虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/17(木)09:00:33 サント... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/17(木)09:00:33 No.505287535

サントリー「白州12年」「響17年」販売休止へ ウイスキー人気で熟成した原酒が不足 サントリーHD広報部によると販売休止の理由は、国内でウイスキー人気が高まったのに伴い、両商品の需要が想定を超えて拡大してしまったため。「白州12年」は最低12年以上、「響17年」は最低17年以上寝かせた原酒を使用する商品ですが、当時見込んでいた生産数量と実際の需要が見合わなくなり、熟成させた原酒が不足して製造が困難になってしまったといいます https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000052-it_nlab-bus_all

1 18/05/17(木)09:01:53 No.505287658

あかりちゃんはこんな良い酒飲めないでしょ おとなしく甲類と色付き甲類飲んでなさい

2 18/05/17(木)09:02:29 No.505287711

あかりちゃん!ダメよ!

3 18/05/17(木)09:04:34 No.505287910

常飲してる人は今のうちの各店の在庫を買って回るしかない

4 18/05/17(木)09:04:47 No.505287930

あけてない17年が家にあるけど 瓶のウィスキーって何年保つの

5 18/05/17(木)09:08:11 No.505288232

>あけてない17年が家にあるけど >瓶のウィスキーって何年保つの まあ極端な場所じゃなければしばらく飲めるだろ

6 18/05/17(木)09:09:30 No.505288351

ただでさえプレミア価格ついてるのにえらいことになりそうだ

7 18/05/17(木)09:11:24 No.505288519

>あけてない17年が家にあるけど >瓶のウィスキーって何年保つの 開けてなければ大丈夫 高温多湿で30年とかだったら毒味した方がいい程度

8 18/05/17(木)09:11:59 No.505288585

またサントリーの品薄商法か

9 18/05/17(木)09:12:28 No.505288635

これで心置きなくスコッチにスイッチできるな…

10 18/05/17(木)09:13:12 No.505288699

どこの国のウイスキー系が安くて美味しいんだろう

11 18/05/17(木)09:15:16 No.505288895

今のジャパニーズのノンエイジ飲めるなら大体どこの国のも美味しく頂けるよぉ

12 18/05/17(木)09:17:17 No.505289087

イギリスのラベル5あたりはさすがに不味すぎたよぉ~

13 18/05/17(木)09:18:54 No.505289244

白州いずれ行ってみたいと思っていたがこんな事になってしまうとはな… 物が物だけに車で日帰りがまず不可能だから行こうとするだけで面倒なんだよな

14 18/05/17(木)09:23:07 No.505289643

>物が物だけに車で日帰りがまず不可能だから行こうとするだけで面倒なんだよな 誤字でよくわからんけど北海道にでも住んでるの?

15 18/05/17(木)09:27:28 No.505290069

試飲とかしたら運転できないってことじゃないの?

16 18/05/17(木)09:30:49 No.505290411

買ってお家で飲めばいい

17 18/05/17(木)09:31:13 No.505290450

白州12年と響17年が品切れになっただけでそれより若いのや熟成進んでるやつはまだ大丈夫なんでしょ

18 18/05/17(木)09:31:57 No.505290517

>誤字でよくわからんけど北海道にでも住んでるの? >試飲とかしたら運転できないってことじゃないの? これ 残りは最寄り駅からのバスツアー申し込むか徒歩近辺でお泊りするか下戸の友達に運転させるしかない

19 18/05/17(木)10:11:37 No.505294664

何年後くらいに復活するんだろうか たぶん新しい原酒の製造自体は何年か前から増やしてるよね?

↑Top