ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/17(木)04:17:00 No.505271836
たぶん一番普通にエロいのは主人公の貧乳
1 18/05/17(木)04:19:47 No.505271915
スピグラと同時期だっけ!?
2 18/05/17(木)04:20:40 No.505271950
ただ懐かしのアニメを語ってるだけじゃねーか!
3 18/05/17(木)04:20:53 No.505271960
A-15だったか この前マイナーアニメの話題が出てた時に挙げたらスルーされたよ
4 18/05/17(木)04:29:43 No.505272239
同年のアニメラインナップ酷いな…
5 18/05/17(木)04:31:54 No.505272326
中学の同級生が秋葉のイベントで福圓美里とのジャンケン体操に勝って 貧乳の抱き枕貰ってたのが忘れられない
6 18/05/17(木)04:32:01 No.505272333
これでスタジオみずよーかんを知った
7 18/05/17(木)04:33:02 No.505272367
ちょっと前に何故か全部みたよ うん
8 18/05/17(木)04:33:40 No.505272393
2005年のアニメはARIAが好きだな 後はまぁ覚えてない
9 18/05/17(木)04:34:22 No.505272415
スタジオ消滅した
10 18/05/17(木)04:35:02 No.505272453
お前本当に好きなの?
11 18/05/17(木)04:36:20 No.505272494
いや2005年って虹裏的には舞乙とローゼン二期あったし オリジナルでもノエインとかガンソとか名作あるからね!?
12 18/05/17(木)04:37:01 No.505272514
思えば貧乳キャラが言うほど貧乳じゃない現象はこの頃からあったんだな
13 18/05/17(木)04:38:01 No.505272551
よりによってつまらない回だけ見たのか…
14 18/05/17(木)04:38:10 No.505272558
ロリと巨乳がいるから貧乳はポジション的に並乳
15 18/05/17(木)04:38:21 No.505272566
キャラデザは今でも通じると思う特に巨乳
16 18/05/17(木)04:39:30 No.505272600
死は結果だ!を適当に挟むな
17 18/05/17(木)04:41:11 No.505272658
グラデーションがない事と4:3の画面に時代を感じる 内容はまぁ…うん、ね
18 18/05/17(木)04:42:08 No.505272698
羽生コラ見るといつもフォントに違和感を覚えてしまう フリーでドンピシャのあるよ!
19 18/05/17(木)04:43:17 No.505272742
羞恥心がないせいで弱くてヤラれキャラなのいいよね
20 18/05/17(木)04:44:20 No.505272775
戦闘機で隕石破壊するなんとかってアニメもこの頃だったような 無駄に長くやってたよねアレ
21 18/05/17(木)04:45:32 No.505272821
まあ中盤は作画悪くなるよなあとか受け入れながらアニメを見てた時代か
22 18/05/17(木)04:46:25 No.505272855
全員がヤラレキャラだけど特に弱い
23 18/05/17(木)04:47:31 No.505272893
変身三部作って呼び方なのは初めて知ったが 出来はともかく意欲は買いたかった
24 18/05/17(木)04:49:01 No.505272945
>まあ中盤は作画悪くなるよなあとか受け入れながらアニメを見てた時代か そういや当時みたいな極端な所謂神回って今無くなったよね 実際のところ全体の作画の安定性とったほうがいいとは思う
25 18/05/17(木)04:50:22 No.505272996
スピグラより劣るって相当だぞ!
26 18/05/17(木)04:50:50 No.505273010
回によってキャラデザが全然ちげぇ!みたいなことやってたのも アクエリオンとかノエインとかこの頃だったな
27 18/05/17(木)04:51:47 No.505273039
唯一おもしろいMOEオリジナルのアニメだしOPもいいしクレしんにも出したけど 当時の「」には別にそこまで響いてなかった印象
28 18/05/17(木)04:52:01 No.505273049
スピグラはストーリーだけなら平均程度はあるからなアレでも 題材のハードさに対して演出と作画が追い付いてないのがダサかったけど
29 18/05/17(木)04:54:12 No.505273110
>唯一おもしろいMOEオリジナルのアニメだしOPもいいしクレしんにも出したけど >当時の「」には別にそこまで響いてなかった印象 知名度自体低かったし面白くもなかったので…
30 18/05/17(木)04:54:38 No.505273124
トライネットとごっちゃになってた
31 18/05/17(木)04:56:56 No.505273197
UGは無味無臭 らぶげは古すぎ フタコイオルタは意味不明 スピグラは演出力不足 あと並べるならネギま1期とスターシップ・オペレーターズとかかな
32 18/05/17(木)04:57:08 No.505273206
待てどさくさにスピグラディスるんじゃねえ!全裸クズ教師とか「」にも大人気だったじゃないか! 確かに作画がヘチョくて変態しかでてこない万国変態博覧会が延々と続くけどさ 経済ピカレスクロマンとして良くできてるし例のオルゴールの話とかめっちゃいいじゃん!
33 18/05/17(木)04:57:40 No.505273229
ゼノサーガとかディスガイアのアニメもショボかった…
34 18/05/17(木)04:58:32 No.505273259
スピグラ板の話以外でスピグラのスレ見た記憶がねえや
35 18/05/17(木)04:59:04 No.505273280
点数付けたら65点ぐらいだよなスピグラ OPカッコいいし2話ぐらいまで作画崩れなくて面白いし 5話ぐらいから逃避行始まってなんかしんどくて え?これ2クール?で戻ってきてからしんどくて しんどいなスピグラ
36 18/05/17(木)04:59:16 No.505273285
ダイヤモンド夫人という名前しか覚えていないが 後半は割と内容も褒められてた覚えがあるよスピグラ
37 18/05/17(木)04:59:33 No.505273293
一回だけスピグラ好きの「」見たことがある 変態と水天宮の話しかしてなかった
38 18/05/17(木)05:00:10 No.505273313
ゴンゾは昔身の丈に合ってないのにハードな題材のアニメばかり作ってズッコケるというのを繰り返し続けた 近年ギャグアニメ作りにシフトして復調したけど相変わらず売れ筋からは外れてる
39 18/05/17(木)05:00:11 No.505273314
スピグラは途中がとにかくキツいよ… かといって飛ばしたらわけわからないし…
40 18/05/17(木)05:00:13 No.505273318
スピグラってジョジョでいうところのスタンド使い=変態だから 変態しかいない
41 18/05/17(木)05:00:54 No.505273339
半裸のおっさんがよだれたらしながらキス迫ってくる映像を繰り返し流してくるのもきつい そういう作品なんだけどさ
42 18/05/17(木)05:01:03 No.505273346
当時は子安とかで結構スレ立ってたような覚えがあるなスピグラ
43 18/05/17(木)05:02:48 No.505273414
水天宮の復讐譚だけでよかった気がする 変態カメラマンが変質者と戦うくだり丸ごといらないんじゃねえかな…
44 18/05/17(木)05:03:22 No.505273432
>スピグラは途中がとにかくキツいよ… >かといって飛ばしたらわけわからないし… 歯医者と濡れ女と電気神父と政治家全部抜いてもいいかな
45 18/05/17(木)05:03:48 No.505273443
ソルティレイも中盤の記憶まったくないや 最初の2話か3話過ぎるとすぐしんどくなるよねゴンゾのハード系オリジナルって
46 18/05/17(木)05:04:02 No.505273449
いつものゴンゾってやつだった
47 18/05/17(木)05:04:52 No.505273481
>ソルティレイも中盤の記憶まったくないや 本当だ ラストシーンとか鮮明に覚えてるのに中盤がびっくりするほど思い出せない…
48 18/05/17(木)05:05:55 No.505273522
政治家の下りは水天宮の復讐の下りと絡ます必要があるか あと研究室も 1クールでよかった
49 18/05/17(木)05:06:11 No.505273531
もうちょっと時間が経つとブラスレイターが始まるがこれまた中盤の記憶がやはりない
50 18/05/17(木)05:06:37 No.505273548
あの頃は無理やり2クールにしたようなのが結構あったな
51 18/05/17(木)05:07:56 No.505273595
まほらばアクエリオン地獄少女エウレカ蟲師と当たりも多いが一方で はずれも多い年だな2005年
52 18/05/17(木)05:08:08 No.505273601
>ラストシーンとか鮮明に覚えてるのに中盤がびっくりするほど思い出せない… ローズがロイさんの子供ってのが分かって一回死ぬのが 2クール目の始めくらいじゃねぇかな… そっからうだうだやってる時間が長い
53 18/05/17(木)05:10:20 No.505273673
エウレカは2クールで十分
54 18/05/17(木)05:10:28 No.505273678
確かにストーリー的には1クールで水天宮覚醒から始めた方がいいかもしれない でもそれだと生理的に不快な変質者勢ぞろいが出来なくなってしまうんだ
55 18/05/17(木)05:10:41 No.505273691
フタコイオルタのエメラルドマウンテンハイってタイトルだけ覚えてる
56 18/05/17(木)05:11:07 No.505273700
あれだけ終わりよければ全てよしなアニメもないからなソルティレイ… 怒濤の三話連続放送だったのもテンション高いまま行けてよかった
57 18/05/17(木)05:11:32 No.505273713
ゴンゾスレになってる…
58 18/05/17(木)05:12:30 No.505273738
懐かしのちょっとアレなアニメっていうとGONZOだし…
59 18/05/17(木)05:12:48 No.505273752
Master of Epicもこの時代のゴンゾだっけ
60 18/05/17(木)05:13:19 No.505273770
2000年代はゴンゾの時代だからな…
61 18/05/17(木)05:13:20 No.505273771
>エウレカは2クールで十分 1年枠だし…AOはぶん投げてたけど2クール目見たら存外面白くてびっくりした
62 18/05/17(木)05:13:32 No.505273774
あほみたいにアニメが増えた時期だからな
63 18/05/17(木)05:14:27 No.505273804
ノエインって13年も前か…そんなにか
64 18/05/17(木)05:14:39 No.505273812
かなり手広くやってたからなゴンゾ 粗製乱造ってやつだ
65 18/05/17(木)05:15:23 No.505273828
俺がGONZOって言ったらヴァンドレッドだろ
66 18/05/17(木)05:15:34 No.505273833
ハルヒとからきすたとか00年代は京アニ隆盛でもあったんだけど 記憶に残ったのはGONZO
67 18/05/17(木)05:15:39 No.505273836
懐かしアニメっぽいAKIBA’S TRIP作ってゴンゾやるじゃん!って思ってたら 即18ifで懐かしのちょっとアレなゴンゾをお出ししてきやがった…
68 18/05/17(木)05:16:15 No.505273863
18ifは全盛期ゴンゾのアレな感じが楽しめて懐かしい気持ちになったよ
69 18/05/17(木)05:16:20 No.505273867
GONZOは毎回OPは良かった 内容は無駄に暗いくせに変にギャグに振ったりちぐはぐなんだよ
70 18/05/17(木)05:16:37 No.505273875
おいやめろよ18Ifを「」が食いつく駄ニメみたいに言うの 完全にあってるから
71 18/05/17(木)05:16:45 No.505273880
AICましてGONZOわ
72 18/05/17(木)05:16:56 No.505273888
記録より記憶をそのまま体現したかのようなのがゴンゾ
73 18/05/17(木)05:17:22 No.505273908
18ifはラスト前でヤバくなる作画さえなければなぁ… ドルアーガ思い出した
74 18/05/17(木)05:17:39 No.505273917
フタコイは当時沢山あった自己満足系アニメの代表格で ゴンゾアニメとは反対に演出力だけはあった
75 18/05/17(木)05:18:37 No.505273942
18ifはラスト前というか割と最初から作画ヤバかった気が
76 18/05/17(木)05:19:17 No.505273976
すげーガッカリした記憶だけ残ってるけどリアルバウトハイスクールもGONZOだっけ?
77 18/05/17(木)05:20:31 No.505274018
ゴンゾの場合知らない監督&2クールはだいたいしんどい
78 18/05/17(木)05:20:45 No.505274029
やばい知らない 本当に大昔のアニメかと思ったのにそうでもなかった
79 18/05/17(木)05:21:00 No.505274039
シャングリ・ラのOPいいよね
80 18/05/17(木)05:22:15 No.505274068
コヨーテラグタイムショーいいよね
81 18/05/17(木)05:22:29 No.505274073
ハード系に舵きった後年本格的にヤバイ物作りだすんだよね ドラゴノーツとかシャングリラとか あそこまで行くと演出力がどうとかの問題を超えてくる
82 18/05/17(木)05:22:30 No.505274074
GONZOちからが最大まで高まるとガラ艦が産まれる
83 18/05/17(木)05:23:28 No.505274115
ドラゴノーツはなんていうか…虚無?
84 18/05/17(木)05:23:39 No.505274118
ドラゴノーツはうのデザでギリいけるだろ!
85 18/05/17(木)05:24:08 No.505274142
カレイドスターとかまともなGONZOはまともなんだけどな…
86 18/05/17(木)05:24:46 No.505274158
ガラスの艦隊は1話からすげー作画だな!ってなって 青の6号より最近なのにPS2みたいなCGで でもCG多めだから作画の粗は誤魔化せててよかった
87 18/05/17(木)05:25:17 No.505274174
GONZOってほんと微妙なアニメ量産してたな 何が悪くてああなるんだ
88 18/05/17(木)05:25:21 No.505274178
カレイドスターと瀬戸くらいじゃないゴンゾの名作って
89 18/05/17(木)05:25:35 No.505274191
原作より面白かった瀬戸の花嫁とかあるでしょ?
90 18/05/17(木)05:26:06 No.505274206
>カレイドスターと瀬戸くらいじゃないゴンゾの名作って ヴァンドレッドを馬鹿にしたらキレるよ?
91 18/05/17(木)05:26:16 No.505274214
SAMURAI7… 巌窟王…
92 18/05/17(木)05:26:44 No.505274233
たまに岩窟王みたいなのを作るからわからん
93 18/05/17(木)05:26:49 No.505274236
す…スト魔女…
94 18/05/17(木)05:27:59 No.505274276
>GONZOってほんと微妙なアニメ量産してたな >何が悪くてああなるんだ プロデューサーなんじゃないかなぁ 似たような企画通そうとしすぎた
95 18/05/17(木)05:28:00 No.505274278
レッドガーデンは人気でないなーって思って観てたけど好きだよ
96 18/05/17(木)05:28:11 No.505274286
近年は本数減ってたのに何故か今年はもう三本というハイペースでびっくりした
97 18/05/17(木)05:28:26 No.505274295
>コヨーテラグタイムショーいいよね 虹裏各地でめっちゃ熱狂してた記憶がある 2週間くらいで収まったけど
98 18/05/17(木)05:28:45 No.505274312
レッドガーデン…
99 18/05/17(木)05:28:52 No.505274318
>す…スト魔女… とっくの昔に権利売っちゃったじゃないか…
100 18/05/17(木)05:28:59 No.505274322
定期的に話題になる作品は作ってたよね 面白いかどうかは個々人の判断に任せるとして
101 18/05/17(木)05:29:20 No.505274336
AICましてGONZOわ
102 18/05/17(木)05:32:29 No.505274442
グラヴィオンとか…
103 18/05/17(木)05:32:32 No.505274445
パンツのブラウザゲームいつの間にかサービス終了していていっぱい悲しい
104 18/05/17(木)05:33:58 No.505274494
カレイドスターはGONZOというかサトジュンパワーだったんだろうなと
105 18/05/17(木)05:35:17 No.505274528
LASTEXILEとか「」ちゃん好きでしょ
106 18/05/17(木)05:35:19 No.505274529
ドルアーガ…
107 18/05/17(木)05:35:32 No.505274540
>グラヴィオンとか… GONZOというかバリってイメージ
108 18/05/17(木)05:35:33 No.505274541
>LASTEXILEの続編とか「」ちゃん好きでしょ
109 18/05/17(木)05:35:37 No.505274543
>コヨーテラグタイムショーいいよね アレ素直にコスモス荘やシノブ伝の実績があった金月に任せとけばよかったのに いつもはプロデューサーだけの社長が脚本までやっておかしなことになったんだよな さすがにこりたと思ったがとうらぶで久々に脚本やっててうん…
110 18/05/17(木)05:35:43 No.505274545
カレイドはプロデューサーもゴンゾに染まってない新人の池田Pで 企画からしてサトジュン持ち込みだったからね 作画にしても大半が海外で作ってたからゴンゾ成分がほとんど無い
111 18/05/17(木)05:37:32 No.505274599
ラスエグも中盤の記憶無いな… 戦闘退屈で間が持たないんだよなアレも
112 18/05/17(木)05:38:27 No.505274625
次のイヤホンズアニメまだかよ
113 18/05/17(木)05:49:11 No.505274939
フタコイオルタの一話だけはいいだろ一話だけは!
114 18/05/17(木)05:49:46 No.505274953
まってフタコイは面白いだろ!?
115 18/05/17(木)05:50:55 No.505274991
>まってフタコイは面白いだろ!? 俺は好きだけどみんなに勧められるかといえばわからない 俺はゴミだよ
116 18/05/17(木)05:52:40 No.505275033
ブラスレイターの1話見てこれ凄いの来たぞとワクワクしてたら途中から何かそのうn
117 18/05/17(木)05:54:31 No.505275080
>ブラスレイターの1話見てこれ凄いの来たぞとワクワクしてたら途中から何かそのうn ある意味ラストの展開で度肝を抜かれたわ ある意味ね…
118 18/05/17(木)05:59:37 No.505275240
フタコイは一話以外もイカ出てくるまではいいと思う いや俺自身はイカ以降も好きなんだけどそこで振り落とされた人は多い
119 18/05/17(木)06:02:35 No.505275347
イカは見た目の突飛さはあるけど恋太郎がいろんなしがらみとか越えられない壁としての親父とかそういうのをまとめてイカとしてホームランするのがわかりやすいしそこから悩まないで沙羅を迎えに行くのが爽快でいいと思うんだ…
120 18/05/17(木)06:04:17 No.505275405
フタコイはイカは別に良いが単純に作画とあの変なOP
121 18/05/17(木)06:05:55 No.505275459
フタコイは好きだし熱烈に推すけど 熱烈に推されるの見るといやそこまでではとなるアニメ
122 18/05/17(木)06:06:14 No.505275472
フタコイオルタは当時OPの評価が高かった覚えがある
123 18/05/17(木)06:07:38 No.505275521
双恋の方が若干ハーブキメたような感じだったから期待が大きくてね…
124 18/05/17(木)06:08:26 No.505275552
>フタコイオルタは当時OPの評価が高かった覚えがある 書いたあとに思い出したけど確かに悪くはなかった ただそれを覆して有り余るあの空から羽生えて下りてくるアレ
125 18/05/17(木)06:10:37 No.505275619
>双恋の方が若干ハーブキメたような感じだったから期待が大きくてね… でも双恋のあの不思議な雰囲気も好きだぜ俺…
126 18/05/17(木)06:14:21 No.505275745
スピグラとウィッチブレイドの後期EDいいよね
127 18/05/17(木)06:33:19 No.505276433
変身三部作はまつらいさんの数少ない主演作もあるよ… みんな見てね…
128 18/05/17(木)06:41:22 No.505276813
おいアルティメットガールの話題殆どねーじゃねぇーか! 変身する時の作画はなんであんなだったんだ…・
129 18/05/17(木)07:15:43 No.505278764
要素は悪くなかった MOEって会社なのに当時の萌えを理解してなかった
130 18/05/17(木)07:27:28 No.505279571
ウィッチブレイドをバカにするやつは俺が出て行って2クール目のOPの良さを説く
131 18/05/17(木)07:29:51 No.505279765
1話だけ面白いコヨーテラグタイムショー…
132 18/05/17(木)07:34:33 No.505280122
アルティメットはふくえんさんの恥ずかしがる演技がすべてだった あれだけは手放しで褒められる
133 18/05/17(木)07:46:00 No.505280990
オゥママ
134 18/05/17(木)07:51:58 No.505281528
変身第三部も途中の脚本家の主人公がゲスに振れるところはいらなかったよね