

翻訳吹き替え漏れで突然英語で喋り出すキャラクター

138 18/05/17(木)10:11:44 No.505294675

逆に名訳ってなにがあるのさ

139 18/05/17(木)10:11:50 No.505294687

>フライハイワークスは社長が3人いるだけあってゲーム遊んだ上で >正しい意味かつ日本向け表現に言い回しが変わってるから凄い そりゃ凄いわ…

140 18/05/17(木)10:11:53 No.505294693

>海外ジョークとかネットスラングは正直そのままにしておいてくれた方がいい 映画のTEDはそれするとローカルネタ多くてちんぷんかんぷんになるぞ!

141 18/05/17(木)10:11:55 No.505294699

>フライハイワークスは社長が3人いるだけあってゲーム遊んだ上で >正しい意味かつ日本向け表現に言い回しが変わってるから凄い それとゲームに合ったフォントも作ってたりするからすごい

142 18/05/17(木)10:11:59 No.505294707

海外ジョークとかであっちの1970年代のお笑い番組の司会者の名前とか出されたりしても理解できないし…

143 18/05/17(木)10:12:06 No.505294722

翻訳されて逆に分かりにくくなってるゲーム

144 18/05/17(木)10:12:06 No.505294723

ずっとCAPTAINって大尉と勘違いしてた… あの人達偉かったのね

145 18/05/17(木)10:12:19 No.505294749

ネタばれ禁止のために背景も伝えずバラバラの会話文渡して訳させるのがfalloutシリーズだっけ

146 18/05/17(木)10:12:22 No.505294763

>諺や地域ネタがそのまま翻訳されて???ってなる そういう下地が出来てたから膝に矢を撃たれるは古いことわざで結婚したって意味らしいな!って謎のデマが流行ったりする

147 18/05/17(木)10:12:23 No.505294766

ウィッチャー3はやりすぎだバカ!に分類される方だからな

148 18/05/17(木)10:12:29 No.505294774

>逆に名訳ってなにがあるのさ ウィッチャーえらいこっちゃー

149 18/05/17(木)10:12:30 No.505294775

海軍の大佐を大尉に間違えるのはよくある

150 18/05/17(木)10:12:34 No.505294779

>殺せ!ロシア人だ!はステージの改変もあってわけがわからなくなっていると聞く 確か「あの飛行機(が爆発する)から離れろ!」→「あの飛行機まで走れ!」で 言うとおりにすると死亡ってのもあったな

151 18/05/17(木)10:13:06 No.505294852

赤のラグナル~とかは味があると思う

152 18/05/17(木)10:13:18 No.505294880

Mr.SHIFTYはオペレーターのおねーさんがボケっぱなしだけど ちゃんと日本の言葉遊びになってて楽しかった

153 18/05/17(木)10:13:20 No.505294882

俺とか私とかおいどんとかむこう行くと全部meになる fuckがこっちくると色んな意味になる

154 18/05/17(木)10:13:23 No.505294891

>そのままお出しされても全然わからねえんだこれが! ちょくちょくインディゲーの有志日本語化手伝ってるけど ジョーク多めのゲームはいちいちもしかしてこれ向こうのジョークとかスラングとかことわざなんじゃ…って不安になってきつい

155 18/05/17(木)10:13:36 No.505294916

>海外ジョークとかであっちの1970年代のお笑い番組の司会者の名前とか出されたりしても理解できないし… そこで置き換えて巨泉とか出てきても困るし…

156 18/05/17(木)10:13:43 No.505294928

>スカイリムはあの迷訳まみれのなかから星霜の書なんて名訳が生まれたのも謎 あれってそもそもtes4の時スパチュンが国内で販売だかだったから その時の訳をそのまま使ってるだけじゃないのかな

157 18/05/17(木)10:13:48 No.505294936

>ウィッチャー3はやりすぎだバカ!に分類される方だからな 日本語の漢字で考えないと絶対に解けないなぞなぞいいよね

158 18/05/17(木)10:14:31 No.505295006

敵の進行方向に鉱山設置して爆発ダメージ与えようってなんだよ…

159 18/05/17(木)10:14:40 No.505295028

>映画のTEDはそれするとローカルネタ多くてちんぷんかんぷんになるぞ! 色々言われたってインタビューあったな

160 18/05/17(木)10:14:55 No.505295065

原子破壊光線銃

161 18/05/17(木)10:14:55 No.505295066

「シター弾き」と「シタール弾き」はそもそも表記ゆれとかじゃなくて 違う楽器なんだってば!

162 18/05/17(木)10:15:47 No.505295162

TEDはくまモンとか星一徹とか意訳してたな

163 18/05/17(木)10:16:05 No.505295198

本来そういう意味にならないけど特定の単語の組み合わせでその分野では全く別な意味になる言葉とか ああいうのってその分野に精通してる人居ないと無理だよな…ってなる

164 18/05/17(木)10:16:15 No.505295216

>赤のラグナル~とかは味があると思う あの歌最初聞いた時は腹抱えて笑ったけど ああじゃないともう物足りないのはある

165 18/05/17(木)10:16:41 No.505295267

>日本語の漢字で考えないと絶対に解けないなぞなぞいいよね su2398481.jpg

166 18/05/17(木)10:16:46 No.505295283

>敵の進行方向に鉱山設置して爆発ダメージ与えようってなんだよ… 最近やったヴァンヘルシングのハクスラは鉱山が飛び交う凄いゲームだったな…

167 18/05/17(木)10:16:57 No.505295303

ウィッチャーは歌まで完全翻訳して歌わせてるからなあ

168 18/05/17(木)10:17:44 No.505295402

>本来そういう意味にならないけど特定の単語の組み合わせでその分野では全く別な意味になる言葉とか >ああいうのってその分野に精通してる人居ないと無理だよな…ってなる 外部翻訳委託なら開発側が翻訳用の注釈とか付けてくれるといいんだけど まあそんな親切なとこはないだろうな…

169 18/05/17(木)10:17:50 No.505295407

インジャスティスのスチーム版は完全翻訳してあってスゲーってなった DLCは完全未翻訳でナンデ!?ってなった

170 18/05/17(木)10:18:14 No.505295449

>本来そういう意味にならないけど特定の単語の組み合わせでその分野では全く別な意味になる言葉とか >ああいうのってその分野に精通してる人居ないと無理だよな…ってなる 日本語でも剣山が尖るっていうと全然違う意味になっちゃうしな…

171 18/05/17(木)10:18:16 No.505295453

アカのラグナルは英語でも割とあんな感じだった気がする

172 18/05/17(木)10:18:19 No.505295458

鉱山→マイン→地雷か…

173 18/05/17(木)10:18:28 No.505295480

>俺とか私とかおいどんとかむこう行くと全部meになる 「お兄ちゃん」→「big brother」 「お兄ちゃま」→「brother」 「あにぃ」→「big bro」 「お兄様」→「dear brother」 「おにいたま」→「bro-bro」 「兄上様」→「brother mine」 「にいさま」→「elder brother」 「アニキ」→「bro」 「兄くん」→「brother darling」 「兄君さま」→「beloved brother」 「兄チャマ」→「brother dearest」 「兄や(にいや)」→「mon frere」 「あんちゃん」→「bud」 ニュアンスって難しいね…

174 18/05/17(木)10:18:30 No.505295482

>海外ジョークとかネットスラングは正直そのままにしておいてくれた方がいい 不思議の国のアリスに出てくる作中のジョークをそのままにするとこういう文章になる 「私たちの先生は海亀なんけど私たちはリクガメって呼んでるの。だって私たちに教えてくれるから」 これ読んでジョークを言ってることを理解できる人が何人いるのよ

175 18/05/17(木)10:18:33 No.505295488

特にひどいわけではないけど1と比べられて落とされるバイオショック2

176 18/05/17(木)10:18:42 No.505295514

ウィッチャーの会社って今サイバーパンクのゲーム作ってるんだっけ? また開発段階から翻訳に力入れてるのかな

177 18/05/17(木)10:19:01 No.505295547

フォールアウト4はほんとひどい 声優に同情するレベル

178 18/05/17(木)10:19:19 No.505295585

LUCKYのLだぐらいそのままでもいいんじゃないのって思うがラッキーのラだってなってる

179 18/05/17(木)10:19:26 No.505295605

原文でいろは歌みたいな各文字が1文字しか出てこない文章だの 「Z」から始まって「A」までアルファベットが1文字ずつ使えなくなるだの

180 18/05/17(木)10:19:38 No.505295639

2064は翻訳ちゃんとしてるのに脱字が多いのはフォントの関係だったりするんだろうか

181 18/05/17(木)10:19:53 No.505295673

>>海外ジョークとかネットスラングは正直そのままにしておいてくれた方がいい >不思議の国のアリスに出てくる作中のジョークをそのままにするとこういう文章になる >「私たちの先生は海亀なんけど私たちはリクガメって呼んでるの。だって私たちに教えてくれるから」 >これ読んでジョークを言ってることを理解できる人が何人いるのよ 韻を踏んだダジャレかなんかだったの?

182 18/05/17(木)10:19:57 No.505295677

海外のRPGってウィッチャー3しかやったことないけど やっぱあれってすごかったんだな

183 18/05/17(木)10:20:05 No.505295689

有志Modなのに凄く出来がいいステラリス 同じパラドでもHoI4は…

184 18/05/17(木)10:20:08 No.505295696

最近は世界同発が普通だからローカライズ最初からやってるぽい

185 18/05/17(木)10:20:37 No.505295734

スラングまみれのキャラをそのまま訳して電波さんになったり 逆に意味通るようにして妙に真面目なキャラになるのいいよね…いいかな…

186 18/05/17(木)10:20:38 No.505295739

>これ読んでジョークを言ってることを理解できる人が何人いるのよ アリスはそもそも原語以外に置き換えたらジョークも何もって例じゃないか

187 18/05/17(木)10:20:38 No.505295741

>フォールアウト4はほんとひどい >声優に同情するレベル 4はかなりマシなレベルだと思うぞ スカイリムとか3とかを考えるに

188 18/05/17(木)10:21:02 No.505295801

>逆に名訳ってなにがあるのさ レゴシティで宇宙センターに侵入して月面探査機を盗人ミッションの『宇宙非行士』とか

189 18/05/17(木)10:21:07 No.505295809

逆に日本から出て言ってゲームでこれクソ翻訳だろ!とかいわれてるやつあんのかな 声が棒だから日本語版でプレイするみたいなのはあるらしいが

190 18/05/17(木)10:21:22 No.505295851

>ウィッチャーの会社って今サイバーパンクのゲーム作ってるんだっけ? >また開発段階から翻訳に力入れてるのかな 翻訳者さん引き抜いたからしてるだろうね

191 18/05/17(木)10:21:22 No.505295852

Vaccine→デッドハウス 再生

192 18/05/17(木)10:21:24 No.505295857

SANSは本当に大変だったんだろうなって思う コツコツやって行くしかねえな

193 18/05/17(木)10:21:35 No.505295874

リックアンドモーティのリックのセリフも原文だと「ワシとOJシンプソンの違いはなんだと思う?」が「真犯人を見つけたぞ」に変わってた OJシンプソンを知らない人も多いだろうから悔しいだろうが仕方ないんだ

194 18/05/17(木)10:21:42 No.505295885

>韻を踏んだダジャレかなんかだったの? リクガメはトータスだから教えるのトートとかかってるんじゃないかな

195 18/05/17(木)10:21:42 No.505295888

>海外のRPGってウィッチャー3しかやったことないけど >やっぱあれってすごかったんだな 開発会社がポーランドの国策だかで支援されてるとか聞いたような気がする 初めから世界各国で売る事考えてローカライズにもすごく力入れてるらしい

196 18/05/17(木)10:21:43 No.505295890

フォールアウトはそもそも訳してる人に渡される英文が前後繋がってなかったりと無理げー案件だから…

197 18/05/17(木)10:21:44 No.505295894

>ネタばれ禁止のために背景も伝えずバラバラの会話文渡して訳させるのがfalloutシリーズだっけ しかしメインテーマの作曲依頼から4の存在がバレるという…

198 18/05/17(木)10:22:13 No.505295950

ローカライズといわれて真っ先に浮かぶのは至高のオーバーロード

199 18/05/17(木)10:22:14 No.505295955

>フォールアウト4はほんとひどい >声優に同情するレベル スカイリムから反省して改善すると思ってた むしろ悪化した

200 18/05/17(木)10:22:42 No.505295999

>スラングまみれのキャラをそのまま訳して電波さんになったり >逆に意味通るようにして妙に真面目なキャラになるのいいよね…いいかな… ビナー語とか…あいつはでもまぁ元からあんな感じだし… それにしたって井戸なのかイドなのか

201 18/05/17(木)10:22:46 No.505296008

ダイアモンドの騎士

202 18/05/17(木)10:22:50 No.505296014

赤のラグナルはそもそも英語版ですら音楽に対して言葉詰め込み過ぎのギチギチな歌なんだよね なんでかっていうと中世吟遊詩人の歌って一つ一つに別個の音楽があるわけじゃなくて いくつか定型的な音楽があってそこにいろいろな詩を乗せるのが普通だから 詩と音楽の組み合わせによってはああなるっていう凄くわかりにくいネタなの

203 18/05/17(木)10:22:52 No.505296019

向こうじゃ一般的な童話だというマザーグース知らないと意味が通じない言い回しの訳で 変になってるときは時々ある マイナーじゃない所も有名でない所も…

204 18/05/17(木)10:22:57 No.505296026

ウィッチャー3は頑張りすぎてPS4版だけで5万以上売れなきゃ 大赤字みたいなこと言ってたくらいだし

205 18/05/17(木)10:22:58 No.505296027

一旦声付けると誤訳の修正が困難になるからどうしようもないね

206 18/05/17(木)10:23:09 No.505296056

>逆に日本から出て言ってゲームでこれクソ翻訳だろ!とかいわれてるやつあんのかな >声が棒だから日本語版でプレイするみたいなのはあるらしいが Fateで士郎の「人は殺されれば死ぬ」とか凛の「アーチャーはアーチャーらしい」みたいな台詞がそのまま直訳されたせいで何言ってんだこいつ状態になったとか

207 18/05/17(木)10:23:10 No.505296059

4は翻訳はだいぶマシになってたし…ひどいのはそもそも会話がつながってないことだ

208 18/05/17(木)10:23:25 No.505296083

英語スラングやことわざはもうそのまま英語で字幕にだしてくだち… そのくらいなら自分で調べるから…

209 18/05/17(木)10:23:40 No.505296109

初代バイオとか子供の会話か!みたいに言われてた気がする…

210 18/05/17(木)10:23:43 No.505296114

>原文でいろは歌みたいな各文字が1文字しか出てこない文章だの >「Z」から始まって「A」までアルファベットが1文字ずつ使えなくなるだの 素早い茶色の狐はのろまな犬を飛び越える!

211 18/05/17(木)10:23:43 No.505296115

>>韻を踏んだダジャレかなんかだったの? >リクガメはトータスだから教えるのトートとかかってるんじゃないかな トート アス!ってことか

212 18/05/17(木)10:23:48 No.505296132

>逆に日本から出て言ってゲームでこれクソ翻訳だろ!とかいわれてるやつあんのかな 日本製ゲームの迷翻訳は向こうでネットスラングになるぐらいには知られてる

213 18/05/17(木)10:23:56 No.505296143

聖書の引用とかも良くあるから文化に根差してないとマジで分からん

214 18/05/17(木)10:23:58 No.505296144

Fateで魔法使いと魔術師は別とかどうやって訳してるんだろう

215 18/05/17(木)10:24:08 No.505296164

最初の仲間

216 18/05/17(木)10:24:21 No.505296185

至高のオーバーロードジャブスコはジャブスコ司令官と言う意味らしいが ジャブスコ司令官だとなんか物足りないんだよな・・・

217 18/05/17(木)10:24:44 No.505296229

>エロが無くなってるから日本語版でプレイするみたいなのはあるらしいが

218 18/05/17(木)10:24:47 No.505296235

ならクソ翻訳を楽しめっていうの!?

219 18/05/17(木)10:25:07 No.505296261

至高のオーバーロードはテキストの参照ミスであって誤訳じゃないと聞いた いや訳しちゃダメなところ訳してるからダメなんだけど

220 18/05/17(木)10:25:07 No.505296262

聖書前提とかマザーグース前提とかシェイクスピア前提とかめんどくさそう 日本から輸出する場合もなんかいろいろあるんだろうけど

221 18/05/17(木)10:25:10 No.505296268

>ならクソ翻訳を楽しめっていうの!? そうだ!

222 18/05/17(木)10:25:10 No.505296269

>日本製ゲームの迷翻訳は向こうでネットスラングになるぐらいには知られてる All your base belong to usいいよね…

223 18/05/17(木)10:25:16 No.505296283

>>逆に日本から出て言ってゲームでこれクソ翻訳だろ!とかいわれてるやつあんのかな >日本製ゲームの迷翻訳は向こうでネットスラングになるぐらいには知られてる あいあむまぐにーとーますたーおぶまぐねっと HAHAHAHAHA!

224 18/05/17(木)10:25:36 No.505296325

大天使聖マイケルとは普通言わないよ… 大天使ミカエルか聖ミカエルとは言うけどさ…

225 18/05/17(木)10:25:40 No.505296336

ウェルカムトゥ ダァァァァァイ!

226 18/05/17(木)10:25:47 No.505296356

rabiribiの可愛い子たちがハハッて笑うのめっちゃ気になる

227 18/05/17(木)10:26:03 No.505296389

3DSしゃんたえちゃんのIQ下がっていくプレイ感は正直すき 最近のしゃんたえちゃんは日本語喋れて違和感ある

228 18/05/17(木)10:26:10 No.505296402

わたしネトフリで日本語吹き替え英語字幕で観るの好き! その後で面白かったら通常の字幕で観る

229 18/05/17(木)10:26:11 No.505296404

>>エロが無くなってるから日本語版でプレイするみたいなのはあるらしいが FIFAがジーコの観戦チケットをSteamに売ろうぜー!って企画立ち上げてたねそういや シュートシーンは抜いてパッチとして公開してね!みたいな

230 18/05/17(木)10:26:29 No.505296428

×お父さん ○神よ(Father!) どうして…

231 18/05/17(木)10:26:36 No.505296442

>日本から輸出する場合もなんかいろいろあるんだろうけど 日本だとルビ前提の用語とかめっちゃめんどくさそう

232 18/05/17(木)10:26:42 No.505296456

マザーグースでも女の子の材料だけは「」に馴染み深いよね 最後に変なもん入るけど

233 18/05/17(木)10:27:23 No.505296522

>マザーグースでも女の子の材料だけは「」に馴染み深いよね >最後に変なもん入るけど ケミカルX!

234 18/05/17(木)10:27:24 No.505296523

原語「記憶や力はどれだけ戻っているかわからないけど?でも、あなたの勇気を信じています」 英語「 …but courage need not be remembered…for it is never forgotten.」? 「...勇気は覚えておく必要はない。決して忘れられないから」

235 18/05/17(木)10:27:25 No.505296528

valveのちょっと固めの翻訳口調嫌いじゃないよ(パチ パチ パチ)

236 18/05/17(木)10:27:32 No.505296537

>リクガメはトータスだから教えるのトートとかかってるんじゃないかな そう トータスとtaught usがかかってる だからそのままだとメイン読者層である子供が理解できないから 「あの亀の先生は怒るとおっカメえのよ」とかになってる

237 18/05/17(木)10:27:43 No.505296551

>マザーグースでも女の子の材料だけは「」に馴染み深いよね パワーパフガールズの影響はありそう

238 18/05/17(木)10:28:01 No.505296586

When Grandma Burps, Patrick Obeys. が日本だと 死人を見つけて青くなり無駄だと知りつつ大騒ぎ となる訳だ

239 18/05/17(木)10:28:01 No.505296588

MTGは日本語版だと出たばかりは効果が意味不明でこまる

240 18/05/17(木)10:28:09 No.505296598

>FIFAがジーコの観戦チケットをSteamに売ろうぜー!って企画立ち上げてたねそういや >シュートシーンは抜いてパッチとして公開してね!みたいな まさに直訳みたいな文章だな…

241 18/05/17(木)10:28:19 No.505296608

M16をMI6と訳したのはゆるすよ… 同言語でもまぁ間違う事もあるだろうし

242 18/05/17(木)10:28:30 No.505296620

>2064は翻訳ちゃんとしてるのに脱字が多いのはフォントの関係だったりするんだろうか 漢字がとんでる脱字多かったよねあれ 発売したばかりのときはメッセージスキップもかなり遅かったしテキストもおおいしで ゲーム内でチェックする時間がなかったのかもしれないけど

243 18/05/17(木)10:28:40 No.505296639

>FIFAがジーコの観戦チケットをSteamに売ろうぜー!って企画立ち上げてたねそういや >シュートシーンは抜いてパッチとして公開してね!みたいな パッチはFIFAで買えってことになるんだろうか シュートシーンの録画はsteamだと削除されるみたいだし

244 18/05/17(木)10:29:01 No.505296683

>When Grandma Burps, Patrick Obeys. >が日本だと >死人を見つけて青くなり無駄だと知りつつ大騒ぎ >となる訳だ なんで!?

245 18/05/17(木)10:29:03 No.505296685

ギアーズオブウォーで「舷梯の位置を合わせろ」「舷梯ってなんだよ?」「タラップだ」「じゃあそう言えよ!」 ってやりとりがあって笑ったけど原語だとこの部分どうなってるんだろう

246 18/05/17(木)10:29:36 No.505296741

原語「…じゃあチャクノリスがいたらどうする?」 翻訳「じゃあ沈黙から醒めたセガール…」

247 18/05/17(木)10:30:08 No.505296791

言語「まるでCODだ」 翻訳「まるでゲームだ」

248 18/05/17(木)10:30:14 No.505296802

繊細さの時期は終わったのよ、あなた。

249 18/05/17(木)10:30:34 No.505296841

>至高のオーバーロードジャブスコはジャブスコ司令官と言う意味らしいが 内部名でSupreme Overlord Jabscoってラベルされてたのを何故か表のキャラ名として翻訳したって話だったと思う 何故原語の方でそんな内部名にしたのかは知らん

250 18/05/17(木)10:30:43 No.505296859

独り言で「oh my…(godは言わない)」って言うシーンが訳されて「なぜ私が…」ってなってたやつあったな そいつは悲惨なシーンを目撃しただけで別に何もされてない

251 18/05/17(木)10:30:45 No.505296860

和ゲーの日本語訳って日本人がやってるのか?

252 18/05/17(木)10:31:11 No.505296904

正:あとでプレゼン(説明)がある 誤:あとでプレゼントがある

253 18/05/17(木)10:31:31 No.505296940

大半は日本語が分かる台湾とか韓国の人が下請けでやる

254 18/05/17(木)10:31:59 No.505296986

>そいつは悲惨なシーンを目撃しただけで別に何もされてない 何で私が(悲惨なシーンを目撃しなきゃいけないんだ…)

255 18/05/17(木)10:32:02 No.505296996

英語のそういう言い回しというか こういう言葉遣いだとこういうキャラになる!みたいな解説書が欲しい

256 18/05/17(木)10:32:21 No.505297022

新しいゲーム

257 18/05/17(木)10:32:33 No.505297042

前作がよかっただけにアリスマッドネスリターンズは何でこう…

258 18/05/17(木)10:32:36 No.505297045

>和ゲーの日本語訳って日本人がやってるのか? 洋ゲーの日本語訳なのか和ゲーの英語訳なのかどっちだ

259 18/05/17(木)10:32:48 No.505297063

GTA4で「お前この街に来る前はどこにいたんだ?」的な会話で原語の『監獄』から『幼稚園』って小粋なジョークにしようとしててううん…ってなった 字幕だけだからはっきりプリズンって言ってるだけになおさら…

260 18/05/17(木)10:32:56 No.505297077

>独り言で「oh my…(godは言わない)」って言うシーンが訳されて「なぜ私が…」ってなってたやつあったな >そいつは悲惨なシーンを目撃しただけで別に何もされてない 見てしまった事に対して何故私が(こんな目にあうんだ)って補完するから違和感覚えないと思うわ

261 18/05/17(木)10:33:36 No.505297148

TESOはDMMがローカライズしたんだっけ? skyrimやFallout4よりテキスト多そうだけど

262 18/05/17(木)10:33:53 No.505297176

海外ドラマやゲームで「武士は食わねど高楊枝ってな!」みたいな意訳感高すぎな吹き替えが出てくるとちょっと嬉しい

263 18/05/17(木)10:34:22 No.505297220

>なんで!? ゲーム内のアイテムレアリティを表した色が下から順に 白緑青紫オレンジ なんだよね その色とレアリティの関係を頭文字で表した文章だから 直訳したら本当に無意味になる

264 18/05/17(木)10:34:36 No.505297243

>見てしまった事に対して何故私が(こんな目にあうんだ)って補完するから違和感覚えないと思うわ だったら別に嘘でしょとかマジかよぐらいでいいじゃん ohmyだけ律儀に訳す意味もないと思うわ

265 18/05/17(木)10:35:08 No.505297296

英語のことわざと日本のことわざは中々深い

266 18/05/17(木)10:35:12 No.505297304

>>和ゲーの日本語訳って日本人がやってるのか? >洋ゲーの日本語訳なのか和ゲーの英語訳なのかどっちだ ごめん 和の英語訳や

267 18/05/17(木)10:35:22 No.505297324

>ohmyだけ律儀に訳す意味もないと思うわ ああ…そんな…ぐらいだよね

268 18/05/17(木)10:35:34 No.505297350

わかったぞ!!

269 18/05/17(木)10:35:38 No.505297355

辞書引きながら愚直に訳すと機械翻訳だこれ!って文章になるんだよ・・・ 自然な日本語にしようと思ったらどうしても日本語の文章力が必要になるんだ

270 18/05/17(木)10:35:40 No.505297358

>だったら別に嘘でしょとかマジかよぐらいでいいじゃん >ohmyだけ律儀に訳す意味もないと思うわ え…ああうんそうだね…ごめんね…

271 18/05/17(木)10:35:46 No.505297370

>だったら別に嘘でしょとかマジかよぐらいでいいじゃん >ohmyだけ律儀に訳す意味もないと思うわ 上から指示があったらそれでもいいだろうけど勝手なこと出来ないだろうそんなん

272 18/05/17(木)10:35:50 No.505297375

映画のタイトルだけどDr. Strangelove→博士の異常な愛情は直訳なのにセンスを感じる…

273 18/05/17(木)10:36:01 No.505297396

>英語のことわざと日本のことわざは中々深い 英語のことわざでおもしろいの教えて

274 18/05/17(木)10:36:07 No.505297410

>わかったぞ!! わかったぞ!!

275 18/05/17(木)10:36:26 No.505297434

海外SF小説作品は誤訳珍訳の宝庫

276 18/05/17(木)10:36:29 No.505297439

りり

277 18/05/17(木)10:36:35 No.505297454

デッドライジング3も酷かった mother fuckerをお母さんって言ってみたり、なんで殺したん!?って突然関西弁風になったり

278 18/05/17(木)10:36:45 No.505297475

日本語力を鍛える参考書が欲しいです

279 18/05/17(木)10:36:57 No.505297507

>英語のことわざでおもしろいの教えて 運命は浮気者

280 18/05/17(木)10:36:58 No.505297510

>映画のタイトルだけどDr. Strangelove→博士の異常な愛情は直訳なのにセンスを感じる… 誤訳だけどな!

281 18/05/17(木)10:37:00 No.505297519

>>わかったぞ!! >わかったぞ!! わか……

282 18/05/17(木)10:37:07 No.505297530

月は無慈悲な夜の女王

283 18/05/17(木)10:37:24 No.505297563

不思議博士

284 18/05/17(木)10:37:32 No.505297580

DmC訳したのはカプコン? あれもなかなかクソだったな

285 18/05/17(木)10:37:33 No.505297586

全部「なけるぜ…」にするのは無理ありませんか?

286 18/05/17(木)10:37:40 No.505297600

>>わかったぞ!! >わかったぞ!! わか…

287 18/05/17(木)10:37:55 No.505297629

>DmC訳したのはカプコン? >あれもなかなかクソだったな そもそも開発日本なのになぜそうなる…

288 18/05/17(木)10:38:15 No.505297672

>日本語力を鍛える参考書が欲しいです まず辞書を読め 辞書を読んだら乱読で良いから本を読め

289 18/05/17(木)10:38:15 No.505297673

ゲームじゃないけど昔の海外メタルバンドのアルバムが日本で発売ってなった時の邦題のセンスは色んな意味で凄いぞ!

290 18/05/17(木)10:38:28 No.505297699

>>DmC訳したのはカプコン? >>あれもなかなかクソだったな >そもそも開発日本なのになぜそうなる… 名倉の方?

291 18/05/17(木)10:38:31 No.505297702

>和の英語訳や 日本人が英訳→ネイティブが添削が一番手厚いけど色々でしょ 添削なしで出しちゃうこともあれば英語翻訳者がそのまま訳すこともある

292 18/05/17(木)10:38:46 No.505297728

文脈とか場面がしっかり分かってるかどうかはやっぱ大事だよね テキストだけポンと渡される翻訳じゃ限界あるよ

293 18/05/17(木)10:38:56 No.505297743

パラサイトって名前のキャラなのに寄生虫と訳すのはどうなんだ

294 18/05/17(木)10:39:00 No.505297750

損傷の原因

295 18/05/17(木)10:39:01 No.505297752

>>>わかったぞ!! >>わかったぞ!! >わか…… いつのまにかやったぞに変わっていて驚愕した

296 18/05/17(木)10:39:16 No.505297788

人造人間

297 18/05/17(木)10:39:16 No.505297789

��字幕のフォントがダサい ��新たに作ったと思われる看板等のオブジェクトまでダサい

298 18/05/17(木)10:39:22 No.505297802

地の利を得たぞ!

299 18/05/17(木)10:39:38 No.505297830

シルバーシュラウドはいちいち回りくどい言い回しとかあじがあるな

300 18/05/17(木)10:39:50 No.505297845

>パラサイトって名前のキャラなのに寄生虫と訳すのはどうなんだ そう伝えられてたらパラサイトのままにしたんじゃないかな どちらにしろどう依頼されてるか何てわからん…

301 18/05/17(木)10:39:53 No.505297851

>テキストだけポンと渡される翻訳じゃ限界あるよ ファンが作る非公式の方がすげーやになる理由だよね

302 18/05/17(木)10:40:11 No.505297878

ギアーズはいい翻訳されてた記憶がある うるさいんです

303 18/05/17(木)10:40:30 No.505297909

率直に言って穴だけど…

304 18/05/17(木)10:40:47 No.505297947

>��字幕のフォントがダサい >��新たに作ったと思われる看板等のオブジェクトまでダサい ディズニーのCGアニメきたな…

305 18/05/17(木)10:41:22 No.505298016

>新たに作ったと思われる看板等のオブジェクトまでダサい ディズニーお前のことだぞ

306 18/05/17(木)10:41:36 No.505298034

コズワースの旦那様呼びは正しいけどせっかくの仕様をさぁ…

307 18/05/17(木)10:41:42 No.505298043

>>映画のタイトルだけどDr. Strangelove→博士の異常な愛情は直訳なのにセンスを感じる… >誤訳だけどな! キューブリックがクソタイトル付けるな直訳しか認めんってお触れ出して ストレンジラブ博士じゃ絶対売れないから編み出した工夫だ

308 18/05/17(木)10:42:05 No.505298088

ストライダー→馳夫

309 18/05/17(木)10:42:05 No.505298089

非公式はバンバン修正きくし発売してゲームやってる大多数の人達の意見とか取り入れてやってるから精度も高くなるのはいいけど 上にもあるように公式叩く道具にする人も出たりするのが悲しい所だ

310 18/05/17(木)10:42:25 No.505298124

意訳しようにも情報がテキストしかないんだからしゃーなしな部分もある プレイする側はプレイしてるから翻訳おかしいだろって出来るんだけどね

311 18/05/17(木)10:42:31 No.505298134

スティームの海外ゲーのおかげでちょっと英語勉強しようってなった

312 18/05/17(木)10:42:37 No.505298148

>原文でいろは歌みたいな各文字が1文字しか出てこない文章だの >「Z」から始まって「A」までアルファベットが1文字ずつ使えなくなるだの 歴戦経る素早い黒小鬼、怠け ドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。

313 18/05/17(木)10:42:48 No.505298170

フォントに関しては予算とかの壁があるにしてもそれはないだろうっての多いよね お前のことだぞ去年のsteamハロウィンセールのバナー

314 18/05/17(木)10:43:00 No.505298190

明らかに日本語なんだけど頭に入ってこないのが凄いよね

315 18/05/17(木)10:43:07 No.505298207

キルロイさんじょう

316 18/05/17(木)10:43:08 No.505298210

やっぱ仕事ってクソだわ

317 18/05/17(木)10:43:11 No.505298214

>ファンが作る非公式の方がすげーやになる理由だよね ファンは一通りゲームプレイしてるし専門用語も分かってる上に納期とかもないしな

318 18/05/17(木)10:43:23 No.505298229

訳が酷いのは諦める だが翻訳声が微妙なのは許せない 俺の好きな子をおばさん声にしたのは許さない って友人の外人が言ってた

319 18/05/17(木)10:43:58 [任天堂] No.505298289

翻訳ついでにカメラの修正もしときました!

320 18/05/17(木)10:44:13 No.505298315

>ストライダー→馳夫 それは束教授のお触れゆえ…

321 18/05/17(木)10:44:15 No.505298319

>コズワースの旦那様呼びは正しいけどせっかくの仕様をさぁ… 日本語版でも英語で名前付けたら原語音声で呼んでくれた

322 18/05/17(木)10:44:56 No.505298375

>フォントに関しては予算とかの壁があるにしてもそれはないだろうっての多いよね >お前のことだぞ去年のsteamハロウィンセールのバナー もしかしたらクソダサゴシックとクソダサ明朝は向こうの人だとカッコ良く見えるのかも…

323 18/05/17(木)10:45:04 No.505298394

インスティチュートの新谷良子めちゃくちゃクセになる

324 18/05/17(木)10:45:13 No.505298410

西洋のゲームではないけどアズールレーンもなかなかの珍訳っぷりだな ベゼスダゲーに調教されてたから別に何とも感じなかったけど

325 18/05/17(木)10:45:15 No.505298415

ボダランとバイオショックはよかったなぁ… インフィニットもよかったし超いいお父さんのひろしと囚われのヒロインの先輩がいい感じだったけどそれだけにちょいちょい訳が妙なところがあったから残念

326 18/05/17(木)10:45:40 No.505298462

物語の一番最初と最後のセリフが同じなのに 訳が全然違うことに気付いて凄いガッカリした

327 18/05/17(木)10:45:55 No.505298478

>西洋のゲームではないけどアズールレーンもなかなかの珍訳っぷりだな 突然気絶する指揮官

328 18/05/17(木)10:45:58 No.505298484

>俺の好きな子をおばさん声にしたのは許さない ニコデスマンガキルラキルの英語版すげぇってなった http://nico.ms/sm23673309?cp_webto=share_others_androidapp

329 18/05/17(木)10:46:19 No.505298525

>もしかしたらクソダサゴシックとクソダサ明朝は向こうの人だとカッコ良く見えるのかも… それでもフォトショのデフォルト効果は向こうでも絶対ダサいよ!!

330 18/05/17(木)10:46:26 No.505298546

>もしかしたらクソダサゴシックとクソダサ明朝は向こうの人だとカッコ良く見えるのかも… GAIJINの奇妙な日本語Tシャツとか極度乾燥(しなさい)はメジャージャンルだし 日本の英文デザインシャツも似たり寄ったりだし…

331 18/05/17(木)10:46:27 No.505298552

>西洋のゲームではないけどアズールレーンもなかなかの珍訳っぷりだな 日本語のスラング由来の謝謝茄子とかどう訳してるんだろう

332 18/05/17(木)10:46:39 No.505298573

>西洋のゲームではないけどアズールレーンもなかなかの珍訳っぷりだな >ベゼスダゲーに調教されてたから別に何とも感じなかったけど システム周りが珍訳なのはあんまり気にならないけど ボイス付きの台詞がカタコトなのはちょっとふふっってなった

333 18/05/17(木)10:46:46 No.505298582

恐縮だが翻訳するなら開発スタッフと密に連携を取ってくれないか?

334 18/05/17(木)10:46:55 No.505298606

>ストライダー→馳夫 トールキンが言語学者なので「翻訳する時にはこういうふうに訳せ」ってわざわざ書いてるのくらい指輪はうるさいのだ それを韋駄天って訳すなっちには参るね

335 18/05/17(木)10:47:00 No.505298621

英語フォントは商業利用含めて安くね? 日本語フォントがフォント代高いのは理解できるけど商業利用するのも別料金で高いのは辛いけど

336 18/05/17(木)10:47:04 No.505298633

>物語の一番最初と最後のセリフが同じなのに >訳が全然違うことに気付いて凄いガッカリした 3とNVでコロコロ変わるWar never changesの訳

337 18/05/17(木)10:47:16 No.505298651

I am light. I am dark.

338 18/05/17(木)10:47:20 No.505298658

>恐縮だが翻訳するなら1回ゲーム全部プレイしてくれないか?

339 18/05/17(木)10:47:43 No.505298712

「人は過ちを繰り返す…」も正しくは「人は争いを繰り返す…」で前に進むための争いも必要だからな!ってポジティブな意味もあると聞いた

340 18/05/17(木)10:47:52 No.505298726

フライハイみたいにカルチャライズレベルまでやってくれると助かる

341 18/05/17(木)10:48:10 No.505298766

英文でも古風な言い回しとか地域特有の方言とかわかんねえよ!! やたら略語好きなオーストリア訛りはわかるけど字面で関西弁みたいなのが出るのか

342 18/05/17(木)10:48:13 No.505298773

Undertaleは非公式に慣れすぎたせいか分からんが翻訳版があんまりピンと来なかった VA-11 Hall-Aはすごくよかった

343 18/05/17(木)10:48:34 No.505298809

>恐縮だが翻訳するなら1回ゲーム全部プレイしてくれないか? 「リークされるから駄目」

344 18/05/17(木)10:48:39 No.505298821

>それを韋駄天って訳すなっちには参るね そこはまあ許容範囲じゃね

345 18/05/17(木)10:48:58 No.505298857

月が綺麗ですね

346 18/05/17(木)10:49:07 No.505298875

翻訳とはちょっと違う話だけど 台詞の途中で改行されたり文字送りされたりで読みづらいことも多い

347 18/05/17(木)10:49:08 No.505298880

テ ン シ ョ ン

348 18/05/17(木)10:49:23 No.505298911

>恐縮だが翻訳するなら開発スタッフと密に連携を取ってくれないか? 会社すら違う人たちがどうやって密に連携取るんだ… そもそも開発スタッフが翻訳先の言葉わかんないから頼むのに

349 18/05/17(木)10:49:27 No.505298915

でもFO4も連邦とか人造人間とか肝心な部分で甘かった

350 18/05/17(木)10:49:28 No.505298917

原作トールキンなのに英単語を訳さないシャドウオブモルドールはちょっとどうかと思う

351 18/05/17(木)10:49:31 No.505298925

外人さんが笑い声翻訳すると大抵ハハッになるイメージ

352 18/05/17(木)10:49:34 No.505298931

>恐縮だが翻訳するなら開発スタッフと密に連携を取ってくれないか? そういうのはコストがかかる 場合によっちゃ開発どころか指揮を取ってるはずのプロジェクトマネージャーとすらろくに意思疎通できないのが現代の翻訳事情

353 18/05/17(木)10:49:34 No.505298932

オーストリアじゃねえやオーストラリアだ… でもドイツ語っぽい言い回しとかアメリカ語っぽい言い回しもあるよな…

354 18/05/17(木)10:49:48 No.505298957

たまに改行文字とか入ってるのはせめてデバッグしろや!ってなる

355 18/05/17(木)10:49:50 No.505298961

FO4は日本語音声英語字幕にすると訳のすれ違いっぷりが目に見えて面白かった

356 18/05/17(木)10:49:54 No.505298967

なっちは仕事が早く大多数のこだわらない人がパッと解りやすく理解できるように意訳するっていうアレだし…

357 18/05/17(木)10:49:56 No.505298971

西尾維新とか英訳大変そう 英訳晩あるのか知らんけど

358 18/05/17(木)10:49:56 No.505298972

>>恐縮だが翻訳するなら開発スタッフと密に連携を取ってくれないか? >会社すら違う人たちがどうやって密に連携取るんだ… 英語使えよ…

359 18/05/17(木)10:50:06 No.505298995

>light 翻訳の鬼門来たな・・・

360 18/05/17(木)10:50:15 No.505299009

恐縮だがマジレスはやめてくれないか

361 18/05/17(木)10:50:31 No.505299047

恐縮だがの強制力に抗える強い「」来たな…

362 18/05/17(木)10:50:31 No.505299048

CoDがCoD4MW2以降俺が長いことやらなくなった原因

363 18/05/17(木)10:50:33 No.505299051

バットマンのゲームで「息の根を止めてやる」とかバットマンに一番言わせちゃいけないやつだろ!ってなった

364 18/05/17(木)10:50:41 No.505299065

訳者がクソとか知識がない人ばかりとかいう意見が多いが 基本的にはアルバイト以下の価格で外注するからクソ翻訳になるっていうシンプルな原因

365 18/05/17(木)10:50:44 No.505299077

言語と吹替えの文字の量が違いすぎて途中でどっちかがブツ切りになって次の台詞が始まるとかたまにある…

366 18/05/17(木)10:50:49 No.505299083

>「人は過ちを繰り返す…」も正しくは「人は争いを繰り返す…」で前に進むための争いも必要だからな!ってポジティブな意味もあると聞いた あれ割と好きな訳だけど核戦争って聞くと日本人からすると過ちになるよなぁ

367 18/05/17(木)10:50:55 No.505299092

大作でFOみたいなことはもうなかなかないので アレの酷さが目立つ

368 18/05/17(木)10:51:00 No.505299102

この前やったShadow Tacticsが翻訳も日本語声優も大変素晴らしかった そもそも人名がひどすぎたのはおいておいて

369 18/05/17(木)10:51:01 No.505299106

>恐縮だが これはけっこう頑張ってたよね翻訳

370 18/05/17(木)10:51:15 No.505299137

>バットマンのゲームで「息の根を止めてやる」とかバットマンに一番言わせちゃいけないやつだろ!ってなった でも作品によっちゃあいつ殺すし…

371 18/05/17(木)10:51:18 No.505299143

難易度選択のところまで「困難」って漢字振らなくていいよ!

372 18/05/17(木)10:51:23 No.505299154

マグルとは言ったけど穢れた血とはそこで言ってないんですけお…

373 18/05/17(木)10:51:25 No.505299157

明らかに味方兵が砕け散ってるのに負傷兵!って言ってるゲームを昔やった

374 18/05/17(木)10:51:28 No.505299161

このスレで恐縮だがネタ通じないの寂しいね しゃーないが

375 18/05/17(木)10:52:01 No.505299236

>Undertaleは非公式に慣れすぎたせいか分からんが翻訳版があんまりピンと来なかった >VA-11 Hall-Aはすごくよかった 本当に海外製!?ってなるくらいよかった… su2398506.jpg su2398507.jpg

376 18/05/17(木)10:52:03 No.505299239

例えば職業のナイトとかそーさらーとかはそのまま訳さなくていいと思うんだよね その辺ゲーマーの人ならわかっててあえてそのままにしてくれる人もい?けど

377 18/05/17(木)10:52:16 No.505299269

>このスレで恐縮だがネタ通じないの寂しいね >しゃーないが Would you kindly をああ訳すのがそもそも微妙翻訳だと感じる

378 18/05/17(木)10:52:20 No.505299278

元ネタからして万人に強制力あるってわけじゃないだろ

379 18/05/17(木)10:52:38 No.505299317

道路 ワールドツアー 魔法の ラリー

380 18/05/17(木)10:52:39 No.505299324

>恐縮だが翻訳するなら開発スタッフと密に連携を取ってくれないか? 時間も手間もたっぷりかけてそれやったのがウィッチャー3だっけ

381 18/05/17(木)10:52:41 No.505299328

ゲーム内文献とか読んでると思うけど 向こうの人はもうちょっと改行してほしい…

382 18/05/17(木)10:52:47 No.505299340

対戦ゲーで「○○ 勝利」とかわざわざ訳さなくていいのに…となるけど そもそも英語圏から見て「○○ WIN」はダサくないのか…?とも思う

383 18/05/17(木)10:52:53 No.505299351

変に訳されたせいで海外wikiが引っかからなくなる…

384 18/05/17(木)10:53:10 No.505299380

Far Cry5は字幕の出るタイミングと途切れ方以外は良かった 声優も豪華だし

385 18/05/17(木)10:53:11 No.505299385

ブリザードは長年日本ローカライズに恵まれなかったがハースでようやくいい訳をするようになった

386 18/05/17(木)10:53:16 No.505299394

>例えば職業のナイトとかそーさらーとかはそのまま訳さなくていいと思うんだよね >その辺ゲーマーの人ならわかっててあえてそのままにしてくれる人もい?けど Valveゲーの翻訳は名詞を無理に訳さず英単語のままにしてくれるのが評価してる

387 18/05/17(木)10:53:22 No.505299413

>対戦ゲーで「○○ 勝利」とかわざわざ訳さなくていいのに…となるけど >そもそも英語圏から見て「○○ WIN」はダサくないのか…?とも思う あんた勝利!

388 18/05/17(木)10:53:29 [日本語版] No.505299425

「ヤツらを探し出すために………『根堀り葉掘り聞き回る』の…『根掘り葉掘り』…ってよォ~~。 『根を掘る』ってのはわかる…。スゲーよくわかる。根っこは土の中に埋まっとるからな…。 だが『葉堀り』って部分はどういう事だああ~~っ!?葉っぱが掘れるかっつーのよーーーッ! ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ~~ッ!!葉っぱ掘ったら裏側へ破れちまうじゃあねーか! 掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ! 葉掘りってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!」

389 18/05/17(木)10:53:33 No.505299435

このスレはアトラスに支配されてる

390 18/05/17(木)10:53:47 No.505299465

>あんた勝利! あんたの勝ち!

391 18/05/17(木)10:53:55 No.505299484

新作の翻訳が不安だと感じることは多い 最近だとデトロイト

392 18/05/17(木)10:53:56 No.505299490

オマエ カチ

393 18/05/17(木)10:54:23 No.505299546

ヒでローカライズ担当者のアカウントとかみてると裏話とか聞けて結構面白い ウィッチャー3の翻訳者とか

394 18/05/17(木)10:54:27 No.505299554

NINJAをシノビって訳してたゲームあったな… 忍者でいいんじゃねぇかな

395 18/05/17(木)10:54:29 No.505299563

>このスレで恐縮だがネタ通じないの寂しいね >しゃーないが それ以前にそのネタの使いどころが別に上手くなかった…

396 18/05/17(木)10:54:36 No.505299578

>例えば職業のナイトとかそーさらーとかはそのまま訳さなくていいと思うんだよね >その辺ゲーマーの人ならわかっててあえてそのままにしてくれる人もい?けど こっちに馴染みのある単語ばかりなら全部カタカナにするだけでいけるんだけど そこに一部馴染み薄いやつ入ると全部カタカナに出来なくなったりする問題が出るんだ

397 18/05/17(木)10:54:36 No.505299582

ドン勝って結局あれで合ってたの?

398 18/05/17(木)10:54:38 No.505299586

ポケモンの「四天王」って向こうだと長々と説明の注釈付いてるんだよな… Elite fourとは言うけど一般的な言い回しの慣用語句じゃないから

399 18/05/17(木)10:54:49 No.505299600

>「人は過ちを繰り返す…」も正しくは「人は争いを繰り返す…」で前に進むための争いも必要だからな!ってポジティブな意味もあると聞いた そもそも3のエンディングの時点で生存競争とかも含めた闘争をWarと呼んでるので 人の歴史は終わらない。何故なら生きる事は戦い(war)であり、そしてWar never changesだからだ…(ドゥーン って原文だったのに何故か人間の過ちって方向にネガティブ方向に訳してるのがまずおかしい

400 18/05/17(木)10:54:49 No.505299602

たまに改行コードがそのまま表示されたりする…

401 18/05/17(木)10:54:55 No.505299617

「」ですら疑問に思うような翻訳のゲームは 言い換えれば「」ですらやりたがらないような金しか翻訳者に支払われてないってことだから

402 18/05/17(木)10:55:16 No.505299654

>対戦ゲーで「○○ 勝利」とかわざわざ訳さなくていいのに…となるけど >そもそも英語圏から見て「○○ WIN」はダサくないのか…?とも思う あなたのチームの勝ちです!

403 18/05/17(木)10:55:27 No.505299672

まあアメコミヒーローは殺さないけど脅しに とっととゲロしねえとぶっ殺すぞくらいはスーパーマンですらキレると使う

404 18/05/17(木)10:55:47 No.505299714

読み仮名間違えられてるとすごい萎える ラストオブアスのヒロインの脳に秘密があるってわかるシーンで大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)を大脳へんりょくけいって言ってて乾いた笑いが出た

405 18/05/17(木)10:55:47 No.505299717

>NINJAをシノビって訳してたゲームあったな… >忍者でいいんじゃねぇかな あめりかじんのニンジャは日本でいうエルフとかバカ殿とかになるんだ

406 18/05/17(木)10:55:56 [イタリア語版] No.505299733

Brutta faccenda.. Credo che per trovarli... (やな任務だぜ…。やつらを見つけるには…、) ...dovro indagare un po'... ma sara come cercare un ago in un pagliaio... (もうちょいよく調べなきゃいけねーな…。しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの…。) Tsk... Un ago in un pagliaio... (チッ!麦わらの山に針1本って…。) Che modo di dire idiota... (すっげー馬鹿な言い回しだ…。) Non ha assolutamente senso... (全っ然わけがわからねー…。) Chi e l'idiota che va a lavorare con l'ago su un pagliaio... (どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は…。) ...e poi LO PERDE? E soprattutto, perche diavolo dovrebbe mettersi A CERCARLO?! (しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?)

407 18/05/17(木)10:56:02 No.505299746

国産ゲームでチョコボの事を馬鳥って訳した?ところあるんすよ

408 18/05/17(木)10:56:04 No.505299752

>ドン勝って結局あれで合ってたの? まあ定着したし名訳?迷訳?といっていいのかもしれん

409 18/05/17(木)10:56:14 No.505299778

ドン勝つは一周回ってネタになったから許された

410 18/05/17(木)10:56:58 No.505299861

>国産ゲーム うn?

411 18/05/17(木)10:57:00 No.505299866

チキンディナーがドン勝は名訳すぎる

412 18/05/17(木)10:57:05 No.505299878

>ポケモンの「四天王」って向こうだと長々と説明の注釈付いてるんだよな… >Elite fourとは言うけど一般的な言い回しの慣用語句じゃないから ゲーム内では御三家という単語は使われてないけど 御三家も違う言われ方なんだろうか

413 18/05/17(木)10:57:12 No.505299894

何度でも言うけど地の利を得たぞだけは誤訳じゃないだろと

414 18/05/17(木)10:57:24 No.505299920

ロシア人だ殺せ!

415 18/05/17(木)10:57:46 No.505299950

沈んだ悪魔の交差点!!

416 18/05/17(木)10:57:50 No.505299962

>ロシア人だ殺せ! ゲームに影響出るのはひどい…

417 18/05/17(木)10:57:50 No.505299963

>『根掘り葉掘り』 ちょっと韻踏んでる似たような言い回しに変えれば割とすんなり訳せる気もする

418 18/05/17(木)10:57:54 No.505299971

>>国産ゲーム >うn? 何も間違ってませぬ

419 18/05/17(木)10:58:20 No.505300036

英訳の有名な名訳は幽白

420 18/05/17(木)10:58:21 No.505300039

翻訳のひどさは買わないとわからないし金かけなくてもいいよね

421 18/05/17(木)10:58:22 No.505300040

ウィッチャー3と言えばBlue stripesが刺青隊って訳されてるのがわからん

422 18/05/17(木)10:58:25 No.505300046

NON POTREBBE ANDARE A PRENDERNE UN ALTRO, QUEL BRUTTO IDIOTA?! (もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?) QUANTO CAZZO COSTERA UN AGO DEL CAVOLO?! E UNA PERDITA DI TEMPO INUTILE CERCARLO IN PAGLIAIO! (たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!) E DOVE MINKIA L'E ANDATO A TROVARE QUESTA MERDA DI UN PAGLIAIO, AL GIORNO D'OGGI?! (どこにいんだよッ、いまどきそんなクソを麦わらから探すなんてカス野郎はッ!) COSA STRAKAZZO DOVEVA CUCIRE SOPRA UN PAGLIAIO, QUEL KOGLIONE INTEGRALE?! QUESTE COSE MI MANDANO IN BESTIA! (麦わらの上で縫い物してたってどんなクソ野郎だよッ、どんなクソ馬鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!)

423 18/05/17(木)10:58:26 No.505300048

名前やセリフがおかしいぐらいならまだいいんだ UIが見切れたりとかそもそも翻訳すらないとかそんなのに比べればはるかにマシ

424 18/05/17(木)10:58:28 No.505300053

>何度でも言うけど地の利を得たぞだけは誤訳じゃないだろと あれは仕事し過ぎて逆にネタになっちゃったパターンだね… 元が若干意味わからん事言ってるから余計に話がややこしくなった感じ

425 18/05/17(木)10:58:29 No.505300055

アジャブだー!

426 18/05/17(木)10:59:20 No.505300151

はっきんのとう しろがねのとう

427 18/05/17(木)10:59:25 No.505300163

"War. War Never Changes."(Fallout)と "War... Has Changed"(MGS4) が並べられてるのは笑った

428 18/05/17(木)10:59:36 No.505300179

墓場行きを墓場粋と誤字った結果声優は墓場枠と読んだ

429 18/05/17(木)10:59:47 No.505300208

日本語→英語は比較的簡単だけどその逆は難しいからな… そういう問題じゃないのがたくさんあるけど

430 18/05/17(木)10:59:54 No.505300218

RDR2は大丈夫だと信じる

431 18/05/17(木)10:59:54 No.505300219

>チキンディナーがドン勝は名訳すぎる カツ丼だ!じゃ流されてただろうしなあ

432 18/05/17(木)11:00:04 No.505300243

言葉遊びは特に翻訳のセンスが出る

433 18/05/17(木)11:00:04 No.505300244

地の利は誤訳じゃないがEP3の直前を描いたスピンオフノベルで 大ピンチの時にゾーンに入って覚醒したオビワンを見てアナキンが「今の凄かったですよ! ヨーダとメイスに見せてやりたかったなあ!」 って大はしゃぎするのがお前、そいつに両足ちょん切られるんだけどなと切なくて良かったから高みにいるのは私だとかでも良いかもね

434 18/05/17(木)11:00:08 No.505300251

日本人にしか分からないだじゃれを向こうではどう訳されてるのか気になる

435 18/05/17(木)11:00:11 No.505300256

シージの「おめでとうございま」が浮かんだけどこの程度のミスならお茶目で可愛いよ 好きだよUBI

436 18/05/17(木)11:00:16 No.505300267

タロン社とか偉大なるオーバーロードジャブスコみたいな誤訳と思われてたのが実は正しかったやつ好き

437 18/05/17(木)11:00:45 No.505300326

そもそも殺せロシア人は規制の方が問題な気がする

438 18/05/17(木)11:00:56 No.505300343

>日本人にしか分からないだじゃれを向こうではどう訳されてるのか気になる 上の根掘り葉掘りみたいにことわざもローカライズされてると嬉しいなぁ

439 18/05/17(木)11:01:02 No.505300357

>"War... Has Changed"(MGS4) まあけっきょくはMGRでさらに原始的な形態に戻ったしな

440 18/05/17(木)11:01:11 No.505300379

地の利を得たぞって全然違和感なかったからクソ翻訳って言われてて驚いたよ

441 18/05/17(木)11:01:15 No.505300386

>日本人にしか分からないだじゃれを向こうではどう訳されてるのか気になる うまい例えに替えられる時もあるけど大体は無難な言い回しにされるケースをよく見るな

442 18/05/17(木)11:01:27 No.505300407

>新たに作ったと思われる看板等のオブジェクトまでダサい シュガー・ラッシュで見てふざけんなってなった

443 18/05/17(木)11:01:27 No.505300408

ミュウツーの逆襲は向こうじゃ長いことクソ映画だったってな クソ翻訳の上に宗教がどうのこうのでクローンのくだり全部カットとか

444 18/05/17(木)11:01:55 No.505300460

>タロン社とか偉大なるオーバーロードジャブスコみたいな誤訳と思われてたのが実は正しかったやつ好き 後者はそもそも翻訳する場所間違えてんじゃねーか!

445 18/05/17(木)11:02:09 No.505300479

落ち着け「」 ここは荒野のウェスタンだ

446 18/05/17(木)11:02:10 No.505300482

>そもそも殺せロシア人は規制の方が問題な気がする ドイツ版と日本版はロシア人は民間人だから殺せない ロシア版はロシア人皆殺しとかさせられないのでミッションごと削除された 他の国は皆殺し可 どういうことなの…

447 18/05/17(木)11:02:19 No.505300501

レーシングラグーンみたいに独自の言い回ししかないゲームとかはどうするんだろうかとは気になる

448 18/05/17(木)11:02:25 No.505300517

ニューヨークでは関西弁が流行ってる

449 18/05/17(木)11:02:35 No.505300538

>御三家も違う言われ方なんだろうか 3 Startersって言われてる 御三家もそういう言い回しもあると知られてるよ https://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Starter_Pok%C3%A9mon

450 18/05/17(木)11:02:38 No.505300541

原語「エルボーロケット!」 吹替「ロケットパンチ!」 中国「天馬流星拳!」

451 18/05/17(木)11:02:39 No.505300542

あそこってアナキンがフォースプッシュ使えば対応できたし オビワンがおちょくって接近戦に誘い込まないといけないしな

452 18/05/17(木)11:03:06 No.505300606

ジャブスコはそろそもなんで訳す必要のない文章渡したの…

453 18/05/17(木)11:03:09 No.505300611

>中国「天馬流星拳!」 良いね…

454 18/05/17(木)11:03:38 No.505300653

mojaveをモハーヴェじゃなくモハビって訳したやつ誰なんだろ 正直天才だと思う

455 18/05/17(木)11:03:45 No.505300667

英語はスラング的な感嘆詩のバリエーション大杉

456 18/05/17(木)11:03:51 No.505300676

一番いいのは英語(ネイティブ)音声+日本語字幕なんだよな これで大体誤訳も即座に理解できる

457 18/05/17(木)11:03:58 No.505300690

あそこの上を取ったぞ!は私の方が上だ!っていう挑発のダブルミーニングなのにチノ=リになっちゃってるのは…

458 18/05/17(木)11:04:10 No.505300721

アメリカの千葉県 サウスダコタ ヨーロッパの名古屋 イタリア は英訳してほしい

459 18/05/17(木)11:04:17 No.505300739

>中国「天馬流星拳!」 必殺技になってて駄目だった

460 18/05/17(木)11:04:24 No.505300746

>英語はスラング的な感嘆詩のバリエーション大杉 あとは相手への距離感を表す呼びかけが日本よりかなり豊富

461 18/05/17(木)11:04:52 No.505300794

火災(R2ボタン)

462 18/05/17(木)11:05:07 No.505300822

殺せロシア人は規制で民間人殺すと失敗になるからあんな事になってたのに その辺の事知らないのか民間人殺すとゲームオーバーになるのに誤訳してロシア人殺させようとした って勘違いしてたのが割りと居た

463 18/05/17(木)11:05:14 No.505300834

>ジャブスコはそろそもなんで訳す必要のない文章渡したの… 後でカットされたクエストの声とか翻訳も復活させると入ってたりするんで 渡された以上やらんわけにはいかん

464 18/05/17(木)11:05:28 No.505300866

日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね ゼノブレ2なんて9割以上名前変わっててびっくりした

465 18/05/17(木)11:05:44 No.505300896

東欧の田舎訛りを名古屋弁で演じることで表現するのは上手いね…

466 18/05/17(木)11:06:03 No.505300926

>一番いいのは英語(ネイティブ)音声+日本語字幕なんだよな >これで大体誤訳も即座に理解できる そんなに英語出来ないけどこれだとヒアリングもしやすい気がする 一回字幕で意味とってるからかな

467 18/05/17(木)11:06:05 No.505300930

>原語「エルボーロケット!」 >吹替「ロケットパンチ!」 >中国「天馬流星拳!」 まあ最後はなにクソ翻訳してんだって干されてますけどね…

468 18/05/17(木)11:06:07 No.505300934

エルボーロケットは誤訳じゃなくてその国で有名なパンチ技に変えていいよってGOサインが出てたんじゃなかったか

469 18/05/17(木)11:06:10 No.505300940

>英語はスラング的な感嘆詩のバリエーション大杉 あとは相手への距離感を表す呼びかけが日本よりかなり豊富 チャットでよく使われてるけど逐一確認しないとわかんないよこんなの! https://www.vidarholen.net/contents/interjections/

470 18/05/17(木)11:06:20 No.505300958

台詞の字幕 もとからあるテロップ テロップの翻訳のテロップ で画面がエライことになった海外版シン・ゴジラ

471 18/05/17(木)11:06:21 No.505300959

>メキシカンの田舎訛りを大阪弁で演じることで表現するのは上手いね…

472 18/05/17(木)11:06:21 No.505300960

スカイリムはよりによってメインクエスト前半がガタガタなの本当にひどい

473 18/05/17(木)11:06:37 No.505300994

>日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね >ゼノブレ2なんて9割以上名前変わっててびっくりした たまに国籍から変わったりもする

474 18/05/17(木)11:06:48 No.505301025

>日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね >ジョジョなんて9割以上名前変わっててびっくりした

475 18/05/17(木)11:06:54 No.505301038

>日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね こういうの見ると日本語は如何に外来語のノリで名前つけられてるんだなってなる 女性名を男性に使ったりとか…

476 18/05/17(木)11:07:01 No.505301046

実力も位置も俺の方が上だぜ? 僕をみくびるな!

477 18/05/17(木)11:07:04 No.505301050

いいですよね 字幕スーパー

478 18/05/17(木)11:07:46 No.505301129

ここは荒野のウエスタンとか嫌いじゃないよ

479 18/05/17(木)11:07:49 No.505301137

バイソン(ベガ)

480 18/05/17(木)11:08:06 No.505301165

>殺せロシア人は規制で民間人殺すと失敗になるからあんな事になってたのに >その辺の事知らないのか民間人殺すとゲームオーバーになるのに誤訳してロシア人殺させようとした >って勘違いしてたのが割りと居た そもそもちげぇ No Russianでロシア語喋るな(アメリカ人がやった工作に見せかけたロシア人同士のマッチポンプってばれるから) ってのが殺せロシア人だだから意訳しようとして大失敗しただけ

481 18/05/17(木)11:08:12 No.505301178

日本の漫画もゲームも必殺技の翻訳が非常に難しそうというか責任重大そうだなと思う

482 18/05/17(木)11:08:14 No.505301182

ポケモンってほとんど名前変わってるけどなんでピカチュウだけpikachuなんだろ

483 18/05/17(木)11:08:16 No.505301188

>スカイリムはよりによってメインクエスト前半がガタガタなの本当にひどい 八大神にかけて良かった だがまだ町の外れとは!

484 18/05/17(木)11:08:17 No.505301192

悪魔になった豪鬼

485 18/05/17(木)11:08:18 No.505301193

>>日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね >こういうの見ると日本語は如何に外来語のノリで名前つけられてるんだなってなる >女性名を男性に使ったりとか… まあGAIJINが付ける日本人名もかなりおかしいから… どう見ても名字+名字…

486 18/05/17(木)11:08:23 No.505301205

海外版無限航路で艦船名が軒並み原型がないほど変更されてたのは えっ変えてたの?ってびっくりした記憶がある

487 18/05/17(木)11:08:24 No.505301208

正直スト2の名前変更は意味不明だよ バイソンだけ名前変えればいいのに

488 18/05/17(木)11:08:42 No.505301239

ベガってTSボディに入ろうとすることも多いし女性名でもよかった気はする

489 18/05/17(木)11:08:54 No.505301273

俺の名前イタリアだと使えない名前だから偽名にしてるぜ! ローカライズで配慮した結果だぜ!

490 18/05/17(木)11:09:02 No.505301288

>スカイリムはよりによってメインクエスト前半がガタガタなの本当にひどい じゃあどうするの?ドラゴンに殺されろって言うの!?

491 18/05/17(木)11:09:05 No.505301295

ジョジョは日本だから許されてるけど 海外だと訴訟問題になるから…

492 18/05/17(木)11:09:14 No.505301316

>ドン勝って結局あれで合ってたの? 原語の韻とカツ丼とゲン担ぎを含めて何となくニュアンスが通る狙ったネタ訳だそうな 最近インタビュー記事があったような

493 18/05/17(木)11:09:18 No.505301324

>こういうの見ると日本語は如何に外来語のノリで名前つけられてるんだなってなる >女性名を男性に使ったりとか… モハメド・アヴドゥルが向こうじゃ佐藤太郎レベルでマンネリな名前だったりな

494 18/05/17(木)11:09:20 No.505301330

>正直スト2の名前変更は意味不明だよ >バイソンだけ名前変えればいいのに 必要なのはベガだろ!?

495 18/05/17(木)11:09:24 No.505301335

CoD4MW2は誤訳が酷すぎて普通にストーリーがわからなくなるレベルだからな

496 18/05/17(木)11:09:38 No.505301361

>ジョジョは日本だから許されてるけど >海外だと訴訟問題になるから… 四部のアニメもスタンド名めっちゃ変わってたな

497 18/05/17(木)11:09:43 No.505301372

>日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね モンハンのモンスは英訳考えてなかった昔のメンバーはともかく新モンスは統一するネーミングしないのかなとは思う まあニュアンスの問題か

498 18/05/17(木)11:10:06 No.505301413

>ポケモンってほとんど名前変わってるけどなんでピカチュウだけpikachuなんだろ ネームバリューが凄いから

499 18/05/17(木)11:10:07 No.505301416

>悪魔になった豪鬼 殺意の波動に目覚めたリュウだっけあいつも名前が悪魔になってた気がする

500 18/05/17(木)11:10:21 No.505301439

オルガだのアーデルハイドだの

501 18/05/17(木)11:10:23 No.505301444

>正直スト2の名前変更は意味不明だよ >バイソンだけ名前変えればいいのに 少し調べりゃわかるのに… バイソンはマイク・タイソンに配慮して変更 ベガは女性っぽい名前だからラスボスにふさわしくなく変更 でチェンジ

502 18/05/17(木)11:10:48 No.505301494

>日本語から英語に翻訳する時キャラの名前結構変わるよね バルファルクとかいくつ表記揺れあるんだってくらい英語の呼び方一定しないよね…

503 18/05/17(木)11:10:49 No.505301499

>エルボーロケットは誤訳じゃなくてその国で有名なパンチ技に変えていいよってGOサインが出てたんじゃなかったか ペガサス流星拳はロボットの武装じゃないしそもそも連射技じゃねーか!って怒られた

504 18/05/17(木)11:10:49 [ドイツ人] No.505301501

銀英伝のキャラの名前ねーわ

505 18/05/17(木)11:11:09 No.505301543

バルログはそもそも元がなんでバルログなんだろう…

506 18/05/17(木)11:11:48 No.505301608

>銀英伝のキャラの名前ねーわ 中国人からヤンは完全にアメリカ人って思われてたらしいな…

507 18/05/17(木)11:11:48 No.505301610

バイソンベガバルログよか豪鬼がアクマになってるののほうがよくわからんよね

508 18/05/17(木)11:12:11 No.505301649

英語はあだ名の付け方がちょっとよくわからない… どこをどう縮めたらキムになるんだよ!?とか

509 18/05/17(木)11:12:16 No.505301658

>豪鬼がアクマになってるののほうがよくわからんよね ストロングデーモンでいいよな…

510 18/05/17(木)11:13:08 No.505301747

ドン勝は最後まで生き残ったチキン野郎→ドンケツとかけたのかと思ってた

511 18/05/17(木)11:13:28 No.505301784

だいたいガイルがポルナレフ参考にしたデザインなのに名前がJガイルってとこからおかしい

512 18/05/17(木)11:13:33 No.505301796

>CoD4MW2は誤訳が酷すぎて普通にストーリーがわからなくなるレベルだからな あれは誤訳以外にも規制がドイツ版準拠になりますって発表がめっちゃ遅かったり色々酷かったな…

513 18/05/17(木)11:13:35 No.505301802

>中国人からヤンは完全にアメリカ人って思われてたらしいな… オランダ人じゃなかったっけ ヤン・フスとかの

514 18/05/17(木)11:13:37 No.505301805

ROCKMANってネーミングがアメリカ的にはダサすぎてMEGAMANに変わったと聞いた

515 18/05/17(木)11:13:51 No.505301836

字幕で見てるとファッキュー!がかなり多彩に訳されてて吹く

516 18/05/17(木)11:14:47 No.505301921

>バルログはそもそも元がなんでバルログなんだろう… 長い爪を持つ悪魔だからじゃね

517 18/05/17(木)11:15:01 No.505301940

Fortniteのゴリライベントの名前が長すぎて翻訳したら見切れてたな

↑Top