虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/17(木)00:02:25 嫌いな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/17(木)00:02:25 No.505240870

嫌いな人実際あんま見たことない食べ物春

1 18/05/17(木)00:03:34 No.505241100

小粒は嫌いだ

2 18/05/17(木)00:04:26 No.505241303

関西人は嫌いなんでしょ?

3 18/05/17(木)00:04:48 No.505241400

うまあじのが意外と置いてなくてつらい

4 18/05/17(木)00:05:20 No.505241552

>関西人は嫌いなんでしょ? 最近はそうでもない

5 18/05/17(木)00:05:24 No.505241566

ひきわりと小粒は好きじゃない 大粒売ってないので中粒で我慢する

6 18/05/17(木)00:05:36 No.505241627

くめ納豆派

7 18/05/17(木)00:05:52 No.505241686

子供の頃は嫌いだったなぁ…

8 18/05/17(木)00:06:17 No.505241802

子供の頃紙カップタイプのやつよく食べてた うまい

9 18/05/17(木)00:06:26 No.505241843

何となく食わず嫌いしてたひき割りがおいしい のりと一緒に食うと納豆巻きすぎて笑う

10 18/05/17(木)00:06:35 No.505241880

スレ画のは粒が固めなのが良いね他メーカーのベチャッとして柔らかいのは消化は良さげだけど食感が良くない

11 18/05/17(木)00:07:15 No.505242042

今はもっぱらひきわり食ってる

12 18/05/17(木)00:07:31 No.505242118

スレ画好き ひきわり嫌い

13 18/05/17(木)00:07:56 No.505242212

ひき割りしか食わない

14 18/05/17(木)00:08:07 No.505242247

おいしい!くさい! いいよね…

15 18/05/17(木)00:08:10 No.505242266

納豆は好きだけど大粒だけはどうしても食えない

16 18/05/17(木)00:08:17 No.505242299

これのうまあじが一番だと思う

17 18/05/17(木)00:08:46 No.505242434

豆腐、生卵、スレ画をミックス!!!!

18 18/05/17(木)00:08:51 No.505242461

江戸時代には京阪でも普通に納豆汁食べてるし 今でも関西にも納豆常食地域はぽつぽつあるのよね

19 18/05/17(木)00:09:17 No.505242590

納豆としてはコレそれほどおいしくないんだよなあ 小規模メーカーの方がいいのが沢山ある

20 18/05/17(木)00:09:22 No.505242612

そうかひきわり買えば納豆巻き作れるじゃん…

21 18/05/17(木)00:09:30 No.505242650

>納豆は好きだけど大粒だけはどうしても食えない 豆食ってる感があって俺は好きだけどなぁ オイシイヨ

22 18/05/17(木)00:09:34 No.505242668

50gは正義

23 18/05/17(木)00:09:50 No.505242732

>納豆としてはコレそれほどおいしくないんだよなあ 一番うまいと思う…

24 18/05/17(木)00:09:58 No.505242765

青じそのタレついたやつ大好き

25 18/05/17(木)00:10:00 No.505242771

もずくと混ぜるのが好きです

26 18/05/17(木)00:10:12 No.505242823

中粒のを毎日食べておるよ

27 18/05/17(木)00:10:17 No.505242842

大粒納豆に海苔の佃煮インしてご飯にかけずに食うのが好きです

28 18/05/17(木)00:10:20 No.505242860

ここしばらく大粒ブームで食い飽きてきて極小粒に戻った 中粒もひきわりもいいよね

29 18/05/17(木)00:10:22 No.505242869

>豆食ってる感があって俺は好きだけどなぁ 豆豆しさがイイヨネ

30 18/05/17(木)00:10:28 No.505242888

ひきわり嫌い

31 18/05/17(木)00:10:30 No.505242897

大粒とか小粒の味の違いはわかるけど豆のあじはあんま感じたことない…

32 18/05/17(木)00:10:45 No.505242955

朝の納豆ご飯美味しい 味噌汁もあれば完璧

33 18/05/17(木)00:10:51 No.505242977

苦手な人は砂糖醤油で食べようねえ

34 18/05/17(木)00:10:54 No.505242993

>そうかひきわり買えば納豆巻き作れるじゃん… 業務用食品スーパー(≠業務スーパー)に行くと パックにしてあって端っこ切ると便利に絞り出せる納豆巻用ひきわり納豆があるぞい

35 18/05/17(木)00:10:54 No.505242994

たまご醤油とかわさびとか色々あるなーって思いつつ買ったことない

36 18/05/17(木)00:11:01 No.505243021

卵ダレのが下品に食えて好き

37 18/05/17(木)00:11:09 No.505243055

ガリ混ぜて食べる うまい

38 18/05/17(木)00:11:38 No.505243174

炊き込みご飯にかけてくう 濃くてうまい

39 18/05/17(木)00:11:38 No.505243175

余ったタレの使い道教えて

40 18/05/17(木)00:11:43 No.505243191

子供の頃はこの苦みが苦手だった

41 18/05/17(木)00:12:15 No.505243331

>余ったタレの使い道教えて たまごかけごはんに醤油の代わりで入れる

42 18/05/17(木)00:12:47 No.505243485

大粒はキツい 極小粒いいよね…

43 18/05/17(木)00:13:00 No.505243541

「」に聞いた豆腐一丁に納豆と卵入れて好きな薬味入れて混ぜて食うってやつが 見た目うんことゲロの中間みたいなんだけとすごい美味しかった

44 18/05/17(木)00:13:01 No.505243544

>余ったタレの使い道教えて 納豆に入れる

45 18/05/17(木)00:13:24 No.505243656

>余ったタレの使い道教えて 10個くらい溜まったら煮物とかお出汁が欲しい料理にまとめて使ってる

46 18/05/17(木)00:13:32 No.505243691

騙されたと思ってチャーハンの仕上げに混ぜ込んで醤油の代わりに付属のタレを使ってみてほしい

47 18/05/17(木)00:13:42 No.505243735

夏場はミョウガ刻んで混ぜて食うの好きだ

48 18/05/17(木)00:13:47 No.505243761

漬け物と合うよね

49 18/05/17(木)00:13:48 No.505243770

納豆汁はいつ作ってもうまい

50 18/05/17(木)00:13:50 No.505243782

なんで余るの…?

51 18/05/17(木)00:14:16 No.505243884

付属タレより醤油かける人なので たまにタレ付きを買うとタレが余る

52 18/05/17(木)00:14:23 No.505243923

トーストに挑戦してみたいと思いつつ未だしたことがない

53 18/05/17(木)00:14:29 No.505243953

これととろろおくらわさびを混ぜ込んだドロドロ丼みたいなのどっかで食べたことあるけど美味しかったなぁ…鮪のぶつ切りもいれたりして

54 18/05/17(木)00:14:40 No.505243995

おかめ納豆はタレのボトルが売ってるから買うといいぞ これより卵かけご飯に合う調味料は見たことがない

55 18/05/17(木)00:14:40 No.505243997

もしかすると昔はもっと臭かったのかもしれない

56 18/05/17(木)00:14:40 No.505243998

納豆のタレ全部使うとしょっぱく感じるのって珍しいかな?

57 18/05/17(木)00:14:58 No.505244058

タレとカラシとネギと醤油入れてご飯に乗せるのが美味いのに

58 18/05/17(木)00:15:12 No.505244102

>これととろろおくらわさびを混ぜ込んだドロドロ丼みたいなのどっかで食べたことあるけど美味しかったなぁ…鮪のぶつ切りもいれたりして しらす入れても美味しいのだ…

59 18/05/17(木)00:15:13 No.505244106

関西のスーパーには普通に納豆コーナーがあるよ

60 18/05/17(木)00:15:26 No.505244158

ネギは欲しい所

61 18/05/17(木)00:15:34 No.505244195

昔は常温流通でアンモニア臭がきつかったので それでカラシでマスキングしてたんだと

62 18/05/17(木)00:15:34 No.505244212

うまかたれが美味しすぎてこれ以外の納豆好きじゃなくなってしまった

63 18/05/17(木)00:15:41 No.505244237

>納豆のタレ全部使うとしょっぱく感じるのって珍しいかな? まぁ濃い目だからな…

64 18/05/17(木)00:15:42 No.505244245

>納豆のタレ全部使うとしょっぱく感じるのって珍しいかな? 薄味で塩分抑えたい人はそんな感じで半分ずつ使うとかあるらしいよ うちの祖母が意識して減らしてた

65 18/05/17(木)00:16:09 No.505244389

うちも昆布醤油を使うからタレは無しのできるだけ選んで買ってる

66 18/05/17(木)00:16:40 No.505244516

極小粒は俺が子供の頃は無くて21世紀に入ってから普及したと思う 個人的には中粒が好き

67 18/05/17(木)00:16:51 No.505244561

食欲なくてもこれと味噌汁はほぼ入るんだよな不思議だ

68 18/05/17(木)00:16:56 No.505244585

>納豆のタレ全部使うとしょっぱく感じるのって珍しいかな? 俺もそうだから少なくとも一人は賛同者が居るぞ

69 18/05/17(木)00:17:10 No.505244628

苦手な人にオススメしたいのは納豆チャーハン

70 18/05/17(木)00:17:15 No.505244640

タレのボトルは昆布だしのはないのか…

71 18/05/17(木)00:17:37 No.505244740

納豆は加熱すると台所の臭いがやばいことになる

72 18/05/17(木)00:17:40 No.505244752

ご贔屓にしてる地元ローカルな会社の大粒がめっちゃ美味しい

73 18/05/17(木)00:17:56 No.505244829

スーパーから買ってきて冷蔵庫にいれるの忘れて 数日たった納豆のアンモニア臭は異常

74 18/05/17(木)00:18:13 No.505244904

>トーストに挑戦してみたいと思いつつ未だしたことがない おいしいよ 量間違えるとこぼれるけど

75 18/05/17(木)00:18:17 No.505244923

かき混ぜまくってカチカチにしたところに塩を少々

76 18/05/17(木)00:18:53 No.505245064

>納豆のタレ全部使うとしょっぱく感じるのって珍しいかな? 米と一緒に食う前提の味付けになってるのかもね

77 18/05/17(木)00:19:09 No.505245135

>タレのボトルは昆布だしのはないのか… まぁ濃縮昆布だしのつゆでも買ってくれば問題ないけどな

78 18/05/17(木)00:19:22 No.505245201

>薄味で塩分抑えたい人はそんな感じで半分ずつ使うとかあるらしいよ 自分もそんな感じでいつも8割ぐらいしか使わないなぁ ひきわりだと余計しょっぱく感じるから6、7割ぐらい

79 18/05/17(木)00:19:28 No.505245221

納豆のねばねばが好きすぎてあれだけでご飯が食べられる

80 18/05/17(木)00:20:22 No.505245433

毎日食ってるけれど全然飽きない

81 18/05/17(木)00:20:27 No.505245456

ご飯が無いと逆に納豆は食べられないわ俺 単品はちょっと難しい

82 18/05/17(木)00:20:28 No.505245461

製法上しょうがないのは判らんでもないが 発泡スチロールの容器は箸で穴が開くから 出来ればもうちょっと頑丈な紙容器とかに してほしいなぁと思う

83 18/05/17(木)00:20:35 No.505245495

地元のメーカーが藁入りの100g売ってるからそれ買う

84 18/05/17(木)00:20:54 No.505245569

おやつ代わりに納豆だけくってる…

85 18/05/17(木)00:20:58 No.505245586

>俺もそうだから少なくとも一人は賛同者が居るぞ 同志よ… ちなみに自分の周りはしょうゆかけても平気って人間ばかりで賛同者どころか理解者もいないぜ!

86 18/05/17(木)00:21:05 No.505245622

チーズ納豆トーストは異様に簡単にできるけど栄養満点でいいぞ あとすごく臭いぞ

87 18/05/17(木)00:21:13 No.505245668

子供の頃は嫌いだったけどある日ふとあれこれめっちゃうまい…?ってなった

88 18/05/17(木)00:21:48 No.505245806

健康番組で宣伝した翌日に近くのスーパーから在庫消えるのやめてほしい

89 18/05/17(木)00:21:58 No.505245838

俺はご飯じゃないときもおかずに一品出したりしてる 好きだからまぁいつで食えるだけだけどね… 栄養あるし食い過ぎることもないからとりあえずって感じで

90 18/05/17(木)00:22:28 No.505245965

朝は納豆ご飯に味噌汁inして消化よくして食べてる

91 18/05/17(木)00:22:40 No.505246022

見慣れない納豆見るとたれしっかりチェックしないと液体じゃないタイプのたれだったりするからな…

92 18/05/17(木)00:23:05 No.505246123

すまん納豆嫌いだ

93 18/05/17(木)00:23:05 No.505246124

タレまざったネバネバはすごい臭うし容器そのままで食ったら洗いにくいから皿に移してるよ

94 18/05/17(木)00:23:52 No.505246334

キムチ納豆で食べたい

95 18/05/17(木)00:24:15 No.505246422

翌日の尿が臭い でも食べる

96 18/05/17(木)00:24:18 No.505246435

容器洗ってゴミに出す地域は大変だなと思う…あんなん洗いとうない…

97 18/05/17(木)00:24:45 No.505246569

蓋はすぐに捨てるんじゃなくて食べ終わるまで置いてて 捨てる時にまた蓋をするとニオイが外に漏れない

98 18/05/17(木)00:25:04 No.505246649

納豆容器を洗う地域って本当にあるんだ…

99 18/05/17(木)00:25:17 No.505246711

>製法上しょうがないのは判らんでもないが >発泡スチロールの容器は箸で穴が開くから >出来ればもうちょっと頑丈な紙容器とかに >してほしいなぁと思う そんなあなたにタカノフーズのカップシリーズ

100 18/05/17(木)00:25:19 No.505246713

自分が食ってると気にならないけど 周りが食ってるとくっせ!食欲失せるから辞めろ!って思ってる

101 18/05/17(木)00:25:52 No.505246829

生卵を加えるかどうかでちょっとした宗教戦争が発生するらしいな

102 18/05/17(木)00:25:54 No.505246843

>ご飯が無いと逆に納豆は食べられないわ俺 >単品はちょっと難しい 豆腐と一緒に食うと美味いよ スーパーだとどっちも3個パックで売ってるから消費しやすい

103 18/05/17(木)00:26:02 No.505246875

だし醤油で食うようになってから好きになった 昔はふつーの醤油で食ってたからきつかった

104 18/05/17(木)00:26:04 No.505246879

たまに俺もかき混ぜる時勢いでズボケオしてたれが漏れてくることある

105 18/05/17(木)00:26:11 No.505246901

>そんなあなたにタカノフーズのカップシリーズ あれ量が少ない上に妙に高いからさ…

106 18/05/17(木)00:26:34 No.505246973

トレーとかあのへん全部洗って出せってなってるけどそのまま捨てても何も言われないよ それはそれとして臭いし下手すりゃ虫が沸くから洗うだけ

107 18/05/17(木)00:26:38 No.505246988

>生卵を加えるかどうかでちょっとした宗教戦争が発生するらしいな 仲ようしたらええやん

108 18/05/17(木)00:26:49 No.505247018

>余ったタレの使い道教えて あれ一袋と卵一個で弁当に丁度いいサイズの卵焼きが出来ると母親が言ってた

109 18/05/17(木)00:26:59 No.505247065

>そんなあなたにタカノフーズのカップシリーズ あれ良いよね、丁度良い量だ

110 18/05/17(木)00:27:17 No.505247135

>生卵を加えるかどうかでちょっとした宗教戦争が発生するらしいな ウズラの卵ならまあ… ただそれだけだと味がボンヤリするので葱を刻んで混ぜるともっとうまあじ

111 18/05/17(木)00:27:26 No.505247173

>生卵を加えるかどうかでちょっとした宗教戦争が発生するらしいな 海苔も入れるといいぞ

112 18/05/17(木)00:27:29 No.505247183

これにマヨネーズかけてチーズ乗せてトーストする くっせえ!!

113 18/05/17(木)00:27:31 No.505247192

匂いは苦手だけど味は好き

114 18/05/17(木)00:27:33 No.505247201

うまうぇいのやつがたれ甘めで好き

115 18/05/17(木)00:27:40 No.505247242

1パックの塩分量0.5~0.7gあるからね WHOが推奨する1日の塩分量の1/10もある

116 18/05/17(木)00:28:06 No.505247345

大粒嫌いな人けっこういて安心した

117 18/05/17(木)00:28:12 No.505247364

ジェル状のタレって見かけなくなったけどまだあるのかしら

118 18/05/17(木)00:28:13 No.505247369

拙者大粒大好き侍

119 18/05/17(木)00:28:15 No.505247373

>生卵を加えるかどうかでちょっとした宗教戦争が発生するらしいな 入れる派には白身まで入れる派と黄身しか入れない派も

120 18/05/17(木)00:28:17 No.505247383

>1パックの塩分量0.5~0.7gあるからね >WHOが推奨する1日の塩分量の1/10もある それなりにあるのな…こんどから減らすか…

121 18/05/17(木)00:28:39 No.505247473

金のつぶのたまご醤油たれが好き 今日も既に2パック食った

122 18/05/17(木)00:28:48 No.505247520

マヨネーズinは話だけ聞いたときはうぇーって思ったけどやってみたらすごく美味かった でもほんのちょっとだけで十分だねあれ マヨネーズとは別にプロセスチーズ入れてもうんまい

123 18/05/17(木)00:28:51 No.505247535

卵入れても良いしめんつゆで汁だくにしても良い

124 18/05/17(木)00:29:00 No.505247566

大粒苦手な理由って何だろう 食感?

125 18/05/17(木)00:29:07 No.505247589

ほかが嫌いというほどでもないけど選べと言われたら小粒かな でかすぎても食感のじゃまになるし小さすぎると噛んでる感じがしない…

126 18/05/17(木)00:29:35 No.505247695

賞味期限切れたシャリシャリするやつが美味しい

127 18/05/17(木)00:29:50 No.505247750

なんだかんだで発酵食品同士は相性いいって聞くな キムチとかチーズとか …ヨーグルトはどうかなあ…

128 18/05/17(木)00:29:54 No.505247760

タレ入れてからかき混ぜるんじゃないのを最近知った

129 18/05/17(木)00:30:36 No.505247934

オムレツ風にしたりする

130 18/05/17(木)00:31:05 No.505248048

ひきわり派と小粒派と大粒派の溝は深い

131 18/05/17(木)00:31:06 No.505248052

>タレ入れてからかき混ぜるんじゃないのを最近知った そうなの!?

132 18/05/17(木)00:31:27 No.505248131

>ひきわり派と小粒派と大粒派の溝は深い どれも美味しい!

133 18/05/17(木)00:31:37 No.505248172

健康嗜好だった時期は夜食自体をやめりゃいいのにファミチキから納豆3パック一気ぐいに切り替えて自己満足に浸ってたけどマジで納豆代だけで月に2000円以上使ってたな俺…

134 18/05/17(木)00:32:02 No.505248258

こうやってウェイの素も入れる

135 18/05/17(木)00:32:06 No.505248279

>タレ入れてからかき混ぜるんじゃないのを最近知った それは常温の納豆のはなしで冷蔵庫に入ってて 中々混ざらない納豆なら最初にタレを少し入れて ほぐしてから混ぜるのをお勧めしたい

136 18/05/17(木)00:32:45 No.505248425

ひきわりってニオイがやたらと強烈な奴が多い気がする

137 18/05/17(木)00:32:46 No.505248430

納豆と梅干しでご機嫌な朝食

138 18/05/17(木)00:32:47 No.505248436

>納豆代だけで月に2000円以上使ってたな俺… 大した金額じゃねえな!

139 18/05/17(木)00:32:49 No.505248444

>大粒苦手な理由って何だろう なんか大味に感じて美味いと思えないの 納豆に何かでかさ増しして丸めた粒って感じ

140 18/05/17(木)00:33:03 No.505248498

>健康嗜好だった時期は夜食自体をやめりゃいいのにファミチキから納豆3パック一気ぐいに切り替えて自己満足に浸ってたけどマジで納豆代だけで月に2000円以上使ってたな俺… それくらい使うよ毎食納豆だし俺も

141 18/05/17(木)00:33:12 No.505248534

袋に入ってないゼリー状タイプのタレ付き納豆見なくなったね最近

142 18/05/17(木)00:33:34 No.505248601

書き込みをした人によって削除されました

143 18/05/17(木)00:33:39 No.505248615

ゼリー状のはまずいし…

144 18/05/17(木)00:33:44 No.505248626

雑にキムチと混ぜると美味しい…

145 18/05/17(木)00:33:47 No.505248638

食い過ぎると腸が止まるってマジか

146 18/05/17(木)00:33:52 No.505248655

>袋に入ってないゼリー状タイプのタレ付き納豆見なくなったね最近 数年前に生産中止になってる

147 18/05/17(木)00:34:02 No.505248693

>そうなの!? 入れてから混ぜると均等にタレがつかないらしい

148 18/05/17(木)00:34:32 No.505248805

たまご醤油が美味すぎる

149 18/05/17(木)00:35:10 No.505248947

>>袋に入ってないゼリー状タイプのタレ付き納豆見なくなったね最近 >数年前に生産中止になってる しらそん

150 18/05/17(木)00:35:17 No.505248980

書き込みをした人によって削除されました

151 18/05/17(木)00:35:51 No.505249096

>FeliCaにデータ登録できるからおサイフケータイや交通系ICカードも変わりに使えるよ 納豆が電子マネーになるのか…

152 18/05/17(木)00:35:57 No.505249119

何の話だ…

153 18/05/17(木)00:36:26 No.505249213

納豆すげえ

154 18/05/17(木)00:36:33 No.505249240

>袋に入ってないゼリー状タイプのタレ付き納豆見なくなったね最近 物珍しくて食ってみたらタレ入れづらいわダマ状になってうまく混ざってくれないわゼラチン質で不味いわで散々だったから二度と買わなかった…

155 18/05/17(木)00:36:46 No.505249269

さす納豆

156 18/05/17(木)00:36:52 No.505249291

>食い過ぎると腸が止まるってマジか あまりにも大量に食うと納豆菌が暴走する どんな食い物も食い過ぎはよくないということだ

157 18/05/17(木)00:37:03 No.505249328

>>納豆代だけで月に2000円以上使ってたな俺… >大した金額じゃねえな! 近所の安い方のスーパー行ってたのも有るけど1パック15円ぐらいで買ってたから1人で月に130パックはコンスタントに食ってたのは少しおかしいと思う…

158 18/05/17(木)00:37:07 No.505249345

>タレ入れてからかき混ぜるんじゃないのを最近知った むしろ子供の頃から長らくタレを途中で入れるようにしてたけどいつからか面倒になってやめたよ 早く食べたい…

159 18/05/17(木)00:37:24 No.505249401

食い過ぎのレベルってその頃にはもう見たくないほどのレベルなんかな

160 18/05/17(木)00:37:36 No.505249438

におわなっとうはからしが入ってた頃の方がうまかった

161 18/05/17(木)00:38:34 No.505249647

納豆は食べた後のパックが激臭になるのが唯一の弱点

162 18/05/17(木)00:39:07 No.505249756

これと生卵をミキサーにかけるとウニの味になるよね

163 18/05/17(木)00:39:22 No.505249810

こんだけ健康効果が喧伝されてもいまだにGAIJINに普及しないNATTO やはり匂いか

164 18/05/17(木)00:40:05 No.505249952

>袋に入ってないゼリー状タイプのタレ付き納豆見なくなったね最近 あれゼリーにするためか変にタレが甘かったしまずい

165 18/05/17(木)00:40:38 No.505250085

>>食い過ぎると腸が止まるってマジか >あまりにも大量に食うと納豆菌が暴走する >どんな食い物も食い過ぎはよくないということだ 最強菌と聞くし怖えな

166 18/05/17(木)00:41:02 No.505250163

GAIJINは臭いよりネバネバが苦手そう

167 18/05/17(木)00:41:37 No.505250271

昆布だしのやつが好き

168 18/05/17(木)00:41:52 No.505250319

洗ってネバネバ取っても栄養素的には一緒と聞いた

169 18/05/17(木)00:42:09 No.505250373

男が大豆あんまり食うと良くないらしいな イソフラボンが悪さするとか

170 18/05/17(木)00:42:18 No.505250410

正直匂いなら納豆よりチーズのほうが強いよね

171 18/05/17(木)00:42:20 No.505250415

>食い過ぎると腸が止まるってマジか あと血液サラサラ効果も効きすぎて血が止まらなくなる

172 18/05/17(木)00:43:05 No.505250585

>男が大豆あんまり食うと良くないらしいな >イソフラボンが悪さするとか 女性ホルモンが出過ぎちゃうとか?

173 18/05/17(木)00:43:07 No.505250591

納豆イジりが持ちネタのGAIJIN英語教師がいたけど納豆大好きなので理解はしても共感はできなかった思い出

174 18/05/17(木)00:43:27 No.505250655

食べる時はいつも3パックでどんぶり飯だよ・・・

175 18/05/17(木)00:43:35 No.505250682

金のつぶ派ですまない

176 18/05/17(木)00:44:07 No.505250806

うちの田舎では砂糖入れてたんだけど 他に同じ人いる?

177 18/05/17(木)00:44:22 No.505250839

>うちの田舎では砂糖入れてたんだけど >他に同じ人いる? 祖父が砂糖入れてた祖母はキレた

178 18/05/17(木)00:44:51 No.505250918

赤い大地だけど砂糖とごま油だったよ

179 18/05/17(木)00:44:54 No.505250931

タレはボトルで買ってひたひたになるまで注ぐ

180 18/05/17(木)00:45:03 No.505250965

最強の食べ方は納豆+卵+みじん切りの玉ねぎ+辛子よ

181 18/05/17(木)00:45:35 No.505251063

イソフラボン悪さしてTSしねぇかなぁ…

182 18/05/17(木)00:45:50 No.505251120

黒酢たれの納豆すげーうまい 今日も夕飯で2パック消費してしまった

183 18/05/17(木)00:46:27 No.505251239

>最強の食べ方は納豆+卵+キムチ+大量のネギよ

184 18/05/17(木)00:46:51 No.505251327

ラー油ちょっと入れてみなされ 異次元のうまさで米が消えるぞ

185 18/05/17(木)00:47:21 No.505251449

正直目玉焼き以上に食べ方で人の好みが別れると思う

186 18/05/17(木)00:47:32 No.505251484

>ラー油ちょっと入れてみなされ >異次元のうまさで米が消えるぞ くさみが消える気がする うまい

187 18/05/17(木)00:47:37 No.505251501

似たようなものでテンペもいい

188 18/05/17(木)00:47:49 No.505251547

買っても食いきれないから ファーストフードで注文出来ればいいのにっていつも思う

189 18/05/17(木)00:47:53 No.505251565

シソ海苔入りの納豆が好き

190 18/05/17(木)00:48:15 No.505251628

パック破けた事なんでないけどどんだけバーサーカーなの

191 18/05/17(木)00:48:26 No.505251662

蓋部分にタレが仕込んであるパキッとの奴がまだ売ってるのが意外だわ とっくに廃れた物と思ってた 何か画期的な物出てもすぐ廃れるよね

192 18/05/17(木)00:48:38 No.505251702

牛丼屋の朝メニューにあるじゃん

193 18/05/17(木)00:49:03 No.505251778

納豆よく買うけど 酒のあてにするにはどんな調理あります?

194 18/05/17(木)00:49:04 No.505251784

納豆と豆腐と卵を混ぜて鰹節のっけたのを暫く朝飯にしてた

195 18/05/17(木)00:51:41 No.505252277

贅沢言わないからタレだけは紫蘇風味になってるやつがいいです

196 18/05/17(木)00:51:48 No.505252301

>納豆よく買うけど >酒のあてにするにはどんな調理あります? 油揚げで巾着にして焼く

197 18/05/17(木)00:51:49 No.505252302

>酒のあてにするにはどんな調理あります? イカそうめんと和える

198 18/05/17(木)00:53:19 No.505252581

うま味のほうがまいけどうま味に飽きると これに戻る

199 18/05/17(木)00:53:27 No.505252614

油揚げ納豆いいよね…

200 18/05/17(木)00:54:44 No.505252854

>酒のあてにするにはどんな調理あります? 油揚げの中に詰めて ホットサンドメーカーに挟んで焼く

201 18/05/17(木)00:56:10 No.505253119

オクラとか長芋とかナメコとかネバネバ食材を色々ぶち込んで混ぜるのいいよね…

202 18/05/17(木)00:56:13 No.505253127

最近はたれからし無しで4パックの買って白だしかけて食べてる

203 18/05/17(木)01:00:48 No.505253948

実は辛子入れないと食べられない…入れたのはモリモリ食うけど

↑Top