18/05/17(木)08:25:35 残業代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/17(木)08:25:35 snBpQePE No.505284351
残業代つけないから残業ゼロ! 働き方改革できたヨシ!
1 18/05/17(木)08:27:41 No.505284550
最悪じゃない?
2 18/05/17(木)08:34:38 No.505285171
額面どおり受け取ると誰も高度なプロフェッショナルになりたがらなくなるよね?
3 18/05/17(木)08:35:35 No.505285250
狙いがわからない
4 18/05/17(木)08:36:37 No.505285328
狙いは分かるよ 分かり過ぎるほどに 建前が苦し過ぎる
5 18/05/17(木)08:38:24 No.505285480
定額働かせ放題プランにいかに理由をこじつけるかで頭を働かせるという邪悪
6 18/05/17(木)08:39:35 No.505285589
高度な専門職だけでバトルしてればいいのに…
7 18/05/17(木)08:39:59 No.505285633
年収1075万円以上になってるけど 知らないうちに750万円ぐらいにまで拡大されてたりするんだよね…
8 18/05/17(木)08:41:05 No.505285731
従業員総管理職されてるから関係ない
9 18/05/17(木)08:41:10 No.505285739
個人の裁量で働くんだから労災認定もナシね
10 18/05/17(木)08:41:47 No.505285808
幾ら何でも設定に無理があるというかなんで通ると思うんだよコレで…
11 18/05/17(木)08:42:24 No.505285872
年収400万で残業代ゼロで頭痛がしたのをきっかけに無職に逃げ込んだけど ニュース見て判断は正解だったと思ったよ
12 18/05/17(木)08:42:40 No.505285902
奴隷いいよね… いい… ってお金持ちがやりたいんだ
13 18/05/17(木)08:42:50 No.505285919
自民党だからしょうがない
14 18/05/17(木)08:44:08 No.505286043
>年収1075万円以上になってるけど >知らないうちに750万円ぐらいにまで拡大されてたりするんだよね… 法律作るのは大変だけど改正は楽だからなあ
15 18/05/17(木)08:44:15 No.505286056
朝からまさはる?
16 18/05/17(木)08:45:20 No.505286142
あんまり現状と変わんないと思うけどこれ以上拡大する気なんだろうなって
17 18/05/17(木)08:45:31 No.505286158
プロフェッショナルに金も払えないなら誰がプロフェッショナルになるんです?
18 18/05/17(木)08:46:27 No.505286242
周りの法律関係で食ってる人が 企業から裁量労働制の適用関係で仕事増えて美味しいって言ってる
19 18/05/17(木)08:46:51 No.505286273
こんなことするより労基の増員と権限拡大をして欲しい
20 18/05/17(木)08:49:09 No.505286470
>こんなことするより労基の増員と権限拡大をして欲しい スレ画と正反対じゃん やるわけないじゃん
21 18/05/17(木)08:51:01 No.505286636
8時間以上働くと効率下がりすぎて総和すら減るとかいうのヒで流れてきたな あれも結構恣意的なデータだけど
22 18/05/17(木)08:51:17 No.505286662
1075万って管理職じゃない? なら元々出ないんじゃ?
23 18/05/17(木)08:52:40 No.505286793
年収1000越えとか俺には関係ない世界だ
24 18/05/17(木)08:53:10 No.505286837
1000万を徐々に下げて400万くらいにするって寸法よ
25 18/05/17(木)08:53:24 No.505286858
つまり残業せずに帰っていいってことだろ?
26 18/05/17(木)08:54:44 No.505286974
与えられた仕事を期限内にできない奴は首! 残業はご自由に!
27 18/05/17(木)08:55:04 No.505286999
給料払わないとどんどん人が金を使わなくなって経済が死ぬのでは?
28 18/05/17(木)08:55:33 No.505287041
ひどい制度だ 誰か止めろよ
29 18/05/17(木)08:55:57 No.505287074
これは全体の一部も一部!2%もいるかいないかの人達に向けてですよ~と これに肯定的なおじさん達がよく言ってるけど… なし崩しでそのボーダーが下がって行くに決まってるじゃんって大部分の人はなってる 大体肯定的な人ってまさはる的に何とか寄りとかじゃなくて経営者目線の人ばかりなんだけどね
30 18/05/17(木)08:56:43 No.505287144
>給料払わないとどんどん人が金を使わなくなって経済が死ぬのでは? その頃には今この法律作りたい側はみんな寿命だから問題ない
31 18/05/17(木)08:57:52 No.505287260
全体の何%だろうがこれはおかしいと思うんだが
32 18/05/17(木)08:58:30 No.505287335
国民が選んだ結果なんだからもっと喜べよ
33 18/05/17(木)08:58:32 No.505287340
奴隷に金を払いたくないという熱い想い伝わってくる
34 18/05/17(木)08:58:41 No.505287360
全体の2%しかいないならこんな法律作る意味無いよね
35 18/05/17(木)08:59:00 No.505287378
提案型(強要型)
36 18/05/17(木)08:59:13 No.505287407
民主主義を讃えよ
37 18/05/17(木)08:59:53 No.505287473
そもそも長時間労働規制って働きすぎて健康を害するから設定されてるのに 上限撤廃と残業代払わなくていいっていう話別じゃない?!
38 18/05/17(木)09:00:13 No.505287503
まあ改正進んでどうしようもなくなる前に専門業種関係者はヘッドハンティングで外国行くだろうし専門業種の外国人は日本で働こうとも思わんだろう
39 18/05/17(木)09:00:57 No.505287570
>全体の2%しかいないならこんな法律作る意味無いよね ならもっと適用範囲を拡大させようぜ!
40 18/05/17(木)09:01:03 No.505287581
やっぱ資本主義はクソだわ
41 18/05/17(木)09:02:16 No.505287686
そんなプロはフリーランスやるでしょって
42 18/05/17(木)09:02:17 No.505287687
そもそも審議するやつらが欠席して出てこないし……
43 18/05/17(木)09:02:21 No.505287693
いやボーダー下がる時になってから文句言えば良いのに 悪い方悪い方に考えてたら何も変えれないぞ とりあえず現状では残業の定義をまとめようとしてんだしさ
44 18/05/17(木)09:02:21 No.505287694
資本主義ってか資本家がルール作る側に一方的になってる状況がクソなんだよな
45 18/05/17(木)09:02:58 No.505287760
労働環境が悪化しすぎててやべえって認識はあるはずなのに 実際に立法の段階まで行くとこんな有様になってるのが スポンサー様の御用聞き状態だなって思う
46 18/05/17(木)09:03:03 No.505287771
>いやボーダー下がる時になってから文句言えば良いのに そういうのが今まで出来た試しがあるのか?って気はする 前例があればそれを拡大解釈してなぁなぁにするのが得意なのに
47 18/05/17(木)09:03:49 No.505287850
選んだのは国民なので…
48 18/05/17(木)09:04:06 No.505287874
>いやボーダー下がる時になってから文句言えば良いのに >悪い方悪い方に考えてたら何も変えれないぞ >とりあえず現状では残業の定義をまとめようとしてんだしさ はいはい
49 18/05/17(木)09:04:34 No.505287909
給料が高くて専門性が高い職業=残業代払わなくていいっていう理屈がまず謎なんだけど
50 18/05/17(木)09:05:02 No.505287952
>そういうのが今まで出来た試しがあるのか?って気はする その時になって文句つけるのが無駄だと言うなら 今文句つけるのも無駄でしょ なんで今文句言ってんの
51 18/05/17(木)09:05:28 No.505287991
この説明資料の意味はまったく分からんな
52 18/05/17(木)09:05:51 No.505288029
多分日本で1000万貰えるレベルの専門職ならこれ通るとアメリカ中国行く気がする
53 18/05/17(木)09:06:13 No.505288069
>選んだのは国民なので… だって試しにやらせて!ってやらせたところがもっと酷かったんだもの
54 18/05/17(木)09:07:19 No.505288160
これ誰も高度な専門職就きたがらないのでは…?
55 18/05/17(木)09:07:24 No.505288167
>労働環境が悪化しすぎててやべえって認識はあるはずなのに >実際に立法の段階まで行くとこんな有様になってるのが >スポンサー様の御用聞き状態だなって思う 戦前の財閥べったりな感じに戻ってきたね
56 18/05/17(木)09:07:49 No.505288206
>給料が高くて専門性が高い職業=残業代払わなくていいっていう理屈がまず謎なんだけど 成果評価を変則的に適用したいんだと思う 労働時間で縛るような単純作業の仕事じゃない場合は給料に見合う仕事すればオッケーで いくら残業しても成果出せないならクビにするなり転職するなりしろ高給取りの能力なら他にも道はあるだろ って感じじゃない
57 18/05/17(木)09:08:17 No.505288244
>だって試しにやらせて!ってやらせたところがもっと酷かったんだもの 野党に力が無い現状も長年に渡る国民の選択の結果生まれたものであるので… 成長していくしかないですね…
58 18/05/17(木)09:08:17 snBpQePE No.505288245
こうして労働者を絞った結果日本企業の世界競争力が上がってるかというとさっぱりなわけで 単に使い先のない余剰資金抱えただけの技術も開発力もない企業がゴロゴロしてるだけという現実
59 18/05/17(木)09:08:22 No.505288254
>給料が高くて専門性が高い職業=残業代払わなくていいっていう理屈がまず謎なんだけど 高い給料にするから労働時間は各自自由でというのがこの法案だ 週20時間働いて月に100万ってこともある でもそんなことできないよねっていうのが一般的な意見
60 18/05/17(木)09:09:13 snBpQePE No.505288328
じゃあもうフリーランスでいいよってなる
61 18/05/17(木)09:09:50 No.505288382
成果報酬も上が成果と認めないだけで終わっちゃうからな
62 18/05/17(木)09:09:57 No.505288391
逆に言うとダラダラ仕事して残業代貰ってた高給取りが居なくなるって事でもあるんよ
63 18/05/17(木)09:10:22 No.505288428
>なし崩しでそのボーダーが下がって行くに決まってるじゃんって大部分の人はなってる てか経団連は年収400万以上まで下げるって言ってるし…
64 18/05/17(木)09:11:25 snBpQePE No.505288523
GDPがマイナス! 多分最近天気が不安定だったのと 若者がメルカリで中古買うようになったから!ヨシ!
65 18/05/17(木)09:11:27 No.505288528
いよいよ金の出ない仕事は何がなんでもしない姿勢を労働者ひとりひとりが心掛けないといけない時代が来た 戦いの始まりだよ
66 18/05/17(木)09:11:28 No.505288529
どういう法律でも結局ブラックな会社がクソ運用するから…
67 18/05/17(木)09:11:51 No.505288574
>じゃあもうフリーランスでいいよってなる 実際それが本当に正解になりつつある 安定を度外視するのが国にとって良いこととはとても思えないが
68 18/05/17(木)09:12:03 No.505288592
>てか経団連は年収400万以上まで下げるって言ってるし… ご冗談を…
69 18/05/17(木)09:12:22 No.505288629
>成果報酬も上が成果と認めないだけで終わっちゃうからな うんだからこそ成果で評価するのではなく 不変の給料という形で雇用者と労働者に判断を委ねてる
70 18/05/17(木)09:12:45 No.505288662
今は1000万以上ってなってるけど法案通ったら省令で基準は好きに変えられるよ
71 18/05/17(木)09:12:50 No.505288668
>野党に力が無い現状も長年に渡る国民の選択の結果生まれたものであるので… 伝統的に自民党が右派も中道左派も丸抱えして調整してくれてたからね…
72 18/05/17(木)09:12:58 snBpQePE No.505288676
残業をなくそうって話を 残業の概念をなくそうって話にすり替えるこの手口
73 18/05/17(木)09:13:07 No.505288686
まさはるスレが普通に立って伸びるあたりなんかなぁ…
74 18/05/17(木)09:13:34 No.505288740
年収400万行かないからセーフ
75 18/05/17(木)09:13:39 No.505288751
これ出向ソルジャーの類いは全員死ぬ前提になるじゃん
76 18/05/17(木)09:13:40 No.505288755
こんな時代に生まれてきたのは自分なんだから これも自己責任だよ
77 18/05/17(木)09:13:41 No.505288758
まさはるはだめ
78 18/05/17(木)09:14:07 No.505288792
なぁなぁだったサービス残業を再定義して取り締まりやすくしてるだけで 受け入れるべきなんだけどね
79 18/05/17(木)09:14:59 No.505288872
夢も希望もありゃしねえ
80 18/05/17(木)09:15:07 snBpQePE No.505288882
長い事不況だ氷河期だしてたせいで労働者側も大半が 正社員で雇って下さるだけありがたい…ってメンタルな辺りもう絶望しかない
81 18/05/17(木)09:15:22 No.505288902
>てか経団連は年収400万以上まで下げるって言ってるし… …というか政策云々よりも経団連が一番ヤバいのでは?
82 18/05/17(木)09:16:19 No.505288990
景気悪くなってるのに気を重くするのはやめてくれ
83 18/05/17(木)09:16:33 No.505289010
日本後何年持つかな
84 18/05/17(木)09:16:36 No.505289015
>…というか政策云々よりも経団連が一番ヤバいのでは? その経団連が絶対通してねって持ってきた政策を丸呑みしたんだから 経団連はヤバいし政策もヤバいんだよ
85 18/05/17(木)09:16:39 No.505289024
高度なプロフェッショナルにんな雑な労働させたら即転職されるだけだからいいんだ
86 18/05/17(木)09:16:58 snBpQePE No.505289055
こういうスレにまさはるがーって来る人って 北朝鮮だの左翼陣営のスレ画が立ってる時はなにしてるの?
87 18/05/17(木)09:18:02 No.505289154
経団連は国民を奴隷にしたいですってちょっと遠回しに言ってるだけだよね
88 18/05/17(木)09:18:04 No.505289158
本格的な不況になったときに貯めた金で生き残れるといいっスね
89 18/05/17(木)09:18:36 No.505289216
>北朝鮮だの左翼陣営のスレ画が立ってる時はなにしてるの? まさはる関係ない話題なら問題ないでしょ
90 18/05/17(木)09:19:56 No.505289349
過労死は自己管理できてないせいってこと?
91 18/05/17(木)09:20:28 No.505289404
この国ダメだこれ!ってなって円が紙くずになる前に別のお金に換えた方がよくなるのかな
92 18/05/17(木)09:20:55 No.505289451
経団連は悪の組織ってことを欠片も隠そうとしないからすごい
93 18/05/17(木)09:21:05 No.505289466
そのうち国民全員単純労働するやつになるんじゃないの
94 18/05/17(木)09:21:10 No.505289474
関係ないスレでまさはる急に出すならともかく このスレに籠もってやってる分には問題ないんじゃ
95 18/05/17(木)09:21:13 No.505289481
>景気悪くなってるのに気を重くするのはやめてくれ 一向に空前に好景気ですが?
96 18/05/17(木)09:21:23 No.505289501
まーた壁トークか
97 18/05/17(木)09:21:35 No.505289515
経団連に投票した覚えは無いぞ 早く潰したらいいんじゃ無いだろうか
98 18/05/17(木)09:21:45 No.505289527
最初期は労働時間削減の為に持ち上がったのかもしれないけどすぐ給料カット目的にすり替わったんだろうなって
99 18/05/17(木)09:22:12 No.505289575
某大手家電メーカー傾けたやつがトップやってたりするギャグみたいな組織だよ
100 18/05/17(木)09:22:34 No.505289595
研究者とか割に合わないからライン工やろうぜ
101 18/05/17(木)09:22:56 No.505289635
su2398448.jpg
102 18/05/17(木)09:23:14 No.505289655
全ての労働者が非正規相当の扱いになって 社保負担する必要も無くいつでも首を切って人員調整出来るくらいになればミッションクリアなのかな
103 18/05/17(木)09:23:19 No.505289658
まぁ企業側がどれだけ悪用するかって話だから 結局労働時間の問題は解決しないだろうけどね
104 18/05/17(木)09:23:53 No.505289722
>経団連に投票した覚えは無いぞ >早く潰したらいいんじゃ無いだろうか 頼んだぞ…
105 18/05/17(木)09:23:54 No.505289723
>経団連に投票した覚えは無いぞ 経団連とズブズブの自民に投票するってことはそういうことだよ 他に投票するとこ無いからもう受け入れる他ない
106 18/05/17(木)09:24:01 snBpQePE No.505289730
資本主義だからって言うけど資本主義なら労働供給が少なくなるとほっといても企業側は待遇上げてくるわけで 人件費ダンピング以外で利益アップできない無能経営者の為の法律ばかり通すせいで いつまでたっても淘汰されるべき企業が淘汰されずのさばって成長を阻害してるという 資本主義ですらない何かが出来上がってる
107 18/05/17(木)09:24:10 No.505289747
派遣法拡大の前例もあるし高所得者のみ対象なんて信じられるわけがない
108 18/05/17(木)09:24:15 No.505289754
国は「能力のある人間に枠を超えて働いてほしい」を想定してるんだろうけど 実際は「能力のない人間を枠を越えて働かせたい」で運用されるからたまったもんじゃないよな…
109 18/05/17(木)09:24:26 No.505289769
経団連は年収400万円以上を対象にと言ってやがる
110 18/05/17(木)09:24:32 No.505289782
正規の扱いを非正規と同レベルにします!はこの前やってたよね よりによって公の機関だったような
111 18/05/17(木)09:24:59 No.505289830
つか高度なプロフェッショナル雇うんなら高度な残業代払えよ
112 18/05/17(木)09:25:28 No.505289872
もっと働きたいのに!っていう人そんなにいるの?
113 18/05/17(木)09:25:38 No.505289884
国民国家が溶解して大企業連合とそれに仕える奴隷だけが残るってディストピアモノのSFっぽいからちょっと楽しみ
114 18/05/17(木)09:25:47 No.505289909
>経団連は年収400万円以上を対象にと言ってやがる 解散させた方がいいんじゃねえかな…
115 18/05/17(木)09:25:57 snBpQePE No.505289926
正社員と非正規の格差改善! みんな非正規レベルでヨシ!
116 18/05/17(木)09:26:07 No.505289943
>もっと働きたいのに!っていう人そんなにいるの? お金くれたら働くけどくれないし
117 18/05/17(木)09:26:24 No.505289973
今の自民だけはないわ…頭替えてくれないと話にならんし
118 18/05/17(木)09:26:29 No.505289980
>国は「能力のある人間に枠を超えて働いてほしい」を想定してるんだろうけど してないと思う…
119 18/05/17(木)09:26:57 No.505290018
能力ある人に無給で働いて欲しい!
120 18/05/17(木)09:26:59 No.505290020
裁量労働制先に言い出してたの当時の民主党じゃないの
121 18/05/17(木)09:27:12 No.505290043
この国ほんと腐ってるところだらけだけど他の国もこんなもんなの?
122 18/05/17(木)09:27:23 No.505290057
コストカットだけして生産性を増やすことを考えすらしない典型的クソ経営者思考
123 18/05/17(木)09:27:26 No.505290063
いいですよね荘園
124 18/05/17(木)09:27:53 No.505290097
文句は小泉に言おうねえ
125 18/05/17(木)09:28:13 snBpQePE No.505290130
能力ある人を定額で使い放題できる! これで国際競争に勝てる!
126 18/05/17(木)09:28:16 No.505290139
>裁量労働制先に言い出してたの当時の民主党じゃないの 邪悪な民主党の決めたことを正義の自民党様がなぜ続けるんだろう
127 18/05/17(木)09:28:34 No.505290169
>もっと働きたいのに!っていう人そんなにいるの? 残業代出るのが前提だけどそこそこ居るんじゃない 残業代出ないならそりゃ好き好んでもっと働きたいとは思わない
128 18/05/17(木)09:28:43 No.505290188
裁量ってなんだ…
129 18/05/17(木)09:29:19 No.505290249
>この国ほんと腐ってるところだらけだけど他の国もこんなもんなの? 路上で野垂れ死ぬ人が大量発生してたりはまだ無いし 第三世界よりは圧倒的にまともだよやったね
130 18/05/17(木)09:30:02 No.505290326
>能力ある人を定額で使い放題できる! >これで国際競争に勝てる! もういっそ開き直って国内だけで回した方がごまかしもきくし理屈通るんじゃねえかな…
131 18/05/17(木)09:30:20 No.505290354
高度なプロになると過労死で死ぬ すると誰もプロになろうとしなくなる
132 18/05/17(木)09:30:33 No.505290375
経団連の前に竹中平蔵を潰さないとね
133 18/05/17(木)09:30:36 No.505290382
経団連は年収400万以上の労働者を残業ゼロにしたいだけど国民からの反発がすごい事になるから とりあえず1080万以上だかに設定して法案通しておいて 消費税、年金、派遣法などのように徐々に条件を下げていきましょうと屑政治家が提案して いま法案を通そうとしてるというクソみたいな状況
134 18/05/17(木)09:30:37 No.505290385
経団連が労働者のためになること言ってるの見たことがない
135 18/05/17(木)09:31:12 No.505290447
残業代出るとか働いたら働いた分だけきちんと評価された上で休み必要な時はきちんと休めるなら働きたい人もたくさんいるんじゃねえかな
136 18/05/17(木)09:31:18 No.505290454
高度なプロがいなくなったらどうするんだ
137 18/05/17(木)09:31:36 No.505290483
>この国ほんと腐ってるところだらけだけど他の国もこんなもんなの? >路上で野垂れ死ぬ人が大量発生してたりはまだ無いし >第三世界よりは圧倒的にまともだよやったね 士農工商えたひにんみたい
138 18/05/17(木)09:31:56 No.505290514
国民の自己責任です
139 18/05/17(木)09:32:02 No.505290525
政権交替してもツケを払いきれず「やっぱ自民以外は駄目だな!」ってなって何故かまた自民に戻るよ
140 18/05/17(木)09:32:08 No.505290533
>高度なプロがいなくなったらどうするんだ 安価な人間10人をプロ一人分の給料で働かせる
141 18/05/17(木)09:32:12 No.505290538
産業別労働組合が力を持てなかった時点で長期的にこういう流れになるのは避けられなかったのかもなぁ
142 18/05/17(木)09:32:34 No.505290571
政権変わったとしても経団連のすり寄り先が変わるぐらいで 共産党ぐらいでもないと経団連を突っぱねるとかしないんじゃないか
143 18/05/17(木)09:33:00 No.505290618
年収300万いかないので1000万とか雲の上の話だ…
144 18/05/17(木)09:33:11 snBpQePE No.505290636
荘園でもあまりに糞みたいな領主は百姓に逃亡されてたし 幕府から来た地頭と公家の荘園領主のうち条件いい方を値踏みするぐらいの知恵はあったし その辺現代の方が退化してるのでは
145 18/05/17(木)09:33:19 No.505290652
経営者だってこんな制度やってたらそのうち会社が持たなくなると思わないの?
146 18/05/17(木)09:33:19 No.505290653
>この国ほんと腐ってるところだらけだけど他の国もこんなもんなの? リベラルな政権交代可能な政党があればいいが 民主党は政権とって論外な事が証明されてしまい リベラルに投票しても選択肢がない状態
147 18/05/17(木)09:33:25 No.505290664
>高度なプロがいなくなったらどうするんだ コンビニバイトは高度なプロ!みたいになっていくよ 先のない国からは搾れるだけ搾り尽くしてから大企業は海外に逃げます
148 18/05/17(木)09:33:45 No.505290705
労働者が苦しむ頃には今の経営者はいなくなってるし別にいいよね
149 18/05/17(木)09:34:00 No.505290728
クソ野郎が10人集まってもプロひとりに敵わないと思うんだけど 経営者的にはそれで満足らしい
150 18/05/17(木)09:34:47 No.505290820
こんな経営者が海外でやっていけると思えない
151 18/05/17(木)09:35:05 No.505290858
1075万で始まり 751万になって 571万を経由して 157万に
152 18/05/17(木)09:35:08 No.505290865
最低時給1500円法案を通したドイツ首相みたいな英雄的な独断は 日本の政治家からは現れない傾向がある
153 18/05/17(木)09:35:08 No.505290866
大多数の経営者は別に未来のために経営してないんで その場限りの利益出せればそれで給料上がるシステムだし
154 18/05/17(木)09:35:12 No.505290876
生産性右肩上がりしながら実質賃金が右肩下がりなのはこの国くらいなもんよ
155 18/05/17(木)09:36:10 No.505290975
>経営者だってこんな制度やってたらそのうち会社が持たなくなると思わないの? 俺が退いた後のことはその代の経営者がまた何とかするだろう方式 今に始まったことではなく問題を先送りし続けた結果として現状があるのでちょっとやそっとのことじゃ変わらないよ
156 18/05/17(木)09:36:15 No.505290980
後は野となれ山となれ精神いいよね…迷惑老人かお前は
157 18/05/17(木)09:36:16 No.505290982
わかりましたわかりました 同一労働同一賃金!これでご満足でしょう?はいこの話は終わり!
158 18/05/17(木)09:36:42 snBpQePE No.505291025
>ツケを払いきれず そもそも今の状態ですら日銀に株買わせまくったりで見せかけの数字だし まともな奴がやればやるほど次で数字は落ちる 落ちたらそれみた事か!してまた政権取れる 最強だな
159 18/05/17(木)09:37:31 No.505291103
あー全く最近の若いものは文句ばかりだわー! 儂の若い頃は寝ずに働いたもんだというのにのう!
160 18/05/17(木)09:38:00 No.505291151
>同一労働同一賃金!これでご満足でしょう?はいこの話は終わり! 高い方に合わせろや!
161 18/05/17(木)09:38:04 No.505291161
痛みの向く先を末端と未来にぶん投げてどうなるかとか考えてないよね
162 18/05/17(木)09:38:23 No.505291194
サビ残のあるなしの心配をしなくてよくなるのは良い事じゃないか 提示された給料のみで会社を選べるぞ
163 18/05/17(木)09:38:37 No.505291207
>クソ野郎が10人集まってもプロひとりに敵わないと思うんだけど >経営者的にはそれで満足らしい そんな贅沢な職場があるかい クソ野郎5人をクソ野郎1人分の給料で使うんだよ
164 18/05/17(木)09:38:45 No.505291222
派遣社員やコンビニバイトでも 高度プロフェッショナルで残業代無しとかなりそう いや冗談でなく未来の日本では本当に
165 18/05/17(木)09:39:08 No.505291259
月一万給料あがんねぇかな
166 18/05/17(木)09:40:09 snBpQePE No.505291352
なんで肉親でも恋人でもない赤の他人の金儲けに人生捧げないといけないんですか
167 18/05/17(木)09:40:09 No.505291355
民主党のせいでマトモな野党が育たないってのは ある意味では自民と結託してんのかもな
168 18/05/17(木)09:40:31 No.505291392
今の若者世代が育っても虐待を受け続けた子供のように後の世代に同じことを強いるようになるのだ
169 18/05/17(木)09:41:27 No.505291485
>後は野となれ山となれ精神いいよね…迷惑老人かお前は まぁ実際そういう思考でしょ 俺が死んだ後日本がどうなろうと知らんっていう
170 18/05/17(木)09:41:29 No.505291489
前提となるデータがおかしくない? そうかな そうだった それはそれとして通す
171 18/05/17(木)09:41:31 No.505291492
ちょっと待ってみんな仕事は
172 18/05/17(木)09:41:32 No.505291497
顔も知らない株主の為に頑張るのが資本主義だから
173 18/05/17(木)09:41:55 No.505291539
>それはそれとして通す なんで…?
174 18/05/17(木)09:42:02 No.505291559
>ちょっと待ってみんな仕事は 高度プロフェッショナルなので!
175 18/05/17(木)09:42:17 No.505291589
>民主党のせいでマトモな野党が育たないってのは >ある意味では自民と結託してんのかもな そもそも連合と経団連というか 労組と企業側が結託してるんだからそういう構図になるしか無いんだよ
176 18/05/17(木)09:42:41 No.505291639
平日の朝からimgで日本を憂う者
177 18/05/17(木)09:43:01 No.505291675
いくら労働者の辛い気持ちがわかる人でも立場が変わると簡単に働かせホーダイ支持になるのよ…
178 18/05/17(木)09:43:26 No.505291708
サビ残が問題になりまくったから残業の定義を無くしますってだけで 問題を是正する気も無いが悪化させる気も無いだけだと思うんで あまり悪い方に想像するのも杞憂だと思うね むしろ給与が明確になって転職が捗るまである
179 18/05/17(木)09:44:13 No.505291768
データが恣意的に歪められてることは些細な問題らしいな
180 18/05/17(木)09:44:18 No.505291773
>>ちょっと待ってみんな仕事は >高度プロフェッショナルなので! 業務内容をお知らせください
181 18/05/17(木)09:44:28 No.505291786
>いくら労働者の辛い気持ちがわかる人でも立場が変わると簡単に働かせホーダイ支持になるのよ… 立場の意見だけ言ってりゃいいのなら もうAIでいいな
182 18/05/17(木)09:44:30 No.505291790
>サビ残が問題になりまくったから残業の定義を無くしますってだけで なんでその定義を無くそうという考えになる…
183 18/05/17(木)09:44:43 No.505291811
事前にたくさんの労働者から聞いたし!(数十人)
184 18/05/17(木)09:45:19 No.505291869
まさはるカッコ悪いのイメージを植え付けられた日本人は労働組合も作らないし詰みである
185 18/05/17(木)09:45:21 No.505291870
>顔も知らない株主の為に頑張るのが資本主義だから 金出してる方が偉いのはしょうがない やりたくないなら上場しないか非公開にするしかない
186 18/05/17(木)09:45:32 No.505291885
>いくら労働者の辛い気持ちがわかる人でも立場が変わると簡単に働かせホーダイ支持になるのよ… そりゃ俺だって経営者側なら支持する
187 18/05/17(木)09:45:52 No.505291918
これでも自民を支持する豚
188 18/05/17(木)09:46:21 No.505291971
>サビ残が問題になりまくったから残業の定義を無くしますってだけで >問題を是正する気も無いが悪化させる気も無いだけだと思うんで 問題になってる定義を無くしてサビ残が増えても問題にならなくするっていうのは 悪化させる気しかないってことだよ
189 18/05/17(木)09:46:46 No.505292001
>まさはるカッコ悪いのイメージを植え付けられた日本人は労働組合も作らないし詰みである かっこ悪いとかじゃなくまさはるするともれなく面倒な連中が嗅ぎつけてくるから…
190 18/05/17(木)09:46:59 No.505292028
こういう場合に説得じゃなく罵倒するのはわざとなの?
191 18/05/17(木)09:47:12 No.505292050
まだ赤字でもないのに汚い言葉遣いするのはよくないよ
192 18/05/17(木)09:47:23 No.505292070
なんで生産性あげようとしないの…?
193 18/05/17(木)09:47:29 No.505292081
春闘主導してるのが与党って時点でね 支持母体に労働組合がある政党は何をしてるのか
194 18/05/17(木)09:47:45 No.505292100
>これでも自民を支持する豚 自民は頼れないな!民主を試してみるか!してダメだったので…
195 18/05/17(木)09:47:57 No.505292111
あからさま過ぎるレスやめてよね
196 18/05/17(木)09:48:01 No.505292117
特に明記してないけど裁量労働制の適用範囲拡大ってのは高度プロフェッショナルとは別にあるんだよね? こっちの方がやばくない?
197 18/05/17(木)09:48:07 No.505292127
悪意持ってやってるならまだマシな方で本当に頭が悪くてそこまで考えてない可能性がなくもないってのが…
198 18/05/17(木)09:48:11 No.505292134
>なんで生産性あげようとしないの…? 生産性あげたらもっと仕事が入ってきたんですけど…
199 18/05/17(木)09:48:11 No.505292136
アメリカも労働環境クソだけどジョブスクリプションとかで自分の分担明確化されてるからなぁ 日本は経営や上司の仕事割り振り下手すぎる
200 18/05/17(木)09:48:17 No.505292147
日本クソっすね
201 18/05/17(木)09:48:28 No.505292170
竹中平蔵禁止法はまだできないの?
202 18/05/17(木)09:48:28 No.505292172
>なんでその定義を無くそうという考えになる… とりあえず問題は解決するだろ 別の形で残り続けるんだけど まぁ成果評価も効率化も出来ずに残業でしか業績上げれない企業ばっかだし最初に給料決めて転職の判断付きやすくするのは良いかもと思うよ
203 18/05/17(木)09:49:12 No.505292249
>データが恣意的に歪められてることは些細な問題らしいな どうみても鹿の写真なのにそれを馬だということにして発表しようとしてた みたいな話だから写真を出してきたほうが100%悪いのに 何故か疑うならこれが鹿である証拠を出せ!みたいなアホが出てくるよね
204 18/05/17(木)09:49:17 No.505292257
追い詰められた労働者が経営者を物理的にころころし始めてようやく気付くのかもな ってアメリカの経営者が言ってた
205 18/05/17(木)09:49:27 No.505292275
>なんで生産性あげようとしないの…? はんこ廃止とか生産性あげる提案がどうして蹴られるのですか?
206 18/05/17(木)09:49:29 No.505292277
どんなに労働環境悪くしようが 本人の身には大したことにならんし
207 18/05/17(木)09:49:34 No.505292288
ケイスケホンダやな
208 18/05/17(木)09:49:44 No.505292299
ぶっちゃけこれでもインターバル制度さえ義務化すれば9時に来て貰うには10時にはもう辞め!になるんだ それだと困るから努力目標にとどめておくね…
209 18/05/17(木)09:50:09 No.505292330
>とりあえず問題は解決するだろ 消費期限切れの商品を廃棄したくないからって消費期限の表記を無すようなのは問題の解決とは言わない
210 18/05/17(木)09:50:14 No.505292338
>日本は経営や上司の仕事割り振り下手すぎる 現場の人が教育もなしでそのまま上司になるから管理職視点が持てない
211 18/05/17(木)09:50:17 No.505292344
>自民は頼れないな!民主を試してみるか!してダメだったので… でも自民もダメな訳じゃん っていうかむしろ政権交代前より駄目になってる訳じゃん どうするのって話だよ
212 18/05/17(木)09:50:17 No.505292345
逆に民主時代にリーマンやら震災が起こったことってこれ以上ないほどの幸運だったのでは
213 18/05/17(木)09:50:20 No.505292352
日本死んだ😭
214 18/05/17(木)09:50:29 No.505292366
>生産性あげたらもっと仕事が入ってきたんですけど… 早く帰りたいから必死に早く仕事終わらせたら早く終わったならみんなを手伝え!って言われて何故か一番最後まで残る羽目になるのいいよね…
215 18/05/17(木)09:50:34 No.505292373
今でも準委任契約で働かせホーダイなとこあるしあんま変わらん気もするけどね
216 18/05/17(木)09:50:53 No.505292393
与党支持者は後から文句言うなよ
217 18/05/17(木)09:51:18 No.505292432
ジミン終わったな
218 18/05/17(木)09:51:35 No.505292460
>問題になってる定義を無くしてサビ残が増えても問題にならなくするっていうのは >悪化させる気しかないってことだよ サビ残が増えて問題になってたってのは少し違う 問題になってたけど改善は全く出来て無かった ので定義が変わっても悪化はしないよ結局はブラックがどんだけズルするかだし
219 18/05/17(木)09:51:38 No.505292463
経団連はもう日本人を客だと見てないんだというのがよくわかる はじめから相手にされてない
220 18/05/17(木)09:51:41 No.505292471
ヨトウはネトウヨ
221 18/05/17(木)09:51:58 No.505292493
何その片仮名
222 18/05/17(木)09:52:05 No.505292508
>経団連はもう日本人を客だと見てないんだというのがよくわかる >はじめから相手にされてない 日本終わったな
223 18/05/17(木)09:52:08 No.505292518
やはり日本スマイル党しかない
224 18/05/17(木)09:52:09 No.505292520
>与党支持者は後から文句言うなよ 気分で支持してる人たちの大半は何が問題かもわかってないからモンクは出ないよ
225 18/05/17(木)09:52:17 No.505292531
>与党支持者は後から文句言うなよ 民主与党時代はどこ支持してたんです?
226 18/05/17(木)09:52:20 No.505292535
まさはるは他所でやっておくれ
227 18/05/17(木)09:52:25 No.505292545
今日のエスパー検定
228 18/05/17(木)09:52:26 No.505292547
漢字使えない人は小学校に行く時間ですよ
229 18/05/17(木)09:52:29 No.505292553
ここにも与党サポ多いよな
230 18/05/17(木)09:52:47 No.505292574
今の経営者は自分が団琢磨みたいな末路を迎えるとかは一片も考えてないんだろうか
231 18/05/17(木)09:52:51 No.505292582
>漢字使えない人は小学校に行く時間ですよ 行くのは地獄
232 18/05/17(木)09:52:58 No.505292594
やはり時代はスポーツ平和党…
233 18/05/17(木)09:53:22 No.505292633
自民支持者でもこの案に反対してる人多くない?
234 18/05/17(木)09:53:23 No.505292636
>ここにも与党サポ多いよな まさはるアンチは多いよ
235 18/05/17(木)09:53:25 No.505292640
>漢字使えない人は小学校に行く時間ですよ ウヨは刑務所へ行く
236 18/05/17(木)09:53:32 No.505292649
企業は絶対に金を取る絶対に 半分第3セクターみたいは郵政だってあんなんなんだ私企業が利潤を追求しないわけない
237 18/05/17(木)09:53:47 No.505292670
>自民支持者でもこの案に反対してる人多くない? ポーズすぎる…
238 18/05/17(木)09:53:52 No.505292679
>自民は頼れないな!民主を試してみるか!してダメだったので… >でも自民もダメな訳じゃん >っていうかむしろ政権交代前より駄目になってる訳じゃん >どうするのって話だよ 野党がさらにダメになってるのでどうしようもないのだ 旧民主の執行部が目立たなくなったらゴミばっかり出てくる…
239 18/05/17(木)09:54:08 No.505292711
今より酷いまさはるなんて無いだろ
240 18/05/17(木)09:54:14 No.505292722
>ウヨは刑務所へ行く ウヨってなに?
241 18/05/17(木)09:54:24 No.505292732
既に奴隷なんたけど最近は奴隷が働く権利にうるさいから それっぽくしただけだよ
242 18/05/17(木)09:54:29 No.505292738
く、臭すぎる
243 18/05/17(木)09:54:44 No.505292756
野党がド無能だから楽勝すぎてあくびが出るだろうな 一生モリカケーモリカケー言うだけの壊れたラジカセが何の脅威になる
244 18/05/17(木)09:54:51 No.505292767
政治・宗教・民族
245 18/05/17(木)09:54:51 No.505292768
実に安直なdel乞食だ
246 18/05/17(木)09:54:54 No.505292776
>やはり時代はスポーツ平和党… 電気ですかー!
247 18/05/17(木)09:55:06 No.505292798
>自民支持者でもこの案に反対してる人多くない? 労働者なら賛成する理由がないからな
248 18/05/17(木)09:55:17 No.505292812
>野党がド無能だから楽勝すぎてあくびが出るだろうな >一生モリカケーモリカケー言うだけの壊れたラジカセが何の脅威になる ヨトーの工作員いっぱいいるんだろうな
249 18/05/17(木)09:55:29 No.505292830
連合の言いなりにならずに選挙活動できる最大野党が生まれて初めてまともに戦える素地が出来るので かなり気の長い話になる
250 18/05/17(木)09:55:34 No.505292843
請け負う方が悪い! ってのを変えないといかん 課した方が悪いに決まってる
251 18/05/17(木)09:55:40 No.505292852
>既に奴隷なんたけど最近は奴隷が働く権利にうるさいから >それっぽくしただけだよ これで支持率落ちないんだから世話ねーわ
252 18/05/17(木)09:55:45 No.505292859
>今の経営者は自分が団琢磨みたいな末路を迎えるとかは一片も考えてないんだろうか そういう環境になる前に死んで逃げ切るつもりだし…
253 18/05/17(木)09:55:56 No.505292871
ネトウヨは底辺労働者で左翼はエリートらしいから 左翼が推し進めてネトウヨが反対してるってことでしょ?
254 18/05/17(木)09:55:59 No.505292875
>ポーズすぎる… 政党の支持者はその政党の政策全てに賛成しなきゃいけないとか思ってる人?
255 18/05/17(木)09:56:03 No.505292887
>野党がド無能だから楽勝すぎてあくびが出るだろうな >一生モリカケーモリカケー言うだけの壊れたラジカセが何の脅威になる そういう態度だから支持率3割不支持5割になるんだぞ
256 18/05/17(木)09:56:26 No.505292917
カタカナの使い方がわざと過ぎる 減点
257 18/05/17(木)09:56:47 No.505292952
>野党がド無能だから楽勝すぎてあくびが出るだろうな >一生モリカケーモリカケー言うだけの壊れたラジカセが何の脅威になる 失敬な ボイコットもできるぞ
258 18/05/17(木)09:56:50 No.505292954
>>野党がド無能だから楽勝すぎてあくびが出るだろうな >>一生モリカケーモリカケー言うだけの壊れたラジカセが何の脅威になる >そういう態度だから支持率3割不支持5割になるんだぞ そういう態度だから6党合わせて支持率1割なんだぞ
259 18/05/17(木)09:57:09 No.505292992
こういう法案って公明党が真っ先に反対しそうなもんだけど もうクソの役にも立たないなあそこ
260 18/05/17(木)09:57:14 No.505292999
でも日本会議は基本的人権を無くしたがってるし…
261 18/05/17(木)09:57:22 No.505293012
あれでしょ クソと弩級のクソの二択なんでしょ
262 18/05/17(木)09:57:33 snBpQePE No.505293034
仕事はお金だけの為じゃない!仲間やお客様に貢献しよう! って言いながら自分は一番金に汚いのを自覚してないサイコばっかりがでかい顔してる よもすえ
263 18/05/17(木)09:57:36 No.505293038
>ネトウヨは底辺労働者で左翼はエリートらしいから >左翼が推し進めてネトウヨが反対してるってことでしょ? ヨトウはネトウヨ
264 18/05/17(木)09:57:38 No.505293043
>政党の支持者はその政党の政策全てに賛成しなきゃいけないとか思ってる人? そう言うやつ多いよね反吐がでる 政党制が誤解されてる
265 18/05/17(木)09:57:46 No.505293060
今の労働組合でデカいところなんてもう基本的に御用しかない うちの会社も毎年スト権獲得!とかやってるけどストするなんて誰も思ってないし
266 18/05/17(木)09:57:51 No.505293070
財閥富を誇れども 社稷を思う心なし
267 18/05/17(木)09:58:15 No.505293110
ワタミが居るようなところがまともなわけがないんだよ
268 18/05/17(木)09:58:16 No.505293113
>そういう態度だから6党合わせて支持率1割なんだぞ 右か左かでしかものを考えられないその単細胞思考から是正せねばなるまい!
269 18/05/17(木)09:58:18 No.505293119
>財閥富を誇れども >社稷を思う心なし 日本詰んでる…
270 18/05/17(木)09:58:40 No.505293149
日本終わりやん…売国野党
271 18/05/17(木)09:58:41 No.505293152
>でも日本会議は基本的人権を無くしたがってるし… あんな宗教臭いジジババのノスタルジー集団は知らん
272 18/05/17(木)09:59:18 No.505293214
>ワタミが居るようなところがまともなわけがないんだよ あいつが質問者として出てきたときは悪い冗談かと思った
273 18/05/17(木)09:59:19 No.505293217
将来は400万くらいまで下げたいって目標にしてる時点で 今通しておいて将来文句は付けても遅い気がする
274 18/05/17(木)09:59:22 No.505293222
働き方改革に関しては少なくとも野党はここがダメって指摘もこうすれば良いって対案も出してるので…
275 18/05/17(木)09:59:22 No.505293224
嫌ならストライキでもやれ
276 18/05/17(木)09:59:50 No.505293259
政治活動しなくていい産業ごとの労働組合を作ってくれるところがあれば4年間支持する準備はある
277 18/05/17(木)09:59:51 No.505293261
国家もおなじである!
278 18/05/17(木)09:59:57 No.505293270
日本終了したら新日本になります 元気ですかー!
279 18/05/17(木)10:00:05 No.505293287
>働き方改革に関しては少なくとも野党はここがダメって指摘もこうすれば良いって対案も出してるので… 与党に都合いお質問しかしてないんだろうな…
280 18/05/17(木)10:00:20 No.505293318
>右か左かでしかものを考えられないその単細胞思考から是正せねばなるまい! まずそこから始めないと到底倒閣なんてできないよな 学生運動世代が辛うじて支持してるだけで現役世代に完全にそっぽ向かれてる現状では政権交代なんて夢にすら見れない
281 18/05/17(木)10:00:33 No.505293341
>日本終了したら新日本になります >元気ですかー! 終了してるのに元気な訳ねーだろ!
282 18/05/17(木)10:01:06 No.505293412
>こういう法案って公明党が真っ先に反対しそうなもんだけど >もうクソの役にも立たないなあそこ 公明党は基本勝ち馬に乗る上で自民がギリギリ過半数取れないからこそ存在価値があったけど 自民1強時代だと本当に存在価値がない
283 18/05/17(木)10:01:23 No.505293444
今の日本にはアジア的優しさが必要なのかも知れない!
284 18/05/17(木)10:01:25 No.505293448
>嫌ならストライキでもやれ ちょっと前に自販機の供給業者がやってたよ 我々は就業時間しか働きませんってストライキ
285 18/05/17(木)10:01:26 No.505293450
やはり猪木総理
286 18/05/17(木)10:01:50 No.505293490
>働き方改革に関しては少なくとも野党はここがダメって指摘もこうすれば良いって対案も出してるので… 全体的に見ると立憲案が一番バランスいいかなと思う 共産の年間上限も欲しい 与党野党全部のいいとこどりしたキメラ作ってくれたら言うことなし
287 18/05/17(木)10:01:58 No.505293503
>働き方改革に関しては少なくとも野党はここがダメって指摘もこうすれば良いって対案も出してるので… 維新は単純に野党カテゴリでまとめていいんだろうか
288 18/05/17(木)10:02:03 No.505293510
さっさと今のナチス体制やめたらいいんちゃう?
289 18/05/17(木)10:02:15 No.505293529
自民党支持者でもさすがにこれはというくらいだから相当あれだよね…
290 18/05/17(木)10:02:16 No.505293532
>今の日本にはアジア的優しさが必要なのかも知れない! 既にネット上に紅衛兵みたいなのがいっぱいいるじゃん!
291 18/05/17(木)10:02:29 No.505293560
>日本終了したら新日本になります >元気ですかー! 俺は全日派なのでダメ
292 18/05/17(木)10:02:41 No.505293583
>やはり猪木総理 そいつ北朝鮮とズブズブじゃねーか!
293 18/05/17(木)10:02:43 No.505293591
>政治活動しなくていい産業ごとの労働組合を作ってくれるところがあれば4年間支持する準備はある 労働組合が左翼団体に乗っ取られてるのが一番の問題なんだよなあ そのせいで労組が労働者に避けられてしまうせいで政府のやりたいほうだいになってる
294 18/05/17(木)10:02:43 No.505293592
下部構造に手を突っ込んでダイナミックに変えるような政治って今後可能なのかなあ もう何やっても無駄な気しかしないんだけど
295 18/05/17(木)10:03:05 No.505293632
このスレに居るようなのにも選挙権が与えられるって本当に素晴らしいよな 民主主義
296 18/05/17(木)10:03:20 No.505293658
>>今の日本にはアジア的優しさが必要なのかも知れない! >既にネット上に紅衛兵みたいなのがいっぱいいるじゃん! いるよね このスレにもまさはる丸出しのアベサポくんが
297 18/05/17(木)10:03:25 No.505293665
>与党野党全部のいいとこどりしたキメラ作ってくれたら言うことなし マザーコンピューターの導入を急げ
298 18/05/17(木)10:03:37 No.505293687
>そいつ北朝鮮とズブズブじゃねーか! 北の砂利と覚醒剤で国民全員元気なれる!
299 18/05/17(木)10:04:04 No.505293737
経団連が企業献金復活してから割と裁量労働関係はもりもり進んでるからやっば世の中金さ!金さえあればなんだってできる!
300 18/05/17(木)10:04:14 No.505293759
>いるよね >このスレにもまさはる丸出しのアベサポくんが すごいブーメランだ
301 18/05/17(木)10:04:23 No.505293782
総理大臣アントニオ猪木 財務大臣天龍源一郎 外務大臣藤波辰爾 法務大臣長州力
302 18/05/17(木)10:04:27 No.505293791
>>与党野党全部のいいとこどりしたキメラ作ってくれたら言うことなし >マザーコンピューターの導入を急げ 政治的なアレコレの面倒くさい論争が無くなりそうだから割と本気で欲しい
303 18/05/17(木)10:04:33 No.505293806
>経団連が企業献金復活してから割と裁量労働関係はもりもり進んでるからやっば世の中金さ!金さえあればなんだってできる! 現金ですかー!
304 18/05/17(木)10:05:09 No.505293877
政治に言及する引き出しが野党叩きしか無いと それが有効でない場面ではわざと叩かれやすい言葉使ってアホを演じる以外に無くなるのだ
305 18/05/17(木)10:05:15 No.505293886
米国大統領スタンハンセン
306 18/05/17(木)10:05:21 No.505293900
労働組合のお金はどこに行ってるんです?
307 18/05/17(木)10:05:21 No.505293901
ID出てますよ
308 18/05/17(木)10:05:53 No.505293955
mayでID出されるからこっち来たんだろうか…
309 18/05/17(木)10:05:57 No.505293962
>労働組合のお金はどこに行ってるんです? 日本会議の運営資金に
310 18/05/17(木)10:06:16 No.505293998
>労働組合のお金はどこに行ってるんです? 保守系ブログ()のお給料へ
311 18/05/17(木)10:06:29 No.505294028
>政治的なアレコレの面倒くさい論争が無くなりそうだから割と本気で欲しい 人類の未来はハレルヤ!
312 18/05/17(木)10:06:47 No.505294058
つまりよお 経団連を潰せばいいんだろ?
313 18/05/17(木)10:06:49 No.505294064
俺も右翼になろうかな 数多すぎるわ
314 18/05/17(木)10:06:51 No.505294069
>政治に言及する引き出しが野党叩きしか無いと >それが有効でない場面ではわざと叩かれやすい言葉使ってアホを演じる以外に無くなるのだ 実際労働者の立場からじゃ擁護する要素ゼロだからなこれ
315 18/05/17(木)10:06:56 No.505294079
氷川誠や高町なのはのような真っ直ぐな心を持つ人間がこの世界を救ってくれると私は信じます
316 18/05/17(木)10:06:57 No.505294084
労働組合が支持してるのって与党だった!?
317 18/05/17(木)10:07:23 No.505294134
ブックだよ
318 18/05/17(木)10:07:25 No.505294140
>労働組合が支持してるのって与党だった!? やっぱ物量で洗脳すると強いんだなぁって
319 18/05/17(木)10:07:29 No.505294147
>>与党野党全部のいいとこどりしたキメラ作ってくれたら言うことなし >マザーコンピューターの導入を急げ どうせなら巨神兵も作ろう
320 18/05/17(木)10:07:48 No.505294186
>つまりよお >経団連を潰せばいいんだろ? 頼んだぞ「」
321 18/05/17(木)10:07:52 No.505294196
アベは第二次世界大戦の戦争犯罪者