18/05/17(木)02:32:44 ウィス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/17(木)02:32:44 No.505266443
ウィスキーが好きなんだけどストレートやロックで飲めない 度数20度くらいに水で薄めるとおいしく飲めるんだけどどうしても40度前後だとアルコールが強すぎてウッってなる もうすぐ30になるしそろそろちゃんとした酒の飲み方覚えたいんだけどどうすりゃいいんだろう…
1 18/05/17(木)02:33:46 No.505266520
チョコをつまみに飲んでみ
2 18/05/17(木)02:34:39 No.505266594
酒なんて楽しく飲めたらいいんだよ
3 18/05/17(木)02:34:43 No.505266599
水割りやトワイスアップだって立派なウィスキーの飲み方だと思うぞ
4 18/05/17(木)02:35:04 No.505266622
>チョコをつまみに飲んでみ チョコあまい!ウィスキーうまい度数強いぐえー!ってなる
5 18/05/17(木)02:35:10 No.505266629
>甘い葉巻をつまみに飲んでみ
6 18/05/17(木)02:35:21 No.505266642
飲みたいように飲めばいいんだよ酒なんて
7 18/05/17(木)02:35:25 No.505266646
好きな飲み方でええんやで 香りが一番立つのはトゥワイスアップだったり 銘柄によってはハイボールだったり言われるね
8 18/05/17(木)02:36:01 No.505266688
いい歳なんだからいい加減に背伸びをやめて自分にあった楽しみ方を受け入れたらいい
9 18/05/17(木)02:36:06 No.505266694
「ウイスキー」という括りをする地点でウイスキーが好きだとは信じられない
10 18/05/17(木)02:36:46 No.505266737
男ならロックで飲めとかいい酒がもったいないとか言うお馬鹿さんは放っておけ
11 18/05/17(木)02:36:57 No.505266748
つまみは以前「」がすすめてくれたマシュマロが良かった
12 18/05/17(木)02:37:15 No.505266764
マッカランとかフロムザバレルとか余市を割って飲むとまず間違いなく勿体無いって人に言われるのがつらい
13 18/05/17(木)02:37:34 No.505266791
わかりました コーラ割りにします
14 18/05/17(木)02:38:08 No.505266838
でもいい酒はロックで飲まないでほしいな… 刺し身を温めて食べるようなものだよ
15 18/05/17(木)02:38:25 No.505266868
トワイスアップで飲めとか言う人もいるし人それぞれだから好きな飲み方でいいじゃないか
16 18/05/17(木)02:38:27 No.505266872
明日休みだしウイスキー飲みたくなってきたけど今おうちのお酒切らしててつらい…
17 18/05/17(木)02:38:42 No.505266895
>「ウイスキー」という括りをする地点でウイスキーが好きだとは信じられない スコッチもバーボンもうまいって括りでしか味わえない馬鹿舌ですまない…
18 18/05/17(木)02:40:23 No.505267021
無理してロック飲んでようやくこっちには慣れてきたけどストレートはまだキツいな チェイサー込みでもむせる
19 18/05/17(木)02:40:37 No.505267038
他人の飲み方にケチつけてくる人は酒じゃなくて酒知識がある自分が好きなだけのバカだから 気にせず一番美味いと感じる方法で飲めばいいのよ
20 18/05/17(木)02:41:15 No.505267079
夏だと特に常温のウイスキーは辛い
21 18/05/17(木)02:42:14 No.505267146
>でもいい酒はロックで飲まないでほしいな… >刺し身を温めて食べるようなものだよ 刺し身を温めて食べるのの何が悪いんだ他人の飲食の自由に口出したくなるってのはあんまりいい事じゃないよ
22 18/05/17(木)02:42:16 No.505267148
ウイスキーってストレートで口に含んでくちゅくちゅしてから飲むもんだよね
23 18/05/17(木)02:42:50 No.505267192
加水したり冷やすと嫌なとこ出たりよさが消えるウイスキーも勿論あるけどそれも人の好みだし 飲みづれーなと思いながら飲む酒が一番もったいない
24 18/05/17(木)02:43:23 No.505267224
炙りとかタタキとか熱加える刺し身だってあるじゃん!
25 18/05/17(木)02:43:35 No.505267239
どういう飲み方しても悪くはないけどそれが当たり前のように言ってほしくないだけだよ
26 18/05/17(木)02:43:57 No.505267259
映画の悪役がよく飲んでるヤツがスコッチ!のイメージだ
27 18/05/17(木)02:44:11 No.505267272
度数高い酒って喉に落とす飲み方じゃないと飲めない
28 18/05/17(木)02:44:13 No.505267274
わさびと同じで鼻に来ない呼吸法を身に付ければ飲めるようになる 波紋疾走だ
29 18/05/17(木)02:44:49 No.505267319
正解なんて無いからね…
30 18/05/17(木)02:44:59 No.505267335
bartenderの漫画でもウイスキーが水っぽくなりすぎないギリギリまで薄めるとかあった気がするし薄めるのは悪くないのでは
31 18/05/17(木)02:44:59 No.505267336
>どういう飲み方しても悪くはないけどそれが当たり前のように言ってほしくないだけだよ ストレートで飲むのが当たり前って人に押し付けるのはいいの?
32 18/05/17(木)02:45:08 No.505267346
一度は美味しいとされる飲み方で飲んで欲しいけど 飲みやすいのでいいと思うよ
33 18/05/17(木)02:45:28 No.505267373
別に高いウイスキー使ってハイボール作ってもいいんだよ…
34 18/05/17(木)02:45:29 No.505267374
こういう飲み方いいよ!って言うだけでいいかな…
35 18/05/17(木)02:45:50 No.505267402
ブレンダーも味がよくわかるから水割りして飲むって言われてるし
36 18/05/17(木)02:45:58 No.505267413
無理せず自分が美味しく飲める方法でええんよ…
37 18/05/17(木)02:46:06 No.505267429
70度くらいの酒になると温くても気にならない フェアリーうまい
38 18/05/17(木)02:46:08 No.505267436
山崎12年のハイボールは最高だったよ
39 18/05/17(木)02:46:18 No.505267444
カウンターのあるバー行ってもちゃんとハイボール出してくれるよ 名前忘れちゃったけどすげー美味しいブレンデッドので作ってもらった
40 18/05/17(木)02:46:58 No.505267487
まだ30にもなってないのにウィスキー味わえるだけいいんじゃないの ウチの職場に30過ぎで自称酒飲みなのにロングカクテルしか飲まない人いるし
41 18/05/17(木)02:47:14 No.505267512
>別に高いウイスキー使ってハイボール作ってもいいんだよ… それはそれで美味しいからね
42 18/05/17(木)02:47:23 No.505267521
https://youtu.be/GimrxP2U0ZE この映画見た帰りにショットグラスとバーボン買って二日酔いになったけど酒なんて楽しめればいいんだよ
43 18/05/17(木)02:47:28 No.505267526
いい酒のハイボールは弱めの炭酸がいい
44 18/05/17(木)02:47:39 No.505267537
味よりもかっこよさで飲みたい コルク栓のスカーーッチを汚いグラスで飲みたい
45 18/05/17(木)02:47:42 No.505267541
体に悪いことしてんだからせめて心に良い感じになるよう飲んでほしい まあなんだ好きなように楽しんで飲め飲め
46 18/05/17(木)02:48:44 No.505267597
安いのも高いのも色々飲むのがいい
47 18/05/17(木)02:49:30 No.505267644
安いのは安いのでいっぱいあっておもしろい
48 18/05/17(木)02:50:57 No.505267719
暑いとウイスキーあまりうまく感じないから秋まで封印だわ
49 18/05/17(木)02:51:11 No.505267733
安いのは近所の酒屋のカナディアンクラブ税抜き900円ばっか買ってるな 何であの店カナディアンクラブだけあんな安いんだろう…
50 18/05/17(木)02:52:02 No.505267771
ラガヴーリン昨日初めて飲んだよ ラフロイグの方が好みだったわ
51 18/05/17(木)02:52:07 No.505267782
自分の好みを把握しようとする努力は必要 違いがわからないしわかろうともしない人はちょっと残念
52 18/05/17(木)02:52:54 No.505267827
最終的にバラファイだった
53 18/05/17(木)02:53:13 No.505267848
ストレートで飲みたいなら舐めるようにちびちびやって香り楽しむ感じからやるといいんじゃないか 数滴くらいのちょっとだけ口に含んで鼻から空気抜いて香りと味を楽しむ まぁ香り楽しむ分でもちょっと水足したほうが個人的には好き
54 18/05/17(木)02:53:22 No.505267862
お湯で割ってもお茶で割ってもいいんだ
55 18/05/17(木)02:53:31 No.505267865
大体シーバスだな
56 18/05/17(木)02:53:58 No.505267897
>もうすぐ30になるしそろそろちゃんとした酒の飲み方覚えたいんだけどどうすりゃいいんだろう… こっそり教えてやろう 実は酒飲みでもちょっとこれキツいなって思ってたりするぞ! あと舐める程度でもいいから飲める分だけ飲んで 水で割ったり炭酸で割ったり氷入れたりと風味や味の変化楽しむのもちゃんとした飲み方だよ
57 18/05/17(木)02:54:15 No.505267911
考えたらカナディアンウィスキーってあんまり飲んだことないな… 週末にやまやで探してみるか
58 18/05/17(木)02:54:43 No.505267935
ブレンダーとかも加水するの推奨してたりするしね
59 18/05/17(木)02:54:49 No.505267941
竹鶴政孝も口の中荒れるからストレートより水割りがええぞって若手に言ってたくらいだし水割りでもいいんだ
60 18/05/17(木)02:54:53 No.505267946
牛乳でわってチョコをつまむ! ウィスキーなんてそれでいいんだよ
61 18/05/17(木)02:55:33 No.505267991
味の違いはちょっとだけ分かるようになった 焼酎とワインは分からん
62 18/05/17(木)02:55:43 No.505268004
そもそも原酒に水加えて40度前後になるよう調節して出荷してるのがウィスキーなのになんで加水を病的に嫌がる人がいるんだろう あんたが飲んでるそのウィスキーも加水されてますよ
63 18/05/17(木)02:56:44 No.505268058
コーヒーもエスプレッソは砂糖入れて飲むもんだけどブラックこそ至高!みたいな人たまにいる
64 18/05/17(木)02:56:51 No.505268066
樽出し原酒もそれはそれですき
65 18/05/17(木)02:57:05 No.505268079
緑の瓶のグレンフェディック12年はストレートでチビチビ飲むには初心者でもいいと思うよ まずニオイが本当にいいんだアレは 飲んだグラスをほっとくと乾く時にホワ~ンといいニオイがしてきてね 味もフルーティーで最高よ
66 18/05/17(木)02:57:10 No.505268084
ストレートで飲む人の9割はやせ我慢と見てる
67 18/05/17(木)02:57:32 No.505268114
ウイスキーは癖が強い分わかりやすいのかな
68 18/05/17(木)02:57:43 No.505268130
最近オリーブをつまみにしてるよ 瓶詰めじゃないやつ
69 18/05/17(木)02:57:47 No.505268137
自分が美味しく感じる飲み方を見つけるのが一番いいんだ押し付けるのが嫌がられるだけで
70 18/05/17(木)02:58:02 No.505268153
ハイプルーフかカスクプルーフをストレートで口の中に含んでブレンダーみたいにむにゃむにゃすると どんどん気化して口ん中が香りでいっぱいになってうまし…うまし…
71 18/05/17(木)02:58:02 No.505268154
>あんたが飲んでるそのウィスキーも加水されてますよ カスクストレングスだし…
72 18/05/17(木)02:58:13 No.505268164
アルコール度数40度以上は正直味わって飲むもんじゃないと思うし風あじやらなんやらもよくわからんくなるし激辛好きが辛いの食える方が偉いみたいなもんだと思って呑みやすい度数で飲みなさる
73 18/05/17(木)02:58:23 No.505268170
普段ブラックで飲むマンだけど別に砂糖とかいれる人になにか言うことはしないな…
74 18/05/17(木)02:58:34 No.505268183
>あんたが飲んでるそのウィスキーも加水されてますよ 仕込み水と違う質の水混ぜるのを気にするのは別におかしくない
75 18/05/17(木)02:58:46 No.505268199
コンビニにある細長い袋に入ったピーナッツチョコと飲むのが好きだけどみるみる太る
76 18/05/17(木)02:59:12 No.505268229
コーヒーに限らず甘い飲み物があんまり好きじゃない人って意外と多いんだ
77 18/05/17(木)02:59:25 No.505268242
たまには贅沢に生チョコと飲みたい
78 18/05/17(木)03:00:14 No.505268292
ウィスキー煙いってどういうこと…?って思ってたけど飲み比べてたらなんとなくわかってきた
79 18/05/17(木)03:01:26 No.505268353
酒の味の良し悪しがわからないからなんとなく飲みたいときに手近にあるやつを飲む
80 18/05/17(木)03:01:51 No.505268368
>普段ブラックで飲むマンだけど別に砂糖とかいれる人になにか言うことはしないな… まあそもそも砂糖入っててもそれはブラックなんで何を言うんだって感じだし…
81 18/05/17(木)03:02:06 No.505268381
>ウィスキー煙いってどういうこと…?って思ってたけど飲み比べてたらなんとなくわかってきた アイラ関係とか手を出すと嫌ってほどわかるね
82 18/05/17(木)03:02:10 No.505268387
>コンビニにある細長い袋に入ったピーナッツチョコと飲むのが好きだけどみるみる太る ではこのハニーローストナッツ缶を「」さんに
83 18/05/17(木)03:02:12 No.505268389
スモーキーフレーバーはラフロイグ飲めばこれかー…って一発で分かると思う
84 18/05/17(木)03:02:18 No.505268394
高い=うまい というわけじゃないし タバコと同じで自分に合ったウイスキーだけを探して それだけを一生飲むのもいいんだ
85 18/05/17(木)03:02:19 No.505268396
度が強いのは単純にむせるからダメだ みんななんで平気なんだ訓練でもしてんの
86 18/05/17(木)03:02:22 No.505268402
>「ウイスキー」という括りをする地点でウイスキーが好きだとは信じられない ウイスキー好きだけどそういう言い方するひと嫌い! 美味しかったからってだけで好きって言わせて欲しい
87 18/05/17(木)03:02:25 No.505268408
>そもそも原酒に水加えて40度前後になるよう調節して出荷してるのがウィスキーなのになんで加水を病的に嫌がる人がいるんだろう 自分の中でこうだって決まってるものに対して異常な執着を見せる病気があるんよ
88 18/05/17(木)03:02:59 No.505268437
バーボンでもええよ
89 18/05/17(木)03:03:00 No.505268438
砂糖入れるくらいならウィスキーベースのリキュール飲むかな…
90 18/05/17(木)03:03:02 No.505268442
>ウィスキー煙いってどういうこと…?って思ってたけど飲み比べてたらなんとなくわかってきた 樽を焦がすからね
91 18/05/17(木)03:03:57 No.505268485
甘いの好きだからハニー系好き そのままだと甘ッてなるから割って美味しい
92 18/05/17(木)03:04:04 [テネシーハニー] No.505268490
>砂糖入れるくらいならウィスキーベースのリキュール飲むかな… うnうn
93 18/05/17(木)03:04:09 No.505268496
度数高いとむせるっていうか飲み込む時に身震いするよね
94 18/05/17(木)03:04:16 No.505268503
なんで平気ってそんなもん慣れよ あと見栄よ
95 18/05/17(木)03:04:20 No.505268506
ロックですら嫌がる人は本当理解できん
96 18/05/17(木)03:04:32 No.505268518
煙たさを最初に実感したのはティーチャーズだったな 安いなりにすごくわかりやすい煙たさでいい…
97 18/05/17(木)03:04:34 No.505268521
>アイラ関係とか手を出すと嫌ってほどわかるね カリラとラフロを反復横跳びすると ピート臭とスモーキーの違いも分かってブレンデッド飲んだ時にアハ体験味わえるよね
98 18/05/17(木)03:04:35 No.505268522
俺もコークハイ馬鹿にしてたけどおいしいねこれ…特に癖強いやつ
99 18/05/17(木)03:04:36 No.505268523
>ブランデーでもええよ
100 18/05/17(木)03:05:18 No.505268559
単純に飲みやすいよねコーラ
101 18/05/17(木)03:05:26 No.505268566
ロックをダラダラと飲めば味も変わっていって楽しいぞ
102 18/05/17(木)03:05:51 No.505268583
ウィスキーにはチョコが合うとはよく聞くけどどんなチョコが合うの ミルク?ビター?それともカカオ○○%みたいなにがあじなやつ?
103 18/05/17(木)03:05:51 No.505268585
>みんななんで平気なんだ訓練でもしてんの やせ我慢してる内に咽ないようになる つまり、咽るんだよ
104 18/05/17(木)03:06:03 No.505268593
暑くなると炭酸割りが美味しくなるんだ
105 18/05/17(木)03:06:08 No.505268595
グレンモーレンジィってやつが結構気に入ったんだけど カー!わかってねえなみたいな扱いちょっとされた
106 18/05/17(木)03:06:25 No.505268609
>樽を焦がすからね それはバーボンだな バーボンだけだっけ?
107 18/05/17(木)03:06:38 No.505268627
>ロックですら嫌がる人は本当理解できん その人にとってもっと好みの飲み方があるだけでは?
108 18/05/17(木)03:06:57 No.505268640
>ミルク?ビター? ニッカの余市工場だとお土産で両方売ってる
109 18/05/17(木)03:07:05 No.505268648
アメリカ市場だとフレーバーウイスキーがめっちゃ売れてて正統派のスコッチの専門家がテイスティングしてうげー!って言ってたな
110 18/05/17(木)03:07:41 No.505268679
>その人にとってもっと好みの飲み方があるだけでは? ストレート以外全否定はちょっと狭量過ぎやしませんかね…
111 18/05/17(木)03:08:06 No.505268702
コーラも旨いけどコーラ割するならラムかテキーラかな なんとなくだけど
112 18/05/17(木)03:08:13 No.505268708
市販のフレーバードウィスキーはちょっと甘すぎる気がするんだよな 砂糖抜きのやつはないのかしら
113 18/05/17(木)03:08:20 No.505268714
>ロックですら嫌がる人は本当理解できん 俺はこの飲み方が好きなんだよって人なら単に好みの差だろう
114 18/05/17(木)03:09:15 No.505268750
ティーチャーズはコーラで割っても負けないよね ドクターペッパーと割ってもおいしい
115 18/05/17(木)03:09:46 No.505268768
>コーラも旨いけどコーラ割するならラムかテキーラかな >なんとなくだけど ラムコーラいいよね… ラムは比較的安価なのもいい
116 18/05/17(木)03:09:52 No.505268776
フロートって飲み方が最近のお気に入り でも常温ウィスキーは苦手だから瓶ごと冷蔵庫に入れちゃってる
117 18/05/17(木)03:10:17 No.505268801
>ストレート以外全否定はちょっと狭量過ぎやしませんかね… 人に飲み方強要したりこだわりのある自分に酔ってマウント取りにこなければ 好きに飲めばいいと思うよ
118 18/05/17(木)03:10:48 t/QxhhCw No.505268822
>フロートって飲み方が最近のお気に入り >でも常温ウィスキーは苦手だから瓶ごと冷蔵庫に入れちゃってる ウィスキーを冷やすような馬鹿がウィスキー好きを名乗ってほしくない 死んで 死ねじゃなくて死んで
119 18/05/17(木)03:11:06 No.505268834
>ウィスキーにはチョコが合うとはよく聞くけどどんなチョコが合うの >ミルク?ビター?それともカカオ○○%みたいなにがあじなやつ? 好きなチョコで良いしいっその事ホットミルクでチョコ溶かしてウイスキー割りにしてもいい
120 18/05/17(木)03:11:13 No.505268836
きたな…
121 18/05/17(木)03:11:44 No.505268855
>好きなチョコで良いしいっその事ホットミルクでチョコ溶かしてウイスキー割りにしてもいい それいいな冬になったらやってみよう
122 18/05/17(木)03:12:03 No.505268871
コーラ割りとか炭酸割りとかは聞くけどサイダー割りは駄目なのかな 俺は炭酸で割るならサイダーがいいんだけど賛同を得られた事がない
123 18/05/17(木)03:12:19 No.505268891
>樽を焦がすからね バーボン特有ののバニリンの方だなそれは スコッチでいうスモーキーさは麦芽を乾燥させる時につく薫煙臭だね
124 18/05/17(木)03:12:22 No.505268895
アードベッグが好きだけど酒に限らずガツンとくる刺激物なら何でも好きだから これは酒の嗜好と言うより前にただのM気質の発露なのではと思ったりする
125 18/05/17(木)03:12:27 No.505268901
マウントなんて汚い事を言わずに酒はスノッブと言おうぜ
126 18/05/17(木)03:12:29 No.505268903
銘柄にもよるけどウィスキーは水割りが一番香り立つ飲み方だから ウィスキーをストレートやロックで飲まないやつは素人みたいなこと言うやつは信用するな
127 18/05/17(木)03:12:36 No.505268909
>俺は炭酸で割るならサイダーがいいんだけど賛同を得られた事がない 今まさに呑んでるよ おいしいよね
128 18/05/17(木)03:12:43 No.505268916
疲れた時はラフロイグのルートビア割りを流し込む
129 18/05/17(木)03:12:57 No.505268932
ピート?ってのはスモーキーさと関係ないの?
130 18/05/17(木)03:12:57 No.505268933
>フロートって飲み方が最近のお気に入り >でも常温ウィスキーは苦手だから瓶ごと冷蔵庫に入れちゃってる ウイスキー冷やしてるなら神戸ハイボールもいいぞ ハイボールながら濃厚
131 18/05/17(木)03:13:14 No.505268942
三ツ矢サイダーで割ってたこともあった 今は炭酸水だけども
132 18/05/17(木)03:13:46 No.505268974
サイダーで割るならウォッカとかジンとかがいいんじゃないかな ピート臭のあるウィスキーとは香りが喧嘩すると思う
133 18/05/17(木)03:13:59 No.505268986
俺もブランデーはサイダーで割るよ
134 18/05/17(木)03:14:29 No.505269010
画像貼れればレモンハートのメガネさん画像貼りつつ語れるのにちきしょう!
135 18/05/17(木)03:15:25 No.505269057
ウィスキーも炭酸水もキンキンに冷やして断熱タンブラーに1:1で割るメチャ濃い目ハイボールに最近ハマってる めっっっっっちゃうまあじ
136 18/05/17(木)03:15:51 No.505269082
よかった… サイダー割りおいしいよね…
137 18/05/17(木)03:15:58 No.505269084
>人に飲み方強要したりこだわりのある自分に酔ってマウント取りにこなければ >好きに飲めばいいと思うよ >でもいい酒はロックで飲まないでほしいな… >刺し身を温めて食べるようなものだよ
138 18/05/17(木)03:16:59 No.505269135
>コーラ割りとか炭酸割りとかは聞くけどサイダー割りは駄目なのかな >俺は炭酸で割るならサイダーがいいんだけど賛同を得られた事がない 炭酸ジュースはなんでも合うぞ オランジーナとかで割ったり 何が合うか探すのも面白い
139 18/05/17(木)03:17:04 No.505269137
いろんな飲み方試してそれが一番うまいって言うならそれでいいんだよ…
140 18/05/17(木)03:17:29 No.505269153
ウイスキーのミルク割りは昔ここで聞いて試してみた カルアミルクみたいな感じだよって聞いたのに 割った酒が合わなかったのかとても微妙だった
141 18/05/17(木)03:17:59 No.505269174
かなだじんに教えてもらったジェムソン+スプライト+ライムが美味すぎる
142 18/05/17(木)03:18:13 No.505269183
割材は相性すごいあるから…
143 18/05/17(木)03:18:43 No.505269213
ジンジャー割りとかコーク割りは美味しく飲めるんだけどサイダー割りは何故かやたらとあまあじを強く感じてううn…ってなっちゃうんだよなぁ 三ツ矢サイダー以外にオススメなサイダーとかあったりするのかな
144 18/05/17(木)03:18:45 No.505269215
カウボーイだったか
145 18/05/17(木)03:18:54 No.505269220
「カウボーイをアルコール抜きで」
146 18/05/17(木)03:19:36 No.505269262
そもそもサイダー割は甘いの好きな人向けの飲み方なんだからそういうものなのではないだろうか…
147 18/05/17(木)03:19:36 No.505269263
酒の製法とかウイスキーに絞っても色々あるもんなぁ ちょっとかじっても飲んだら忘れちゃう
148 18/05/17(木)03:19:38 No.505269265
ストレート別に好きな飲み方じゃないけどこの一杯で粘ろうと言う時はストレート注文するしかない
149 18/05/17(木)03:19:47 No.505269283
>割った酒が合わなかったのかとても微妙だった エステリーなバーボンでカウボーイ作るとさらっとしたバナナシェークみたいになっていくらでも飲める
150 18/05/17(木)03:20:29 No.505269327
炭酸水作る道具買ったらハイボールが止まらなくてやばい 水を凍る寸前まで冷やすと強炭酸になってうまい
151 18/05/17(木)03:20:39 No.505269336
>ジンジャー割りとかコーク割りは美味しく飲めるんだけどサイダー割りは何故かやたらとあまあじを強く感じてううn…ってなっちゃうんだよなぁ >三ツ矢サイダー以外にオススメなサイダーとかあったりするのかな サイダーをウィスキーで割れ
152 18/05/17(木)03:20:44 No.505269338
それだ!カウボーイって言ってたよ! 今度は合うお酒を調べてやってみよう
153 18/05/17(木)03:20:59 No.505269350
>ちょっとかじっても飲んだら忘れちゃう おいしい・くさいけどおいしい おいしくない・くさくておいしくない まずい・くさくてまずい あとあじがべったりしていてさいこうにまずい でいいんだよ…
154 18/05/17(木)03:21:32 No.505269377
自分でマンハッタン作ろうとベルモット買ったけど甘え
155 18/05/17(木)03:22:06 No.505269409
ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった もう酔えれば何でもいいのかと
156 18/05/17(木)03:22:44 No.505269450
ハイボール好きな人は普通の店で普通に出てくる奴でおいしいんだよね? そうなると根本的に俺が合わないだけなんだろうなあ 俺も揚げ物とハイボールでご機嫌になってみたい
157 18/05/17(木)03:22:52 No.505269464
>自分でマンハッタン作ろうとベルモット買ったけど甘え カクテルなんてレシピ通りに作っただめだぞ そしてステアのカクテルは果てしなく難しいから素直にバー行ってのもう
158 18/05/17(木)03:23:24 No.505269489
これが一般的な飲み方だから……ってなって自分に合わない飲み方するよりは好きな飲み方で味わうべき 飲むのが苦痛になるような飲み方こそ酒に対する冒涜だわ
159 18/05/17(木)03:23:35 No.505269497
>ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった >もう酔えれば何でもいいのかと 存在を知ってるって相手に知られると蔑まれるカクテル来たな…
160 18/05/17(木)03:23:37 No.505269500
>いろんな飲み方試してそれが一番うまいって言うならそれでいいんだよ… ボトルによってはオススメ出来ない飲み方があるのが根本にあるよな… 横向きカラーのターキー8年はロックはモノクロターキーよりも旨いけど加水すると渋味が全快になってモノクロよりも微妙になるし
161 18/05/17(木)03:23:47 No.505269510
料理にハイボール合わせるときは薄めのほうがいいなと感じた
162 18/05/17(木)03:24:10 No.505269522
ハイボールは角で十分
163 18/05/17(木)03:24:24 No.505269536
>ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった >もう酔えれば何でもいいのかと ボイラーメーカーだな ぶっちゃけ度数は薄まるから評判ほど酔いやすくはない こいあじの黒ビールにあまあじのスコッチをあわせるとうまい
164 18/05/17(木)03:24:26 No.505269537
>いろんな飲み方試してそれが一番うまいって言うならそれでいいんだよ… でも大吟醸を熱燗でとか言われたら流石にはあ!?!?!?ってなる
165 18/05/17(木)03:24:38 No.505269549
マッカランでハイボールするとおいしい
166 18/05/17(木)03:25:01 No.505269570
>ハイボール好きな人は普通の店で普通に出てくる奴でおいしいんだよね? 角ハイだと悪酔いしちゃうから頼みもしないな ニッカかジンビームだと美味しくいただけるし胡椒入りも結構好き
167 18/05/17(木)03:25:09 No.505269576
ポロショコラを齧りながら安ウィスキーをやるのおいちい!糖分とアルコールで寿命がガリガリ削れてる感じするけどおいちい!
168 18/05/17(木)03:25:11 No.505269578
>ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった ボイラーメーカーだな ビールグラスにショットグラスごと落として飲むんだ ウイスキーのチェイサーをビールにする場合もあるらしいけど
169 18/05/17(木)03:25:25 No.505269587
>ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった >もう酔えれば何でもいいのかと バーボンで割るとビールにコクが出て旨いんだけどな… そのかわりめっちゃめちゃ効く
170 18/05/17(木)03:25:57 No.505269612
ボイラーメーカーまずくないけどビールを美味く飲む方法でもウイスキーを美味く飲む方法でもないことははっきりしてる
171 18/05/17(木)03:25:57 No.505269614
チェイサーにするボイラーメイカーいいよね… しゅわしゅわと苦みでリセット!
172 18/05/17(木)03:26:22 No.505269631
>でも大吟醸を熱燗でとか言われたら流石にはあ!?!?!?ってなる 大吟醸ぬる燗がうまいゾ!って漫画読んだ記憶あるんだけど何の漫画だっけ 美味しんぼ?
173 18/05/17(木)03:26:32 No.505269641
ハイボールなんてやっすいウィスキーで作りゃあいいんだよ!って人ぼちぼち居たのう
174 18/05/17(木)03:26:53 No.505269655
ウイスキーの代わりにテキーラのやつもあるな デスペラード
175 18/05/17(木)03:26:56 No.505269661
>ハイボールは角で十分 やだ!富士山麓でハイボール作る!
176 18/05/17(木)03:27:04 No.505269665
>自分でマンハッタン作ろうとベルモット買ったけど甘え そんなに長持ちするわけじゃないらしいから頑張って飲みなさる
177 18/05/17(木)03:27:17 No.505269677
ボイラーメーカーはジン+ビールじゃなかったっけ?
178 18/05/17(木)03:27:25 No.505269682
ウイスキーは殆どストレートでしか飲まないけどめっちゃ飲むの遅いよ のんびり飲まないと二日酔いなっちゃう
179 18/05/17(木)03:27:30 No.505269687
ハイボールは店によっちゃすげぇ悪酔いする 知多ハイボールとかあるところは助かる
180 18/05/17(木)03:27:38 No.505269697
タリスカーでハイボールいいよね
181 18/05/17(木)03:27:42 No.505269699
ドックスノーズじゃない?
182 18/05/17(木)03:27:52 No.505269709
>ボイラーメーカーはジン+ビールじゃなかったっけ? ウイスキービールかバーボンビール
183 18/05/17(木)03:27:56 No.505269714
大吟醸でも燗映えするものもあるから日本酒は奥が深い
184 18/05/17(木)03:28:29 No.505269746
トリスでハイボール! っていうけどやっぱそれなりのウイスキーで作ったほうがおいちい…
185 18/05/17(木)03:29:04 No.505269772
そもそもメーカーが飲み方の一つとしてハイボールおすすめしてるのに否定してもな…
186 18/05/17(木)03:29:14 No.505269786
ハイボールってめっちゃ香り立つよね…
187 18/05/17(木)03:29:28 No.505269800
>ドックスノーズじゃない? ミル貝見てみたら >飼い犬にビールを飲まそうとしたが、全く飲まなかったので、ジンを足してみた。 すると、犬はグラスから鼻を離そうとしなかった……らしい! というらしくないざっくりとした由来をお出しされてダメだった
188 18/05/17(木)03:29:45 No.505269810
アイリッシュコーヒーとかも上手く作ってもらえたら美味しいよね 問題は出してくれる店が少ないことだ
189 18/05/17(木)03:30:16 No.505269830
>ボイラーメーカーまずくないけどビールを美味く飲む方法でもウイスキーを美味く飲む方法でもないことははっきりしてる 俺もそう思ってたんだけど 行きつけのバーで色々と教えてもらった時に単体だと苦手な銘柄を合わせると美味くなったりして面白かった
190 18/05/17(木)03:30:17 No.505269831
>大吟醸でも燗映えするものもあるから日本酒は奥が深い ないよ そういうのは熱燗にしても美味しい大吟醸!って売り文句で売りたいだけ
191 18/05/17(木)03:30:43 No.505269850
ジャックダニエルはハイボール向きだと思う甘いし
192 18/05/17(木)03:30:54 No.505269860
>そもそもメーカーが飲み方の一つとしてハイボールおすすめしてるのに否定してもな… 売れりゃどうでもいいわけだし…
193 18/05/17(木)03:31:29 No.505269891
自分自身の感性に合えば何でもいいのでは…
194 18/05/17(木)03:32:12 No.505269917
>トリスでハイボール! >っていうけどやっぱそれなりのウイスキーで作ったほうがおいちい… 困った事に飲んでると舌が慣れる 最初の頃はマズいと思ったのに一杯140円の値段に釣られて飲んでたら…
195 18/05/17(木)03:32:47 No.505269948
>ないよ >そういうのは熱燗にしても美味しい大吟醸!って売り文句で売りたいだけ 信頼できる酒屋のおっちゃん作って聞いてみな
196 18/05/17(木)03:33:20 No.505269964
>自分自身の感性に合えば何でもいいのでは… だから喧嘩になる…
197 18/05/17(木)03:33:41 No.505269982
ぬる燗大吟醸は前聞いて気になってたから試してみたけど悪くなかったぞ
198 18/05/17(木)03:33:42 No.505269983
日本酒も未だに三増酒の頃から情報更新してねえのかよって人がいて大変だなって
199 18/05/17(木)03:34:08 No.505270009
ブランデーグラスとかいう本場フランスじゃ誰も知らないグラスいいよね ウイスキーもそうだけど日本人がやけにストレートで飲みたがるのはなんでだろう
200 18/05/17(木)03:34:34 No.505270023
まあ酒によってどの飲み方が合ってるかは違ってくるからなあ 取り敢えずその酒に一番あった飲み方してそれから変えたりアレンジしたりすればいいんじゃないかな
201 18/05/17(木)03:34:49 No.505270036
>ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった ジャックダニエルをビールで割るやつだね…アメリカのビールは薄いから炭酸で割るのと感じが一緒になるみたい アメリカじんはばかだな…
202 18/05/17(木)03:35:16 No.505270057
高かった頃とにかく薄めて飲んでた反動でとにかく濃いのがありがたいって認識が生まれたみたいな話は聞いた事があるが それだってだいぶ前の話だしなぁ…
203 18/05/17(木)03:35:17 No.505270060
カウボーイ作るならバーボンとかのが好き もっと言うとジャックでやるのが好き
204 18/05/17(木)03:35:21 No.505270064
>ミル貝見てみたら >>飼い犬にビールを飲まそうとしたが、全く飲まなかったので、ジンを足してみた。 すると、犬はグラスから鼻を離そうとしなかった……らしい! >というらしくないざっくりとした由来をお出しされてダメだった 王ドロボウJINGの巻末みたいな文体だ
205 18/05/17(木)03:35:29 No.505270066
>>トリスでハイボール! >>っていうけどやっぱそれなりのウイスキーで作ったほうがおいちい… >困った事に飲んでると舌が慣れる >最初の頃はマズいと思ったのに一杯140円の値段に釣られて飲んでたら… 一杯目はお高いのを味わって酔った後は安酒で後は野となれ山となれするのいいよね…
206 18/05/17(木)03:35:57 No.505270086
いい飲み方あるから試して見るといいよとかならいいんだろうけどこうじゃなきゃダメだってなると面倒
207 18/05/17(木)03:36:02 No.505270089
水割りが日本発みたいな話も聞いたことある
208 18/05/17(木)03:36:20 No.505270108
>ウイスキーもそうだけど日本人がやけにストレートで飲みたがるのはなんでだろう 日本人はソザイ族だからな…
209 18/05/17(木)03:37:40 No.505270166
ストレートで飲みながら気がつくと2倍くらい一緒に水飲んでるから実質水割り
210 18/05/17(木)03:37:44 No.505270170
>ボイラーメーカーだな >ビールグラスにショットグラスごと落として飲むんだ >ウイスキーのチェイサーをビールにする場合もあるらしいけど 韓国だと爆弾っていう名であるあたり酒好きが考えることはだいたい一緒だな
211 18/05/17(木)03:38:12 No.505270190
どんな飲み方にもそれなりの顔を見せてくれる割に安いカナディアンクラブの優等生っぷりよ 天才でも秀才でもなく優等生だこいつは
212 18/05/17(木)03:38:38 No.505270222
>>ウィスキーのビール割りなんてものがあると聞いてびびった >ジャックダニエルをビールで割るやつだね…アメリカのビールは薄いから炭酸で割るのと感じが一緒になるみたい >アメリカじんはばかだな… ボイラーメーカーをJDに限定するのは流石に聞いたことがないな…
213 18/05/17(木)03:38:42 No.505270227
ホットコーヒーで割るの好き たまに分量間違えてむせる
214 18/05/17(木)03:38:52 No.505270235
>一杯目はお高いのを味わって酔った後は安酒で後は野となれ山となれするのいいよね… どうせ回ってきたら分かんないしな… 人間の舌はばかだな…
215 18/05/17(木)03:38:52 No.505270236
いい肉とかもそのまま焼くのが一番とか言うしなあ
216 18/05/17(木)03:39:18 No.505270248
この飲み方するやつはわかってないみたいなのはだいたいマウント取りたいだけの人だからな… 多分飲みすぎて酔ってるんだろ
217 18/05/17(木)03:39:43 No.505270264
俺知多のことずっと和多って言ってて恥ずかしかった
218 18/05/17(木)03:40:01 No.505270284
そもそも今って地酒とか熱燗するのか ぬる燗ならあるけど
219 18/05/17(木)03:40:05 No.505270288
お酒のアルコールあじって邪魔じゃない? 理科室のアルコールランプ思い出しちゃう
220 18/05/17(木)03:40:11 No.505270294
>どんな飲み方にもそれなりの顔を見せてくれる割に安いカナディアンクラブの優等生っぷりよ >天才でも秀才でもなく優等生だこいつは バラファイと価格帯が被るいけ好かないカナダ野郎だぜ!
221 18/05/17(木)03:40:29 No.505270310
二割三分の獺祭とドランで作ってもらったマティーニはジュース感覚で飲めすぎてやばかった
222 18/05/17(木)03:40:50 No.505270321
>ホットコーヒーで割るの好き >たまに分量間違えてむせる ちゃんとアルコール飛ばそうね…
223 18/05/17(木)03:41:15 No.505270340
>お酒のアルコールあじって邪魔じゃない? >理科室のアルコールランプ思い出しちゃう 安酒だとアルコール臭がキツイね
224 18/05/17(木)03:41:21 No.505270342
>お酒のアルコールあじって邪魔じゃない? >理科室のアルコールランプ思い出しちゃう 熟成が進んだ原酒を使ったやつを飲むか上手いことこなしてるブレンドを飲めばええねん
225 18/05/17(木)03:41:27 No.505270348
ワインや日本酒と比べるとウイスキーは年度違っても味が大体一緒だしラベル違いも少ないし語りやすくて助かる
226 18/05/17(木)03:41:38 No.505270361
>ボイラーメーカーをJDに限定するのは流石に聞いたことがないな… 限定にはしてないよ…メーカー推奨の飲み方にあっただけだよ
227 18/05/17(木)03:41:42 No.505270363
ワイナリーでワインになる前のブドウジュース飲んだ時にもうこいつでいいんじゃないかな…と思った事はある
228 18/05/17(木)03:41:55 No.505270373
>ボイラーメーカーをJDに限定するのは流石に聞いたことがないな… アメリカって言ってるから多分アメリカのしょんべんビールをウィスキーで割って味と度数を誤魔化す奴を だいたいどこにでもジャックダニエルでやるみたいな話じゃねえかな
229 18/05/17(木)03:43:35 No.505270456
>ワイナリーでワインになる前のブドウジュース飲んだ時にもうこいつでいいんじゃないかな…と思った事はある ワイン用のぶどうってすごく甘くて美味しいとか聞いたことあるな… アルコールの元は糖分だから
230 18/05/17(木)03:44:16 No.505270480
>理科室のアルコールランプ思い出しちゃう 飲んでる時は大丈夫だけど酔ってきて息がアルコール臭くなるとなんか冷める お酒好きだけど酔うと具合が悪くなるしツライ
231 18/05/17(木)03:44:21 No.505270485
ボイラーメーカーが工場労働者発の飲み方っていう説を信じるなら ビールもウィスキーも普及してる銘柄で作るのがそれっぽいのかな
232 18/05/17(木)03:46:58 No.505270586
>信頼できる酒屋のおっちゃん作って聞いてみな 酒屋のおっちゃんは作れないだろう
233 18/05/17(木)03:47:23 No.505270603
ブランデー用のぶどうジュースはめちゃ甘だったわ
234 18/05/17(木)03:47:30 No.505270607
基本酎ハイはアルコールが浮いてる感じがしてあんまおいしく感じない
235 18/05/17(木)03:47:50 No.505270619
ぶどうジュースはうまいからな…
236 18/05/17(木)03:47:58 No.505270626
>ウイスキーもそうだけど日本人がやけにストレートで飲みたがるのはなんでだろう それこそ舌に合うんじゃないの
237 18/05/17(木)03:48:41 No.505270663
ぶどうジュースとして一部はそのまま売ってる所も多いほど美味いからな…
238 18/05/17(木)03:48:53 No.505270673
>酒屋のおっちゃんは作れないだろう しー!静かにしろ…どこで国税や税務署の連中が聞いてるかわからねえんだぞ ほら、はやく店に入りな!
239 18/05/17(木)03:49:31 No.505270703
まあ酒が酒じゃなかったらウイスキーやらワインやらこんなにもてはやされてないだろうし…
240 18/05/17(木)03:50:55 No.505270760
>基本酎ハイはアルコールが浮いてる感じがしてあんまおいしく感じない ストロングゼロ流行ってるときに飲んでみたけどまさにそんな感じだった… もっと飲みやすいの想像してたよ…
241 18/05/17(木)03:53:04 No.505270853
ふふふっ… フロム・ザ・バレルが大量に売ってたから10本あったの全部買い占めちゃった… たぶんこれ10年ぐらいないと飲みきれない…
242 18/05/17(木)03:53:13 No.505270857
ストレートのウイスキーがうまいとはあんまり思わないけどストレートのウイスキーの後のチェイサーは一番うまい
243 18/05/17(木)03:54:14 No.505270900
フロムザバレル10本とか2ヶ月持つか持たないかだな…
244 18/05/17(木)03:56:19 No.505271003
フロムザバレルの何が「」を突き動かすのだろう この前も数十本買ったって「」がいた
245 18/05/17(木)03:56:36 No.505271016
ストレートで飲むのはあるちゅうだから正しい
246 18/05/17(木)03:57:04 No.505271036
>フロムザバレル10本とか2ヶ月持つか持たないかだな… 「」の肝臓のほうも数年持つかもたないかになってない?大丈夫?
247 18/05/17(木)03:57:12 No.505271045
アルコール40度以上のお酒は外国人じゃないとストレートじゃきついよ…あいつらだってチェイサーで水がばがば飲むし…
248 18/05/17(木)03:57:32 No.505271060
俺は料理にウィスキーをつかってみるぜー
249 18/05/17(木)03:57:45 No.505271070
ウィルキンソンのジンジャーエールで割って飲むのが好きなんだ
250 18/05/17(木)03:58:55 No.505271127
>ウィルキンソンのジンジャーエールで割って飲むのが好きなんだ 辛口で割るのいいよね
251 18/05/17(木)04:00:09 No.505271180
>「」の肝臓のほうも数年持つかもたないかになってない?大丈夫? 考えても見ろフロムザバレル10本で5000mlだ 2ヶ月は約60日で単純に割ると一日辺り83mlだ 余裕!
252 18/05/17(木)04:00:12 No.505271182
>>ウィルキンソンのジンジャーエールで割って飲むのが好きなんだ >辛口で割るのいいよね いい…… 近所の酒屋に瓶で常備されててありがたい……
253 18/05/17(木)04:00:57 No.505271207
>フロムザバレル10本とか2ヶ月持つか持たないかだな… フロムザバレルは何で割るのがいいんだろう 炭酸にレモン入れたのしか美味しくならなかった…
254 18/05/17(木)04:01:08 No.505271214
蒸留酒が庶民でも飲めるようになったのは せいぜい明治時代 白人だって長い間度数の低いビールやワインを飲んでいた 蒸留酒のようなアルコール濃度に耐性のある人種は 地球上に存在しません
255 18/05/17(木)04:01:55 No.505271246
割ると水分取り過ぎですぐおしっこ行きたくなるので ついストレートで飲んじゃうのだ
256 18/05/17(木)04:02:07 No.505271256
西部劇みたいにビンからがぶ飲みしたいけど 次飲むときのことを考えると汚いからグラス用意する こんな俺はガンマンにはなれないな…
257 18/05/17(木)04:03:11 No.505271301
>白人だって長い間度数の低いビールやワインを飲んでいた ワインに至っては水で割ったり果物入れたりだしな
258 18/05/17(木)04:03:12 No.505271302
ロシアじゃ毎年冬になると耐性の無い奴が酔って凍死するから強い奴だけが生き残るって言うし…
259 18/05/17(木)04:03:35 No.505271319
フロム・ザ・バレルはロックか1:1の水割りだなぁ 度数の高さもあってストレートで飲むのはちとキツい 俺の舌じゃ度数の高さにうまあじが押し流されちゃう
260 18/05/17(木)04:03:46 No.505271325
かっこいい方のガンマンはバーで呑むし…
261 18/05/17(木)04:04:48 No.505271371
>こんな俺はガンマンにはなれないな… 飲んでる途中でビンをたたき割って撃ちあい始めればガンマンだ
262 18/05/17(木)04:05:35 No.505271388
割るのがめんどいのでストレートで飲んでる でもストレートのウィスキーに合うつまみがわからない…
263 18/05/17(木)04:05:39 No.505271394
>蒸留酒が庶民でも飲めるようになったのは >せいぜい明治時代 少なくとも江戸時代からきつい焼酎普通に出回ってたはずなんですけお!
264 18/05/17(木)04:07:05 No.505271453
かっこいいガンマンは「ミルクでも貰おうか」でも絵面になるから「」なんかじゃ強いウイスキー飲めてもかっこいいガンマンなんかになれんよ
265 18/05/17(木)04:07:39 No.505271480
ガンマンは無理でも胸元からスキットルを取り出すだけで中盤うだうだ言うだけのモブになれちゃうぜ
266 18/05/17(木)04:07:47 No.505271485
冷蔵庫の製氷機の氷でロックにすると氷がちっちゃくてすぐとけちゃう 丸氷が作れる奴買って来よう…
267 18/05/17(木)04:08:56 No.505271533
スピリタス飲んでみたけど飲めないことはなかった けどおいしくはなかった
268 18/05/17(木)04:09:06 No.505271542
>割るのがめんどいのでストレートで飲んでる >でもストレートのウィスキーに合うつまみがわからない… ナッツ類は鉄板だよ バニラアイスもいいけど溶けるからBUKKAKEるか少量を更に出して無くなったら冷蔵庫から補給してみたいな感じにすると幸せになれる あと意外と合うのがプレーンシリアルで穀物の香りとウイスキーが程よくマッチするよ
269 18/05/17(木)04:09:21 No.505271552
>冷蔵庫の製氷機の氷でロックにすると氷がちっちゃくてすぐとけちゃう >丸氷が作れる奴買って来よう… 丸氷作ってもお家で作るのだとキューブとあんまり変わらないから売ってるちゃんとした氷買ってきたほうがいいよ
270 18/05/17(木)04:09:29 No.505271559
俺だって声が山田康雄だったら強いウィスキーぐい呑みしながら仁義に悖る悪党どもをSAAで釣瓶撃ち出来るし…
271 18/05/17(木)04:10:34 No.505271597
夏になったらラフロイグかタリスカーのソーダ割りだ!
272 18/05/17(木)04:10:34 No.505271598
ものぐさだから割るのめんどくせえ!割ってもおいしくできねえ!ってなって 結果大体ストレートで飲んでる
273 18/05/17(木)04:10:38 No.505271600
>>割るのがめんどいのでストレートで飲んでる >>でもストレートのウィスキーに合うつまみがわからない… >ナッツ類は鉄板だよ >バニラアイスもいいけど溶けるからBUKKAKEるか少量を更に出して無くなったら冷蔵庫から補給してみたいな感じにすると幸せになれる >あと意外と合うのがプレーンシリアルで穀物の香りとウイスキーが程よくマッチするよ ナッツはよくやる バニラアイスもいいよねバニラティエがいい感じ プレーンシリアルは初めて聞いたが良さそうだね
274 18/05/17(木)04:11:13 No.505271624
チェダーチーズとか合うぞ!
275 18/05/17(木)04:11:38 No.505271642
へへへ「」の旦那ぁ…一杯飲ませちゃくれませんか…旦那ぁ
276 18/05/17(木)04:19:15 No.505271902
ウィスキーの製造法調べたら普通に加水して度数落してるし 好みで割ってもいいんだ…
277 18/05/17(木)04:31:33 No.505272312
落雁も意外とつまみにいいよね…
278 18/05/17(木)04:44:27 No.505272780
>少なくとも江戸時代からきつい焼酎普通に出回ってたはずなんですけお! 売られる時は水で薄められてシャビシャビになってるけどな
279 18/05/17(木)04:49:33 No.505272968
トワイスアップにすると一番香りが立つからプロは一対一だぞ
280 18/05/17(木)04:51:57 No.505273044
スレ画おしっこマンかと思ったじゃねーか尿割
281 18/05/17(木)04:53:43 No.505273094
バーとか雰囲気のいい店だと強い酒飲めることあるよね 家だとウィスキーのロックですらきついだけど外ならストレート数杯はいける
282 18/05/17(木)05:16:56 No.505273890
そんな無理して飲むなら飲まなくていいよもったいない
283 18/05/17(木)05:36:23 No.505274564
トワイスアップはおすすめできない ストレートから好みに応じて加水していってほしい なんのためにカスクストレングスが存在するのかわからなくなっちゃう
284 18/05/17(木)06:00:21 No.505275264
>トワイスアップはおすすめできない >ストレートから好みに応じて加水していってほしい >なんのためにカスクストレングスが存在するのかわからなくなっちゃう 好きに飲めばいい
285 18/05/17(木)06:20:26 No.505275940
カスクストレングスもそれが好きな人が飲めばいいんだし 濃いのがあるから薄めるのはダメなんてわけがない
286 18/05/17(木)06:23:04 No.505276028
>トワイスアップにすると一番香りが立つからプロは一対一だぞ これも実際はマスターブレンダーごとによって違うから面白い リチャード・パターソンは冷たい水を数滴加えるぐらい 福與伸二はトワイスアップ ロバート・ヒックスや佐久間正は30%になるように加水とか
287 18/05/17(木)06:26:15 No.505276139
結局は人の好みの問題だから他人の飲み方にケチつけるようなことはやめよう