ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/17(木)06:34:40 No.505276486
俺は単に100ピクセルの方眼シート作って 配置図作りたいのになぜ赦してくれないの…
1 18/05/17(木)06:38:09 No.505276645
そういうのは図面作成ソフトでやれ
2 18/05/17(木)06:41:08 No.505276796
図面ソフトだと専用ビュアーが必要だし… 他の人が修正できないし…
3 18/05/17(木)06:41:13 No.505276799
箇条書きで作業リスト作って工程表作って現場の概要図を挿入図で書けばファイル1つで終わるし…
4 18/05/17(木)06:43:37 No.505276915
csvってエクセルから書式を無くしたverなんでしょ?なんで容量重くなるの?
5 18/05/17(木)06:45:41 No.505277035
そういうことしたいならPublisher使いなよ Office製品だから「」のPCに入ってる可能性も高い
6 18/05/17(木)06:46:42 No.505277094
.xlsxは圧縮してるからだよ…
7 18/05/17(木)06:48:21 No.505277181
ドキュワークスのシートで図作るマン!
8 18/05/17(木)06:49:31 No.505277250
俺ぁ職人さんの為に97-2003で作る男なんだぜ?
9 18/05/17(木)06:55:48 No.505277600
好きなように使えばええんやで
10 18/05/17(木)07:00:52 No.505277882
Excelはこういう使い方もできるんだ!(バァァァァーン)
11 18/05/17(木)07:04:47 No.505278109
>そういうことしたいならPublisher使いなよ >Office製品だから「」のPCに入ってる可能性も高い 使い方を教える手間が増えるからエクセルで作るね…
12 18/05/17(木)07:05:14 No.505278144
そういえば最近のEXCELはミニゲームとか入ってるの?
13 18/05/17(木)07:27:46 No.505279592
最も優秀なBIツール榛名
14 18/05/17(木)07:29:30 No.505279732
>csvってエクセルから書式を無くしたverなんでしょ?なんで容量重くなるの? CSVは内容そのもののテキストデータなので他のソフトで読み込んで処理とかそういうのがやりやすい なんなら普通に保存したファイルとcsvとをそれぞれメモ帳で覗いてみるといい
15 18/05/17(木)07:30:33 No.505279817
人に渡す時は必ずPDFにするなら何使ったっていいよ
16 18/05/17(木)07:32:02 No.505279927
draw.io使えや!
17 18/05/17(木)07:32:54 No.505279997
>そういうことしたいならPublisher使いなよ >Office製品だから「」のPCに入ってる可能性も高い ボリュームライセンスのprofessional plus限定じゃねーか
18 18/05/17(木)07:34:16 No.505280097
パブリッシャーなんか使われたら他人が読めないだろ
19 18/05/17(木)07:34:30 No.505280115
>csvってエクセルから書式を無くしたverなんでしょ?なんで容量重くなるの? xlsxの拡張子をZIPにすると展開できるぞ
20 18/05/17(木)07:35:35 No.505280189
かいしゃでよけいなそふといれるなっていわれるし…
21 18/05/17(木)07:36:28 No.505280263
LibreOfficeつかお?
22 18/05/17(木)07:37:28 No.505280341
>xlsxの拡張子をZIPにすると展開できるぞ マジで!?
23 18/05/17(木)07:37:32 No.505280344
>LibreOfficeつかお? ビューワーとしてならなんとか…
24 18/05/17(木)07:38:14 No.505280394
>LibreOfficeつかお? あれのwordっぽいほうマジで使いにくい…
25 18/05/17(木)07:38:51 No.505280434
zipで圧縮されたxmlファイルの集合体だからなxlsxの中身
26 18/05/17(木)07:38:57 No.505280443
>>xlsxの拡張子をZIPにすると展開できるぞ >マジで!? docxもxpsも展開できる
27 18/05/17(木)07:39:18 No.505280472
ルビまで打てるエクセル原稿用紙作った先輩今何やってるかな…
28 18/05/17(木)07:39:45 No.505280507
普通の開発言語使えば1カ月でできるシステムがExcel VBAなら何倍も掛かって その分工数いただけてありがたいですね
29 18/05/17(木)07:40:19 No.505280542
xlsx解凍すると縮小された画像のオリジナルが取れたりする
30 18/05/17(木)07:41:05 No.505280606
>office onlineつかお?
31 18/05/17(木)07:41:46 No.505280651
>xlsx解凍すると縮小された画像のオリジナルが取れたりする 解凍しなくてもHTMLで保存しなおせばよくねぇかそれ
32 18/05/17(木)07:43:10 No.505280755
>普通の開発言語使えば1カ月でできるシステムがExcel VBAなら何倍も掛かって >その分工数いただけてありがたいですね こうしてメンテナンスされないクソシステムは量産される
33 18/05/17(木)07:43:33 No.505280797
転職で会社のレベルが上がったら誰も方眼紙使ってなかった ついて行けなくなって鬱ったけどな!
34 18/05/17(木)07:44:25 No.505280856
方眼紙つかわないんだ…
35 18/05/17(木)07:46:48 No.505281078
コメントが一切ないうえに変数のネーミングに法則性もない、ついでに宣言もないVBAのメンテ任されるのいいよね…
36 18/05/17(木)07:46:53 No.505281086
社内部署内だけなら好きに使いなさる
37 18/05/17(木)07:48:05 No.505281192
なぜmarkdownを使わないのですか
38 18/05/17(木)07:49:33 No.505281327
>ルビまで打てるエクセル原稿用紙作った先輩今何やってるかな… わけがわからない…
39 18/05/17(木)07:49:45 No.505281343
>コメントが一切ないうえに変数のネーミングに法則性もない、ついでに宣言もないVBAのメンテ任されるのいいよね… 前任者がそんな感じだったので改修かけたら 元ソース空行くらいしか残らなかった 3000行くらいあったのに
40 18/05/17(木)07:49:52 No.505281353
>方眼紙つかわないんだ… 当たり前だろうが!
41 18/05/17(木)07:52:02 No.505281537
>エクセルで方眼紙を作るとエクセルを便利に使う機会が増えますので、ぜひ、以下の手順を参考にお試しください。
42 18/05/17(木)07:53:13 No.505281637
今どき手書き図面使ってるところなんかあるの…?
43 18/05/17(木)07:53:54 No.505281701
手書きみたいな出来の図面ならいっぱい…
44 18/05/17(木)07:57:51 No.505282066
印刷するとズレる
45 18/05/17(木)08:03:45 No.505282573
ソシャゲの手持ち管理表作成に使ってる
46 18/05/17(木)08:03:49 No.505282576
>印刷するとズレる なんで図形が配置したはずの位置に印刷されないんですか?
47 18/05/17(木)08:05:57 No.505282733
お役所で徐々に方眼紙エクセルが減り始めたそうな
48 18/05/17(木)08:08:28 No.505282934
visioiいいよね…
49 18/05/17(木)08:08:57 No.505282961
>印刷するとズレる どうして一回PDFにしないんですか?
50 18/05/17(木)08:10:32 No.505283106
面倒だから説明用資料も報告書もエクセルで作ってるわ
51 18/05/17(木)08:11:26 No.505283168
>面倒だから説明用資料も報告書もエクセルで作ってるわ 最悪だ…
52 18/05/17(木)08:11:43 No.505283188
エクセルさえあればできることを わざわざ他のソフトでやるにはそれなりにメリットが無いと…
53 18/05/17(木)08:13:27 No.505283358
印刷問題はPDF化すれば大抵OK
54 18/05/17(木)08:13:39 No.505283382
スクリーンショットをEXCELに貼り込んだ過去の遺産から画像ぶっこ抜きするのに使ったなZip化
55 18/05/17(木)08:15:36 No.505283550
ズーム倍数変えた時点でズレるし…
56 18/05/17(木)08:17:31 No.505283692
Wordが使いにくいのが悪い
57 18/05/17(木)08:18:13 No.505283748
方眼紙やVBAはよくやり玉に挙げられるけど 目を向けるべきなのは他の解法を許さなかった環境なんたけどね…
58 18/05/17(木)08:18:35 No.505283788
>Wordが使いにくいのが悪い 一向に直す気無いのが凄い んでもってそれを延々と使い続ける日本人も凄い
59 18/05/17(木)08:19:37 No.505283868
>方眼紙やVBAはよくやり玉に挙げられるけど >目を向けるべきなのは他の解法を許さなかった環境なんたけどね… だから潰れた
60 18/05/17(木)08:24:03 No.505284228
visio好きだけど入ってないからExcelでなんとかするね
61 18/05/17(木)08:26:35 No.505284442
>>印刷するとズレる >なんで図形が配置したはずの位置に印刷されないんですか? どうしてExcelは図形を扱うソフトじゃないとわからないのですか?
62 18/05/17(木)08:30:00 No.505284744
マクロとVBAなんとなく使えるレベルになった
63 18/05/17(木)08:34:49 No.505285182
前の会社でvisio使っててとても快適でドンピシャな 構図を作れてたので購入申請したらダメって言われた… 困る…
64 18/05/17(木)08:35:22 No.505285236
Excelに関してはマクロとVBAは同じものなような…?
65 18/05/17(木)08:35:45 No.505285259
未だに知恵と工夫で機材はなんとでもなるとか信仰してるのいるからな…
66 18/05/17(木)08:39:41 No.505285599
>どうしてExcelは図形を扱うソフトじゃないとわからないのですか? でも図形貼れるし…
67 18/05/17(木)08:41:32 No.505285780
excel2013、16は嫌いじゃないんだけど いちいち図形のプロパティを右クリックで選ばないといけなかったり 直線引くとき勝手に図形につこうとするのは改悪だと思うの
68 18/05/17(木)08:41:42 No.505285796
>未だに知恵と工夫で機材はなんとでもなるとか信仰してるのいるからな… 実際excelは知恵と工夫でだいたい何でもできちゃうから… 専門のソフトなら知恵も工夫もなしでできる事なんだけど
69 18/05/17(木)08:46:26 No.505286241
>Excelに関してはマクロとVBAは同じものなような…? シートだけで完結してVBA書かないケースもある