ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/17(木)00:19:07 No.505245121
暑い夜は
1 18/05/17(木)00:22:40 No.505246023
西日本の文化
2 18/05/17(木)00:26:37 No.505246983
>西日本の文化 聞いたこと無いな
3 18/05/17(木)00:26:47 No.505247010
というか海外じゃ基本お茶には砂糖入れる気が
4 18/05/17(木)00:27:29 No.505247186
逆だろこれ
5 18/05/17(木)00:28:03 No.505247337
>というか海外じゃ基本お茶には砂糖入れる気が 苦味がきついから砂糖入れる 実際日本でも茶菓子は甘いし
6 18/05/17(木)00:28:30 No.505247433
>逆だろこれ えっ
7 18/05/17(木)00:29:32 No.505247688
ストレートティーをありがたがるのは日本特有の風潮だけど ストレートティーが美味しく飲める水質で安全ということでもある
8 18/05/17(木)00:30:17 No.505247857
タイのグリーンティーは基本砂糖入り
9 18/05/17(木)00:30:48 No.505247984
メリケンじゃ緑茶に砂糖入れるってテレビでやってたな まあ日本人も紅茶に砂糖入れるけど
10 18/05/17(木)00:32:21 No.505248336
意外とおいしい
11 18/05/17(木)00:32:29 No.505248363
死んだばあちゃんが麦茶に砂糖入れてたな 今は砂糖入れてないけどたまに懐かしくなる
12 18/05/17(木)00:32:32 No.505248375
麦茶に牛乳と砂糖入れるとミルクコーヒーになるよ!って子供の頃なにかで見てやぅて見たけど麦茶に牛乳と砂糖入れた味にしかならなかったことを思い出した
13 18/05/17(木)00:37:26 No.505249409
外国人旅行者にとって何の変哲もない緑茶のペットボトルが日本でしか飲めないってちょっとしたイベントになってるからな
14 18/05/17(木)00:43:43 No.505250716
緑茶は少し前まで日本でもペットボトルじゃ飲めなかったしね
15 18/05/17(木)00:46:18 No.505251205
煮物に砂糖 だと海外じゃウェーッてなるのに…
16 18/05/17(木)00:48:13 No.505251621
紅茶やコーヒーで砂糖入れたり入れなかったりするんだからお茶でおかしいこたないわな 入れないけど
17 18/05/17(木)00:48:32 No.505251675
抹茶ラテは甘ンまい
18 18/05/17(木)01:04:06 No.505254540
中国のペットボトルのお茶は全部砂糖入りらしいな
19 18/05/17(木)01:08:45 No.505255286
ほうじ茶ならまあ
20 18/05/17(木)01:09:18 No.505255366
>中国のペットボトルのお茶は全部砂糖入りらしいな 砂糖入りが多いけど上海や広東とか先進してる所は砂糖抜きもちゃんと売れている 後最近は健康志向のおかげで砂糖抜きの新製品が多い
21 18/05/17(木)01:10:23 No.505255544
>ストレートティーが美味しく飲める水質で うn >安全ということでもある うn?
22 18/05/17(木)01:10:47 No.505255608
>西日本の文化 たんに甘茶と勘違いしてるじゃ
23 18/05/17(木)01:11:39 No.505255774
緑茶は砂糖入れなくてもいいけど 抹茶は砂糖入れたほうがうまいと思う
24 18/05/17(木)01:14:05 No.505256200
麦茶に塩なら熱中症対策でやらなくもない
25 18/05/17(木)01:15:04 No.505256392
麦茶に甲類焼酎