ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/17(木)00:36:54 No.505249299
ディーラー行ってオイル交換頼んだら25000円と言われたので他でやるわと帰って来たけど他でも結構かかるなと思いました
1 18/05/17(木)00:37:37 No.505249443
外車乗っといて金ケチるんだ…
2 18/05/17(木)00:38:38 No.505249655
オイル交換25000円は高い
3 18/05/17(木)00:39:15 No.505249782
2000円で済む軽で良かった
4 18/05/17(木)00:39:45 No.505249884
ディーラーでもそこまで工賃かかんないのに… どんな高級オイルなの…
5 18/05/17(木)00:40:08 No.505249959
空冷ポルシェでも乗ってるんか
6 18/05/17(木)00:41:15 No.505250199
BMWは今はパッケージで3年間メンテ費フリーやってるからそれ以外のオイル交換とかは高いよね
7 18/05/17(木)00:43:53 No.505250752
ミニいいよね
8 18/05/17(木)00:45:50 No.505251114
ディーラーのオイル交換推奨期が15000㎞もしくは1年なんだがそれは日本でも大丈夫なん?って思う
9 18/05/17(木)00:48:14 No.505251625
確か日本でも大丈夫です!ってコメントがあったらしいが それはそれとして俺は車が何であろうとそんな長期間スパンはやりたくないな
10 18/05/17(木)00:50:46 No.505252105
エンジンオイル交換?
11 18/05/17(木)00:51:39 No.505252273
>ディーラーのオイル交換推奨期が15000㎞もしくは1年なんだがそれは日本でも大丈夫なん?って思う スバルだと1年か10000kmって言われたけど 点検パックは半年ごとに交換してくれる
12 18/05/17(木)00:52:04 No.505252352
自分でやったらいいじゃない 好きな時に好きな銘柄替え放題だぞ
13 18/05/17(木)00:52:46 No.505252486
自分でやるのは面倒だけどもう少し安くは出来るね
14 18/05/17(木)00:53:21 No.505252594
自分でやると廃油処理が面倒くさいんだよな それでも25000円はぼったくりすぎだと思うけど
15 18/05/17(木)00:53:22 No.505252597
近所にいろんな外車触ってるような店があればいいんだけどね
16 18/05/17(木)00:54:25 No.505252790
オートバックス持ってこう
17 18/05/17(木)00:55:12 No.505252924
>オートバックス持ってこう あいつら出来ますよ!っていって出来ない事多いし…
18 18/05/17(木)00:56:02 No.505253094
>自分でやると廃油処理が面倒くさいんだよな オイル処理パックで吸わせて燃えるゴミにポイでいいじゃない
19 18/05/17(木)00:56:19 No.505253146
昔はリッター4000円のオイル入れて4.5Lも使うものだから オイル交換すると結構高かった
20 18/05/17(木)00:56:37 No.505253193
ボッシュ認定店持って行こう
21 18/05/17(木)00:57:08 No.505253301
処理パックなんてわざわざ買うまでもねぇ トイレットペーパー一巻とビニ袋があれば充分だ
22 18/05/17(木)00:58:09 No.505253475
ディーラー以外だと15000円~20000円が多いからまぁ妥当でもある
23 18/05/17(木)00:58:15 No.505253495
100%化学合成のお高いのだとリッター一万とかのもあるからな
24 18/05/17(木)00:58:50 No.505253614
これからは北米みたいにDIYでカーいじるんだろうな
25 18/05/17(木)00:59:10 No.505253679
舶来のオイルは物自体が高いんだよなぁ 顔見知りの整備屋でもそんなに安くならん
26 18/05/17(木)01:00:38 No.505253909
エンジンオイルは気にしたことないけど ミッションオイルはてきめんに効果のあるやつは大体外国産なんだ
27 18/05/17(木)01:01:19 No.505254045
高いオイルを何年もそのままにして使うよりは 安いの定期的に変えてた方がいいんじゃないかなとは思う
28 18/05/17(木)01:02:10 No.505254228
まめに換えた方がいいのは確かだよオイル類は
29 18/05/17(木)01:04:03 No.505254532
一番安い合成油をメーカー指定サイクルで交換するのが最適
30 18/05/17(木)01:05:08 No.505254708
メーカー指定サイクルが日本の環境に合ってるか?て話だし
31 18/05/17(木)01:05:15 No.505254729
25年無交換だったMTオイルはまぁすごかったぞ
32 18/05/17(木)01:06:43 No.505254964
>メーカー指定サイクルが日本の環境に合ってるか?て話だし マニュアルにシビアコンディションの場合は載ってないの?
33 18/05/17(木)01:06:57 No.505254995
特に画像のは当初のメーカー指定距離はもっと多かったからな 不具合件数連発で慌てて今の距離まで縮めた そんなことされるといくらこれで大丈夫だとか言われても…ってなる
34 18/05/17(木)01:07:22 No.505255067
昔のミニは3000kmごとに8000円かかってた エンジンオイルとクラッチオイルだかを兼用するから専用が必要らしくて
35 18/05/17(木)01:07:49 No.505255136
>25年無交換だったMTオイルはまぁすごかったぞ それでも動くならええやん
36 18/05/17(木)01:09:11 No.505255350
>それでも動くならええやん よかねぇよ
37 18/05/17(木)01:09:46 No.505255449
動くだけでいい訳は無い 良く動かないとな
38 18/05/17(木)01:09:47 No.505255456
オイルにスクラブ入ったら研磨剤みたいなもんだから減るよ
39 18/05/17(木)01:11:01 No.505255656
車ってこの価格が普通なのか 底辺の俺には無理だな
40 18/05/17(木)01:11:02 No.505255660
昔のエンジンならともかく今のエンジンなら一年交換で大丈夫だよ 走り屋でもなければ
41 18/05/17(木)01:12:20 No.505255882
フランス車だけどエンジンオイルはディーラー丸投げでも8000円くらいだぞ… ミニってオイルそんな高級なの使ってるの
42 18/05/17(木)01:12:58 No.505256001
>車ってこの価格が普通なのか >底辺の俺には無理だな スレ画のミニだとクラウンも買えるクラス 国産の普通はあと200万は安い300万あればいい
43 18/05/17(木)01:13:02 No.505256016
>エンジンオイルとクラッチオイルだかを兼用するから専用が必要らしくて 別に普通の鉱物油でいいよ? 粘度に気をつけるだけよ
44 18/05/17(木)01:16:11 No.505256593
フランス車はいい加減ぽいし安いんだろう
45 18/05/17(木)01:17:15 No.505256803
今のエンジンは燃費を稼ぐ為に大量のEGRやるからススが溜まりやすい これはオイルではどうにも取れないのが難点
46 18/05/17(木)01:18:08 No.505256995
だからこうして洗浄剤をブチ込む
47 18/05/17(木)01:18:12 No.505257009
25000円なら約20回変えられるオラの車 やっぱりミニって高級車ばい…
48 18/05/17(木)01:18:13 No.505257010
税金で毎年7万近く持ってかれるのが納得いかない 何に使ってるのそんなに!!
49 18/05/17(木)01:18:14 No.505257015
クォーツ7000だからいい加減なオイルじゃないよ
50 18/05/17(木)01:19:03 No.505257168
燃費と言えばアイドリングストップ滅ばないかな…
51 18/05/17(木)01:19:34 No.505257261
合成油入れると漏れるマン!
52 18/05/17(木)01:19:57 No.505257340
BMWのミニに乗るような層はあまり車のこと知らなそうな人が多いイメージだからぼったくってるのかも
53 18/05/17(木)01:20:27 No.505257425
なんだっけなVWのハッチバックというかステーションワゴンみたいなの買おうと思ってたんだけどオイルがほぼディーラー専用みたいなので諦めた記憶がある
54 18/05/17(木)01:20:47 No.505257497
イタリヤ車は漏れたオイルを継ぎ足すので交換するまでもないと言われている
55 18/05/17(木)01:20:48 No.505257501
>低粘度入れると漏れるマン!
56 18/05/17(木)01:20:56 No.505257531
BMWもMINIも買ってから3年は壊れないし金もかからんいい車だよMでも
57 18/05/17(木)01:21:07 No.505257561
>今のエンジンは燃費を稼ぐ為に大量のEGRやるからススが溜まりやすい そう言えばプリウスとか燃費優先のエンジンがひどいらしいね
58 18/05/17(木)01:22:00 No.505257727
多分金粉とかが入ってるから高いんだよ
59 18/05/17(木)01:22:07 No.505257758
10年ぐらい壊れてほしくないんですが…
60 18/05/17(木)01:22:39 No.505257852
>BMWのミニに乗るような層はあまり車のこと知らなそうな人が多いイメージだからぼったくってるのかも JCWとクーパーS乗りは車知ってるし煩いよ
61 18/05/17(木)01:22:42 No.505257861
車の下覗いてもドレンプラグ見つからないのいいよね ディーラーの専用の機械でないとオイル抜けないとかふざけんな
62 18/05/17(木)01:23:02 No.505257910
煤取り目当てならフューエルワン入れるといいよ
63 18/05/17(木)01:23:11 No.505257942
>10年ぐらい壊れてほしくないんですが… ハイエース買っとけ
64 18/05/17(木)01:23:33 No.505258012
最近の流行りなのか「素人にゃ触らせねーよ!」みたいなエンジンカバーが好きになれん
65 18/05/17(木)01:23:42 No.505258040
>車の下覗いてもドレンプラグ見つからないのいいよね >ディーラーの専用の機械でないとオイル抜けないとかふざけんな 下に穴開けて栓しよう
66 18/05/17(木)01:23:48 No.505258055
>ディーラーの専用の機械でないとオイル抜けないとかふざけんな なるほどそうやって囲い込みをして儲けようと…
67 18/05/17(木)01:24:04 No.505258114
壊れない外車って遭ったことないなそういえば
68 18/05/17(木)01:24:13 No.505258142
トヨタも車種によってはトラブル多いし 故障嫌な人はちゃんと調べて車買わないとね
69 18/05/17(木)01:24:35 No.505258204
MINIのオイルは5~6年保つから交換前に買い換える方が多い
70 18/05/17(木)01:24:42 No.505258227
外車は日本と耐用年数の設定が違うから車検毎に部品交換で40万ぐらいかかるから恐ろしい
71 18/05/17(木)01:24:48 No.505258238
外車は基本サポートで稼ぐけれど国産車も燃費重視ばかりで面倒なことに
72 18/05/17(木)01:25:04 No.505258295
>10年ぐらい壊れてほしくないんですが… 3年毎に買い替えれば10年くらいは壊れないよ
73 18/05/17(木)01:25:18 No.505258331
ディラ指定オススメ銘柄の上位グレとか勧められるままホイホイなんだろう
74 18/05/17(木)01:25:27 No.505258357
服の様な車が欲しいのかただ壊れずに動く乗り物が欲しいのかによる
75 18/05/17(木)01:25:31 No.505258379
>3年毎に買い替えれば10年くらいは壊れないよ なるほどクソか
76 18/05/17(木)01:25:56 No.505258455
たかがウインカーの球換えるのにフェンダーの内側剥がして手突っ込んで…ってやらなきゃならんのいいよね
77 18/05/17(木)01:25:58 No.505258462
車検ごとに買い替えるならBMWはお得 メルセデスやアウディもお得
78 18/05/17(木)01:26:07 No.505258489
>外車は日本と耐用年数の設定が違うから車検毎に部品交換で40万ぐらいかかるから恐ろしい 高級車の話かなんか? 大衆車乗ってたけど色々部品交換しても精々その半分くらいだよ
79 18/05/17(木)01:26:08 No.505258493
MINIは燃費とか気にせずミニというブランドで選んで貰えるような人が顧客ってスタンスだからかなり強気だよね
80 18/05/17(木)01:26:16 No.505258520
ATFの交換タイミングがわからなくて… 手に入れた段階で既にタイミングを逸してて 今やると変速機にトドメ刺しちゃいそうな
81 18/05/17(木)01:26:23 No.505258550
部品交換も大きなASSY丸ごと交換連発なのが腹立たしい ショートパーツ出せや!!!
82 18/05/17(木)01:27:19 No.505258704
>高級車の話かなんか? >大衆車乗ってたけど色々部品交換しても精々その半分くらいだよ Cクラスワゴンだから高級ってほどでもないよ
83 18/05/17(木)01:27:21 No.505258712
>MINIは燃費とか気にせずミニというブランドで選んで貰えるような人が顧客ってスタンスだからかなり強気だよね それで売れてもいるからね… JCWはかなり走りもいいし良い車だけど
84 18/05/17(木)01:28:24 No.505258890
保証期間内の故障で修理代はかからなかったけど入庫代2万かかりますって言われた時はうん?ってなった
85 18/05/17(木)01:28:25 No.505258893
自分でやれば200ポンドの節約になります
86 18/05/17(木)01:29:21 No.505259041
>車検ごとに買い替えるならBMWはお得 >メルセデスやアウディもお得 昔のはクルマが先か自分が死ぬのが先かってくらい頑丈だったのに
87 18/05/17(木)01:29:21 No.505259042
>部品交換も大きなASSY丸ごと交換連発なのが腹立たしい BMWのバイクもそんな感じでASSY交換前提のが多いから おもくっそ高い
88 18/05/17(木)01:30:03 No.505259137
MINIは国産と比べても大して燃費かわらないけどな 無視してるのは利便性 今の世代でかなりマシになったけど
89 18/05/17(木)01:30:08 No.505259154
昔っからドイツ車そんな頑丈じゃないだろ…
90 18/05/17(木)01:30:22 No.505259186
MINIの想定してる顧客はあのブランドの高級セダンにとかじゃなくてあの形のあのMINIに乗りたいから買う人って感じだもんね
91 18/05/17(木)01:30:34 No.505259223
こだわりがあるなら兎も角コスパで考えてるなら任せた方がいいと思うんだけど
92 18/05/17(木)01:30:47 No.505259258
古い外車の維持費の高さは大体そのASSY交換だからね… おめーらだぞドイツ車
93 18/05/17(木)01:31:00 No.505259289
そこでこのフォード!
94 18/05/17(木)01:31:28 No.505259355
>MINIは国産と比べても大して燃費かわらないけどな ONEでもハイオク指定だったりするし……
95 18/05/17(木)01:31:30 No.505259364
実際にMINI3ドアは幅がデカくなったとはいえあの走りの競合はいない
96 18/05/17(木)01:31:38 No.505259386
ミニは形状が売りだし欲しい人は必ずいる
97 18/05/17(木)01:31:41 No.505259393
>昔っからドイツ車そんな頑丈じゃないだろ… エンジンミッションは頑丈だし鉄板はまあブ厚いし上質だし 何なら昔のヤツの方が長く持ちそうだが
98 18/05/17(木)01:32:29 No.505259510
そういやボルボは頑丈って聞くけど全く見なくなったな
99 18/05/17(木)01:32:33 No.505259519
>エンジンミッションは頑丈だし鉄板はまあブ厚いし上質だし >何なら昔のヤツの方が長く持ちそうだ 乗った事ないだろ…
100 18/05/17(木)01:32:39 No.505259536
燃費は変わらんがハイオクなので1割ほど高く付く
101 18/05/17(木)01:32:49 No.505259556
初代ニュービートルを乗り倒してる「」曰く 意味がわからない所に意味のわからない樹脂パーツの使い方してて死ぬって言ってたな
102 18/05/17(木)01:32:58 No.505259577
>ONEでもハイオク指定だったりするし…… レギュラーとハイオクで別な日本の方が異端
103 18/05/17(木)01:33:27 No.505259650
>昔のはクルマが先か自分が死ぬのが先かってくらい頑丈だったのに 今のはいくら高額になっても所詮大衆車だからね 壊れてくれないとメーカーが困るのでは
104 18/05/17(木)01:33:27 No.505259651
あの形でJeepでラングラーじゃないと似た車や同じジャンルの車種じゃ嫌だみたいな唯一無二な感じするよねMINI ジャンルじゃなくて車種単品指名買い
105 18/05/17(木)01:33:50 No.505259703
しかし一番ヤベーのはメルツェデスだ
106 18/05/17(木)01:34:12 No.505259751
BMW系列は点検費用高すぎるんだよ!!
107 18/05/17(木)01:34:19 No.505259766
>乗った事ないだろ… 所有は無いな 錆と戦いながら羨んでたイタ車海苔
108 18/05/17(木)01:35:01 No.505259872
イタリヤ乗りの変態は黙って
109 18/05/17(木)01:35:24 No.505259935
>自分でやったらいいじゃない >好きな時に好きな銘柄替え放題だぞ たまにブレンドしたりして
110 18/05/17(木)01:35:25 No.505259941
>錆と戦いながら羨んでたイタ車海苔 雨が降るとヒーター漬けても曇る155!
111 18/05/17(木)01:35:33 No.505259959
想定してるオクタン価がレギュラーとハイオクの中間だから半分ずつ給油すれば行けるんじゃないかと思ってるがやったことはない
112 18/05/17(木)01:35:34 No.505259961
いいですよね即刻4、50万まで落ちてるベンツ中古車
113 18/05/17(木)01:35:37 No.505259972
そらイタ車より頑丈だわ馬鹿が!
114 18/05/17(木)01:35:46 No.505259996
助けてエド
115 18/05/17(木)01:35:54 No.505260013
イタリヤって表記でバレバレだぞ