虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/17(木)03:13:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/17(木)03:13:34 No.505268964

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/17(木)03:15:15 No.505269051

逆パターンも多い

2 18/05/17(木)03:16:08 No.505269098

原作の方が好き!って人とアニメの方が好き!って人で論争になる

3 18/05/17(木)03:19:23 No.505269246

どっちの原理主義者もウザイが作品が好きだから両方楽しめる

4 18/05/17(木)03:22:52 No.505269465

アニメ至上主義は例えそうだとしてもどうしてもにわか臭がして駄目だ

5 18/05/17(木)03:23:15 No.505269483

入り口がどっちだったかってのが大きいね

6 18/05/17(木)03:23:27 No.505269491

タイガーマスクの最終回!

7 18/05/17(木)03:24:10 No.505269523

(このシーン原作の良さ台無しだわ…) (このシーン原作よりわかりやすくていい…)

8 18/05/17(木)03:24:38 No.505269547

ジャンプ系は下が多いイメージ

9 18/05/17(木)03:25:22 No.505269584

原作のページに収まらなかった部分を アニメの尺で補足してくれるの良いよね…

10 18/05/17(木)03:27:03 No.505269664

>ジャンプ系は下が多いイメージ 逆じゃなくて…?

11 18/05/17(木)03:27:24 No.505269681

少女漫画は男視点だとスレ画になりやすい

12 18/05/17(木)03:27:34 No.505269693

テイルズオブゼスティリアかな?

13 18/05/17(木)03:28:39 No.505269753

シュタゲゼロのアニメはこうなって欲しいな…

14 18/05/17(木)03:29:24 No.505269796

15 18/05/17(木)03:30:01 No.505269820

書き込みをした人によって削除されました

16 18/05/17(木)03:34:46 No.505270033

瀬戸花とかそふてにとかポプテや斉木楠雄とかギャグ漫画でよくこれが起る

17 18/05/17(木)03:37:20 No.505270150

こう思うのは良いんだけどそれをあちこちでアニメのほうが良いわ〜みたいに言うのはどうかなと思う

18 18/05/17(木)03:37:42 No.505270168

けいおん

19 18/05/17(木)03:38:21 No.505270206

原作が小説系だと起こりにくいな…

20 18/05/17(木)03:39:09 No.505270241

基本的に先に見た方が頭の中でその作品のスタンダードみたいになるから アニメ見てから原作読んだりすると違和感はどうしても感じる

21 18/05/17(木)03:39:19 No.505270251

そうでもない

22 18/05/17(木)03:39:44 No.505270267

原作小説って一番カットカットで違うものになるパターンじゃ

23 18/05/17(木)03:40:11 No.505270293

>けいおん これが真っ先に思いついた 原作がファンアイテム扱い

24 18/05/17(木)03:40:26 No.505270306

>原作が小説系だと起こりにくいな… 逆のようなパターンが多い気がする

25 18/05/17(木)03:41:29 No.505270352

てーきゅうとか味っ子とか

26 18/05/17(木)03:41:53 No.505270371

4コマは原作の情報量が少ないから隙間を盛られて別物になる可能性高いな

27 18/05/17(木)03:42:22 No.505270391

>原作小説って一番カットカットで違うものになるパターンじゃ 自分が好きなラノベのアニメ化だとシーンの補完がされたりキャラのスペックが盛られたり過剰な露悪シーンはマイルドにされたりと良い事ずくめだった

28 18/05/17(木)03:42:44 No.505270409

完全に感覚の問題だから原作の出来はあんまり関係ないんだよなこの現象

29 18/05/17(木)03:42:44 No.505270410

キャラデザレベルから完全レイプされたけいおんに叶う物はない アマゾンの原作コミックに悪質なパロディですみたいなコメント付いてたはず

30 18/05/17(木)03:43:03 No.505270426

当時ジャンプ読んでなくてドラゴンボールはアニメしか知らなかった その後原作読んだらあれってアニオリだったの!?ってシーンだらけで

31 18/05/17(木)03:43:42 No.505270460

忍空…

32 18/05/17(木)03:44:12 No.505270475

>4コマは原作の情報量が少ないから隙間を盛られて別物になる可能性高いな けいおんの反省からかどうか分からないけど きららはアニメ候補作だとストーリー意識してるな 隙間は補完されるけど別物にはなってない

33 18/05/17(木)03:44:35 No.505270497

DBって劇場版以外でそんなにアニオリあったっけ? そういうのがないからこそ気合溜めで1話潰してた記憶

34 18/05/17(木)03:46:40 No.505270576

>DBって劇場版以外でそんなにアニオリあったっけ? めちゃくちゃあるよ… 悟空の身長が伸びる手前の神様との修行シーンは全部アニオリ

35 18/05/17(木)03:47:26 No.505270605

ギニューとブルマとか 悟空とピッコロが運転免許とりにいく話とか パイクーハンとか

36 18/05/17(木)03:47:48 No.505270617

>DBって劇場版以外でそんなにアニオリあったっけ? >そういうのがないからこそ気合溜めで1話潰してた記憶 教習所とかパイクーハンとか全部アニオリだし それ以外にも原作にない間埋めの小話がめっちゃ増えてる

37 18/05/17(木)03:47:53 No.505270621

なにかと有名な悟空さが免許取りに行く話とか…

38 18/05/17(木)03:48:49 No.505270667

ピッコロが口笛で弱いのもアニオリだっけか

39 18/05/17(木)03:53:02 No.505270851

>シュタゲゼロのアニメはこうなって欲しいな… 今の所構成や引きがかなり考えられて出来てるからか感触はだいぶ良いと思う

40 18/05/17(木)03:53:55 No.505270881

サザエさんやルパンとかになるともう原作がイメージボードでしかないな…

41 18/05/17(木)03:54:04 No.505270892

漫画をそっくりそのままアニメに放り込もうとするとどうしてもテンポがギクシャクするのでうまく変換できる制作ってすごいなって

42 18/05/17(木)03:55:07 No.505270944

最近の原作アニメはキャラデザまで頑張って似せようとするから凄いと思う 2000年くらいまでは原作なんて無視してアニメの絵にしようぜという風潮が強かった

43 18/05/17(木)03:57:47 No.505271073

>キャラデザレベルから完全レイプされたけいおんに叶う物はない ルパンのほうがすごい気がするぞ

44 18/05/17(木)03:59:18 No.505271142

昔のアニメ制作はいちいち原作に似せててたら破綻するので… 風潮もあるにはあるだろうけどデジタル作画の発達とか効率化の賜だな

45 18/05/17(木)03:59:23 No.505271145

喰霊

46 18/05/17(木)04:05:52 No.505271406

ドラゴンボールのアニオリだとチチと一緒に牛魔王救うために新婚旅行するやつが好き

47 18/05/17(木)04:08:08 No.505271498

俺は南斗人間砲弾とかも好きだよ

48 18/05/17(木)04:09:20 No.505271550

>>キャラデザレベルから完全レイプされたけいおんに叶う物はない >ルパンのほうがすごい気がするぞ 原作だと次元がリボルバーじゃなくてオート使ってたりするしね

49 18/05/17(木)04:12:52 No.505271685

原作は面白いんすよ…って言われてもアニメでもやっとしたのに同じようなの2回見ようとは思わない

50 18/05/17(木)04:15:04 No.505271764

けいおんちゃん原作付きだっけ?

51 18/05/17(木)04:16:58 No.505271834

こういう言い方は悪いがただじゃないならいらないってのもやっぱりあるんだよな 今はこの話終わったからいうが漫画村で見るわとかもまあそりゃ本音ではある

52 18/05/17(木)04:25:28 No.505272098

アニメで話の流れ知ってるし今更再度時間を取って原作読もうとは成りづらいよね 続きは漫画で!続きは小説で!というのはあながち宣伝としちゃ間違ってはないのかな

53 18/05/17(木)04:26:15 No.505272125

キルミーベイベーはアニメはあんな面白くてだいたい原作踏襲してるのに原作は本気でコメントしづらくてアニメスタッフすげーってなる

54 18/05/17(木)04:28:26 No.505272187

ドラゴンボールとか無印の頃から凄まじいアニオリの量だぞ

55 18/05/17(木)04:30:18 No.505272259

原作読んでから見たのにハレグゥでこうなった マイルドになってちょっと別物になりかけてるとは思う

56 18/05/17(木)04:30:38 No.505272275

>原作は面白いんすよ…って言われてもアニメでもやっとしたのに同じようなの2回見ようとは思わない そういうのは特に両方見てどっちがどうとか比べる側に回りたくないよね…

57 18/05/17(木)04:32:59 No.505272366

原作もアニメも見てなさそうなのに どこかのまとめの受け売りで対立を煽ってくる手合いが一定数いる(最悪)

58 18/05/17(木)04:33:52 No.505272399

わかった喰霊の原作と零見ようぜ

59 18/05/17(木)04:34:28 No.505272423

ガンパレもアニメ派とゲーム派と世界の謎派とでたいそう揉めたと聞く

60 18/05/17(木)04:35:22 No.505272466

そういう手合いほど出してくるタイトルの引き出しが狭く また別のスレか何かでツッコまれたタイトルは出てこないので掲示板に常駐する少数の人間の仕業かなとなる

61 18/05/17(木)04:38:20 No.505272565

DBはZと原作よりもGTと超の対立が激しいからな あんまりスレ画になることは少なくなった気がする

62 18/05/17(木)04:44:16 No.505272771

聖闘士聖矢は車田がスレ画の状態だったなアニメの方がスラッとしててカッコイイじゃねーかチキショーしてた

63 18/05/17(木)04:48:58 No.505272941

ピッコロにクリリンが殺される前の天下一武闘大会の後で1年くらいアニオリしてたような

64 18/05/17(木)05:00:51 No.505273336

原作だとあんまりにもあんまりな展開なのに後発のアニメ化でその原作をベースにしたせいで散々酷評されたやつある

65 18/05/17(木)05:01:53 No.505273374

宙のまにまにで一番これ感じた

66 18/05/17(木)05:12:07 No.505273729

>アニメの方がスラッとしててカッコイイじゃねーかチキショーしてた 俺アニメから入ったけど逆だったな 原作の方が聖衣格好いいじゃねーかチキショー

67 18/05/17(木)05:20:56 No.505274035

聖衣の質感描写は原作に分がある

68 18/05/17(木)05:34:54 No.505274518

てっきりISかと

69 18/05/17(木)05:47:12 No.505274880

生物雑学と猫の漫画のスケッチブックのアニメ版見た時はアリアだこれってなった いやまあ原作もアニメも両方大好きだけど

70 18/05/17(木)05:48:55 No.505274933

絵柄が安定した時期ベースでキャラデザ設定されてると初期の巻が下になる

71 18/05/17(木)06:02:32 No.505275346

顔が馬みたいだ…

72 18/05/17(木)06:06:03 No.505275464

キン肉マンのロビンマスクとウォーズマンはアニメカラーの方が好き

73 18/05/17(木)06:32:47 No.505276412

大抵刷り込みなので 原作かアニメ最初に触れた方が好きになる

74 18/05/17(木)06:35:06 No.505276508

アニメと漫画でそもそも別の話になってる神無月の巫女とグレネーダーの話をすればいいんだな

75 18/05/17(木)06:35:15 No.505276518

アニメから入って原作読んでみたらキャラ以外の原型残ってなかった! しかも気に入ったキャラはアニオリだった!

76 18/05/17(木)06:35:41 No.505276535

>アニメと漫画でそもそも別の話になってる神無月の巫女とグレネーダーの話をすればいいんだな おおっとアルペジオも混ぜようか

77 18/05/17(木)06:37:29 No.505276618

>てっきりISかと あれは文章>映像への変換に伴う編集レベルではあるから いい出したら全部そうなるよ!

78 18/05/17(木)06:40:12 No.505276759

ボーボボは原作の線が濃すぎてスレ画になったな

79 18/05/17(木)06:52:47 No.505277433

アニメを見る前に原作読んどくか!って読んで満足してアニメを見ないことが結構ある…

80 18/05/17(木)06:54:33 No.505277535

原作だとあまりエロくないと感じる戸愚呂アニメはかなり覚えがある

81 18/05/17(木)07:02:34 No.505277973

どっちが先にしろそれを気に入ったから同名のもう片方に たどり着くわけで気に入った方と違えば微妙と感じるのは仕方ない もちろんどちらも良いというパターンも当然あるし

82 18/05/17(木)07:03:45 No.505278046

>アニメを見る前に原作読んどくか!って読んで満足してアニメを見ないことが結構ある… アビスがこれだった

83 18/05/17(木)07:03:49 No.505278047

鬼灯の冷徹は原作の絵柄をよくぞアニメ向けにしてくれたと嬉しかった

84 18/05/17(木)07:05:15 No.505278146

元から児童誌のドラえもんはともかく クレしんでもサザエさんでもまるこでも一度はスレ画になると思う

85 18/05/17(木)07:09:48 No.505278393

パトレイバーなんかは原作とアニメでだいぶ感じが違ったな

86 18/05/17(木)07:10:54 No.505278450

だから パトレイバーは 原作じゃ ねぇ

↑Top